スレッド「お前らの国が今から憲法に修正第2条(武器保有権)を加えたら何を買う?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
お前らの国が今から憲法に修正第2条(武器保有権)を加えたら何を買う?
2万国アノニマスさん
拳銃とAK47
3 万国アノニマスさん
元から銃を持ってるから俺は今と大して変わらない
アホが全員銃を持つようになることくらいか
アホが全員銃を持つようになることくらいか
4 万国アノニマスさん
銃器メーカーとユダヤが法外な価格で売るから俺は買わない
7 万国アノニマスさん
玩具に数百ドルも費やしたくないから買わない
↑ 万国アノニマスさん
言うほど玩具か?
↑ 万国アノニマスさん
玩具だよ
誰かを撃ちたいなら謝るけど射撃訓練場や猟で使うなら玩具だ
誰かを撃ちたいなら謝るけど射撃訓練場や猟で使うなら玩具だ
8 万国アノニマスさん
AK47
AK47
10 万国アノニマスさん
俺はレバーアクションライフル
俺はレバーアクションライフル
12 万国アノニマスさん
ルガーP08(拳銃)、P90(サブマシンガン)、ドラグノフ狙撃銃のどれか
俺の銃の知識はフィクションだけだからカッコよさで決めた
ルガーP08(拳銃)、P90(サブマシンガン)、ドラグノフ狙撃銃のどれか
俺の銃の知識はフィクションだけだからカッコよさで決めた
13 万国アノニマスさん
セミオートライフルとショットガンの免許を取るのに600ユーロかかる(約7.5万円)
少なくとも2015年はそうだったし今はもっと金がかかると聞いた
セミオートライフルとショットガンの免許を取るのに600ユーロかかる(約7.5万円)
少なくとも2015年はそうだったし今はもっと金がかかると聞いた
17
万国アノニマスさん
KAC SR15(アサルトライフル)とグロック19(拳銃)は買いたい
KAC SR15(アサルトライフル)とグロック19(拳銃)は買いたい
18 万国アノニマスさん
元から銃を持つ権利はあるから買わないな
俺が必要だと思うのはライセンスだけ
銃の仕組みを分かってて、射撃練習場に行って当てれば取得できる
やたらと金がかかるから銃を持つ権利は行使しない
元から銃を持つ権利はあるから買わないな
俺が必要だと思うのはライセンスだけ
銃の仕組みを分かってて、射撃練習場に行って当てれば取得できる
やたらと金がかかるから銃を持つ権利は行使しない
19 万国アノニマスさん
M1911かグロックなら良いホルスターを買えるし引き金を引くこともない
M1911かグロックなら良いホルスターを買えるし引き金を引くこともない
20 万国アノニマスさん
銃の知識は無いけど
俺の家に不法侵入してきた奴を全員殺せる程度の銃は買うかもね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
軍用オンリーで民間だと持てないやつとかゴマンとある。
※1
M4(アサルトライフル)が一番無難やねー
一つしか持てないならガバメントかな
ARはさすがに自衛では取り回しが悪すぎる
お値段200万オーバー
共有のトレンドを無視してるニワカに見えるのはしゃーない
単純なカタログスペックだけで見れば素晴らしい武器なんだけどね
K2(w)
使用可能な弾薬の多様性とドラムマガジンが使用できるショットガンという凶悪性
しかもフルオート
時計とかカメラもビンテージが好きなので
ゲーリングルガーとかいいなぁ。
ピンキリだけど拳銃=スマホ並、小銃=中古バイク並
M84
S&WのガバメントみたいなやつM445 M459 M559 M4506 M-59 M445 M459 M559 M4506 M59 M39 M659 M645
色々ある
装弾数が多くて狭いところでも使いやすそうだからね
ただ扱うのは難しそうだよな、反動があまりないのってなんだろう
えーけー47
なにが不適切なんだ?
初めて買ったエアーガン
近距離のショットガンだろうな
つーことで、レミントンのM870
信号が途切れて起爆し半径二キロ程度は爆心地になる奴をスマホサイズで。
スナイパーなんてチキン野郎が選ぶ銃だぜ
漢なら焙烙火矢
ホームディフェンスにはP320とAR-15
コンシールドキャリーに特化したサブコンパクトにはルガーLCP
何より信頼性が一番です
交換パーツが手に入りやすい
(シリンダ以外は交番襲えば手に入る)
バールのようなもの、または逃げ脚
アサルト ak-47
ライフル ドラグノフ
無骨なやつがいい
わしは一〇〇式機関短銃や
H&KVP70バーストとかデザートイーグル50AEは?
あとレミントンM1100 とかFAL-L1A1
趣味ならモーゼルC96
まともな物なら大半の拳銃弾を止められる。
本気の防弾チョッキならARの弾も止まる。
次元大介が持っている『44マグナムリボルバー』
実物では、的に当たらないらしいけどね。外国人には不評みたいだけど。
グロック17とM16かなぁ?
名前は知らないけど、6発連射グレラン(グレネード)とか?
三発以上生き残れないと思うから
次元大介のはコンバットマグナムって言って素材の問題で安価だけど使い続けてると劣化しやすいのでメンテナンスが欠かせない
冴羽寮のパイソン357は頑丈で長期間使用し続けられる・・・けど高級品で(販売開始当時は)一般人にはなかなか買えなかったのだよ
後、イングラムM11もプラスで。
いかにも「ピストル」って感じのフォルムはいいよね
むしろ的として使うべき
現代では「type38」って名称で主に鹿狩りで使われる狩猟銃が良いな
冴羽も次元も両方とも357マグナム弾使用のリボルバーです。
冴羽がコルト パイソン
次元がS&W M19
あれは工具であり危険は一切無く実際安全
撃てないように加工され、きちんと県の教育委員会の認可を受けた奴。
物置の肥やしでしかないから古美術商にもう売ったけど。
民間の店で売ってるわけないし
あと、強力なライフルも欲しい
※83
石村にお帰りください
ならエアガンでいいわ
チャールズ・ブロンソンかGREYの奴
日曜大工もしないのに工具ばっかりプロ使用で集めてるみたいな人々の集まりって感じだな
使うものではなく、欲しいものを買い始めたら浪費の始まり
右にはパイソン77マグナム。
シングルボルトアクション式 対戦車ライフルとゆー究極ロマン武装
ベネリM4
SR25K
M134 ミニガン
偽の監視カメラとかセコムのステッカーくらいの抑止力があれば充分
弾が供給されるサイズのカスタムハンドガンをカインズで作るわ
その上なら20mm機関砲とか色々あるが
いやエアガンと実銃は決定的に違うだろ
ハンドガンはガバが好きだけど45口径で扱いづらそうだから9mmのvp9
家での護身用ならm870
趣味全開でいいならベクター
日本で銃を持っている民間人は、北東アジア人を中心としたヤクザなどの反社会的勢力だけ。
これらの国では、日本を占領すべく、捏造歴史を用いて日本人を憎むよう国民教化している。
敗戦等で日本の警察機能等が瓦解したとき、コイツラが隠し持つ銃が日本人に向かう
ただでさえ日曜日が武器になるようなものがあるのに、銃を自由に所持できるようになったら自分や大切な人が命を脅かされる確率や機会も上がるということ
純粋に銃としてならm4
やっぱ男は艦砲ですよ。ちょっとした小屋並みにデカいけど。
同じく それから手裏剣とクナイと鎖鎌
カリオストロの次元ばりに、マグナム弾を装填しながら
「今度のはただの弾じゃねぇぞ!」
って遊びしたいw
.44マグナムって実際はアサルトライフルの5.56mmよりも威力低いって知ってた?
熊と戦うなら素直にライフルもってけ
あれ実はM27…
銃が合法ではない国なんてほぼないぞ
日本だって合法な国よ
あるのは制限の度合いであって、逆に言うとアメリカですら完全自由ではない
制限が厳しい国がいいなら中国がおすすめ
あそこは何でも厳しいからな()
だから自由に持てたら、なんだろう。
もし持つなら実用性度外視のロマンあふれるやつ持ちたい。
それかドラグノフとUZI。
極めてよくわかる。
多分俺は反動で五体バラバラになるけど。
マジならミニガン系が欲しい。置いとくだけやかど。
銃器には詳しくないが、とりあえずアサルトライフルとサブマシンガンと拳銃の3種は欲しい。
名前忘れてたけどコレ!
それかエンフィールドオートライフル
火星戦記?
自分でも何故か知らんがすごい好き
コルトパイソン4inch
ガスガンモデルガン持ってるが本物がほしいなあ
エンフィールド No.2 Mk.I
ルガーP08
二十六年式拳銃
古いのが好き
レベル5?
次元のM19は357だよ、44はダーティーハリーのM29
ハンドガンなら50AE撃てるやつにしとけ
お前はキムチ臭いなw
ようコブラw
軽機関銃とか年がら年中持ってけないだろ
一回撃ったら終わりやで
USP MP5 HK416やな
たとえ不法侵入してきた悪漢であっても変な罪悪感で苦しみたくないし快感も得たくない
眠らせて通報して引き取りに来てもらったほうが楽だ。
ナイフも銃も装備しただけで強くならんしな。
年取ってからの訓練はだるい。
自分も、可能なら自殺用に買いたい
あとFN FALを選んだナイスガイに乾杯だ
カバンにFN P90
車の助手席にAS Val
トランクにはバレットXM500
実物に触れる機会がないからカタログスペックしか知らないけど
戦争するわけでもないし十分じゃろ
タカよりユージ派なんや…
もし特定の誰かを殺るなら、デリンジャーで十分。
行動を把握して、すれ違いざまに首筋に撃つが吉。
護身用なら外出時ごとに、又は就寝中でも身に付けてなければ何の意味も無い。
常に持ち歩く
飾って楽しい銃に用はない
あれは専用の弾薬込みの性能だぞ
自衛なら9㎜のダブルカラムかな、FNあたりの
ハンドリングがいいって意味では22LR、ルガーMk1とかも悪くない
あとは、タマの値段にもよるよな 南アとか昔は45口径が一発300円もして手が出ないと言っていた(9㎜は安い)
でも実際に使う機会が無いから趣味としてM19、M28、P210、M700とか
H&Hなんかもいいぞ(お値段100万円ぐらいからだが)
初期型の38式とかもいいな
P38ってもう製造してなくね?
ArisakaオフセットマウントにトリジコンRMRとMarch 1-10x24もしくはVORTEX 1-10x24を搭載
セカンダリーにSIG P320 X-Five とRMR
もしくはワルサーPPQ
こういう奴が氷河期のように今後のコロナ世代を雇わず固定化させる
コロナで失業率爆上がりアメリカの治安対策で銃が売れまくってるけど本当に治安に必要なのは経営itグローバル競争で増大する社会からあぶれる側の雇用先なんだよ。
必要とされる人間を最小化する経営競争をする資本主義では必然的に採用取れない一定層が生まれるけど、それを固定するのは定職を得られていない者を恒久的に採用価値ない存在とする社会では人間の社会秩序心理なんて維持されない。維持した側に通常のメリットはない為。
日本じゃ離れたところからの撃ち合いなんてそんなにないだろうし。
バリケードの後ろから適当に弾ばらまいてるだけでなんとかなりそうじゃん。
そうじゃなきゃM-79かね。
ベネリM4
H&K MSG90
H&K MP7
コメントする