スレッド「猫にダンボールの砦を作ってあげるのがエコロジーな解決策となっている」より。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

猫にダンボールの砦を作ってあげるのがエコロジーな解決策となっている
2
万国アノニマスさん

これは素晴らしい!
塔の細かいところまでこだわってるのが分かる
猫たちは凄く恵まれてるね
塔の細かいところまでこだわってるのが分かる
猫たちは凄く恵まれてるね
3
万国アノニマスさん

猫は感動してるように見えないけど確実に感動してるよ
4
万国アノニマスさん

7
万国アノニマスさん

うちの猫は自分の寝室を持っている
ゲストルームのはずなのに誰かがその部屋に入ると怒りだすよ
ゲストルームのはずなのに誰かがその部屋に入ると怒りだすよ
13
万国アノニマスさん
つまり猫はずっと俺達のリサイクルの原理を教えていたってことか?

つまり猫はずっと俺達のリサイクルの原理を教えていたってことか?
これにインスピレーションを受けた!
自分も猫ちゃんのために砦を作ってみるよ
自分も猫ちゃんのために砦を作ってみるよ
18
万国アノニマスさん
こういうのは大好き
しかしダンボール自体が猫にとっては冒険だ

こういうのは大好き
しかしダンボール自体が猫にとっては冒険だ
20
万国アノニマスさん

関連記事

良さそうな物件に住める猫が羨ましい
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
夏休みの自由研究みたいで楽しい。
紙製の猫用品はそこが弱点。
なんでいつもいつもダンボール
見下ろせる場所と壁に囲まれた狭い場所があれば事足りる様な気もする。
外人さんだったか日本人だったか、家自体を改造したのを何かで見た記憶がある。カーテンレールの上に全部通路を作ってキャットタワーに接続。カーテンレール上の通路は壁をぶち抜いて部屋から部屋へ移動できるようになってるのなw
それはそれで面白いので問題ない
七誌いらね
ああでもこんなに部屋広くないや…(´Д` )
広いより狭い、明るいよりも暗い方が落ち着くらしい。
うまい‼️
やってみたいけど発想力も設計力も技術力もないわ
猫戦車とか作ってみたい(´;ω;`)
そのたびに大量の段ボール廃棄になるけど、作り続けてますよ
作るの楽しいんだもん
前に作って2にゃんに破壊されたのを思い出した
それは猫喜ぶだろうな
でもそれができる人ばっかりじゃないし、自分が楽しみながら猫を楽しませるって意味では家自体の改造もダンボールでの改造もどっちも同じ方向性で良いと思うよ
コメントする