スレッド「2025年大阪万博のロゴが公開された」より。
引用:Reddit、Reddit②、Reddit③
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

2025年大阪万博のロゴが公開された
2
万国アノニマスさん

まぁこれは不気味だ
3
万国アノニマスさん

充血した目玉の連なりかな?
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

痔は世界共通ってことか
6
万国アノニマスさん
このロゴを作った人は寄生獣という漫画のファンに違いない…

このロゴを作った人は寄生獣という漫画のファンに違いない…
7
万国アノニマスさん

MSペイントの円を描くツールを使って10分で作ったように見える
8
万国アノニマスさん
これは…奇妙なチョイスだ
しかし生み出されたネタや反応には価値がある
個人的に一番好きなのはこれ

これは…奇妙なチョイスだ
しかし生み出されたネタや反応には価値がある
森ゆきえ@漫画家@medakanoyukie
大阪万博のロゴのアレな感じが好みだったので
2020/08/25 20:56:08
取り急ぎSF漫画風に仕立てました。
コロシテくん… https://t.co/Wen6OyOurH
個人的に一番好きなのはこれ
大江しんいちろう@s_ooe
シューティングのボスみたいだなと思ったので作りました。 https://t.co/gQ2HA7qMEG
2020/08/25 21:26:56
9
万国アノニマスさん
ネタにされるのを織り込み済みだったとしても正直驚きはしない
クレイジーなロゴを選べばその馬鹿馬鹿しさからソーシャルメディアで話題になるからね

ネタにされるのを織り込み済みだったとしても正直驚きはしない
クレイジーなロゴを選べばその馬鹿馬鹿しさからソーシャルメディアで話題になるからね
10
万国アノニマスさん
24時間もしないうちに漫画、アクリルキーホルダー、バルーンアート化する人達が現れてるね

24時間もしないうちに漫画、アクリルキーホルダー、バルーンアート化する人達が現れてるね
11
万国アノニマスさん
ガラナの実みたいだ

ガラナの実みたいだ

12
万国アノニマスさん
シュブ=ニグラスに栄光あれ!(クトゥルフ神話の神)

シュブ=ニグラスに栄光あれ!(クトゥルフ神話の神)
13
万国アノニマスさん
ジョジョの作者が選考委員の1人なので驚きはしない

ジョジョの作者が選考委員の1人なので驚きはしない
14
万国アノニマスさん
選択肢の中で圧倒的に一番ダメなロゴじゃないか

選択肢の中で圧倒的に一番ダメなロゴじゃないか
15
万国アノニマスさん
これよりマシな選択肢はあったと思う…
でも自分はプロじゃないから分からない(笑)

これよりマシな選択肢はあったと思う…
でも自分はプロじゃないから分からない(笑)
16
万国アノニマスさん
形状は俺が12歳の時にMSペイントで円ツールをいじった時のことを思い出す
別のアプローチでやってほしかったな

形状は俺が12歳の時にMSペイントで円ツールをいじった時のことを思い出す
別のアプローチでやってほしかったな
17
万国アノニマスさん

また大阪の人が変なことしてる…
18
万国アノニマスさん
大阪のOだと思うがギョロギョロとした目玉は何なんだ?
”万国博覧会”の意味を伝えたかったようだが幼稚すぎると思う

大阪のOだと思うがギョロギョロとした目玉は何なんだ?
”万国博覧会”の意味を伝えたかったようだが幼稚すぎると思う
19
万国アノニマスさん
これは酷い
そもそも一体何なんだろう?どんなメッセージがあるんだい?

これは酷い
そもそも一体何なんだろう?どんなメッセージがあるんだい?
20
万国アノニマスさん
これは血が出るほどショッキングで酷いね(笑)

これは血が出るほどショッキングで酷いね(笑)
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
↑このタイトルコピってようつべにGo
俺は3回見てもまだ笑えた
腹筋トレーニングにオススメ
成功だろう
話題になることで大阪万博があることを知った人もいるだろうから良いロゴだと思う
ってなってたらこんな風に話題にもされずに注目されないイベントになってたかもしれない
ヒョウ柄の服を着るおばちゃんが大活躍する大阪らしいwwwwww
一般投票にしてやり直せ
わいも段々慣れてきたw
万博に興味なかったやつまでネタにしてるし
話題になればそれでいいとか炎上マーケティングみたいなのはちょっと…
そもそも話題になるのと万博に行きたくなるかは別の話だし
忘れることはないデザイン
ロゴなんてすぐに忘れ去られるものだから
一瞬でも目立って話題になれば勝ちだな
ええんでないの?
それだけで完結してて汎用性が低くグッズとかにしにくいもんな
カービィの最終ボス第二形態って感じ
放射能クソ日本らしいwwwwww
ぷっ😁💨💨
オリジナリティーかぁ・・・
俺は初見でコーラリアンのパクリって思ったな
それと同時に死ぬほどダサいとも思った
炎上狙いのゴミって感じ
気に入ったわ
もうすでにきも可愛いみたいになってるし
村上隆と
草間彌生の
間に生まれた子
なんです
さまざまな個(一人ひとり)が輝く
個と個が繋がり、共創が生まれる
共創が連続することで、持続可能な世界が創り出される
日本らしさ、大阪・関西らしさを発信する
今までにないアプローチに挑戦する
これを満たすロゴ選んでくれってなったらどれにする?
浪速らしくてええんと違いますぅ?
By京都人
ありきたりなもんよりマシ!
大阪やぞ!
みたいな漫画があったような…
まぁモンスターだなw
可愛い
俺リアル京都人だけどほんまそう思うわ
作者太陽の塔がなんちゃら言ってたからそこら辺のキモさリスペクトらしいけど、うごめく肉塊と目玉にしか見えない(確かに生きてる感はある)
こうして速攻で他国の人にも話題に取り上げられる
これは良き前兆
後はポップでおしゃれな人にこのロゴのTシャツを着てもらうだけ(笑)
大阪人は喜んで
大阪人は喜んでいます
あれも候補の中じゃ、これしかないってレベルだったろ
大衆のセンスなんぞクソ同然なんだから無視していい
ほんまこれ
他の候補のデザインのグッズなんて人前で恥ずかしくて見せられないだろ
さすがにこれは擁護できないよな
他の候補のやつだったら行きたくなるの?
俺だったらつまんなそうで行きたくないかな
今のやつなんかクソほども面白くない
パクリ行為を擁護する気は全くないが
日本貶める宣伝工作かよw
大阪人は、喜んでますのね。
変な日本でしか気を引くことのできないのは残念でした。
せめてヒョウ柄と紫は使わんとだめやろ
そんな感じ
クトゥルフ神話に
ここまでわかりやすい反日的な選び方をするなんて、どんな万博になるか期待してるわ
佐野案はダメだろ
パクリ以前に洗練されてない
炎上商法とか好きそう
いいじゃん
いあ!いあ!
何気にシルエットがはっきりしてて、ロゴとして分かりやすいんだよな。ユニークさという意味では一番だと思う
白黒印刷しても認識出来るっていうのも強みだよね。他は綺麗だけどやっぱりインパクト薄そうだし。
ちなみに選考委員会に荒木飛呂彦入ってるらしいで
しかし何でも直ぐにネタにして売名するやつら多すぎやろ
フォトショ与えれば誰でもプロ級の絵が描けると言ってるようなもんだぞ
なんで繋げてしまったんだろう。目玉単体がバラバラ居るなら可愛かった。つながったせいで集合恐怖が・・・
絵心なくても円形ツールだけで描けるってことだろ
むしろ倒錯
パーマンのパーマンバッジだね
パーマンバッジがいくつもくっけたようにしか見えんw
そういう意味では「ペイントでも作れる」っていうのは加点要素なんだよ
あと、印象的であることは何よりも大事
10年、20年経ってから見た時に一目で「大阪万博のロゴだ」と思い出せるのはこれしかない
残りの候補を東京オリンピックのエンブレム候補と混ぜて、「これは東京オリンピックと大阪万博、どちらのロゴ候補でしょう?」と尋ねられたら区別できないだろ?
他の候補がクソすぎる
良さが際立ったな
キャッチーだし、アニメっぽいし、キモカワで日本っぽい
唯一、動画に使いやすそうなデザインだ
大正解だわ
選考GJ
真っ先にショゴス思い出したわ
やっぱ岡本太郎の影響あったかw
「細胞」をモチーフにしたロゴなら、大阪万博は「はたらく細胞」のゴリ押しでいいよ
男は全身真っ白にしないと入れないシステムにしよう
女は真っ赤に
幼女たちは血小板の帽子を必須にさせよう
黒人が怒るぞ
普通に可愛いと思う
デザイン系のものから言わせてもらえば岡本太郎と比べるのはレベルが違いすぎて大変失礼なレベル。
他案は綺麗なだけで確かに平凡過ぎるけどこの案がプロレベルでも良いとは言えない。変化与えるにしても美的にもう少し練った案で無いと。
岡本太郎の太陽の塔とか当時は斬新過ぎて気持ち悪いと思う人も居ただろうが今見てもインパクトがあってさすがは天才だと思う。それとは雲泥の差でコンセプトはさて置いて実物はまあこんなのもありかな?程度の出来。芸大の在席学生数百人にやらせればありきたりではないこれより良い案いくつかでるだろうなと言うレベル。
デザインが賞賛されてないのになんの精神勝利ですかw
大阪民国ですから。
子供でもすぐ判る視認性の高さ
ロゴそのものをグッズやお菓子などにできる汎用性の高さ
素晴らしいよ
あとは太陽の塔を越える何かを会場でやることだな
高さ500mの人体模型でも作ったらどうだろう
理科室にある内臓が丸出しのグロいやつ
アニメや漫画を好む人間にはこのデザインの元が何かしら浮かぶでしょう
無責任な感想を言わせてもらうなら、
このデザインを好むのは30代以下の一部男性層だけだと思います
万博はこのデザインによって、開催不可能になってもおかしくないですよ
選んだ奴は頭がいかれてる。
自称漫画評論家がプロの漫画家を評価してるようでキモい
俺はこんなロゴのどこが良いのか分からないけどね
※109
確かにオリジナリティも感じないし、個人的にはかなり嫌なデザインだけど、ロゴが理由で開催不可能にはならんでしょ
素晴らしいよ
俺は太陽の塔のデザイン大嫌いやわ
ロゴだけで判断できるのかよwww
他の候補はカスだろ
酷すぎる
これが選ばれて、みんなホッとしたよ
万博を開催するデシュ 皆さんのご来訪をお待ちしてマシュ って喋っても俺は驚かないね。
完全にできる
これを見れば、どういうコンセプトなのか温度とノリが伝わるもの
いや残りも土素人過ぎて酷い、、
これあの民族関わってるでしょ、オリンピックの再現
病気の人の細胞を馬鹿にしてるみたいだなwwww差別だろwwww
むしろインパクト強いし話題になったせいで下手したら2025年まで見るたびに(万博のロゴか)ってちゃんと覚えてる可能性あるんだよな
確かにロゴの役割としてはある意味大成功
どう見ても寄生獣で暗喩が悪意あるじゃねえか
なるほど
このコロシテくんがダメな理由が解った
ただの切り欠きを目玉に見立てたセンスはすごい
なお、ピカソからは…
関西人として恥ずかしいし腹立たしい
実際これで大阪で万博やること知った人もいるだろうし意味がないとは思わないけど
そもそも勝ち負けじゃないだろ
デザインした本人が言ってるならともかく
強い言葉使うなら顕名でやらんと書く時間がもったいないぞ
今再投票できるとしてもこの妙な細胞モンスター選んでいると思う
インパクトが違い過ぎる
むしろ今後決められるであろうマスコットに心から同情するよ
もういっそマスコットも兼任でいいんじゃない?
>114 岡本太郎は自分の絵をじっくり見つめた後「嫌い!」と言って去った鑑賞者を良いと思ったそうだ
子供もかけそうなくらいシンプルでグロすぎないのがいいね
ああ、窓に! 窓に!
岡本太郎の太陽の塔とか当時は斬新過ぎて気持ち悪いと思う人も居ただろう
↑
自分で言っちゃってんじゃん
それがまさしく今のあなたでしょ
・さまざまな個(一人ひとり)が輝く
・個と個が繋がり、共創が生まれる
・共創が連続することで、持続可能な世界が創り出される
・日本らしさ、大阪・関西らしさを発信する
・今までにないアプローチに挑戦する
」
カンペキじゃん
まあどうせ大阪万博も中止だろからOK
これのグッズ買う人はいなさそうな気がしないでもないが
審査員は全員大阪人じゃないんだが……
俺は普通に好きだけどな
単純に合う合わないがハッキリしてるだけだろ
今回はパクッテないだけで出来レース
色もインパクトあるしいいと思うなあ
命の輝きくんじゃなかったのか
他の奴だと綺麗とか美しいってのはわかるけど
言っちゃ悪いがだいたい一目見てふーんで終わりそう
初めて食べた人はなんでアレを食べようと思ったのか
キモかわいいってのもあるし
キモいと言われてたせんと君も
反対署名までされたけど知名度が上がって
有名になって後々まで活躍したしな
まぁ他のが良いとかキモいから変えろって
上から目線の命令野朗の為に変えたからって
万博に来るかは別の話だしな
まあ仕方ない瞳孔で細目作るなんて無茶やるのは日本人しかいねえからな
決め手がさっぱりわからない
これでさらに狭くなったと考えると我々の子孫はかわいそうだな
無難なのはA案とC案なんだろうけど、パッと見で良くも悪くも印象に残るのはE案だな
個人的にはD案が一番ない
大阪っぽくていいよ
小綺麗なデザインは冬季オリンピックで見飽きたし
大阪っぽくていいよ
小綺麗なデザインは冬季オリンピックで見飽きたし
草
半世紀したら、このロゴに対してまんま同じこと言う奴出てきそう
街中であれみたら頭痛がする
趣味のいいお前ならどれ選ぶの?
本当に最近の不快広]告の流れでしかないと思ったなら「今日の芸術」を読むべき
その文脈抜きだとちょっと話にならないので
奇をてらったつもりか?
こいつが出して来た案はあまりにも酷いのだが、こいつの案を選ぶことが最初から決まっている以上どうしようもなかったんやろな
※181
オリンピックの時のロゴ騒動で
色んなのほりおこされてるのみてああいうのって内輪でまわしてる出来レースなんやなって思ったわ
オリンピックの佐野エンブレムの時のように。
・わざととしか言えない気持ち悪さ
・韓国カラー(どちらかというと北朝鮮?)
・「EXPO 2025」の色は太極旗と同じ赤→青
・「いのちの輝き」という名前が社民党センス
今後はこの方向でも、日本の歴史文化に侵食してくるんだろう。
バボちゃんのミュータントみたいになるかもしれんけど
右のおっさんだれ
腸から出血する病が流行る予言に見えてきた
審査員が他県民ばかりなら嫌がらせの線も有り得る
この五つに絞る前の他作品を見てみたいわ。
他はイベントがあるってトップニュースで一度流れて終わりで記憶に残らない
ダメというやつはプロモーション効果などのメリットデメリットを加味した上で言ってんの?
ただ自分が生理的に受け付けないからダメ、じゃフェミおばさんと同じだぞ
ネタ。ネタ。ネタ。
チー牛が無言でスマホで草生やしてんの想像したらもうね…
え?デザインやってるだけの有象無象がなんだって?
一見インパクトがあるBは輪郭が曖昧でグッズに向かない
Dはなんだかなぁ?
Eが一番キャッチーでコレのグッズがあったら買ってもいいと思える
もふもふかビーズ素材のクッションとか
くにゃくにゃ素材で光るフィギュアみたいなのを開発してほしい
是非とも
商業的な要素から選ばれた感じもする。
パッカーン!
他のは見飽きた感じ
少なくとも東京のやつには文句は言われたくないが
岡本太郎の太陽の塔は今でも人々の心に残り続けてるけどそれと同じような話だとおもうけど
アクセサリーのせいで怪しげな仕事の人に見える
Dとかエクセルで作ってそう
>>203
「不採用案はロゴとしての要件を満たしていない」のであれば
何故、最終選考案に残ったの?
プロならそこの理由を語りなさいよ
素人以下の説得力で草生えるわ
別に悪いことして炎上させたわけじゃないからいいじゃん。ユニークってだけだし。わたしはこういうのもいいと思うよ。
散々ネタを見て一晩おいたら別に良いんじゃねって気分になった
目があるから生き物感があるし。
オリンピックもそうだけど奇をてらったものばかりでくだらないのよ
素直に考えるなら選考委員がたった1人のデザイナーを除いてVIデザインの基礎すら知らない弁護士や元サッカー選手などズブの素人ばかりだったからでしょうね。経過は好きに選ばせはするけれど最終的にはプロが真っ当なものを選定したということじゃないですか。
最初から決まってたんでしょ
何という罰ゲームか
というか、こういうカオスなデザインは富樫にやらせたらええのにな。
キモいって感覚は万国共通なんだな
一晩経ってみると他の4つは全然記憶に残ってないし
ファンアート見てたらなんだか愛着わいてきたし
今はなんか好きになってきたよw
人工こう門にしか見えないぞ
そう言われると他は進歩と調和って感じだな
前の万博に引きずられたか
大阪人ってそういうもんや。
ダンジョン飯か?
コイン型の虫や宝石ネックレス型の虫やらでガングロ君のチームがやられてた
東京五輪の時もアレだったしさ
「目玉おやじ」でええやん
ワイドショーで今頃騒いでいたわ。
ほんとテレビってやること遅いね。
どういうメッセージ性があるのか。
まあ、何だかんだと言って取り繕うだろうけど
裏には反日的メッセージがあるのがミエミエなんだよな。
岡本太郎や「今日の芸術」を踏まえろとすでに書かれてるけど
出典あげてもなんだかんだいって読まないよな
どれだけすでにここで書いてあろうと読まない。w
一昔前と今のデザインで考えるべきことが違ってきてるということがはっきりわかったよ
有機性はデザインが世に放たれてから、ネットによって、現実に有機的に繋がって行くところまでがコンテンポラリーなんだと
作品として作者が出した時点では図らない方がいい
前回のデザインが反映されているし
K国大好きすぎだろ
ビリケンとかくいだおれ人形とかにも共通する何かがあるのかも。
凄く悪意を感じるデザインなんだよな。また活動家デザイナー利権かなと疑う
コメントする