スレッド「家で出来る限り日本人を演じてみたいんだが、そのために何をすべき?」より。
引用:4chan、4chan②
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

家で出来る限り日本人を演じてみたいんだが、そのために何をすべき?
もう既に炊飯器は持ってるのであとは目的を達成するための料理を知るだけだ
今作れるのは牛丼、親子丼、照り焼きサーモン、お好み焼きだけ
自宅で漬け物とか作ってる人とかいる?
もう既に炊飯器は持ってるのであとは目的を達成するための料理を知るだけだ
今作れるのは牛丼、親子丼、照り焼きサーモン、お好み焼きだけ
自宅で漬け物とか作ってる人とかいる?
2
万国アノニマスさん

ちなみに美味しい魚を手に入れられる場所ではない
1時間運転して買えるのはサバだけだし、質もかなり悪い
1時間運転して買えるのはサバだけだし、質もかなり悪い
3
万国アノニマスさん

ダシを使って野菜を煮る、ご飯を炊く、味噌汁を作る、小さい魚を焼く
日本の家庭料理の75%はそんな感じだ
日本の家庭料理の75%はそんな感じだ
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

ダシ、日本酒、みりん、醤油、砂糖
この調合を使って紅生姜を上から加える
日本料理はそんなもんだ
この調合を使って紅生姜を上から加える
日本料理はそんなもんだ
6
万国アノニマスさん
ゴールデンカレーのルーをたくさん買う
大量の卵や適当な漬け物を添える
食事の90%は米+スープやシチューの組み合わせになるかも

ゴールデンカレーのルーをたくさん買う
大量の卵や適当な漬け物を添える
食事の90%は米+スープやシチューの組み合わせになるかも
7
万国アノニマスさん

日本の漬け物は大好きだけだ、梅干しは凄く良い
近所の店でそういうのが売られてればいいのに
近所の店でそういうのが売られてればいいのに
↑
万国アノニマスさん

梅干しは食べてみたくて仕方ない
米と食べると美味しいのかな?
米と食べると美味しいのかな?
↑
万国アノニマスさん

正直かなり酸っぱくてキツい
ほとんどの人は初めて食べてみた時は嫌うはず、でも俺はかなり好きだよ
ほとんどの人は初めて食べてみた時は嫌うはず、でも俺はかなり好きだよ
↑
万国アノニマスさん

梅干しより他のツケモノのほうがもっと美味しい
日本系スーパーの冷蔵食品コーナーに行って漬け物を買ってみるといい
何を作っても添え物としてよく合うよ
日本系スーパーの冷蔵食品コーナーに行って漬け物を買ってみるといい
何を作っても添え物としてよく合うよ
8
万国アノニマスさん



↑
万国アノニマスさん

ドロヘドロのせいでこれにハマったわ
カラアゲも美味いね
カラアゲも美味いね
9
万国アノニマスさん
これを買ってカツカレーを作ろう
俺に後から感謝するだろうから忘れるなよ


これを買ってカツカレーを作ろう
俺に後から感謝するだろうから忘れるなよ

↑
万国アノニマスさん

これ美味いけど自分でカレールーを作るのはそんな難しくない
バターと小麦粉とスパイス(ガラムマサラやカレーパウダー)さえあればいい11
万国アノニマスさん

俺はシンプルな漬け物をよく作ってる

12
万国アノニマスさん
釣り竿を買う⇒釣りに行く⇒魚を釣る⇒切り身にする⇒寿司をエンジョイする

釣り竿を買う⇒釣りに行く⇒魚を釣る⇒切り身にする⇒寿司をエンジョイする
13
万国アノニマスさん
漬け物を作るのはかなり簡単
ネットで素を買って野菜を出し入れすればいいだけ

漬け物を作るのはかなり簡単
ネットで素を買って野菜を出し入れすればいいだけ
14
万国アノニマスさん
おにぎりの作り方を学ぼう
働いてるなら日本かぶれの昼飯はこれで決まりだ
型を使えばご飯を厚みのある三角形に出来る
ツナマヨや余ったチキンなどの味を追加で加える
海苔は日本の食を最大限に引き出すためには必須だし、最初の一口はパリパリしてて最高だ

おにぎりの作り方を学ぼう
働いてるなら日本かぶれの昼飯はこれで決まりだ
型を使えばご飯を厚みのある三角形に出来る
ツナマヨや余ったチキンなどの味を追加で加える
海苔は日本の食を最大限に引き出すためには必須だし、最初の一口はパリパリしてて最高だ
15
万国アノニマスさん

どんな種類の米を買うべきなんだ?
↑
万国アノニマスさん

短粒米
↑
万国アノニマスさん

ミルキークイーン

↑
万国アノニマスさん

これは気持ち悪すぎる
どうして普通に卵を加熱しないんだ?
なぜ彼らは全て奇妙にしないと気が済まないんだ?
どうして普通に卵を加熱しないんだ?
なぜ彼らは全て奇妙にしないと気が済まないんだ?
↑
万国アノニマスさん

日本の卵は低温殺菌してるから生で食べても安全
アメリカの卵は一般的にそういう処理はしてない
アメリカの卵は一般的にそういう処理はしてない
17
万国アノニマスさん
焼き魚、味のしない豆腐の味噌汁、白米でいいんだよ

焼き魚、味のしない豆腐の味噌汁、白米でいいんだよ
18
万国アノニマスさん
こういうのは日本の家庭で作られてるものと似てるんだろうか

こういうのは日本の家庭で作られてるものと似てるんだろうか

19
万国アノニマスさん
これは実際美味しいのがクレイジーだ
米とあんこに良い塩味が加わってて葉に包まれてて美味しいし最大限日本人を演じられる

これは実際美味しいのがクレイジーだ
米とあんこに良い塩味が加わってて葉に包まれてて美味しいし最大限日本人を演じられる

20
万国アノニマスさん
住んでる場所で買えるならハマチのカマを料理しよう
焼くか煮るだけでいい

住んでる場所で買えるならハマチのカマを料理しよう
焼くか煮るだけでいい

21
万国アノニマスさん
お好み焼きドンとかそんな名称のやつ
卵と鶏肉の料理

お好み焼きドンとかそんな名称のやつ
卵と鶏肉の料理
↑
万国アノニマスさん

親子丼な
22
万国アノニマスさん

味噌汁orうどん
タマゴヤキ
エビの天ぷら
タマゴヤキ
エビの天ぷら
23
万国アノニマスさん

カレーなら米炊いてカレールーを加えるだけでいい
24
万国アノニマスさん

味噌汁は超簡単に作れるし栄養あるよ
26
万国アノニマスさん

コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
違うならそこからな?
あれはもう薄い味噌風味のお湯だったな。日本に縁が無い所だと中々キチィ。
一応さっと火を通して別の器に入れて醤油入れて馴染ませてからご飯にかけてる
地域によるのか
新鮮な魚が絶望的なら肉じゃがでも作ってみろ かんたんだ
日本では生で食べる前提で店先に出してるからな
> バターと小麦粉とスパイス(ガラムマサラやカレーパウダー)さえあればいい
ルーは市販を買うのが日本人です。スパイスの調合から始めたらインド人になります
日本人を「演じる」って?
分かる。ついでに漬物は右側に置いて欲しい。
マジでそれ。
ご飯と汁物、魚の尾頭といい見事なまでに左右反転状態だわw
思った。
日本食の健康的な面を見て真似したいのか、ただ日本人気分を味わいたいのか。
食べる時だけ右手を使いなさいw
煮るか浸すか漬けるか、それか揚げるかになるのかな
日本に強く憧れてるから私生活に日本の文化を取り入れてかぶれたいってことでは
こいつバカなの?
外人て本当に知ったか振りする奴が多いのには
うんざりするわ。
書き込み主がネット使えてる時点で日本のサイトも普通にみれる
探す手間が嫌なんじゃない?Chromeだと翻訳機能あるから
ある程度は外国語でも問題なくサイト読めるし
うに、いくら、牛肉?牛肉が絶対に合わないと思うんだが、こんな丼あるのかね。。。
ちょっと前のスレにもあったしな
お膳に飯椀、汁椀、平皿、向付器で飯を喰えば武士な気分。箱膳ならなおよし
分からんぞ?
日常で日本人に成りすましているアジア系が客人を招く側になって、身バレしないように日本人に成りきらなきゃいけなくなったのかも…
スレ主の言葉だけでは、今のネット社会じゃあ無限の可能性があるわな…
カレールーの量を減らしたいからカレースパイス1kgの買ってるわw
だって市販のカレールーって油が多いし塩分が多いし諸々と入ってるから
スパイスで作るとヘルシーに出来るし、含まれてるものもコントロール出来るし
それね
外国人に口うるさく言う必要無いけど見てるだけで脳が嫌がるw
結構お世話になってる笑
とくに独身なら頻度高い
そう。よく分かってんじゃん
だから日本食って退屈ですぐ飽きる
味がワンパターンだからな
ルー派だけど鶏肉はクミン足したり、牛肉だとナツメッグ足すわ
豚肉だとホールのローレル入れて煮る
ちなみに日本食は塩分の高さがネックよ
それはさておき、ご飯と味噌汁、そして漬物があれば、あとは煮るなり焼くなり、揚げるなり、蒸すなりの地元の食材の一品があれば、盛り付ける器次第で「演じられる」。
自国の卵で日本の卵を考えんなや
>>13
醤油は日本メーカー(大抵はキッコーマン)のやつが大抵の国で手に入る(アフリカとか南米の田舎町じゃむりかもしれんが)。最近はカナダの僻地の人口数千人でアジア人は中国人がごくわずかしかいないような街のマーケットでも1ガロン(約3.78リットル)容器入りで売ってるくらいポピュラー
穿った見方をして想像をたくましくすれば
中国韓国人がアメリカ人の女か男に「俺日本人なんだ」って
ウソ付いてて付き合って「家行っていい?」と聞かれて
日本食食ってるフリをしたいのでは
海外で生卵はお勧めしない
唐揚げ、オムライスくらいかな
ご飯が進む漬け物系は必須じゃね?
少量の漬物でご飯をかっこんだら、味噌汁で流し込む
五穀米にしたら尚、最高
玉子に出汁を加えてニラぶっ込んで焼く方がカンタン
実際の日本人の食事はもっと多様だからなぁ
例えば朝だとトーストやコーンフレークなんかも立派な「日本人の食事」な訳で
だが、そこは鰤で頼む
でも基本舌が馬鹿だから日本の細かい味付けとかわからんと思うし、スパイシーさが足りなくて退屈とか言い出す連中だからな
確かに多いけど、大体ではない
おかずがシンプルで済むし
これだけで一気に日本に近づくぞw
そこで調達できる日本食のような質素な料理が作りたいんじゃない?
酒、醤油で焼く、ポン酢で焼く、炒めた野菜に七味マヨネーズ醤油も追加してくれ
牛肉に見えるだけで、実は焼いたマグロなのか?
梅肉をイワシでくるんで天ぷらにしたヤツも美味いよ
いくらと牛肉はともかくウニと牛肉は今時珍しくない組み合わせだしそれなりにおいしいかもよ
それで以前に味の素でどうとでもなる
料理苦手な奴は使っとけ
1日断食→味付けしない重湯→白粥→薄い味噌汁
薄味から旨味を感じ取る訓練して、白飯と味噌汁と香の物を味わって美味しいと感じとる舌が必要
乳児が離乳食から始めるつもりで味覚をやり直さないと、味がしない、全部同じ味、といった感想しか持てないと思う
舌が鈍感だと和食の良さはわからないからなぁ
飽きない母国料理ってあんのか?
中華?フレンチ?イタリアン?
簡単だし、材料もそろえやすかろう
ただ日本人だって純粋な和食を毎日食ってるわけじゃなくて、(日本風にアレンジされた)中華や洋食も食ってるからな
餃子ラーメンだけじゃなくて、例えば回鍋肉にチンジャオロース、ハンバーグにエビフライ、イカリング等々
だからまずは、ともかく毎日コメを食うことから始めて、そうしてれば感覚からつかめて来るんじゃねえの、って思う
日本食的な感覚って、何をおいても、味の濃いものを食った時に「白飯と一緒に食ったらもっと美味いのにな・・・」って部分が大きいと思うし、
それが一汁三菜のバランスを支えてると思う
形式よりも、自国の味の濃い料理で白飯を食ってみるとこから始めたら、と思う
中世から直置きでパン食ってたんだよ。
テーブルクロスが皿の代わりで、ついでに手や口も拭く。
食事が終わったら外して食いカスを払ったり、洗ったり。
貴族の生活でこれだから、箱膳みたいにしてた日本人も面白いな。
別に日本と同じネタじゃないといけない理由はないし
古来からの日本人らしい食事って一汁一菜とかだけど耐えられるん?
気持ち悪いなお前w
梅干しは外国の人はカリカリ梅から始めるといいような気がする
冷奴はご飯のおかずにはゴメンこうむりたい。
レシピを探す手間を惜しんだと言うより、その前段階の日本人の食卓によく並ぶスタンダードな食べ物の名前が知りたいって感じかと思った
言い出せるようになったらDNAレベルで名誉日本人に認定してもいい
この調合を使って紅生姜を上から加える
日本料理はそんなもんだ
牛丼じゃねえかそれ。
そんなものが日本食だと思ってるテイノウガイジンwwwww
でも日本食って非アジア人には向いてないと思うんだよね
腸の長さとか消化器官の向き不向きってあるし
カレーの好みによってスパイスの使い方って出るね我が家は10種類入りスパイスのやつ
だからよりスパイシー、あとは赤ワイン入れてコクを出したりしてる
ご飯、味噌汁、漬物あと何があれば幸せか?
と昔結構言われたことがある。
俺は「揚出し豆腐かきんぴらごぼう」だった。
昭和の日本人なんてこんな感じじゃね?
漬物にする事で保存期間も長くなるし、栄養価も跳ね上がるんだぜ!
一回調べてみて。
お前が日本人じゃないから飽きるんだろ?
きんぴらとかお浸し、和え物なんかのささっと作れるものを覚えるといいかも
日本の野菜じゃなくても全然いけると思うし
煮物を付けてもいいかもね
日本人になりたきゃ来世は日本人に転生
出来ると信じて屋上からダイブしな。
大豆製品(卯の花、豆腐、白和え、納豆、高野豆腐)
今の季節なら焼きナス、オクラの味噌汁、いんげんのごま和え、ゴーヤの梅鰹和え、とろろ蕎麦やそうめん、サラダうどん
米も良いけど夏場はさっぱりしたのを食べたくなる
基本、味噌としょうゆのどちらかで味付け(出汁は用途によって使用)すりゃなんとかなる
つか、白人さんは「尾頭付きの魚」を食べることに抵抗ある時点で日本食あきらめたほうがいい
ちりめんじゃこの一匹に怯えるの、よく聞くよね
酢の物食えつって三杯酢を勧めたがあれからどうしてるだろうか
私は🥚卵を熱湯に浸して温めてから割るネ
ただし、塩分要注意。
残ったカレーは次の日のランチになる(カレーうどんとか)
最近は俺が作ったり妹が作ったりして面白い(味が変わる)
最近妹(小5)が相談してきて
妹「おにいちゃん!友達の家では月に1回ぐらいだってカレー食べるの・・・」
うすうす俺も気が付いていたが
俺「うまいし妹もカレーすきだろ。好きなもの食えていいじゃん」
妹「うん!おにーちゃんのカレーに目玉焼きはおいしい(*´▽`*)
ママのカレーに唐揚げもおいしい(*´▽`*)」
って会話があったんだけど・・・毎週カレーは普通はないの?
餃子は世界中に有るよ。
ヨーロッパ各国の伝統的家庭料理のペリメニとかピエルクとかピエロギとか呼ばれてる。
全部元は餃子が伝わったもの。
自分が書きにきたことを、君が書いてくれた
そうだ。卵は殺菌はしていない
本当に自信満々に知ったかぶるよな・・・
そうか?アメリカだと味噌はだし入りが多い気がする
外人の書き込みは超適当だよ
思いつきと願望だけだよ
真面目に付き合ってもダメだよ
基本的に外人は馬鹿だからな
ハハハハハハ!
それと麺つゆがあれば大体事足りる
アメリカに料理って概念ないからな
全部適当だよ
材料に限定が多すぎる
ふりかけや味噌汁は結構ポピュラーみたいだから海苔の佃煮や吸い物も買うだけでできるぞ
見た目通り、牛丼にうにといくらをトッピングしたものでしょう
アボカドとカイワレにミニトマトのサラダと言い、日本オタクの外国人が作ったWASYOKUだろうねw
家庭や県や地域によるだろうけど神奈川県民からすると
毎週カレーを食べる日は少なくともうちではなかったかなあ
あとトッピングもしないかなカレーとご飯、親世代は福神漬けとか添えるけど
カツ添えたらそれはカツカレーって料理の認識に我が家ではなるかな
こう言う外人はバカ舌とか言ってる奴見るとほんと日本人として恥ずかしいわ。
そもそも外人って何人?フランス人?イタリア人?スペイン人?アメリカ人?中国人?昔から日本人が海外に料理修行のために欧州などに行ったことも知らんの?
日本食が海外で人気なると傲り慢心して外人はバカ舌とか情けない。
君らみたいな顔も見えない相手をバカ呼ばわりして喜んでる奴を見るとほんと日本人として恥ずかしわ。
魚は食わなくていいですよ、煮物とか照り焼き・鍋とかにしとくといい
それぐらい自由でいい
普通に日本の食事がしたいと言えばいいのに
健康的で長生きできそうだからとかなんとか、そういった動機ならば、
それを汲んでもっとまともな答えが返ってくるだろうに
ベースは「和食」と「洋食という名の日本料理」、たまに「中華という名の日本料理」を混ぜる
あと調味料だね、味噌醤油みりん麹各種出汁など、めんつゆでも可
調味料はあるみたいだし
香味野菜とかは大変そう
創作和食は見てみたい。
たしかに大体さしすせそで季節の地のもので作れば和食っぽいものができておもしろそう
こういうとんでもなく頭悪そうな書き込みって、何を目的としてんのかな?
おもしろいと思ってんのかな?釣り?もう少しおもしろいこと書けばいいのに
前科と現状考えれば割と自然な推測じゃね?
不都合なの?
それこそ和洋中 毎日違うものを食べてるでしょ
海外って毎日同じものをずっと食べてるのが普通らしいし
先日も「スシを毎日食べると体にいいの?」ってネタが挙がってたよね
お好み焼きやカレーやラーメンなんかといった一品ものだけを語っても不十分
一汁三菜、多彩なおかずの組み合わせ、レパートリーを組み合わせて日々の献立を構築するんだ
南米のエンパナーダやパステエルは日系人が作ってた焼き餃子が元になってるって聞いたよ
ただ中の具材は先に炒めちゃってるけどね
今の日本の食なんか山ほど外国料理混ざってるだろ
英語話せなくても、それら食ってるのに何を偉そうに言ってんだ
こんなのが同じ日本人てのが恥だわ
寿司だ焼き魚だと言ってるうちはニワカだよな。
ピザトーストや日清グラノーラと日本コカ・コーラの缶コーヒー・ジョージア、明治マカダミアくらいに到達してこそ一人前の日本人。
このコメ欄で一番気持ち悪いコメントだな。
日本人のふりをしたチォン猿が難癖つけて日本人を罵倒する。
大阪人でも食わねえよそんなのw
その可能性が高い。
レシピだけなら英語でなんぼでも日本料理を探せる。
日本人が書いたものも多いからレベル的にはちゃんとしたものを作れるはず。
でもスレ主が知りたいのは「日本人は本当は何を食ってるのか」という食生活なんだろう。
だし汁に卵溶いて電子レンジでチンすれば出来るから簡単でいいかもね
ただ茶碗蒸しを初めて食べる外国人はデザートのプリンと勘違いして「おえっ」ってなる人多いみたいだよ
家の嫁さんもそうだったけど今は大好物みたい
魚の干物を運んであげたい。
でも生で食べたいのかな…。
タレと具材を工夫すれば天津飯、かに玉丼の派生である。
煮干し←魚のミイラも知った時笑えた。そんな発想した事もなかった。
ご飯を左側に置かなければ、日本の食卓にはならない・・・。
日本通を気取れるぞ?
「お好み焼き丼」は結構おいしい。お好み焼き定食と基本一緒だから。まず見ないのは、お好み焼きを食べるとき、丼にする状況にないからにすぎない。店でも家庭でも。
やっぱ手軽なのは丼だよな。昭和40年くらいの料理本を今でも使ってるけど種類が半端ない
ただ、たった60年前なのに砂糖を使う量が半端ない 料理本通りに作ったら甘すぎてギャーってなる
洋食はバター。
自炊はしたことあるかも知れないけど、誰かに食事を提供したことある?
食事から日本を感じていたいなら、まず出汁の取り方を覚えるか、だしの素を買う事からスタートした方が良いよな
まともな味噌汁の作り方を英語で紹介してる動画とかないのかね…
副菜は漬物やお浸し、ちょっとした煮物や佃煮、サラダでもよいし、豆腐や卵料理でもよいよね。
メインは魚じゃなくてもハンバーグやステーキ、シチューやトマト煮込み、ローストビーフ、カツレツ、日本人はなんでも取り込んで来たからね。
要は一汁三菜ってこと。
生姜焼きやにんにく焼き、照り焼きみたいなのが楽じゃない?
何の肉でも魚でも豆腐や蒟蒻でもできるし。
君も妹も自衛隊を目指せ
それだ!
日本人と偽ってハリウッドセレブと結婚したい某アジア系だな(笑)
茹でる蒸すもあるよ。
成金相手の料理人がやりたがるよね。高い食材をなるべくたくさん使いたいってやつね。
くどいこってりした食材を重ねて何がやりたいんだ?って思うけどな。まぁ、ウニも和牛も食べ飽きた人の為の料理なんだろうけど。どう考えてもウニの風味と牛の風味が喧嘩しそうだし、後味がお互いを否定しそう。
どこの国の料理でも塩味の塩に風味を加えているだけだぞ。
醤油や味噌も結局は塩味だしね。
外国だとスパイスで風味を加えるけど、日本は発酵食品の香りを用いるってだけ。旨味も加わるしね。
中世じゃテーブルに窪みを造ってそれが皿代わり。
貴族はパンを皿にしていた。余り物のパンは使用人の食事。
一応木製の食器はあったけど陶器は贅沢品、磁器に至っては長らくアジアからの輸入に頼っていた。
パスタすら手づかみで食べていた。
とりあえずおにぎりから始めるのが良くない?
由緒正しき海軍の食生活やん。
特別な水で洗浄している。
ダシを使って野菜を煮る、ご飯を炊く、味噌汁を作る、小さい魚を焼く
日本の家庭料理の75%はそんな感じだ
↑
こういう風に和食を思ってる外人が多いだろうなぁw
外国人が知る和食は氷山の一角
料理のレパートリーは高カロリーなものばかりのようだが
魚がなければ野菜と豆腐だけでいいんだよ
逆は良く言うよ。
味噌味が薄かったら味噌を足さずに醤油で調整ってね。
使い慣れた調味料でそれらしく作れば地元風の日本食になるのだ
食文化なんてそれくらいフィジカルで良いんだ
どんな味なの?食った事ないのワイだけ?
生卵を小鉢に入れてカラザ(卵と白身の間の部分)を取ってから混ぜる。
卵→黄身
ご飯があればなんとか演じられると思うが
お好み焼き丼はかなり難易度高い関西でもごく一部だ
特に和食の場合 食材との向き合い方に重きがおかれる その部分が飲み込めていない限り そいつが和食について語る全てには何の価値もない
一品しょっぱくないものを入れるよう心がけるだけでもいいかも
甘い、辛い、酸っぱいものとか。黒豆煮、酢の物、らっきょうの甘酢漬けみたいな
何にしても
そんな風に日本に注目してくれることは有難いことだ
実際あり得るから笑えない
化学調味料でもいいから出汁は必要。海外の質の悪い食材なら尚更必要。
焼き魚なんて面倒くさくて、骨と頭とか食えないから身は少ないし。後片付けも厄介。やっぱり肉が楽。
インドカレーは飽きない。作る度に入れる肉や野菜、スパイスや塩の分量で味が全然違う。
あとのおかずは何でもいいわ
これが日本人の食卓
昔は一日一人二合以上食べてたみたいだから、米と付け合わせ(漬け物ふりかけ等)に味噌汁で良い。
あとは、魚の缶詰(鯖味噌とか)でも食べたら良いよ。
あと野菜炒めとか
台湾とか中国辺りの米は微妙に品種違って粘りとか無いのあるぞ
だから冷めたらまずい
魚は頭が左、ご飯は左、汁物は右。
ごはんとみそ汁に野菜を使ったおかず料理を1皿つける
これは質素な食事の基本
一汁三菜というのは豊かな食事の目安で、時々この構成で食べるとよい
補足
素人が扱う場合には。
中、韓が作るからだし入り味噌使ってても煮立たせて分量も計ってないのか薄くて>5の仕上がりになってると思われる。
日本人は和食だけを食うわけじゃないし、ハンバーガーでもピザでもパスタでも何でも「丼」にして食えば日本人の食事だろ
スーパーの惣菜にある場合もあるし、大きなデパートの食品売り場なら多分あるよ。
五味、五法、五色(理想は30品目)を知っていればバラエティとバランスに富んだ献立になるよね。
最近は戦後世代の老人がコーラハンバーグで若者が和定食なことが多いよ。
ジジババは好き嫌いが多いしね。
あれ知らないメニューだと日本人でもどれが定番レシピかわからないよね。
あれ和風中華じゃないの?
素材の味を活かすには素材が良くなければならないからね。
生卵が食べられない国じゃ魚の鮮度は論外だし、野菜や肉も信用ならない。
不味い食材で作った日本料理なんて罰ゲームだから、中華や洋食の応用した戦後の家庭料理、お子様舌向けの調味料の味で食べさせる料理しか選択肢かない。
最近外国人に人気な日本食ってたいがいそれだし。
浅漬けは苦味やエグ味が強く出そうだから古漬けや濃い調味液で漬けるしかなさそう。
しかも、下漬けやアク抜きが必須では?
まぁ、サラダで食べられる野菜なら漬物になるか?
頭がお粗末な人ほど無駄に汚い表現を好むよね。
「おいおい知ってるか?ジャパニーズは料理してない生魚を喰うんだぜ!
あいつらいつになったら人類に進化するんだよ?HAHAHAHA!」
そう?
味噌汁漬物酢の物お浸し煮物
むしろ野菜だらけ
それは二世代くらい前の話。
わざわざそれを今でもやってるように妄想するのは中韓猿。
中韓猿は欧米白人が日本食を称賛してるのを見て周回遅れで飛びついた。
たまごかけごはん を気持ち悪いという外人はレイシスト!
香山リカ
紫外線で殺菌するぞ
違和感しかない画像だよ。
海苔もお皿に乗せてあげて。
どこででも手に入る材料で、という意味では塩焼きが最適じゃね?
次点は野菜の塩押しか。
なんでネギを器からこぼしているんだ。
コメントする