スレッド「自分の日本語の教科書を書いた人は”紳士”と直接関わったことがあるようだ」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

自分の日本語の教科書を書いた人は”紳士”と直接関わったことがあるようだ
2
万国アノニマスさん

完璧だ、これはキモオタジョークでしかない
3
万国アノニマスさん

フライドチキンと二次元嫁の抱き枕に金を注ぎ込むような人間だと賭けてもいい
4
万国アノニマスさん

言語の教科書は最高に奇妙で愉快だ
ベッカムの妻をディスるスペイン語の教科書は今でも覚えてる
ベッカムの妻をディスるスペイン語の教科書は今でも覚えてる
5
万国アノニマスさん

自分の古代ギリシア語の教科書は
主人公がトランスジェンダーの海賊に拉致されて盲目の息子がセクハラされてた
主人公がトランスジェンダーの海賊に拉致されて盲目の息子がセクハラされてた
6
万国アノニマスさん
俺のドイツ語の教室には「どうやって駅に行くのですか?」という定型文がある
そして「この町には駅がありません」という回答もあった

俺のドイツ語の教室には「どうやって駅に行くのですか?」という定型文がある
そして「この町には駅がありません」という回答もあった
7
万国アノニマスさん

自分のフランス語の教科書はソクラテスの名言の返事が「は?」だった
8
万国アノニマスさん
日本語のDuolingo(言語学習アプリ)は俺がリンゴかどうか聞いてくる

日本語のDuolingo(言語学習アプリ)は俺がリンゴかどうか聞いてくる
9
万国アノニマスさん
フランス語の教科書で歩道でバク転して膝を擦りむくという記述があった
膝という単語を教えるためだけの例文だったけど膝がどんな単語かは覚えてない

フランス語の教科書で歩道でバク転して膝を擦りむくという記述があった
膝という単語を教えるためだけの例文だったけど膝がどんな単語かは覚えてない
10
万国アノニマスさん
これってGenkiって教科書だよね?
12章だと思うけど読んで爆笑した記憶がある
Genkiには面白い箇所がいくつかあるけどここは輝いてる

これってGenkiって教科書だよね?
12章だと思うけど読んで爆笑した記憶がある
Genkiには面白い箇所がいくつかあるけどここは輝いてる
↑
万国アノニマスさん

間違いなくGenkiだね
どこであろうとフォントと紙質で分かるわ
どこであろうとフォントと紙質で分かるわ

11
万国アノニマスさん
自分の大学の日本語の講義はタケシとメアリーとケンの三角関係をずっと進めてた
あれはヤバかったね

自分の大学の日本語の講義はタケシとメアリーとケンの三角関係をずっと進めてた
あれはヤバかったね
12
万国アノニマスさん
Genkiは史上最高の日本語の教科書だ
メアリーというアメリカ人留学生を巡るタケシという男のストーリーになってる

Genkiは史上最高の日本語の教科書だ
メアリーというアメリカ人留学生を巡るタケシという男のストーリーになってる
13
万国アノニマスさん
これを読んで間接的に怒るキモオタがどれくらいいるのか気になる

これを読んで間接的に怒るキモオタがどれくらいいるのか気になる
↑
万国アノニマスさん

いや、そういう奴らは自分のことだと気付かずに笑ってるよ
14
万国アノニマスさん
俺は浴槽に入ったことないな

俺は浴槽に入ったことないな
なんか水がもったいない
15
万国アノニマスさん

俺のスペイン語の教科書にも
「トーマスは消しゴムを匂いを嗅ぐのが好き」みたいな例文があったのを覚えてる
何年もジョークにしてたよ
「トーマスは消しゴムを匂いを嗅ぐのが好き」みたいな例文があったのを覚えてる
何年もジョークにしてたよ
16
万国アノニマスさん
日本語を勉強するような奴に向けてのさりげないメッセージだと思う

日本語を勉強するような奴に向けてのさりげないメッセージだと思う
17
万国アノニマスさん
この教科書の著者の投影のように感じる

この教科書の著者の投影のように感じる
18
万国アノニマスさん
これには笑った

これには笑った
19
万国アノニマスさん
良い笑いをありがとう
そして日本語頑張ってください!HAHAHA

良い笑いをありがとう
そして日本語頑張ってください!HAHAHA
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
自分の大学の日本語の講義はタケシとメアリーとケンの三角関係をずっと進めてた
あれはヤバかったね
なかなかクレイジーなテキストで草
ワタシ昔勉強していたインドネシア語教科書の例文
隣の家に未亡人が住んでいます。
隣の家に住んでいる未亡人は美人です。
隣の家に住んでいる未亡人は、最近不在のことが多い。
…
……
とだんだん長い文に繋がっているんです。
この本の著者の大先生の希望で渋谷でデートしたことがあります。
もう80才近かったかな、好人物で手を繋いで帰りました。
例文が、「私は彼の所有する奴隷です」みたいな現代では全然使えない文章だった
外国人いないと農家は終わるわ
名前を聞くならまずお前が名乗れ、私は大根だ、土から来た
みたいな謎の例文のやつ
台湾
A:初めまして。日本から来ました。あなたは誰ですか?
B:お前がさきに名乗れ。
A:私の名前はさゆりです。
B:俺は大根だ。土から来た。
A:大根さん、どうぞよろしくね。
>主人公がトランスジェンダーの海賊に拉致されて盲目の息子がセクハラされてた
気になる
This is a hat
That is a table
だった
never~=生まれて一度も入ってない
なら 流石に外人でも吹き出すな
爆笑した
お前は風呂どころかシャワーも浴びてないんだろ
どこのステレオタイプ?
間違いなく例文の作者はわざとふざけてるねw
北斗七星がでっかい柄杓だという神話の話?が載ってたのを覚えてる
どんな話だったのかもう忘れたし、英語苦手やから、今読んでもよくわからんと思うw
アッー!
イタリア人とかフランス人とかに向けてのメッセージかと思った
こんなの単語や例文覚えるためのシチュエーションなだけ
こういうのを日本を小バカにするネタにして来るのほんとウザい
どうせ英語教師くらいしか出来ないルーザー外人なんだろうけど
日本人からしたら奇妙な(笑える)例文放送されてたな
あの人は美人なのに、浮いた話がないのは、ちょっとおかしい
人を見下している人はやがて人に見下される
隣の奥さんはいい人なのに、息が臭い
クリス・エヴァラートさん不甲斐なくて申し訳ない!
とりあえず「欧米人 シャンプーしない」で調べてみると・・・ゴロゴロ出てきますね、そのステレオタイプとやらが。
楽しみがなければ外国語を学ぶモチベーションを維持するのは難しいもんな
とんでもない奴だって意味になるし
スマートですね
とかも言い回しで まぬけ!って意味になるし
外国語はむずい
日本の雑なカタカナ言葉が原因なんだよなぁ…
なんでかれを〆したんですか?
ってな、ふさわしい?語の教科書があれば?…ふさわしい国は、新大陸北?
……………コロんプス?♪
もうちょっと実用的な物にすれば良いのに
外人はこれがないと会話が伝わらんという意味なんやろか?
なにそれ読みたいw
外に出ないから?
一人暮らしなんかだとコストかかるし面倒だから風呂に入らないのは珍しくないと思うが
いや、流石に何日も体を洗わずに異臭を漂わせている奴も中に入るけどさ
匂い付き消しゴムなんじゃねーの?
彼女と別れるため
漁業も畜産系も終わるよ
漁業関係に従事してる東南アジア系の人には同情してしまう
ペンパイナッポーアッポーペン。
キオスクで両替を頼んだら嫌な顔をされた
ジョン万次郎だったのかも
お早う。僕は君より背が高い。(失礼な奴だ。)
これは僕の新しい自転車です。(突然、街中で、バカな奴だ。)
この記事全部読んでなんでそんな感想になるんだよ
お前こそ海外叩く前に日本語勉強しろアホ
米は州によるが欧州圏もお湯事情が異なるし英国はシャワーすら週に一回だろ
お米食べろ!
って例文あったの思い出した
で、そのテキストのメアリーはタケシとケンを取り合うのか、ケンとタケシを取り合うのか、どちらなんです?
それだ! ロングロング顎!
思い・・・出した!!
てか、記憶力凄いな
そこは日本人留学生とかじゃないんだ……と思ったもんだ
うちのガッコは担当教師が用意したプリント(擬人化カエルと眼鏡が案内役)がテキストみたいな感じだったから使わなかったけど。
現代はラテン語を使う人がいないから問題ない。
John went to USA to study English.
でいいのかな?
to が二つあるから変な気がする。
一旦覚えればあとは単語を入れ替えていくだけでどんどん応用できるし
コメントする