スレッド「オナガドリは尻尾の長いニワトリで日本の天然記念物として認められている希少種」より。
引用:Twitter、imgur
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
オナガドリは尻尾の長いニワトリで日本の天然記念物として認められている希少種
現在に至るまでほぼ原産国にしかいないそうだ

オナガドリは尻尾の長いニワトリで日本の天然記念物として認められている希少種
現在に至るまでほぼ原産国にしかいないそうだ
I’m Tayyaba Waqas💞@TayyabaWaqas94
The Onagadori is a rare breed of long-tailed Chicken, recognized as the living National Treasure of Japan, and till… https://t.co/u9aC9x4bmN
2020/08/10 19:41:14
2
万国アノニマスさん

こんなに美しいニワトリを見れるなんて驚いた
3
万国アノニマスさん

素晴らしいじゃないか
4
万国アノニマスさん

これは知らなかったなぁ
5
万国アノニマスさん

こういう羽を持つのはオスだけだよね?
6
万国アノニマスさん
ゴージャスな雄鶏だなぁ

ゴージャスな雄鶏だなぁ
7
万国アノニマスさん

驚くほど美しい
8
万国アノニマスさん
まるでアジアの絵画みたいだね

まるでアジアの絵画みたいだね
9
万国アノニマスさん

これは尻尾を踏んでしまいそう(笑)
10
万国アノニマスさん
ワオ、こんなニワトリ今まで見たことなかったよ…ありがとう

ワオ、こんなニワトリ今まで見たことなかったよ…ありがとう
11
万国アノニマスさん
歩き回ってる姿を見れて良かった
以前見た写真だと高い止り木の檻に閉じ込められてたから

歩き回ってる姿を見れて良かった
以前見た写真だと高い止り木の檻に閉じ込められてたから
12
万国アノニマスさん
きっとこの子達は美味しいに違いない

きっとこの子達は美味しいに違いない
13
万国アノニマスさん
これは文明的なニワトリだ
汚しても自分で床を掃除するのだから

これは文明的なニワトリだ
汚しても自分で床を掃除するのだから
14
万国アノニマスさん
羽を広げられないクジャクって感じだね

羽を広げられないクジャクって感じだね
15
万国アノニマスさん
SEKIROでこいつ攻撃したわ

SEKIROでこいつ攻撃したわ
16
万国アノニマスさん
どうして日本にはあらゆる高級肉が揃ってるんだい????

どうして日本にはあらゆる高級肉が揃ってるんだい????
17
万国アノニマスさん
自然界ならこの尻尾は非効率的で危険だし突然変異が生き残らないようにする
なお人間は美しい品種だから育てようとする模様

自然界ならこの尻尾は非効率的で危険だし突然変異が生き残らないようにする
なお人間は美しい品種だから育てようとする模様
18
万国アノニマスさん
猫が紐を追い回す理由はここにある

猫が紐を追い回す理由はここにある
19
万国アノニマスさん
これはもうフェニックスだ!

これはもうフェニックスだ!
20
万国アノニマスさん
しかしどんな味がするんだろうな?

しかしどんな味がするんだろうな?
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
マヌケ外人よ
イギリス原種鶏が日本のしかも種子島にしか残ってないとかあるから
日本は昔から困るまで変えない人種なんだなと思う
今回はどうであろうか、畢竟自分の属する(と思い込んでる)陣営に与する意見をさも批判的に述べるだけではなかろうか
数百年前のヨーロッパ製の時計が日本で見つかって
外観から内部まで当時から一切手を加えられてない
世界唯一の品物だったらしいね
大英博物館とからしたら、喉から手が出るぐらい欲しいはず
オナガドリ(尾長鶏)の繁殖に成功し、愛好家に雛や成鳥を販売している。
鑑賞鶏の飼育経験があるファン・ミン・ホンさんは日本からオナガドリの受精卵100個を輸入し孵化させることに成功。
ホンさんはオナガドリのつがいを6500万VND(約34万円)、生後1か月の雛を1羽200万VND(約1万円)で販売している
あーあー何時ものお人よし日本人www
卵を売った人より儲けているってオチ
ま、ありそうな話よね
それを維持できるかは別問題だけど
一時的な趣味としては成立するんじゃね?
そうなのか…それはストレスで毛が抜けたりはしないのかな??
日本画とかでとても絵になるし
しかし外人も食うことしか考えてないのが結構いて笑う
ジャガイモのメークインなんかは入ってきた当時のまま、男爵に至ってはルーツすら分からないらしいね
外人はイルカ・クジラ以外の動物は神から人間に使わされた食い物という概念しかないから
イギリス人が置いていったけど(だからインギー鶏)
鶏自体は中国原産だよ
すたすた歩いてる
チャボがかわいいよ
短足でちっちゃい
で、味は?
どうして日本にはあらゆる高級肉が揃ってるんだい????
そりゃ決まってる。どんな国よりも美味しく調理できるからさ。
彼らだって食われたくはないだろうけど、どうせ食われるなら美味しく食われたいだろうしな。
俺ら人間だってどうせ死ぬなら意義のある死に方を求めるだろ?
これいつも同じ人なんだよなあ
アク禁かけりゃいいのに
確かにwww
これわかるの何歳以上なんだろうな
マウント取る前にですね、オナガドリは観賞用ってわかってます?
そんな事気にしてたら玉子も食べれなくなるよ
卵を産まなくなった鶏は一度断食をさせるんだって
そしたらまた生むようになるらしい
ハハハハハハの人ね
かん りにんもカモとして利用してるんじゃないかな
ドレスの裾引きずってるみたい
それも尾が長い、何故なら尾長鶏の遺伝子を持つハイブリッド種だから。
同じく鑑賞用だね。欧米では人気高いよ。
ハハハの人と同じなのか?
ハハハはkkkの人(韓国人のふりをしている人?)と入れ替わりで現れたんだよね
頭悪そう
ただの豆知識です。
尾長鶏もだけど観賞用の鶏は形も色合いも観賞用だけあって綺麗だったりかっこよかったりするなぁ
こういうのを売るのに国の許可が必要なよう法律作ればいいのに
いつまで自由を盾に馬鹿やらせとくつもりなんかね?
まあ、日本人が海の生き物の味をやたらと気にするのと同じような事なんだろうけど
実際イルカ、クジラは人間には転生しない、したがらない。
て言うかYOHAMAって品種の名で大量に尾長鶏と西洋種の掛け合わせで既に
尾の長くなる遺伝子は一般化してる。それにそんな事を言ったらウコッケイなんかも
門外不出だったんだぞ。西洋の種で日本で大量にブリーディングしてる西洋犬種の中にも
王族貴族しか飼えなかった犬種やその地方の天然記念物に指定されてる犬種もいる。
猫、犬、鳥、牛、馬、豚にしても植物にしても日本が新しく輸入したペット、家畜、鑑賞用植物
、食用の野菜など受けた恩恵の方が大きい。日本からは錦鯉、金魚(日本原産種)、日本犬、
日本産植物、日本産鶏種、などが有り世界に出してるが欧米から得てる恩恵の方が確実に大きい。犬と猫好きなんだが犬は日本産のスピッツ種だけとか猫ならボブテイルと三毛猫だけだと
どんだけ寂しいんだよw
水族館で美味しそうと言うのに似た思考回路
自分は鶏の種類なら烏骨鶏食べてみたいな
止め箱知らないの?
頭悪いね
あんまり美味くないらしいぞ。
飼ってる人がいて1匹くらいならやるよ、自分で潰せ、と。
潰せって・・・無理。
お殿様の参勤交代の時に使う飾り?の為に雄鶏の長い尾羽が必要で作られた品種
この鶏を飼育する目的=長い尾羽を採取するため から 鶏そのものを鑑賞する に変化していった
原産地が地元だけど、展示を観た観光客からクレームが既にきてるよ
前は飼育箱のままの写真が多かったけど、最近の写真は外に出して撮ってるね
そんなので文句言ってたらブロイラー見たら発狂するんじゃないの
なんでそんなこと分かるんだよ…エスパーなの?
和牛問題や韓国の苺やシャインマスカット窃盗の問題があるからぴりついてるんだよ。
以前見た写真だと高い止り木の檻に閉じ込められてたから
こうゆう奴に限って何も考えずケンタッキーを食べてたりするから
引きずってるのは撮影用のフェイクだねぇ。
オナガドリと普通のニワトリを掛け合わせた雑種ならいくらでもいる。今の天然記念物のオナガドリは近親交配が進んで、病気に弱くなってるから、いずれは絶滅するよ。
韓国で食った。普通だった。
そんな珍しい物とは知らなんだ
コメントする