スレッド「お前ら日本の料理は好きか?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
お前ら日本の料理は好きか?
2万国アノニマスさん
どうして全てにおいて魚でしかも生なんだろう…
せめて蒸してくれ
せめて蒸してくれ
3万国アノニマスさん
日本料理の大多数は生魚じゃないぞ
4万国アノニマスさん
5万国アノニマスさん
日本料理はまともだね
6万国アノニマスさん
美味しいものはいくつかあるけどほとんどは味が薄い
正直自分はタイ料理のほうが好み
正直自分はタイ料理のほうが好み
7万国アノニマスさん
もっと塩分が必要だな↑ 万国アノニマスさん
これってどこで撮影してるの?
↑ 万国アノニマスさん
おそらく誰かの自宅
日本の店でこういう風にペットボトルは出てこないはずだし
箸やスプーンが見当たらないので食器を用意する前に撮影したんだろう
日本の店でこういう風にペットボトルは出てこないはずだし
箸やスプーンが見当たらないので食器を用意する前に撮影したんだろう
9万国アノニマスさん
日本料理は好き
姉が日本に住んでるんだけど訪れる時はその近所の居酒屋でそういうの食べてる
日本料理は好き
姉が日本に住んでるんだけど訪れる時はその近所の居酒屋でそういうの食べてる
10万国アノニマスさん
本物の日本風カレーの店を地元で見つけてきたばかりだ
ポークカツカレーはマジで美味かった(もちろん本来の和食ではないが)
本物の日本風カレーの店を地元で見つけてきたばかりだ
ポークカツカレーはマジで美味かった(もちろん本来の和食ではないが)
11万国アノニマスさん
↑ 万国アノニマスさん
これは気色悪いな
↑ 万国アノニマスさん
まるで堆肥から持ってきたような生のドロドロに見える
これは”食べられる状態”なのか?
これは”食べられる状態”なのか?
↑ 万国アノニマスさん
これ納豆でしょ
多かれ少なかれ見た目どおりの味やニオイだ、でも栄養価はかなり高い
多かれ少なかれ見た目どおりの味やニオイだ、でも栄養価はかなり高い
↑ 万国アノニマスさん
納豆はいつ見ても気色悪いと思ってたが
誰かがオクラのネバネバと似ていると言ってるのを見た途端魅力的に思えてきた
誰かがオクラのネバネバと似ていると言ってるのを見た途端魅力的に思えてきた
13万国アノニマスさん
日本料理はそこそこ
他のアジア料理のほうが上だけどそれでも日本にいる時は楽しめたよ
日本料理はそこそこ
他のアジア料理のほうが上だけどそれでも日本にいる時は楽しめたよ
14万国アノニマスさん
日本料理はかなり美味い
アジア5位くらいだね
日本料理はかなり美味い
アジア5位くらいだね
16万国アノニマスさん
俺が初めて作ってみたお好み焼きはこんな感じ
キューピーマヨネーズとお好みソースの組み合わせが素晴らしいし飽きそうにない
俺が初めて作ってみたお好み焼きはこんな感じ
キューピーマヨネーズとお好みソースの組み合わせが素晴らしいし飽きそうにない
↑ 万国アノニマスさん
ネギが多めだけど良いね、頑張ったじゃないか
↑ 万国アノニマスさん
お好み焼きはずっと作ってみたいけど
エキゾチックすぎるのはあまり好きじゃない人にとって美味しいのかな?
エキゾチックすぎるのはあまり好きじゃない人にとって美味しいのかな?
↑ 万国アノニマスさん
お好み焼きは全然エキゾチックじゃないと思う、普通にフライパンで作るしな
刻んだキャベツで作るパンケーキだよ
山芋は好き嫌い分かれる食材かもしれないが
刻んだキャベツで作るパンケーキだよ
山芋は好き嫌い分かれる食材かもしれないが
17万国アノニマスさん
俺は中途半端に日本風の寿司が好き
基本的に俺の近所で食える寿司以外の日本食は肉のスープくらい
和食は自分で作れるのかもしれないけど作る気になったことはない
俺は中途半端に日本風の寿司が好き
基本的に俺の近所で食える寿司以外の日本食は肉のスープくらい
和食は自分で作れるのかもしれないけど作る気になったことはない
19万国アノニマスさん
日本料理はしっかりしてるね
日本料理はしっかりしてるね
21万国アノニマスさん
アメリカ人は嫌い
こういうのは日本料理じゃない、デブのアメリカ人観光客向けの食い物だ
アメリカ人は嫌い
こういうのは日本料理じゃない、デブのアメリカ人観光客向けの食い物だ
22万国アノニマスさん
俺は弁当が好き
23万国アノニマスさん
魚が好きじゃないし日本食には食物繊維と野菜が足りない
炭水化物と魚と醤油ばかりだ
自分が日本に行った時は常に便秘だった
魚が好きじゃないし日本食には食物繊維と野菜が足りない
炭水化物と魚と醤油ばかりだ
自分が日本に行った時は常に便秘だった
24万国アノニマスさん
和食は好きだけど過大評価されすぎ
和食は好きだけど過大評価されすぎ
25万国アノニマスさん
ここ数年、日本料理を取り入れようと頑張ってる
別に日本かぶれだからではなく、純粋に味を楽しんでるし一応ヘルシーなものを食べたいからだ
家庭料理でオススメはある?
今のローテーションはカレー、牛丼、餃子、タマゴヤキ、オムライス、味噌汁、唐揚げなど
別に日本かぶれだからではなく、純粋に味を楽しんでるし一応ヘルシーなものを食べたいからだ
家庭料理でオススメはある?
今のローテーションはカレー、牛丼、餃子、タマゴヤキ、オムライス、味噌汁、唐揚げなど
27万国アノニマスさん
イカやタコや魚卵ってどんな感じなんだろう
生でも火を通してもシーフード全般は好きだけどさ
イカやタコや魚卵ってどんな感じなんだろう
生でも火を通してもシーフード全般は好きだけどさ
28万国アノニマスさん
俺の国だと寄生虫を殺すためにまず魚を冷凍しないといけないといけないから寿司だけは好き
俺の国だと寄生虫を殺すためにまず魚を冷凍しないといけないといけないから寿司だけは好き
29
万国アノニマスさん
良いと思うけど西洋人は妙に日本食に取り憑かれているね
それは料理人の本気っぷりと盛り付けがいつも良いからだと思う
それは料理人の本気っぷりと盛り付けがいつも良いからだと思う
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
でも君もイタリア料理はピザしかないとかいつも言ってるじゃん
にんにくもたりない
ピザに誇り持って常にネタにするのって、寧ろイタリア人なんだけど?
海外の翻訳ネタしか見てない情弱の見本みたいな奴だなぁ
パスタ「遺憾」
煮付けとか焼き魚見たら、「日本人も魚を加熱調理するのか!Σ(°Д°;」って言いそうだよね
…無いか…
醤油でもなんでも一番濃い味しか感じられないと思うときは自分の味覚をまず疑え
韓食なんてものはないから。
メリケンがラーメンだとかお好み焼きだとか言ってる時点で「日本料理」は評価されてない。
まーた君か
あまり食欲をそそられない
本当に寿司とラーメンだけだと思ってる人もいるからね
あと日本に来て自分が寿司やカレーやラーメンばかり食べてるだけなのに「日本食は炭水化物ばかり」って文句言ってる人もいるからなぁ
いいよ、評価されなくて
美味しいものは日本人だけでこっそり食べるから
出汁を取った味噌汁を食べ比べてみよ。その味の違いが和食だ
欧米人にお前らが食べてる「スリミ(カニカマ)」は材料が魚で(ベースになっているかまぼこ作りは)日本の古くからある技法で作ったものだぞ?って言ってやりたい
そもそも味噌を煮込むなよ…
大衆性は外国人にとっては低いのかもな
まぁ魚ばっかりって思い込んでる時点でこいつらなんもわかってないがなw
そのままそう言ってりゃ良かったのに
煮込み味噌うどん
「魚を生”でも食べる”」からいつの間にか
「魚を生“でしか食べない”」に改悪されているのよな…
赤は煮込むとコクが出る
なんで100時間も煮込むの?馬鹿なの?味覚障害なの?
そもそも前者は食い物ですらねーだろ。例え下手すぎw
なら別に強要しないから好みに合った好きなモノ食べれば良い、その分君もこちらに変な強要しないでくれ
それだけ
高評価されると自分らに回るはずの食材が回って来なくなる懸念がよぎる
複雑な気分だ
糖質
日本人とって美味しいものでも外国人にとってはそうじゃないんだからこれが正解なんだよな。ドヤ顔で外に見せびらかす日本人とわざわざ覗きに来て文句言う外国人がいるとおかしくなる。
中国人にマグロの旨さ教えたの誰だよ・・
名古屋人どもが
日本貶めても韓国の評価上がるわけではないんだけど…あいつら色々なランキングで日本の順位落ちただけで大喜びするんだよなぁ…
普通は「味噌煮込み」うどんじゃないか?
「にこみみそ」って言いづらいだろ
日本料理じゃない?その辺は 日式ラーメンなんて言うくらいだし 和食ではないが
生卵は全滅だな
あとカネテツ系の練り物「味がわからん」って言うてた
マグロだけじゃない
さんまもイワシも中国の船団が稚魚ごとごっそり採っていきやがる…
生魚だけと思ってる奴もいれば、ラーメンだお好み焼きだと言ってる奴もいる。もしかしてオムライスやナポリタンも日本食に分類できるのか?
日本人の思う和食とも違うし何なんだろうな。
名古屋県民だけど、どて煮とかはそんくらい煮込む店もあるよ。
流石に出汁はとるけど牛からも出汁が出る。
旅館でも肉大量に置いとけば、それで満足するねん!
刺し身とかどうせ食べへんし!
肉単品で1キロくらい食べさせとけばええねん!
当然中印泰辺りが上に来るんだろうが、後はやっぱ韓だろうね
あいにく、日本には寄生虫を水道水に流してそのまま飲むなんて文化はありませんので
他国の料理にそこまで詳しくない日本人の言えた話じゃない
一般の日本人もインド人が食ってるものって言ったらカレーしか浮かばんやろ
ベトナム人の間では味噌汁に七味唐辛子入れてネギの変わりにパクチーってのが一時流行ってた
日本ナイズされた洋食を日本料理として認めないから「日本は味が薄い」だのなんだの言ってる人が多いけど
紫蘇とチーズを鶏肉に挟んでパン粉付けて焼いたフライ料理とか、日本料理は何でもありやぞ
だってインド人って三食カレーじゃん・・
味噌汁の話しとるんだが。味噌煮込みぐらいどこでもあるわw
名古屋県民はどいつもこいつも人の話聞けないくらい、頭に赤味噌詰まっとるのか?
それとも名古屋じゃ味噌汁はグツグツ煮詰めて作るもんなの?
会社の同僚に何回か料理ふるまったけど
一番人気が「お好み焼」だった
もちろんムスリムは豚は御法度何で変わりにトルコで食べられているソーセージを入れたけど
横だけど、なら煮込んだ意味がちょっとわからんな 味噌だけの味噌汁と出汁ありの比較で良かった
ちげーよw早速日本人カレーしか知らん説証明すなw
インド旅行行ったけど美味しいエッグサンドイッチも、焼きそばもチャーハンもあるぞ。
元々イギリスやポルトガルとかの植民地やったし、華僑も大量おるから普通にカレー以外も食うてるわw
いや俺もそう言うとるんやがw
なぜ出汁の味がーみたいなエア外人に対する頭の悪いテンプレマウント取りに行って
さらに100時間煮込むとかいうバカ要素を加えたのか……
まぁ馬鹿だからなんだろうけどw
スシ?
魚を生で食べるそうよ
生で!? サバイバルな国だな
えーと
すまんが日本でもごく一部を除いて冷凍の魚を使ってるのが大半だと思うぞ…
そりゃ色々食うだろ ただ、当のインド人が三食カレーだって言ってる記事がよくあるからな
>>ピザに誇り持って常にネタにするのって、寧ろイタリア人なんだけど?
>>海外の翻訳ネタしか見てない情弱の見本みたいな奴だなぁ
これこそ海外の翻訳ネタしか見てない情弱の見本やろw
ピザにうるさくてRedditとかでイキってるのは南部イタリア系。
お好み焼きの話で大阪民がやいやい言ってたら、日本人全員が誇り持ってネタにしとるとでも言うんか?ww
自分も翻訳サイトで得た選別抽出された情報しか知らんくせに、同レベルの相手にイキリマウントとるの最高にダサいなw
日本の料理より上と言えるのは中国、台湾、次いでタイ位じゃないのかな
ベトナムは好き嫌いがはっきり分かれるんで日本より上は無い
中東までアジアに入れるなら
イラン料理とトルコ料理はどっちも世界トップだから確かにアジア5位くらいにはなるやね
そうだな、それと同じように海外で紹介されるのが生魚系の寿司やら刺し身が多いから、
日本食を寿司ぐらいしか知らん外人を日本人が※1,3みたいにエアプwとか言ってるのバカ丸出しやでって話。
それはない
脂質
ごめん、俺関係ないけどピザとパスタと糖質の並び見てたら我慢できなかった。
味が薄いっていうのは香辛料や海外向けにチューンされたアジア系の料理に比べてって話だな。
逆に味が濃いっていうのは、口内調味前提のおかずをコメ無しで食ったり、ラーメンをスープ完飲してたり。
味覚の問題というより食文化の違いがデカかったりするよな
雑っ!
インドにはカレーなんて食べ物はない
その発言は日本人は三食ショーユを食ってるって言うようなもん
そう思う。白い四角の皿は朝食バイキング。
日本料理の真髄は伝統的な家庭料理にある。
その家庭料理さえ最近の日本人はあまり知らないから、日本料理=ヘルシーってのはもう幻想でしかない。
(今5万人以上いる100歳超えた人は外人の思い描くようなものを食べて育ってない)
世界中で日本の弁当文化が人気出てきてるけどな。
日本人は気がついてないけど、弁当に入れられる日本風のオカズは、広い意味での和食だけどな。
イタリアンならトマトパスタ、フレンチなら田舎風のスープやラタトゥイユなんかを食べればいいわけだしタイ料理なんかも野菜は多いけど
日本で和食かつ外食で、と縛ると野菜を摂るのにかなり苦労する。豚汁と天ぷらと小鉢を組み合わせてなんとかというところで、家庭料理との落差が大きい
わかる某CMの「美味しいものは脂肪と糖でできている」は上手いこというよねぇ~ってなるわ。
一言でイタリアといっても日本とおなじく縦長な国土だからパスタだけでなく米も食されてるよな。
それに何処の国でも言えるけど、日本食といっても家庭料理はまた別だからねぇ…。外国人が旅先で食べたものを日本人がずーと食べてるわけないじゃんとツッコミたくなるわ。
赤味噌でも、味噌汁は煮込まない。
大して魚の種類や、魚屋料理の文化が浅い国の人間なんだろうよ。
それも海や川で捕まえた魚をその場で丸かじりしてると思ってる奴が少なからず居たわけで
毎回コメ欄でマウント取ろうとイキってるのは同じ人なのかな?
それ、母親を手伝ったりしたことのない男で食べるだけだから味付けに使う調味料・スパイスや手順が説明できないか
説明してる相手がスパイスに無知すぎて細かく説明しても分からないと思って合わせて言ってくれてるだけか
どっちかじゃないか
三食(日本で言うところの)カレー 要約するとこんな感じですかね 私の見たいくつかの記事だと
ただ頭ごなしに否定するような論調の方は少なくてインド人はさすが余裕があるなって印象
んな文化どこの国にあるねん
紫蘇とチーズと鶏肉、私は天ぷらにする。
スパイスを使った汁気のある料理をみんなカレーだと思ってしまう日本人の知識がまだまだ足りないってことなんだろうな
西洋料理は普及してても、アジアの料理についてはまだ学ぶべきことが多い
〜国名〜料理って発想がナンセンスな時代なのかもしれないな。
世界だと海や大きな湖なんかが無い少ない「陸の国」も少なくない
お前が考え過ぎなだけや
しばらく韓国の事は忘れた方がええぞ
カレーに天そばに重箱にトンカツ風・・2人分かい?
例えが意味不明すぎて違いが分からん
トルコライス!台湾ラーメン!
素材を生かしてる=あんま料理してないってこと?
味覚障害は恥ずかしいから黙ってろよ
日本の食の全てを語るような知ったかぶりばかりやんけ。
お米は野菜!!
微妙な出汁の風味が分かる舌じゃないと分からない
まあ、そういう奴様に、カレーやラーメンがあるから選択肢はあるけどw
季節によって変わる素材の繊細な味を楽しむなんてことは連中にはできない。
魚料理なんて1種類か2種類しか知らないんだろうな。
フランスでさえ、取り扱う海産物の数は貧相だものな。
とりあえず漬物にすればOK
二人暮らしだけど白菜の漬物とか一株1日でなくなるわ
それは外人なんてこんなもの、外国料理なんてこんなものってコメント欄で決めつけて語ってるやつにブーメランだと思う
年配の方は成人病に気をつけてな…
料理人は学ぶべきだと思うけど一般人に求める知識じゃないだろそれ
ええ…外国の人が何を食べているかくらいはプロじゃなくても知っておいた方がいいだろ…
お前の国は三食同じものを食べてるだろwみたいな決めつけをする非礼を働かないためにもな。
知識はある方がいい
君だってこの翻訳元のスレのように外国人が間違った日本料理像を語ってるよりかは、知っていてくれた方が嬉しいだろ
毎日食べるわけじゃないし、塩分は極力抑えてるから多分大丈夫…自分どっちかいうと低血圧だし
でも気をつけるわ、ありがとう
元より海外から評価してもらおうなんて思ってなかったんだった
俺らがいつも食ってるやつやんけ
あいつら勝手に来て勝手に食って勝手に評価して偉そうだなw
日本での食事 なら素晴らしい自信はあるな
してねえじゃんw
何勝手にキレてんの?おぼっちゃん
世界的な日本の弁当文化の話なんてしてねえじゃんw
そうやってどうにかして日本文化の素晴らしさとそれについての自分の知識をひけらかさないと気が済まないなんて
日本人は世界一謙虚な民族だな〜
過大評価してンのは我々日本人ではなく
お前ら原始人だろが。
今日は暑すぎてちょっとためらうが、秋風が吹いてきたら恋しくなる。
他国の文化を自国より上か下かでしか考えられない外国人。
なんだかんだいって自国が最高!そう考えないと精神崩壊してしまうからね笑
海外の自称日本食レストランの味噌汁のつもりなんじゃない?
出汁なしで、寸胴一杯作り置きして何時間も火にかけっぱなしなんじゃないの?
和食と日本食は別なんじゃないの?
日本食の中で伝統を継いでいる流れが和食。
日本で食べられている(日本風に改良された)食事全般が日本食。
素材の味を楽しむ舌が育ってないと無理そうな気がするんだけど
繊細な風味や素朴な味わいの奥深さがいきなりわかるとは思えないんだよね
白ご飯にぬか漬けを美味いと思える舌じゃないと和食はわからんと思うわ
魚が好きじゃないし日本食には食物繊維と野菜が足りない
炭水化物と魚と醤油ばかりだ
自分が日本に行った時は常に便秘だった
日本食は寧ろ野菜ばかりやろがw
煮物に漬物で野菜しかない時すらあるわww
寿司ばかり食ってたんか?
国単位であっても
元々日本の野菜は根菜類で、根菜料理だからね。
便秘とは程遠いんだけど。
トイレでもスッキリ過ぎて拭かなくて良いぐらい。
食材の鮮度が確保できない食の後進国はスパイスで臭みを消さないと食べられないから料理が辛い。
辛くないと味がしないと感じる。
実際スパイス使いが進化して昇華されて立派に料理になっているインドや、タイみたいな東南アジアの国もあるけど、彼らは意外に日本食は好き。
みんな同じような味付けの国の連中が日本食は味が薄いと言う。塩辛いだけと言う国もあるけどね。
鍋は野菜を美味しくたくさん食べられる料理。
欧米人も鍋で野菜を食べて、初めて野菜が美味しいと日本で思ったって書き込んでいた。
多分ビュッフェ形式だと思う。重箱とか少しだけ個人料理が用意されてて、それ以外はビュッフェ。写真を撮る為に目一杯並べたんだと思う。
多分豚骨ラーメンを食べたんだと思う。好きな人が多いが嫌いな人も多い。
野菜といえばサラダだと思っている人は多い、日本人でも。
>>炭水化物と魚と醤油ばかりだ
こういうの見ると正しく和食が伝わってないと思う
外食はタンパク質のメインと汁物ばっかりだからなあ
一汁三菜の、所謂副菜にあたる野菜系の煮物和え物こそが本当の和食に該当する部分なのにね
ある程度客観的な観点から言えばミシュランで星取ってる店も世界でトップクラスに多いんだから世界でトップクラスに美味しい食事が提供される国と言っていいと思うよ 勿論他の国にも美味しいものは沢山あるし、日本に不味い料理だってあるけどね
出汁にしてもかつお、昆布、あご、煮干し、地方の出汁と色々あるからなあ。
やっとわかってくれるのはフランスくらいか?ミシュランか?
たぶん世界の金持ち連中は色々なモノを食べているからこそ味のA級がわかりそうなもんだが。
歴史のある国もならわかるはず。イギリス人はウナギのゼリー寄せを毎日食べないし、南欧の人は蛆チーズを誰もが好んで食べるわけではない。
馬鹿舌はキムチやらザーサイの味付けする
丼飯物
米33がキレてる様にみえるのか…?
個人個人で価値観違うのだから好きにしてそれ以上干渉しなければ何の問題もないってだけの話しなのに?
ラーメンとカレーは日本食じゃないですよね。
違いますよね…
ラーメンは日本食じゃないと思うけど。
海外の不味い味噌汁はそのパターン多そうだな…
日本のラーメンは中国料理にルーツを持つ日本の料理でいいな 中国人でもそれは異論無いと思う
ピザもパスタもラザニアも似たような味付けをした小麦粉だし、それがイタリア料理のメインだろ?フランス料理と違ってすぐ飽きるんだよな
味が薄く感じるらしいんだが、確かに大根でも胡瓜でもトマトでも
本来の辛さや青臭さや酸味などを押さえてマイルドにしている。
その分野菜嫌いが減ったり、過度に調味料で誤魔化す必要はなくなったんだけどね。
お殿様にジャンクフード食わせたら大層喜んで「最上級の物を喰わせろ!」。
悩んだ挙句に鮎の塩焼きを献上したら「舐めんなバカ!」と怒られたそうな。
だって干渉してないのにいきなりわざわざ突っかかってきてるでしょw
まあキレてるは言い過ぎたかもね
文句を言ってくるとかくらいだったらキミも納得せざるを得なかったかな〜?w
まあどう言おうとあくまでも「落ち着いている自分」に酔いたいだけだから意味ないかwww
外人が「ココイチのカレー喰いてえ!」「一蘭のラーメン!」って言ったら起源超えちゃってるんですよ。逆に「日本の寿司?生じゃん」って言われたらローカルで終わり。釣られず守り通したら日本文化。
必死やな
必死なのは76でしょw
76に落ち度があるとしたら、いかにも絡むチャンス待ちの奴にレス付けた事だけ
お隣。ご丁寧に政府の「飲んでも問題なし」のお墨付き
正確にはユスリカの幼虫らしいけど
ミラノ風ドリア「げせぬ」
うちは自分で食う分の野菜の大半は両親が畑で作ってるんだけど、たまにスーパーで買って来ると味気なくてびっくりする 特にニンジンなんかは全くニンジンの味がしない
日本でも寄生虫がヤバいのはちゃんとルイベにして食うからな
19の人は別に76絡んできてないのに何言ってんの?
的外れすぎwwwwww
皮肉を上手に言ったと思ったんだろうな〜wwwwww
ウチの近くの市、昔ながらの人参を作り続けている。知らずに買って、あぁ昔の人参はこんな味だった、私はこの味が嫌いだったことを思い出した。
昔の子供の嫌いな野菜の双璧、ピーマンと人参。今の子供から人参嫌いを減らしたのは良いことだと思う。
フランス料理も表面だけ観ればどれもこれもバターを主体にしたソース使った似たような料理しかねえぞ?
でも喰えば色んな味がある。
それは何処の国でも一緒だろ。
それで慣れた子供は本来の人参も平気なんだろうか 旨いと思うかはともかく抵抗無く食えるならいいことだな
料理にどこの国が一番だのなんだのの順位なんて付けられるはずないしなw辛い事を味と認識している人間が殆どなのに何をいってんだかと思うわ。日本だと辛い物は子供にはバカになるって言って与えないけどね。
まぁip変えたんだろうが、別人だろうと同種の人間だろ?
そこはどうでもいいし、俺は76からの安価を追って157についてのコメだから間違ってもない
ついでにいうなら、158で既に書いたがネットで絡むのが趣味の寂しい人にこれ以上付き合うつもりはないので、ご自由に勝利宣言でもどうぞ
ゴラムかな?
w多過ぎ、落ち着きな
ただの例えに過剰反応
タイ料理とか、不味いモノは本当に食えない。
自レス
>>まぁip変えたんだろうが、別人だろうと同種の人間だろ?
出てこないと言ったが、ここの部分は俺の誤りっぽいので>>19さんには謝罪します
一連の書き込みは、ここに居ついてる揚げ足取りが生きがいの誰彼構わず絡んでくる変人のものでしょう、あんなのと一緒にして申し訳ない
絡まれる前に、今度こそ消えます
だから日本人にはエスニック料理はたまに食べる非日常にとどまっていて欲しいと思う。
刺激を求めて常食してたら何でも唐辛子だの刺激物をふりかけずにいられなくなって
繊細な旨味を感じとれない、舌の非日本人化に陥ってしまう。実際手遅れな人増えてるだろう?
頭の悪い外人は多いし、むしろ普段から食に興味無いバカ外人は多いよ。米国でピザとマカロニチーズとハンバーガーとステーキだけしか食べない奴いるから。
天ぷら、豚カツ、唐揚げ、蕎麦、うどん、ラーメン、冷やし中華、焼そば、チャーハン。カレーライス、スパゲティ、焼魚、刺身、寿司、筑前煮、味噌汁、お好み焼き、タコ焼き、肉野菜炒め、麻婆豆腐、餃子、焼鳥、シチュー、ポトフ、ステーキ。サラダ料理、鍋料理。蒸し料理。これだけ多様な料理を普段食べてる国民はいないだろ。
>>175
まあ勝手に自分を正当化するための決めつけを謝った部分は俺は責めねえよ
けど2度も人を馬鹿にするレス付けた人間が「ネットで絡むのが趣味の寂しい人にこれ以上付き合うつもりはない」って言っても説得力ないですよw
最初につけたレスがそもそも勘違いだったから言い返せないだけなのに、自分で俺の人格を否定しながら「ご自由に勝利宣言でもどうぞ」ってだっさいなぁwwwwww
だってそもそもキミとの話はただのキミの誤解が生んだものだからねwwwwww
落ち着いてますよ?
なんでそういう思い込みをしたのか分かりません
焦ってるせいでwを打つ余裕もないっていう主張ならまだ分かりますが(私はそんな陳腐な決めつけをしないのでご安心を)
韓食って漬物と辛味噌だけだろ。
漬物は中国や世界中にあるし、日本と同じ漬物なんて3種くらいだろ。そもそも韓国系辛味噌料理なんて日本には無いから。植民地韓国は日本料理だと知らないで食べてる日本料理ばかり。
うん。バカ外人が多いからね。
中国でも韓国でも東南アジアでも20年前から日式ラーメンは大人気だ。日式豚骨ラーメンが多いけどね。
天ぷらなんて半分は野菜の天ぷらだけどね。
煮付けもね。
お前が日本料理の多様性を知らないからだろ。
ハンバーガーだけ食ってろ。
ちなみに韓国料理はアジア最下位。モンゴルやカンボジアにも劣る。
全部醤油の味しかしないっていわれた。
出汁巻き玉子やお吸い物には入ってないよと言うと、
えっ?みたいな反応ガチでされてビビった。
日本人から見ても嫌う人が多そうな、微妙な料理だなw
外国人が肉のスープと解釈する日本料理…スキヤキかな
23 万国アノニマスさん
魚が好きじゃないし日本食には食物繊維と野菜が足りない
炭水化物と魚と醤油ばかりだ
自分が日本に行った時は常に便秘だった
わろたwおまえがそればっか選んで食うからだろww
和食は味が薄くってね……
一生それしか食えない、選べ!って話なら、白いご飯は圧倒的に日本のが美味しいから日本食だなぁ 白いご飯が2度と食えないとか無理だから西洋料理は無いなあ
今よく食べられてる日本料理って、ラーメンとかカレーとかお好み焼きとかだろ
日本旅行で食べるなら寿司とかトンカツとか鰻の蒲焼きとかもあるけど
お前らなんで韓国料理を異常に嫌がるんだ?
普通に美味いと思うが。
関係ないけどなんで返信でコメしないの?
これは恥ずかしい
ミシュランなんて白人様が手前勝手かつ傲慢に格付けしただけの白人向け観光ランキングでしかないだろ。
そんなもんありがたがる必要まったくない。
元スレ見てきたけど、日本食を叩いてるコメ書いてるの中華系の奴らだよ。w
及んでない奴らが訳知り顔。
そもそも食物繊維だけじゃ便秘はなおらんよな
水溶性食物繊維とらなきゃ
まず台湾が抜けてる
十年ほど前ではあるが、世界美味しい物ランキング50で韓国料理はかすりもしてない←これはかなり悔しかったらしい
さらに三年前にはレコチャイ自身が「なぜ韓国料理は世界に広まらないのか」と嘆いている
つまり世界的に見てもアジア圏五位に入ってるとは言い難いのではないか
個人的には韓国料理は美味いものもあるんだろうが基本的に辛いものが食べられないから無理
参鶏湯くらいなら何とか食べられるんだけどね
そうしないと枯渇して日本人が口にできなくなる
>もっと塩分が必要だな
韓国の反応サイトでは、日本食は何でもしょっぱいとかブツブツ言っていた韓国人が結構がいたけど、欧米人からしたら塩分が足りないのか。と言う事は、丁度良い塩梅という事だな。塩分は獲りすぎても健康には良くないが、少なすぎても味気が足りなくなる。だから丁度良いって事なんだよ。
洋食でしょ?
トンカツもカレーも洋食でいいと思う。
カブキマン
カレーだって家庭のカレーだったら野菜たっぷりのシチューだし、お好み焼きはキャベツの塊。鍋なら具は野菜が一番多い。
こいつ何を食っていったんだ?
そう思う。田舎だからタイ料理屋は無い。ベトナム人が多いのか、市役所の前にベトナム料理屋はある。
味が受け入れられれば、もっと田舎にも普及すると思う。増えるのはインド料理屋ばかり。
洋食はもはや日本料理の1ジャンルで良いと思う
刺身なんか大好物になられたら乱獲されるだけだからな
生魚を食べると野蛮扱いされてたが今じゃ日本以上に食べてね?
カニバ文化のあった野蛮な中韓さんどうなの?
最終的に日本語が怪しい中華料理屋にほぼ毎日通ってたな(近かったのが要因の一つ)
日替りメニューと、気に入らなければ数種類のランチメニュー、さらに通常のメニュー
まぁ晩の家庭料理が充実しているからこそかも知らんけど
コメントする