お菓子の過剰包装廃止に署名活動した高校生、若さ故中年あるあるがわかってないと話題に
誰しも一度はうんざりしたこともあるのではないでしょうか。Amazonから届いた小さなものが3重4重に梱包されていてマトリョーシカか!と心の中でツッコんでしまう状態。そのような状態を過剰包装と言います。今回話題になっていたのはお菓子の過剰包装。外の袋を開けて、さらに一つ一つが丁寧に包まれているお菓子はたしかに沢山あります。それに対し、高校生が署名活動を行ったようです。外の袋一つでいいじゃないか。というシンプルな問題点に目を付け、おそらく環境保護やもったいない精神から来た素晴らしい反対運動なのだと思います。
しかし、それに対しどうしても受け入れる事が出来ない中年の嘆きがこちら
「頼む。ひとつずつ包装してくれ。年を取ると数日かけて食べるんだ。」
「なぜこの二社?おばちゃんはお菓子配るから、個包装ありがたいけどな。みんなで清潔に食べれるやん。」
「近くにお出かけなので2歳のお菓子ボックスにブルボン菓子を補充。小さい子には個別包装はありがたいのよね。」小さな子も全部は食べきれない。なので個包装は非常にありがたいのです。(ニコニコニュース:秒刊SUNDAY)引用:Reddit、JapanToday
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

プラスチックの過剰包装に反対するキャンペーンを行った日本の生徒が批判されている
2
万国アノニマスさん

特定の商品が過剰包装されてると主張することは刑事犯罪なのかな?
3
万国アノニマスさん

彼らはクッキーが割れるのを防ぐために平らなプラスチックのトレーが入ってると言っている
そして個別に包装もされている
そして個別に包装もされている
4
万国アノニマスさん

日本でも使い捨てプラスチックを減らすための措置が取られてるが…道半ばだね
購入する商品の多くが二重包装されている(プラスチックの袋と個別包装)
購入する商品の多くが二重包装されている(プラスチックの袋と個別包装)

5
万国アノニマスさん

もう海には十分なほどのプラスチックがあるのに
陸地まで広がったらどうなることやら
陸地まで広がったらどうなることやら
6
万国アノニマスさん
ピーナッツやポテトチップスの袋を買ったことがあるかい?
大きい袋でも中身は20%だけで80%は不必要なプラスチックだ

ピーナッツやポテトチップスの袋を買ったことがあるかい?
大きい袋でも中身は20%だけで80%は不必要なプラスチックだ
7
万国アノニマスさん

先見性の無い人は馬鹿だね
自分も資源ゴミの日や燃えないゴミの日に大量のプラスチックが捨てられててショックを受けた
食品を買う時はなるべく包装が少ないものを買うようにしてる・・・
コンビニだと包装が少ないものはヴィーガン食品より探すのが難しいと思う
自分も資源ゴミの日や燃えないゴミの日に大量のプラスチックが捨てられててショックを受けた
食品を買う時はなるべく包装が少ないものを買うようにしてる・・・
コンビニだと包装が少ないものはヴィーガン食品より探すのが難しいと思う
8
万国アノニマスさん
署名活動を英語で書いて世界中に拡散するといいよ!
きっとすぐに100万人分集まる!

署名活動を英語で書いて世界中に拡散するといいよ!
きっとすぐに100万人分集まる!
9
万国アノニマスさん
プラスチックで果物の個別包装はどうかしてる
どうしてバナナを包装する必要があるんだ、元から皮があるのに!

プラスチックで果物の個別包装はどうかしてる
どうしてバナナを包装する必要があるんだ、元から皮があるのに!
10
万国アノニマスさん
日本人はどれだけプラスチックゴミを川に捨てたり海辺に置いていくんだと毎回驚かされる

日本人はどれだけプラスチックゴミを川に捨てたり海辺に置いていくんだと毎回驚かされる
11
万国アノニマスさん

日本はレジ袋削減に力を入れてるがプラスチックゴミの3%に過ぎない
この女の子の活動は素晴らしいよ!
12
万国アノニマスさん

初来日した時、自分もこのことに気付いた
この女の子が行動をしてくれて嬉しい
頭が固くて「ショウガナイ」と言う人が多いから
この女の子が行動をしてくれて嬉しい
頭が固くて「ショウガナイ」と言う人が多いから
13
万国アノニマスさん

日本版グレタか!将来への希望が湧いてきた!
14
万国アノニマスさん
自分がショックなのはレジ袋が有料なのに
それに入れるものは基本的に全部プラスチック包装ということ
この若い女性を称賛するし戦い続けてほしい
他の人も言ってるように英語版の署名があったら良いかもね

自分がショックなのはレジ袋が有料なのに
それに入れるものは基本的に全部プラスチック包装ということ
この若い女性を称賛するし戦い続けてほしい
他の人も言ってるように英語版の署名があったら良いかもね
15
万国アノニマスさん

ビスケットやお菓子が個別包装されてない国は多い
食べないものは缶に入れて保存しておけばいい、世界はそうやって管理している
日本は恐ろしい過剰包装が普通になっているし、そこが馬鹿げてる
食べないものは缶に入れて保存しておけばいい、世界はそうやって管理している
日本は恐ろしい過剰包装が普通になっているし、そこが馬鹿げてる
16
万国アノニマスさん
日本のプラスチックゴミの何%がこういう包装なんだろう?
100円ショップの商品の何%がプラスチックなんだろう?
ダイソーやその同類は禁止しようぜ

日本のプラスチックゴミの何%がこういう包装なんだろう?
100円ショップの商品の何%がプラスチックなんだろう?
ダイソーやその同類は禁止しようぜ
17
万国アノニマスさん
リサイクル努力を好まない人は多い
そういう人が川や海に捨ててしまう

リサイクル努力を好まない人は多い
そういう人が川や海に捨ててしまう
18
万国アノニマスさん
正直、個人的には個別包装の食品のほうが消費する上で安心感がある

正直、個人的には個別包装の食品のほうが消費する上で安心感がある
19
万国アノニマスさん
日本は包装大好きだから厳しい戦いになりそうだ

日本は包装大好きだから厳しい戦いになりそうだ
20
万国アノニマスさん
日本は切実にゴミ改革が必要
お菓子の贅沢な包装はナンセンスだよ

日本は切実にゴミ改革が必要
お菓子の贅沢な包装はナンセンスだよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
プラごみの処理の仕方からして違うだよ
自分自身の若さゆえの過ちというものを
なんで海や川に流れる前提なのこの人たち
いやアカンやん
もし途上国に無尽蔵に輸出していて現地で処理しきれないゴミの山が海に流出してるなら日本は再考の余地がある
てめえの国のことだけ考えてろ
グリコ事件で個々の安全性確保(大袋に穴開けて毒物入れられても小袋内は大丈夫)から生まれてるんで
これは難しいよな
個別包装のいい部分もある
自分がいいと思うもの、他人がいいと思うものが違うという事はあたりまえの事
割合として100人中90人がこっちがいいというのであれば90人に寄せる
55人と45人に分かれたらこっちのほうがいいよと情報操作して片側に寄せるか両方出す、商売する側からしたらそういうもん
レジ袋有料化も衛生面から批判する声もあるのに
中高生は特に感化されやすいし
日本の焼却施設の性能でプラゴミを燃やしてどれほど環境破壊になるか考えてくれ
ぷらゴミにおける過剰包装等から出るゴミの割合がどの程度か知ってくれ
全て他国との比較で頼むな
わかりやすいものだけ槍玉にあげるな
もっと勉強にしたほうがいいね
プラの年間統計見ようね
ペットボトルやめて缶にしたほうがいいぞ
こういう行動は大概この子が意図しない臭い連中の運動に利用されて挙げ句暴走していくから、やるならよく考えた方が良い
そして、反対してる人たちの意見は至極全うな理由だ
若年者に対して頭ごなしに何でも反対してる訳ではない
環境問題なんて適当な本や記事見て何となく悪いとしか思ってない
個別包装でないとお菓子なんて買えんわ
デブくらいでしょ一気に食べるの
プラゴミのうち、リサイクルマークのあるやつは途上国に輸出してる
そこで環境汚染が起きてるのは事実だ
一方的な考えを押し付けすぎだよね
法で過剰梱包版と、簡易梱包版(安くする)の2種類を販売しないといけないという義務でも作るしかないな
リサイクルが
発展してない
>何ならポテトチップスも個包装して欲しいくらいだわ
食べきりサイズの小さいポテチ6袋入りとかが実質それじゃね?
なぜゴミを出す前提なの
ゴミを出さないという前提はないの?
というのが世界の人々の疑問だと思うよ
とりあえず過剰包装のきっかけとなった
グリコ森永事件の経緯を調べてからにしてほしいわな
もっと頭を使いなさい
なんて考えてる現実を知らないアホだからだろ
瓶の方がもっと良い。
昔みたいに瓶代込みの値段で売って、空瓶持っていくと返金だな…
あなたが同じ日本人をまったく信じないというのが日本の人々の疑問だと思うよ
ゴミじゃないんだって
結局廃棄されるから
有効利用して燃料として燃やしてるだけ
マヌケ外人はマヌケ偽善者だから
相手にするな
クッキー類は破損防止に必要だろうけど、あられ・せんべい類のペラペラトレーは要らんだろ
便利なのはわかるけど、資源とか考えたら減らした方が良いのは確か。
いくら燃やせるといっても、燃やすのにも回収して燃やすための燃料等々色々かかる。
個包装の法が便利だなんてその程度の理由なら無くてもなんとかなる程度のもんだよ。
針刺されたら中の小袋も簡単に汚染されるだろ
本当は利権なんだよなぁ
そもそも一番の悪はポイ捨てする連中なのに
刃物が危ないから包丁規制しますってのと同質
このコメント海外なりの皮肉かと思って読んでたけど
マジで言ってる可能性が高いと思ったら寒気がしてきた
外人は偽善者の集まり
賢い白人が正しさを教えてあげますよって勘違いだからな
コロナの対応みたらただの馬鹿だけどな白人は
この高校生を集団で叩いてるように見える人いますか?
単にそれだけの話しでしょ
どうせ日本は他国よりゴミの分別もリサイクルもしっかりしてるから問題ないとか勘違いしてるんだろうな
重いと年寄りとか、女、子供は大変かも。
汚れた便を洗うのと、プラスチックを再利用するのはどちらが自然に優しいのかな?
日本は水が豊富というのもありますね。
オーストラリアは食器洗う時、水ですすげなく布巾で拭き取りました。
カルチャーショックでした。
この話題のたびに思うのは、だから外人はブクブク肥るって気付けよ。
ってことですね。
日本人でお菓子一袋を一気に食べる人って希じゃなかろうか?
ポテチでも半分ずつ位にしてほしい。
高校生だと知らん人もいるだろうから大人が言ってげなきゃな
まあ削減できる余地はかなりあるだろうけど
個包装されていれば全体が汚染される事は無いよ。
意識高い系マヌケ学生だね
外人>>
「日本人はどれだけプラスチックゴミを川に捨てたり海辺に置いていくんだと毎回驚かされる」
日本ではビニール袋は選別して捨て、ゴミは収集されて処理される。川や海辺に捨てるコイツらと一緒にするな。自分がそうしてるから日本人がそうするという言いがかり止めて貰いたい。日本の海岸に朝鮮半島から流れ着くハングル文字包装ビニール袋どれだけあると思ってるんだろう。医療廃棄物まで半島から流れ着いて問題になってるってのに。凄い日本下げだな。嘘つきめ。
ポリコレ的な感覚は必要だが、それを喚き散らす人は下手な悪人より質が悪い。
そして、そういう輩が一度蔓延れば駆除するのが本当に難しくなる。
そもそもプラスチックはゴミじゃない!そっちの考えの方を改めるべき
洗剤をきちんとすすぐって発想が有るのは日本だけらしいね。
他の国だと泡は置いてる間に下へ流れるからそれでO.K.って事らしい。
それが普通の感覚だと思うが、コメ欄の人間は違うよ
埼玉で分別して捨てたストローが、どうやってウミガメの鼻の中に入るんだよ
いつも外国人にゴミ拾いで称賛される日本人が、川や海になると驚くほどにゴミを捨てるんだ
自分で言っていておかしいとは思わないのだろか
海岸のゴミは海から流れ着くんだよ
対岸のおまえらが捨てたゴミがな
外人は偽善者の集まり。
深い洞察力も自分なりの考えもなく、
重要なのはただ、『自分がどこに所属するか』 のみ。
酷い同調圧力と、偏見によるバッシング。
さすが魔女狩りをやった民族だ。
反吐が出る。
ビーチでマック食べてゴミはそのまま
放置が海外では当たり前
とにかく外人はマヌケ
こわー
個包装はご老人や幼児のおやつには有難い。この女の子は個包装を次々剥くのさえもどかしく菓子をガンガン凄いスピードで食いまくるのかもしれないが皆が皆、そうではないのだ。若い食い気盛りの自分しか基準にない浅はかさ。
そう。個別包装がなくなったら湿気るだろがとか、
保存できないだろがとか言ってるやつらは、
単に自分が怠惰で面倒くさいから。つまり自分勝手な理由で拒んでる。
ほんとふざけてるわ
同調圧力に関しては日本人は人のこと言えないだろ。
外人は偽善者だから自分の考えや主張に酔っちゃうんだよ
泥酔して他人に押し付けてくる
ただのマヌケ
1.日本の湿気と虫対策
2.一気食いしない
3.配布用
4.配送中の割れ防止
5.袋やトレイを川や海に捨てる奴はいない
日本がなぜ衛生的で商品の質が高いのかを考えれば分かること
企業を突き上げるなら購買層も考えないと売上が落ちた分はどう責任を取るんだ
賛同してくれる外国人のいる国にこいつが自腹で輸出するのか?
清潔で衛生的な方法があれば企業も採用するから是非とも素晴らしいアイディアを出してくれ
代案も無しに止めろってのはただの暴論なだけ
年寄りやこどものいる家庭に、少しボランティアに行って、見てくるといい。
認識を改めることになるぜ。
トレーいるよ
そもそもトレーの原料は廃棄物だから
有効利用してるだけ
プラスチックごみだけ目の敵にして
ガムは平気で道端へ吐き捨て、林檎たべながら歩いて芯を歩道へ投げ捨て、犬の散歩はウンチ始末せずって欧米では珍しくないけどな。www
宇宙ゴミを無くす予算を日本海域の海洋ゴミを無くす予算に替えて自国だけを守ろう
個人の利便性優先が駄目なら冷暖房も使わんのか?
因みに俺はここ十年以上使ってなくて生きてるから命に関わるから無理~なんて言い訳通じんぞ
もちろん、これは俺が勝手にやってるエコ活動だから暑さ寒さを凌ぎたい人はどんどん使ってくれ
でも、お前は利便性を優先させることを無能とほざいた以上は行動をもって示してほしいね
それは皮肉じゃないのか?
個包装じゃないやつ安く売ってるけど湿気るから買わないよ
綺麗にに並べる為のトレイはほんといらないわ
肉まんとか閉めるのに邪魔だし毎度すぐ捨ててる
海外感覚だと燃やしてる時点でリサイクルじゃないので
有効利用と言っても彼らは理解しない
海外の菓子は個包装されてないから
袋の口を握って持ち歩いてたよ
馬鹿じゃないの
マヌケ外人は
ハハハハハハ!
ポッキー2本ずつ包装されてるやつはさすがに引いたけど
個別包装は必要なものもある、特に夏場は。
>>65
お前外でろよ
道路わき、分離帯、その辺の土手、海岸、山ほどゴミ投棄されてんぞ。
キャンプや釣りにきて、そのままゴミ放置。道路わきのはほとんど長距離運送のクソどもだし
どれもコンビニやスーパーのやつだぞ。日本海側で朝鮮中国ゴミも山ほどあるだろうが、ほかもちゃんと見ろよバカ
カビ生えるまでってのは放っておき過ぎだけど、缶に乾燥剤と一緒に入れていても結構早く湿気ってるしまうよ。
無知だからいちいち無駄に袋使ってて無駄だなーって
ずっと同じこと思ってたわ
でも湿度やなんかアイデア一つで解決できそうな気もするけどね
海外とはそもそも違うから一々外国人の批判受け入れてたら国が壊れる
訳もわからん理由で縛られたくないね
ゴミはちゃんと処理すれば良いだけだし、それでもダメならもっと違う方法考えたら良いだろ
無くせば良いとか頭悪い発想と思わんかね?
必要だから使ってる物を無くせってw
代替案考えてから言え
その女子高生が自分で会社立ち上げて
自分でやれよ
他人に文句を言うなら猫でも出来るぞ
だよな
なんか不自然
これだからね
運動家っていつも他力、他力、他力
困難なことは他人任せで、努力して
出来ることをしてる人たちを悪者にする
そんなに自分が正しいと思うなら自分が変わって
自分が当事者になって自分で変えて欲しい
プラスチックみたいだけど美味い
マヌケ外人はコロナで大量死だよ〜ん
笑い
日本にくる外人はゴミ捨てで困るだの言ってるくらいだし普段からポイ捨てしてるんだろ?
どちらにしても一高校生の意見ならまだしも署名活動まで始めたら怪しまれるわな
それじゃカップ麺は豆腐は納豆は刺し身のパックは、いくらでもターゲットはあるのにお菓子のメーカー2社狙い撃ちなら誰でも怪しいと思うだろ、そんなことにも気づかないバカ外人
だからコリアン慰安婦ファンタジーにも簡単に騙される
てめーの国だけでやってろ
外国のことをとやかくいう資格は日本にはないんだよね(涙)
包装が嫌なら山で竹の子でも取ってくればいい。
自分がそういうのを買わないのが一番早く出来る対策だよ。
だとすると外国人は付ける薬のないアホだな
・・・いやまあ、ゴミをきちんと分別して捨てない、ゴミ箱にも捨てずに平気で外で捨てる、という民度なら
プラスチックの包装を減らすことは環境を守ることに直結するのも間違いではないのだが
日本はそんな国じゃないから
怠惰を理由に便利さを否定するならCO2排出している電気や石油を利用した現代社会を否定することになる。イキってウエメのお前はどうだ?まさか歩かず公共交通機関になったりなんかしてないよな?
ふざけてないよな?
それよりもはるかに劣った人たちからギャーギャー言われるのは辛いわ
君らがやってるのは上っ面の環境活動じゃん
やはり核兵器で焼却滅菌消毒をしなければならない
地上から日本人というバイ菌を一掃しよう
牛、豚、鷄をバラバラに解体して
食いまくるのに
亀の鼻にストローがあああ!
って白人は偽善者ばかりだよ
先進国なのに、リサイクルも低く、プラスチックも多いアメリカ。
途上国でも先進国に近ずいている韓国や中国など、まったく環境対策をしていない。
先進国でどうにかするよりも、途上国に対し環境対策を促し、施設を作ってあげたほうが、圧倒的な効果がある。
本当の過剰包装してるところに言えばよかったのに
なぜならこういう手合いは大体が操り人形で背後にいる誰かさんたちが自分らの政治目的のために仕組んでることだから
化繊をやめて木綿や麻を一人が一生の間に一着のみ着るようになれば変わるぞ。
でもできねえよな?
するつもりもないよな。
その後ろめたさを日本の過剰包装をタゲって誤魔化そうとしてるんだよな?
卑怯な外人どもはよ。
ポリコレと同じさ。内心は人種差別意識満杯な癖に意識高い系を気取ってる欧米人多い。プラスチックは目の敵で紙屑ならオーケーなのかよって言いたい。ゴミだらけの街に住んでる奴らに言われたくない。
日本は同調圧力少ないよ
海外のマスクする、しないを見てたらわかるよね
マスクしたら人間として終わりって奴が大勢いるんだよ
馬鹿だろ
適切な温度設定で環境負荷を減らす努力はしてるけど?
まさか冷暖房を使うなとか暴論吐くんじゃないだろうな
流石にそこまでの無能は想定してないぞ
馬鹿じゃねえの?
てか馬鹿じゃねえの?
日本でたった25000人ぽっちの賛同者なら無視すればよくね
缶や瓶の中に菓子と一緒に入れた乾燥剤は役に立つが乾燥剤のシリカゲルは湿気たサインですぐピンクに、石灰の袋はすぐ膨れ上がってしまう。日本の湿気は侮れぬ。
荷崩れしたり袋の中でグチャグチャ動いたら商品が傷つくだろ。中身が綺麗に並んでないと手に取りにくいし陳列もしにくいだろ。買う側も開けるまでは同じ不快感を覚えるだろ
商品の設計にどういった意図があるのかちゃんと考えてみろ。世の中の大抵のものは必要だからあるんだぞ
そもそも批判するなら批判されることは覚悟しないとな
ああいう包装になったのにはちゃんと理由があるわけで、そういうのを考えもしないところがダメなところ
後無知な外人は黙ってろ
グリコ森永事件だっけか
意識高い系気取ってる割に馬鹿ばかりだぜ。
日本ほど同調圧力の強い社会はないんだが?
大半は他人の健康を気遣うつもりもないのにマスクをしないと叩かれるからマスクをつけてるって奴が多いんだよ
馬鹿だろw
でもさ、細かく包装されたバージョンと、シンプル包装の2バージョンにしてください選択しますからって要望してくださったら皆が幸せだと思うんだ
外国と日本の気候(湿気やカビの蔓延・コバエやコクゾウムシ)の違いもあるんだけど
母親になったら食品の保存の困難さについてきっとわかってくれると思う
100均も薬局も取っ手付きビニール袋がここ2週間以上、棚が空になり、
ゴミすてるのに、すごい困ってるのに
これ以上外人は内政干渉するのは本当にやめてくれ
湿気でシケるんだよ。住環境も気候も、ゴミ処理の効率化も各国によって違うんだから、住んだことないなら黙ってろ
白いゴミ袋に入れるのはカラス対策な。どうしても必要なものってあるんだよ
可燃の日のたびにゴミ拾って歩けるか。
クレーム入れたくなっちゃうでしょ??って思ってしまった。
これは正論ですら無いぞ
ただの近視眼的なダブスタでしかない
そんなものは正論とは言わない
ポイ捨てをやめろ
食品関係でどれだけ衛生管理に気を使ってるかわからんのか?
一度袋から出した時点で移し替えてももうダメよ。
意味もなくコストのかかる個別包装なんてすると思うか?
クレーマーや何されるかわからんこの時代で。
この高校生、スーパーで食料品や生活雑貨を週一で山のように買ったことないんだろ
おめでたいの
瓶の蓋の裏のオマケも忘れず。
10円、100円の当たりとか、スターウォーズの絵とか。
今なら鬼滅か。
似た者同士だなww
知ったことか。企業側の勝手な理屈は消費者には関係ないんだよw
割れてたらそれは企業の責任だ。訴訟で賠償金支払えばいいからだろ?
ドイツの方が2倍くらい多い(14.48Mt、1人当たり0.48kg)、他のEU主要国との比較でも1人当たり換算だと日本の方が少ないことが多いな(EU平均は、1人当たり0.20kg)。
総量の断トツはアメリカだが(37.8Mt、1人当たり0.34kg)、1人当たりだとドイツが一番多いみたい。
2010年のデータだから結構古いけど。
まあデパートとかモールの高級スーパー的なとこ行くと、さらに過剰に包装しようとして来てイランと思うことはある。
有料化になって多少変わったのかな。
グレタの背後にどの国が着いてるのか
一番環境破壊してる国はどこなのか
学校が真実教えないから
こんな無知が増えていく
どうやって生活してるんだろ?
最初に中国とアメリカの車移動のバカ連中を締め上げて、気温下げさせてから、日本の包装問題には取り組んでくれないかな?
あいつらが車にのりまくって、豪州が畜産しまくって二酸化炭素を過剰輩出して、なんで日本人がボロボロしてシケった菓子食わなきゃいけないんだよ
高校の親、一度くらい子供を買い物に行かせろよ
これお菓子と言っても商品として美味しく食べられる配慮で包装してる訳で
この学生が批判されたのは彼が一方の見方しか出来ていないからで企業は
ニーズに合うよう製品開発してるから色々言われるのは仕方ない
この学生が文句つけてると?
文句と認識してる時点で貴方とは会話にすらならないですね
利便性向上したら他のことできる余裕が生まれるんよ
資源問題という観点から見ても減らせる部分は減らしたほうが良いに決まってる
過剰包装なんて一番努力しやすい部分なんだから多少の不便は受け入れろよ
特定の商品が過剰包装されてるとの主張を批判することは刑事犯罪なの?
食べきれないとか配布に便利とか湿度高い環境での衛生面とか真っ当な理由を提示してるのに?
日本に来てゴミの山を見てゾッとするなら、俺は海外のデブ見てぞっとするわw
都市部にはあまりすごいデブはいないけどね
公共交通機関を整備して利用しろよ。人に文句ばかりつけんな
どれだけ無知だとこういうこと言えるんだよ
お前らバカ外人の無能国家と一緒にするな
つまり「ポイ捨て」をしてるって事だよなぁ?
日本の場合は衛生法の基準が高過ぎるんですよ。
衛生面から梱包してるのではなく、その法規に従うとそうなってしまうんでしょう。
今ここで否定派を言いまかそうとする以外の日常生活で行なっている環境保全活動を教えてください
輸送中に瓶が割れて運びにくかったり、持ち運びに不便だったりするから、調味料や油なんかは量り売りまで戻そうぜ。
個人がそれぞれ買いに行くより動く車も減ってエコだな!
工場なんかだと割れてたりするのをまとめて格安で売ってたりするけど
あれ従業員専用かな
そのまま燃やしたらプラスチック製品を燃やすのと同じし、石油の精製自体やめるか?
要は人類が石油文明を完全に放棄するか、海洋にプラスチックごみが流れつかないように不法投棄をやめるかの二択。
りんごとフンはプラと違って土に還るやん ガムは時間かかるけど…
プラが目の敵にされるのは当然でしょ
紙で良いんでは?もしかしたらプラの方がエコなのかもしれないから、統一しろとは言えないが。
冷凍庫にでも入れときや
海外の国を知ったように語り、独裁国家、共産主義国家をさしおいて日本ほど同調圧力の強い社会はないって言うの?
どっちが馬鹿だよ
いつも日本は損してる。適切な理由があるのに
上から目線の外国人からのアドバイス必要ございません
>日本人はどれだけプラスチックゴミを川に捨てたり海辺に置いていくんだと毎回驚かされる
>日本人はどれだけプラスチックゴミを川に捨てたり海辺に置いていくんだと毎回驚かされる
>日本人はどれだけプラスチックゴミを川に捨てたり海辺に置いていくんだと毎回驚かされる
?????
割れるとか言うやつもおるかもしれへんけどこの箱ないタイプの同類の菓子どれだけあると思ってんねん完全に多く見せるためだけのプラ箱で不必要やわ
グリコ森永事件で青酸入り菓子をばら蒔かれたのもあった
個包装の場合、一つ一つ手に取って包装を開けるってワンクッション入るから、製品に何かされてた場合気付きやすい
割れてたら企業の責任になるから割れないようにトレー入れてんだろ?
自分で何言ってるか分かってんのかおまえ
> 陸地まで広がったらどうなることやら
> 先見性の無い人は馬鹿だね
> 自分も資源ゴミの日や燃えないゴミの日に大量のプラスチックが捨てられててショックを受けた
結局問題は、ポイ捨てされることで
個包装しようがしまいが、捨てる奴は捨てる
法規制してポイ捨てに刑事罰を科す方が、解決策として正しいんじゃね
高い『系』はもれなくバカ
まあ自身の正義感を他人にも押しつけてきて、そんな「正義の自分」に酔うっていうのはまだ成長しきれてない高校生くらいにはありがちな事だけどな。それが唯のエゴだったって気づけて一人前の大人だよ。
外国でもゴミを燃やすのに石油系燃料を投入してるの知らんのだろうな
リサイクルも良し悪しでコストと燃料がかかるのも事実だが、日本のゴミの再生率は東アジアではダントツ
じゃあ早くゴミが出ない空気に記録出来るメディア開発してくださいよ
出来ないなら文句言ってんじゃねえよボケ
ジャッピーの触れてはならないところ触るなよw
流石にそこまでの無能は想定してないぞ
↑こんな言い訳するくらいなら初めから無能なんて辛辣な言葉使うなよ
利便性に目が向きすぎてる人たち、ぐらいで留めておけばいいものの
なんですぐに相手を見下すような言葉を使うのか
強い言葉で意見をすれば強い言葉が返ってくるもんだぞ
今度から気をつけなさい
街でリンゴやフンを放置する人はプラもその辺に捨てて帰るよ。
なぜ世界1~4位をさしおいて世界5位の俺らが外国から指図されなアカンねん
相手を理解する気がハナからない
自分たちが正義だって本気で思ってるからケンカになるだけ
メディアが状況事実を調査して公表すれば理解して貰らえると思うんだが
そうしてないってことは何かしらの意図があるってことなのかもね
プラスチックを使うことは正義でポイ捨てするやつが悪
黒くなりにくいのな
前にこういう場所で、生鮮品を酸化させずに保つ特殊なビニール袋だと書いてくれていた人が何人かいらっしゃったけど、この毎日毎日大量に降る雨で、効果を実感したよ
頭の使い方によっては効率化になるんですけどね。ポイポイ捨ててもいないし。
ただの見た目重視の無駄包装でもない場合が多いと思うよ、日用品は
トレーや箱で保護されてないラングドシャなんて見た事ないけどなんてやつ?
日本がシンガポールみたいになるのは嫌だな
プラスチック包装反対=悪の思考停止
海外は馬鹿多すぎて嫌になる
個別包装版と包装無し版の2種類がある商品を利用すれば良い。
業務用スーパーとか、ドンキ、ホームセンターで包装なし徳用版を買って食えばいい。
コロナ禍の現状、個別包装の方が感染リスク少なくなるから、家族間でも大袋に手突っ込んで菓子を食うのはやめといた方がいいよー。
日本の高校生や意識高い系うたってる大人は、グレダの背後にいる某国の大人たちに騙されるな。
欧米は、ジプシー問題を解決しろ!人種民族紛争、宗教戦争を解決しろ!
それらを解決できないから、問題を棚上げして、環境問題に人々の注目が集まるように目をそらしているだけ。
偉そうに言えるほど日本のリサイクルは発展してないけどな
外国人が思うより使い道はある(廃プラ全体の15%は海外に輸出)
海外輸出分を削減目標として官民やるなら分かるんだけどね
それと悪名高い廃棄プラスチック海洋投棄は中国が断トツのTOP日本はアメリカよりも更に少ない量
溶融炉とは、家庭や工場などから排出されたゴミを1300℃~1700℃の高温で溶かし、減容化・無害化してしまう処理方法です。これは、日本が誇る独自技術で、以下のようなメリットがあります。
・家庭から排出される可燃ごみ、不燃ゴミ、粗大ゴミはもちろん、工場から排出されるガラス屑、金属屑、汚泥や、焼却炉から排出される灰(燃え殻)、病院から排出される医療系廃棄物、感染性廃棄物など、あらゆるゴミを処理できる。
・高温で溶かすため、ダイオキシンはほとんど発生しない。
・排出物も、原料としてリサイクルできる。
溶融スラグとは?
溶融炉で高温溶融すると、ゴミの体積を約6%にまで縮小することができます。そして、溶融後に最終生成されるのが「溶融スラグ」です
「溶融スラグ」は、無害化された黒いガラス状の物質で、道路の路盤材やコンクリートの原料としてリサイクルされています。(略)
石油の精製過程で出る成分がもとだから、プラまで加工しなくてもゴミというか不要物なんだが
そして回収したプラはゴミ焼却する時の燃料の補助になる
ランドクシャでなくても似たようなルーベラ、ロリータ、ルマンドなんかプラ箱無いよね?
勘弁してくれ
先人が決めたから~しょうがない
高校生が無知なことを書いてる?
よし、同調圧力で黙らせよう!!
www
詐欺ディーゼルで霧がモクモクのEU
少なくともこいつらには環境がどうのこうの言われたくないなあ
問題意識を持ってて偉いやん
でも梱包にもちゃんと理由はあるから、これをきっかけに、石油製品以外の素材で出来ることはないか、それを考えていく事が必要だと思う。
本当に
ブルボンのお菓子は他にないクオリティーだから、こんなほとんど嫌がらせに近い主張に負けないで欲しい
最近、ルマンドとかバームロール、チョコリエール、ルーベラを食べるとすごい癒される
安いのにクオリティー高くて美味しくて、ストレスやばいときとか本当に助けられてる
個別包装はありがたいよ。清潔だし食べすぎ防止になる。
劣化を気にしないで居られるのは本当に良い。
たまに、コレ要る?っていうのは確かにあるけどね。
おかしい
自然に帰らない物質を海に流出させれば全部同じ事
日本には毎年数回 災害に みまわれ
街ごとゴッソリ 海に持ってかれる
エコにうるさい北欧は1度津波に襲われる経験をすべき
責める?単なる主張の応酬でしょ
「反論」や「批評」にネガティブなイメージを勝手に持つから
いつまでたっても日本人はディベートに弱いんですよ
農薬なしで商品価値もとめればそれはそれでものすごい手間とコストがかかる。
虫食いだらけの野菜がいいと遺う人もいるが、実際はごく少数。
きれいな野菜や果物でないと商品価値は無く農家はつぶれる。
個別包装は、コストをできる限り抑えながら品質を保証する手段。
結局は良い品を安くという企業努力の結果であることを理解して欲しい。
ラング・ド・シャクッキーの割れやすさを外国人は知らんのか
全てプラスチック梱包が悪いわけではない
???
プラスチック梱包に反対なんて誰もしてませんが頭大丈夫ですか?
グレタと同じ匂いがプンプンするねぇ。
高校生が署名活動とか、絶対バックに何かいるだろ。
容器プラリサイクルの8割は焼却処分で2割は再利用だ。
鉄工所や銭湯など産業に回される他は、ごみ処理場でたきつけに使っている。
別に集めるのがバカバカしいレベルだが、海や川に捨てられる分は少ないよ。
日本のプラゴミ非難している外国人に、車移動と食肉をやめさせてこいよ。
それでイーブンだな
なおプラのポイ捨ては日本人は余程のアレでもない限りしない
高校生は親が一度買い物に行かせることだな。それかちゃんと勉強させろ
余計非効率になる
燃やせ
分別すると可燃ゴミを燃やすのに油分が足りず燃料を消費します
分別するな
家電さえきちんと処理すれば
他は混ぜて焼けばいいんだよ
一般市民が知識を付けようとしないアホだからアホに合わせた見せかけの政策しなきゃなんねえんだよなぁ
コーティングしてあるロリータとルマンドは割れにくい。ルーベラは中のクリームがあるから粉々になりにくい
あとそれらの菓子は圧力や衝撃に弱い板じゃなくて棒状の菓子。宝飾と興行の日本国民として口に入れば同じとか恥ずかしいことは言わないでくれよ
中韓資本が買収するんだよな
よくやる手口
日本の亀田製菓とブルボンを日本人が守らないとな
子供に無知とか書いて批判するのは立派な主張の応酬ですよね(ニッコリ
石油製品でもあるので、可燃ゴミでは燃料になっていたりする話を聞いた事があります。エコで言えば、生ゴミの水切りの方が問題かと。
問題はちゃんとゴミとして適切に処理出来ない輩がいる事なのでは。
綿、麻、絹、皮革、それを天然素材で染色した服しか着てないやつだけが抗議してくれ。
個包装されてても湿気らせたわ。外袋開けたらもう時間勝負よ。この時期の湿気ほんとハンパないで
若くても小食気味な人は一気に大量食いはしないよ。自分が中学生の頃、友人宅に遊びに行ってポテチ袋の後ろ立て開きで置かれて戸惑いを覚えたなぁ。自分だと何日かかけて食べるモノだったから…。
大多数の人が考える真っ当な考えも同調圧力として排除すべきだと言うなら、
馬鹿なことを言ってる人を過度に叩かない、個人攻撃はしないみたいな、大多数の人が真っ当な考えとして守ってる常識も同調圧力として排除されるけど、そうしたい?
己の国が大した処理してないから。
自分自身の経験だけを元にするとトンチンカンな主張になる。この子にはもっと「自分の周りには様々な人達と生活と需要がある」ことを是非知って欲しいね。
これが実際は正しい
日本はアホ利権のためだけに無駄な努力して
分別して良いことをしてるとか錯覚をおこしてる
東京とかサーマルリサイクル出来てる場所に関して言えば
おまえらがやってる分別はなーんの意味もないぞ
日本はゴミが少ない国なんだが?
正当な理由で自分を貫くのが日本人の日本人たる由縁ですよ
BLMに賛同しないと社会的に殺されるアメリカや
反日に賛同しないと社会的に殺される韓国あたりには男らしさを取り戻して欲しいね
何か恨みでもあんのか?
意識”他界”系なんやろ
リンゴにスパイスを挿したクリスマスのオーナメント、アメリカではカチカチに干からびてたのに
日本に持って帰った途端ぶよぶよになってカビが生えた。
そういう事情を分かってないんだろうね
ポテチにだって入ってないんやし
多数の意見=常識•真っ当な考えなんて誰が決めた?
女子高生は非常識で無知な人間だと?
君ってお釈迦様なの?w
なんの?
東京は生ゴミを高温で焼却するのにプラゴミが足らなくて古タイヤを足してるんだよ
そのアイデア一つが簡単に思いつくなら画期的なんて言葉は存在しないよ
難民は受け入れてないが移民はバンバン受け入れてる件w
ニートには分からんがネットから外に出ると日本人は外国人だらけw
海外の反応ブログだけが日本は移民を入れてない見習えとか言ってるw
デブどもにはわからんだろ。
本筋ちゃんと見てんのか?
なぜ個包装か問い合わせて納得できないから署名活動、ではなく賛同者が多ければ問い合わせするって順序が逆だろ
要するに理由もわからない聞かないくせに、二社のみ狙い打ちで非難してんのよこいつは
裏になんかいるのか乗っかった奴も含めてバカなだけか知らんが、この杜撰さじゃ逆に非難されて当たり前
湿度の問題があるのをわかって欲しいね。
多湿だから湿気りやすいしカビやすい。
不合理で非科学的なのに環境・弱者ビジネスにちょろい無知な外人が多すぎて軽蔑が追い付かん
こういう奴らが絶対多数でないことを切に願うよ
ポテチ買わねーの?w
とにかく検査しろ派と
日本の重傷者最優先派の違いみたいなもんだよね
結果日本は死亡者少なくて間違ってなかったこと証明されたと思うんだけど
運送過程じゃ段ボールの中に商品が積まれている状態だから
トレーないと下の方に行くほど壊れる
つまり商品価値がなくなる
クレームも来る
この手の問題の解決方法はその地域のお店で出来立てだけを買えばいいって話なんだけど
商店街壊して今の生活選んだのはオマエラじゃん?
開けたらすぐ全部食ってしまうからいらん・・・というやつは身勝手なわがまま
ポテトチップスが1枚1枚包装されてたら、それはさすがに異常やろうけど
二世帯三世帯の家族構成が当たり前だった時代と今は違うからな。
意外とそういう商品のほうが売れるんだよなあ・・・
毎度毎度その煎餅だけ売り切れですわw
プラスチックに金かけてる暇あったら中身に金かけろと言いたいねw
ポテチは一日で食べるやろ。
湿気てまずくなるやん。
それを拡声器のように報道するゴミと特亞が一番の問題
日本はプラゴミを故意に海に流したりしないし分別やリサイクルも非常に高い
それに日本の菓子メーカーが狙われたグリコ森永事件から個包装が生まれた
こういう経緯を知っておかないとね
環境を考えるのはいいと思うけど、反対だけならアホでも出来るから、ゴミでも拾らって来いよ
日本では昔「グリコ・森永事件」という無差別犯罪があって、それ以降食品企業の包装に対する基準が異様に厳格になったって歴史がある。
確かにやり過ぎ感は否めない所はあるけど、いざ実害が出てから無対策を叩かれるよりも多少手間や後処理を増やしてでも安全を担保する方がマシって思惑もある。
もうあんなバカが出て来ない保証があるなら何処の企業だって即座に止めたい習慣だろうと思うけど、それを願うのは無理な事だろうから。
すごい屁理屈ですね
これらの菓子は普通に割れますし
ならばヨックモックだって棒状なのに箱梱包じゃあないですか?
貴方の話は間違いでこれらがトレーを入れないのはメーカーの予算の都合に過ぎません。
ポテチは空気を充填させる事で壊れないようにしてる。
物によって方法違うだけ。
プラスチックの過剰包装で中身スカスカw
西洋に対抗したいなら韓国と手を組んで頑張ってくださいw
ゴミの日に分別して出してるだけなんですが、海に流れるの?
ならポテチにもトレー入れてくれ
ポテチが砕けてたら嫌だからさ
それに汚い手でクッキー入れ弄って、そしてまた違う日に雑菌が繁殖したクッキーを汚い手で弄って食べる。
署名集まったら初めてなぜ個包装にするのか問い合わせるとかほざいてる奴が無知ではないとでも?
さやで。極端な例を抜き出すそれもなw
環境に優しい俺は、カッコイイ!
そして、絶対にロッテには文句を言わない!
山ほど?どこに住んでんだ
会社もそうしたいのは山々だろうけど?
若い所為で、自身の独り善がりの価値観と狭い正義に酔って、視野狭窄を起こしたコレはかなり恥ずかしい例。
若い人は良いが、老人、子供、子供を育てている親に対しての思いやりが完全に欠落している。
せめて全年齢に意見を聴いてから、この劣化グレタ高校生は叫ぶべきだった。というか、叫ぶ前にちょっと考えてくれ。自宅でお母さんの手伝いでもして、食材をいじってくれ。
高温多湿の日本で、密閉ってのがどれだけ重要か。
贈呈品でもないたかが菓子の梱包の話に宝飾品.....
そういうマインドならそりゃ無駄梱包になるわ
そりゃ問題もたくさんあるけどあなたたちみたいな社会になりたくないんです
ロッテのガムも過剰包装だわな
手が多少汚れてても大丈夫だし、食べきれず残ったものを各自にお土産にしてもらったりするので。
コロナ対策の面から見ても、剥き出しはアリエナイです。
1日2日でゴミ箱一杯になるくらい小分けのお菓子食べる時点で日本人的にはプラスチックの問題ではなくなるよね。
きれいな野菜だけに拘って汚い野菜を廃棄処分にしてるほうがよっぽどもったいないんだよなあ
ようは菓子も同じなんだよ
きれいな菓子に拘り過ぎて自然じゃ分解できないゴミを無駄に出してる
湿気ててもクレームつけるんだろ?
非常識でも無知でもないでしょ?
日本って言論の自由ってありませんでしたっけ?
署名も駄目なんですか?
そーでないならここでほざいてる君が無知なんでしょ
資本主義とは効率を追求するシステムで効率とは最も資源消費を減らすこと
部分的に見れば無駄に見えてもシステム全体を通してみれば有効利用されている
近視眼的にエコだからといって資源を浪費してしまっては本末転倒
97の人が言っているのが先進国の潮流。金持ちグループでリーダーシップとりたいなら、サステナの遅れは日本は認めた方がいい。小泉大臣が再生プラを熱弁しても、日本君、そもそもそこじゃないよ、って。プラじゃない素材に世界が向かっているので。
分別させることで下請けができるし、収集袋も売れるからね
日本はこれで数千億円は無駄にしてるんじゃあないかな
サーマルサイクルの話は本当ですよ
スウェーデンやドイツなんかはボールペンですら分解して部品ごとに分別してるぞ。井の中の蛙大海を知らず。
リサイクルとか言って燃やしてただけw
なんだよサーマルリサイクルってw
なんで当たり前のように詐欺するかなw
この件から分かったことはそもそもゴミを増やさんほうがいいということだけw
リサイクルなんぞ幻想にすぎん
お前こそggrks
日本のリサイクル体制は遅れてるぞ
他の国はリサイクルに含めないサーマルリサイクルを含めてるから高いように見えるだけ
それ抜いたらリサイクル率たったの19%
個別包装関係ないよ。食べきるサイズにすること。無理ならシリカゲルと冷蔵庫で。
いや高熱で燃やして終わりだが
最新のエコロジーは常にこう。
だからそれはリサイクルじゃねーだろ?
役人の僕が勝手に定義しましたとか言ったってそれに忖度してやる義理もない
たった19% 。のこりはどこに行くのでしょう。
サーマルリサイクルを入れてるから高く見えるが、そもそも先進世界基準では燃やしている時点でリサイクルではないのでz
これ系最近聞き飽きたわ
ここ見てると分かるが「ラング・ド・シャが割れた煎餅が割れた~~」とかアフォクレーマーみたいな 奴ばかりだから
だから何だよ?割れたの食えよw
過剰包装はいらない。
それを敢えて、利益優先の企業がやっているのか、無くさないのか。
無くせるもんならとっくに無くしているはずだろ。
という、簡単なお話。
なんでも批判が先だっているのが正義中って奴さ。
昔、環境の授業で、手入れのお茶とペットボトルのお茶の、どっちが環境的か、ということがお題だったが…、当然、手入れだろうと思ったが、手入れは、食器を洗う水、洗剤を浪費する、茶殻はゴミにしかならんが、ペットボトルはリサイクルできる。
じゃペットボトルお茶の工場で出る大量の茶殻はどうだ? →工場では肥料化しているらしい。家では茶殻はゴミに出す。
ということで、ペットボトルお茶の方が環境にやさしいという結論に至ったのを思い出した。
ヨーロッパでは普通に流しますが、、、
お前らも批判されると途端にあー言えばこう言うなチョ'ンと変わらなく成るのなw
やはり日本人は小中華東朝'鮮だなvvv
じゃあなんでプラスチックで過剰包装したがるか?
単なるカサマシにすぎん
リサイクルもカサマシも日本と韓国の問題は一言でいえば
詐欺
ということに尽きる
不思議なのはこいつらは絶対に中国には文句言わないって事
御託並べたところで相手を選んでるんだからお里が知れるわ
レイシスト共は絶対に認めないだろうけど
この記事にリサイクルの話って関係あんのか?
プラゴミは環境に悪いからなくせって匿名で活動してる高校生が叩かれた記事だろ
燃やして終わりなんだから、リサイクルの話も高校生の主張もずれてない?
パヨ外人はほんと差別しないと気が済まないらしいな
> ビスケットでも煎餅でも一番売れてるのは過剰包装のないタイプだ
ソースは?
動物愛護にヴィーガンと50歩100歩の無意味な主張だと思うわ
>>317
ペットボトルなんか再生するのに新しくつくる以上の火力エネルギーが必要な
無駄な馬鹿エコの代表じゃん
ゴミを輸入して金を貰ってるのにちゃんと処理しない屑共の責任だろ?
責任転嫁しようとすんなよ
一人で食べるのと数人で食べるのは違うっしょ…それ食べやすいようにって友達の気遣いだよ。まあそもそもポテチ 一袋とかぜんぜん大量じゃないしそんくらいで戸惑うとか大げさだと思うけど。
1人当たりプラスチックごみ排出量 世界2位
プラスチックごみの1割を海外に輸出
リサイクル率19% OECD27位(34か国)
(ドイツ65%、韓国59%、イギリス43%、アメリカ35%)
ヨーロッパの中でもとくにリサイクルに金かけてるところやな。世界的に見ても日本は低水準って言えるんか?お前ほんまそういうところやぞ
ガイジ乙
どっちもどっちだわこりゃ。
こういう系に書き込みしてる外人は基本こっちの事情も鑑みない馬鹿だから真に受けない方が良いよ
若者は、みんなでワイワイやって一気に消費するから、個別包装はいらない。
実際、ブルボンのプチシリーズは彼らがターゲットだから、個別包装していない。
自分の正義を語る前に、その正義が万人のためのものなのか、その正義で傷つく人がいないのか考えたのか。
正義の行使には責任が伴うことを、この高校生には知ってほしい。
会社で共有のお菓子箱に密封して入れておいても、きちんとしないで食べ散らかすバカがいて、湿気るんだよ。中年以上しかいないんだけどな。個包装は本当にありがたい。お土産を席に置くときも、この人は今週はいないからとか気にする必要がないし。
今は在宅なんでストレスフリーだわ。
別に過剰包装を疑ってもいいのに、
みんなで寄ってたかって叩くという
消費者と製造部との割り切りが必要です、日本では無理見たいですよ。
アホ共は目先のことしか考えてないから
レジ袋有料化も元を辿ればこのアホ共のせい
こういう奴らは全体で物を見ずに目の前の数字でしか判断しない
そして無意味な安心感を得ようと他人に迷惑をかける
コロナの検査増やせと騒いでた奴らと根っこは同じだよ
全部燃やして発電使って
無駄な法案つくるな税金泥棒達
サラダ煎餅やぽたぽた焼きが大袋になってみろ。
半分は捨てることになるわ。
バカ?誰が署名活動や主張をするななんて言ってんだよ
問い合わせれば答えの出ることを、理由もわからず非難ありきで署名集めて賛同者が多ければ初めて聞くと言っている奴の、何が無知・非常識ではないんだ
順序もやり方もおかしいのを非難するのに言論の自由はないと思ってんの?w
それ、イギリス文化。
皮肉もわかんねーのか?笑
バックに共産党でもいるんだろ?
1人当たりだと2位だから。
エネルギーは節約できるんだよ、わずかだけど。
CO2もわずかだが確かに節約できる。
で、問題はエネルギーじゃなく、コストの方なんだよ。
手間賃がかかる、ということ。
経済論理から考えると、ペットボトルリサイクルが無駄なのは同意する。
お前が大丈夫か?笑
出す出さないじゃなくて現実に出してるだろ
日本由来のプラゴミがどれだけ太平洋にに流れ着いてると思ってるんだよ
日本には毎年台風という災害があるんだから、いくら普段ゴミ出しを守っててもその時に大量にプラゴミが出るんだよ
これを無くすには台風対策でより今でも厳しいゴミ処理基準をさらに厳しくするか
プラゴミ自体を減らす以外にないわ
残念!
エネルギー源として有効利用されているゴミはほとんど無い。
熱量が小さく効率が悪すぎて採算に乗らない。せいぜい隣接の温水プールに使われている程度。
個別包装の「東京バナナ」が一位で、
非個別包装の「赤福」が二位だそうな・・・
最近は「赤福」にも二個入りとかあるが。
ホタルの墓みたいに、ドロップ缶の飴にせよ!!
ということだな?
今、ほとんどの飴は個別包装のはずだが。
キャラメルも昔はブリキ缶に入っていた。なので馬鹿高い値段となり売れなかった。個別包装と紙サックの登場で
森永ミルクキャラメルは天下を取った。「菓子王 森永太一郎物語」
大抵の国に突っ込める所があると思うので、まず自国に目を向けたらと思う
実は瓶の再利用よりもペットボトルのほうが環境にやさしいって知ってた?
洗浄消毒、または再生よりもペットボトルを使うほうがCO2の排出量は少ないそうな
ダボス会議で一方的にやりこめられた日本の代表の中にいたサントリーの社長さんが言ってた
そういや日本は世界一の老人大国だったな
この高校生は若者だから老人の気持ちは分からなかったというだけか
人間は聖人じゃないんだから環境よりも数の多い老人の利便性が通るのが普通か
若者は少ないんだから老人に集団で叩かれてるのも納得
なんか選挙みたいだな
それでもめげずに若者には頑張ってもらいたいわ
お前は家で食べたお菓子のゴミを、自宅のゴミ箱に捨てずにわざわざ海や川に捨てに行くのかと問い詰めてやりたいわ
日本だけじゃないよ
でその約60%ほどの熱回収のためにはエネルギーがいりますよ。それを世界基準ではリサイクルとは言いません。
ではリサイクルといえば、マテリアルリサイクルもケミカルも合わせて約25%くらい。
あ、半分以上は中国に送ってましたが、もうストップしましたね。
どこか後進国に送りつけるのかしら。
rPetやプラの代替品を作ってリードする力は日本にはあるはずなので、頑張ってほしいですね
チョコレート 菓子なんて全部溶けてくっついちゃうよね
それに便乗してここぞとばかりに日本叩きをする、日本のこと何も知らないしろうとしない無知なガイジンども
どっちもむかつくわ
わるいのう、年寄というものは、若者をいじめたくなるもんなんじゃて。
ほら、プチをあげるから、許しておくれ。
同じブルボンだけど、君たち向けの、個別包装していないやつじゃよ。
再生プラだと思っているなら、それは認識を改めた方がいい
過剰包装減らすのは結構だけど文句言う相手が違う。
フランシリーズ?そりゃ2本で包装するよ適量だもん。湿度が多い日本において個包装は切っても切り離せないんじゃない。
そんな事よりゴミのポイ捨て厳罰化とかリサイクル率上げるとか、自然に帰るパッケージの開発をした方がいいと思うけどね。
湿度と個別包装関係ないですけど。。
シリカゲルって知ってます?
特に紙とかはね
洗浄に使う薬品で凄まじい匂いで100以内の草が変色するぐらいなんだけど
工場の場所が富山など水がきれいな田舎ばかりだから知られてないだけ
焼却して新しいの作ったほうが余程環境に優しいよ
あれ良いよね。
子供が学校から帰っておやつ食べるのにいいサイズ。食べ過ぎてご飯食べないとか無くなるし。
菓子メーカーは需要に応じて作っているだけ。大入り菓子もあるし、量が少ないのもあるし、自分が正しいと思うものを選べばいい。買う人がいなければ、個包装も減るし。名指しのメーカーが片寄っていることも気になる。
初めからかしこまってないで素直にそう言えジジイw
老人のワガママを数の暴力で通すで~wってだけの話なんだよなあこの子が叩かれてるのは結局
今の若者はかわいそうだわ、少なくすぎて
なんだそりゃ
高校生をなんだと思ってるんだよ
ポイ捨てごみを無くす方が優先だろってこと
バカガイジンはテメエらのポイ捨てを何とかしろ
何が海や陸地にあるプラスチックごみだ
過剰包装してない製品買うより、過剰包装してなくてもポイ捨てしてちゃ意味ないだろ
コンビニレジ袋って言ってもバイオマスレジ袋だろ
で、プラスチックとは違うバイオマス袋で優良化って詐欺じゃね?
とにかにバカガイジンはポイ捨て辞めろ。日本もだが
日本はリサイクルしてないのにリサイクルやってますと嘘ついてるのが問題だね
そもそもプラスチックの小片を食べたところで人や他の生き物に何か害があるなんていう研究結果は1つもないぞ
ただなんか怖いってだけでプラゴミが忌避されてるだけ
ああ、亀がクラゲと間違えてビニール袋を飲んで窒息死したとかいう指摘はプラスチックの小片の影響とは関係ないからやめてね
原則的には、年寄りの意見よりも若い奴の意見を優先させるべきだ。彼等の方がこの世界でこれから長い時間を生きていくのだから。
後、おばちゃん菓子配るな。断るのもストレスだし、予定外のカロリー消費を押し付けるんじゃねえ。他人に依存しないもっと良い趣味を持てよ
〇カロリー摂取
発電能力3万2千KW
えっ? 温水プールがなんだって? www
336は若者叩きをしていない。
冷静に分析していて、若者の状況にも理解を示している。
反対意見を述べるだけで、若者叩き呼ばわりするのはどんなものだろう。
もっと露骨なひどいコメントがたくさんあるのに、どうしてこのコメントに対してこういうことをいっているのか、理解に苦しむ。
個別包装してあるけどな。
しけってるからこそ個別包装しないと皆くっ付くwww
なぜ増えたかはグリコ森永事件だぞ
ビニールパックするようにしないと親が買わないし禁止されるから企業側はやらざるを得なかった
イギリス文化だからカナダもオーストラリアもニュージーランドもその意識だよ
汚れているプラなどは燃えるゴミ扱いになる
この記事で言われている包装はプラ扱いなので燃やせるものであり、燃やせないゴミとして埋め立てられるものではない(一部自治体を除く)
量り売りでもいいんだけど、やってくれそうな店が近場にないと辛いよ。田舎や郊外ベッドタウンの一件しかないスーパーだと、詰め替えに対応できない。
頭大丈夫なのか
砕けてても構わないなら、太子堂の大袋で買えばいい。
日本人じゃない奴が何か言ってるニだ
しかも何故か今回もロッテは除外
まあ、要らないのもあるね。
プチだってラングドシャクッキーとか丁寧にトレーに入ってる
自分であの辺の薄さのクッキー焼いて割らずに持ち運べるか?
段ボール単位で取り扱って納品して何人もの人の手を経て自分のところに届くまで割れないクッキーの梱包にケチつけるとか、つまりそのクッキーがこの子のところに届いたのが骨折り損だったわけだ。
環境問題に関しては子供の方が鋭いよ
大人になったらコストやら手間やら考えていろいろごまかしてしまうからな
まあ、ストローなくても、生きていけるけど、二行目はその通り。
香川の条例に反対署名活動と訴訟準備してる高校生がいるがそれもバックに誰かいるかもしれないな()
あほくさ
ポイ捨てしてるやつが、そういう自己中なことを、しなくなるだけでも、だいぶ違ってくる。
環境を汚さないことと、リサイクルできるできないを、ごっちゃに話さないほうがわかりやすい。
それは捨てる人の考え方改革が必要なのであってプラ自体を減らそうというのは正直なんか違うと思う
だって捨てない人は個別包装だってきちんと持って帰るし
捨てる人はたった1つしか包装が無いポテチの袋だって投げ捨てるでしょ?
この手の話がいびつな感じするのはそこなんだよなー
プラ使う量が減ったらポイ捨てゴミが減るの?減らんやろってなる
きちんと捨てる人が増えたらきちんと焼却されて環境にやさしいんでないの?とも
日本の処理を知ってから言え
憶測で語るな
そこまで調べることを高校の教師が指導すべき
活動家を養成したいだけなら考えさせることを放棄させないとだが
そして引越のシーズンのたびに家具が山に捨てられ、山道には無粋な金網や塀が延々と並ぶ
日本人がキレイ好きというのはウソ
笑うわ
一部のバカがやってる事=日本人全て
ってやめてくれない?
ドイツは数年前に畑から大量のマイクロプラスチックが出てきて、エコ大国を謳っていた欺瞞が暴かれたばかりだけど…?
ホント、それ。
外国人はゴミをちゃんとゴミ箱に捨てられる様になってから、日本に文句言えっての!
できればイキリ高校生と言いたいが
トレーは割れない為だし、小分けは一度に食べなくてもよい為
これ等は通常だよね
大多数の人が考えるから真っ当なんて言ってないよ
大多数の人が考える、真っ当な考えだよ
こんなとこにも句読点入れないと意図がわからないの?
そんなだったら、ちゃちゃ入れないで
キャラメルがブロックになっちゃうぞ
どうせ日本死ねとか小4の政権批判とかと同じだろ
グリコ事件後に生まれたけど個別包装してたら完全バリアになるんか?笑うね
90年代の12枚くらいの箱入りクッキーは外箱+外装+プラトレーだったが何も問題なかった
最今はそれに加えて個別包装してるのが多いが個人的には不要めんどくさい
売り場で個別包装ありなしを選択出来たら嬉しいね
この手の環境問題でグレタやシーシェパ等の基〇外、環境問題を利用する左派を憎むあまり
「地球環境がどうなろうと知らん」「温暖化やプラ問題なんてでっち上げ」スタンスの奴がいるが前述の奴らと共に滅びて欲しいね
乾燥した海外と梅雨のある日本じゃ話が違うわ
個包装してない海外製のお菓子は衛生的に不安があるし、日本人は外人よりマナー良いから基本ポイ捨てはしないしね
世界でリサイクルと言うかの話じゃないでしょ
炭素で出来てるんだから、大した問題じゃない
むかしグリコ森永事件という毒入り菓子を入れられた事件があってな
その影響で過剰包装になっている。
まぁ学生の振りする活動家やマスコミも多いから、気持ちは分かる
しかし、プラスチックと環境問題について言いたい事が山ほどあるわ
そもそもプラスチックが紙の代用品である事が無視されているのが許せないな
紙の代用品だということは、地球上にある多くの森林の伐採をプラスチックが食い止めているという現実が一切語られていない
もしプラスチックがなくなり紙が増えれば世界中の森林が伐採されて砂漠化し、二酸化炭素量が爆増して一気に温暖化が加速するだろうよ
それと食品の包装は湿気による劣化を防ぐのに有効なんだよ
包装をやめて食品の賞味期限が維持できなくなれば、大量の産廃ゴミが発生する
これも資源の損失と環境破壊に直結した大きな食品ロス問題に移行してしまうだろう
これだよなぁ。特に欧州の人はこちらの湿度が分かってない
こっちは缶にいれたって冷蔵庫にいれたってすぐ湿気るし不味くなるじゃんね
グリコ森永ばかり気を取られて
その90年代以降にあった、パンやら袋に穴あけて針混入させたりした事件忘れてんだろうなぁ
頭悪いんだからイキるなよwwwんで温暖化とプラごみの因果関係証明されてんのか?日本のプラごみの排出量ちゃんと把握してんのか?
ぱよちよん自己紹介乙
じゃあ貴方はきちんと過剰包装の背景を調べずに投票した10代の馬鹿者、、、失礼若者なのねー
いじめたくなるのは年寄りだからじゃなくて老害だからだろw老害は若い時から性格歪んでる人が大半でしょ
普通の高齢者はそんなことしないよ
日本では個別包装じゃないと湿気て不味くなるんだよ
まぁ、それにその結果がコロナだと思うよ。マスクばかり目立つがこういうところから違うし、他にも口に入るもので違いあるだろ。
企業的にもコストの観点からプラスチック包装は前々から問題にはなってる。プラスチックって石油製品だから、それらのコストが原油価格に左右されやすい。原油価格が上がると、それはお菓子の値段にも跳ね返っていく。包装もコストなんだ。今は景気後退の影響もあって原油価格が下がってるけど、そういったものに左右されないような素材を使い、価格と製品のクオリティ維持をする努力はすべきなんだな。
商品を販売に至るまでの過程をまったく考慮されていない小学生レベルの発言
マスゴ.ミや野党レベルに賛成するのと同じだろ
対案や解決策を提示しての批判なら一人前だ
なんで健康意識の問題にすり替わってるんだよ
ポイ捨てするタイプの人間が捨てるゴミが減るよ。
ポイ捨て人間の数が変わらないなら捨てられる部分が少ない方が良い。
まったく同じ形してるのはポテト粉々にして成型してるから
一方、袋詰めの壊れないようにパンパンにしてるのは梱包効率悪いだろうなと思ってた
だけど包装の仕方はいろいろあっていいと思う
そういうのをなくそうとするのは味わいが違うという商品価値の多様性のほかに技術の進歩が妨げられるという弊害につながるような気もする
そういう考え方するとさんざん世話になってきためちゃくちゃ役に立ってるペットボトルもそれに付随する産業技術も生まれてこなかったことになるんじゃないのかな?
エコを追求すれば仕事無くなって経済体系も激変すると思うのは考えすぎだろうか?
これからそういうような後戻りする生活環境は不可能じゃないんだろうけど、使い捨てや贅沢に慣れすぎた依存してた人は多いから対立生み出す批判のしあいじゃなくて、お互い歩み寄って理解する姿勢が必要だよね
それよりゴミの処理をきちんとしなかったことにほとんど注目されないことに根本的な問題が一番あると思う
あなたに教養があっても草生やすとうざいしキモいから普通に喋って
この高校生、特に考えずに脳死で著名活動してそう。
普通、疑問に思って少し調べたらメリットとデメリットくらい分かるだろうしね。
個包装が一般的じゃない国の人って病院でお菓子とか買えないんだろうね。かわいそう。
あれ、困るんだよ
筒にだと処分するのに困る
こいつら海外にいったことないんだろ
海外の菓子は買った直後でも湿気てるし割れてる
しかも半分近くが空洞とかもあり
日本はプラスチックが多いというが最少でやってるよ
海に捨てるなんてどこの話だよ
日本ではそれができる設備がそろってるし、ポイ捨てしない国民もそろってる。
在の違法産廃業者とか例外はあるがな。
そんなに環境環境言うなら、てめえの家から出る生ごみ干して乾燥させてから出せば。
スイカの皮日干ししてからでないと出せない地域とかあっただろ。あれを自主的にやれ。
小さいパック五個で売ってるけど高くなるしな。
それでも湿気る。
家の中学生でも気がついたぞwwww 。
欧米も湿気るよ
ただそれを気にしない
湿気るのが当たり前でそれが品質低下だと思ってない
まあ飲みかけや食べ掛けをそのまま冷蔵庫に入れて数ヵ月とかの国だしな
だから異常なほど賞味期限が長い
牛乳の賞味期限が三ヶ月とかもあるよ
品質に拘らないから様々なことに無頓着なんだよね
ただし、アメリカとかだと調理はせず出来合いを買う、デリバリーとかなので
実際にでるゴミの量は日本よりも圧倒的に多い
プラゴミ輸出が多いのはその通りだけど、1人当たり排出量2位はややミスリードだな
元データっぽいのだと、EUは一緒くたの扱いになってて、低い国が平均を下げてる
元スレの方の2010年のデータだと1人当たりはドイツが日本の2倍だし、フランスやイギリスも日本より多い
ビニールゴミ一緒に燃やす事で、
焼却の燃料節約になってる。
ビニール抜くと燃料追加するからコスト増になるぞ。
海外感覚?
ここは日本だからな
白人信仰のおマヌケ君
再利用率は日本は確かに低いが
実はプラスチックは燃料としてかなり優秀なので
燃やしてそのエネルギーで発電をしてるんだよ
他国はこれを殆どやってないので日本のリサイクル率は低いというけどな
実際に日本のリサイクル率は80%越えててその60%近くがエネルギーに変えてるリサイクルだったりする
アジアに大量にプラスチックゴミを輸出してるのはこのため
アジアはこのエネルギー換算を使ってるからな
再利用だけがリサイクルだと欧米人は思ってるから別の利用法をしてる日本をリサイクルしていないという
因みに欧米の主流のリサイクルだと最後は使えないゴミが大量にでてしまう
プラスチックは溶かして別のものに変える度にドンドン品質は悪くなるからな
海洋投棄ゴミの半分はあれだぞ
2、3回に分けて食べるけど不味くなるから一回で食べるときもある
もう少し小さい包装で2個入りとかに小分けしてほしいわ
森林を守るために紙からプラに移行したの忘れたの?
とんだおマヌケ君だね
それは食品の子分け以外でやってほしいわ
あと友達いない陰キャも理解できないのかも
友達や職場の人にあげたりもらったりするのが普通じゃん?
客にご自由にお取りくださいってやるときも小分けのを盛っておくことが多いし
小分け包装されてないものは選ばれないので売れないんだよ
企業努力を否定するな、社会に出たことない子供だから想像力が足りないのは仕方がないけど
小さくパックに仕切りを入れる場合、薄い仕切りじゃ一部のお菓子が潰れるから、厚い仕切りが必要になり、使用するプラスチックの量が単純に個別梱包と変わらなそう
この高校生が処分に困るからと言った個別梱包の袋よりも、割れないように入れる硬い仕切りの方がよほど処分に困る(ハサミがなかなか通らない)
小分けをやめたら、肥満問題や高齢者や子供が気軽に食べられるお菓子がなくなる
個別梱包を止めろと言う前に解決法を見つけろ
それだけで物凄く減らせるぜ!
嫌なら買わなきゃいいだけ
カルディとかで外国のおかし買ったらいいんじゃね?
原因は
金が稼げる
就活
注目される
憂さ晴らし
お前はどうしてそこまでマヌケなんだ?
両親の教育だな
ハハハハハハ!
外国人は馬鹿ばかりだよ
コロナやクジラの件で
思いしったろう?
菌やウイルスが付着したお菓子洗剤でよく洗ってから食えよバカ
フィギュアやプラモもプラスチックだから買うなよクソガイジン
あとレゴブロックもなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ひまわり級の方ですね?
燃やすのもリサイクルだよ
車でガソリン燃やすのと同じだよ
馬鹿は理解できないらしいけど
ハハハ!
欧米ではクッキーはサクサクのとしっとりのがあるのでサクサクのが多少しけったところで違和感なく食べられるのだろうけど、おかきはカリッとしてなきゃ嫌。
湿気ったおかきやおせんべは食べられないわけじゃない、けど例えるならドロドロに溶けたアイスクリームのようなもの。食べられないわけじゃないけど求めてたものはそれじゃないって感じ。
まずいわけじゃない、けど積極的に食べたいと思えなくなってしまう、それが湿気ったおかきというものなのだ。外人には理解できないだろうけどな。
批判という名のネットで煽るのがお仕事の人がなんか言ってる
反応ないとお前のお仕事あがったりやんw
日本・・・路上にゴミを捨てる奴がおらず、ゴミはキチンと焼却される
野蛮人国家・・・路上はゴミだらけ
外国に行けばわかるが、野蛮人国家の奴ばかりがプラ排斥を訴えている。
つまり、本質的には「路上にゴミを捨てまくる」その国の奴等の倫理観の問題でもある。
黒人が死のうが知った事じゃない
みんな本音を言ったらどう?
黒人は大事だよデモに参加する俺
カッコいいってだけだろ
外国人はマヌケなんだよ
は???
なんか論点が根本からずれてるような…日本と海外では前提状況が違っているから、同じレベルで議論されると、日本が進みすぎててあちらには理解できないようだね?
じゃあ、インドではガンジス川にトラック満載のごみをそのまま投げ入れてることも知ってるよな?
ボールペンばらしてる暇があるならこう言うところに注意する運動しろよ
山火事を如雨露で消火する様なもんだろ
原油精製のカスだから
使って燃やすのが一番いいんだよ
馬鹿は理解できないの?
〇民度の低い国はその辺でゴミを捨てるので自然に帰らないプラスチックごみがいつまでも残って問題になっている
先進国、少なくとも日本には関係のない話ですよね
海のプラ汚染が思いっきり減ると思うw
お菓子の消費量は個人の健康問題、プラスチックゴミは地球全体の問題。お菓子食べまくる方が大きい問題なのか?
ゴミみたいな意見が多い。
んなもん東南アジアの国全部そうじゃないか
あいつらはそれに加えてリサイクルもしてないんだからそっちに文句言えよ
結局叩きやすほうを叩いてるだけ
日本人の萎縮と経済縮小を狙った謀略だわ。
日本の高校生とやら、日本人の高校生と名乗ってみろや。
はい、エネルギーの無駄遣い
黙ってろデブ
燃やさない代わり埋め立ててる国言われたくない
ここではそれは載せないんだなw
あ、ロッテ国の人なのね。
そもそもサーマルリサイクルの何が悪い?
旅行なりなんなりで来日して清潔さに驚いたって話しまくってるのに、なぜプラゴミだけ海や川に捨てまくってると思ってるんだろ?
叩いてる外人達の同胞がゴミの少ない都市部や郊外、公園や山間部の写真アップしまくってるのもあるのに、なぜかそういうの全部見なかったことにして矛盾しまくった理屈で叩いてるよな
ゴミ処理施設の見学に参加した人の動画だってネットにアップされてる(もちろん外人の)
やっぱり「自分たちがゴミをそこらへんにポイ捨てしまくってる」という衛生観念がこびりついてるから「自分たちと同じはずだ」って決めつけてるんだろうな……
ほんと馬鹿やろ……
サーマルリサイクルできる施設が無くて自分等じゃ出来ないからリサイクルって呼ばないって落ちじゃないの
あの人、中共の人形だけど子供でも善悪の判断はある程度はあるから
本人や両親も本質的に悪人なんだろう
あと日本が過剰包装なのは単純にグリコ森永事件のせいだろ
あの事件の犯人、ギツネ目の男は結局逮捕されなかったみたいだけど
まあほとんどの人はだいたい察しがつくんじゃないか
この話題もたぶんあっち系の扇動の疑いもあるね
ひとり食い前提、もしくは若者はコロナに掛からない前提の提案だから叩かれるんだよな。
「コロナ渦中に言っちゃうんだ…」「シェアの方向…」ってうちのじじばばはどん引きだったぞ。
国ごとに衛生的に飲食するための知恵があるんだよ
その食べきるサイズが個包装サイズだろ
食べ方と買い方だわな。
嫌なら買わなきゃいい、でなけりゃデパ地下なり専門店で缶入りクッキー買ってそっち応援しろよって話
食べ残しはクリップで留め、場合によってはジップロックに入れて冷蔵室か冷凍室保存する必要は有るがな
なぜ香川の高校生の裏には何も居ないと言いきれるのか?
名指しで書いてあるけどこのメーカーに嫌な事でもされたのかw
そもそもSDGs自体、
間抜けなパン君がMDGs上回るもの作ろうって雑多な目標集め回った上、目標の根拠が怪しくなっても修正出来ないようガチガチに縛った不良品じゃん。
どっかのテレビ番組でやってたけど日本人の7割近い人が日本はエコ先進国だと思ってるのに外国人(日本在住)は反対に7割くらいの人が日本はエコ後進国だと思ってる。
ここの書き込み見てるとまったくその通りだなと。
つまり韓国人が悪い。あれはロッテの自作自演だから。
プラスチックの話題になるとすぐ喚き散らすプラスチック以下の諸外国の人間たち
外国人は頭が悪いのだから。
それと、この高校生とやらは匿名でこういう活動をしていてかなり怪しいから、ちゃんと調べる必要がある。何故に都内の高校生が亀田製菓とブルボンにだけこういう活動をしているわけ?他にも菓子メーカーいっぱいあるのに。
ホント、外人ってバカだわ
題名見た時Amazonのことかと思った
馬鹿はほんと余計な事をするな、衛生的にこれでいいんだよ
先日まで紛糾してたEUのコロナ救済基金、
日本では無償給付の比率でゴネたって話しか出てないけど、実はこの手の環境キチ国家が
「この基金を環境問題に投資しない国へは
基金供与を止めるべき」ってゴネたのが原因だったからな。
利便性を無視して減らす事こそが絶対正義と思い込んで他には目を向けない
ならお間らの国では全部紙にでも入れて売れよ
ところでその保存に使う缶って環境にやさしいの?
缶チューハイのラベル問題と同じでしょ。
散々誤飲問題で煽ったくせに、シェアの大半をビールメーカーが握った途端に騒ぎが収束するの。
そりゃ外国人って禁止や規制をしたらOKって浅はかな考えの人が多いからな。その実情なんてどうでもいいんだよ。「日本は使い捨てプラスチックが目に付き溢れているから、プラの使用量もプラゴミも多いに違いない」ってアホな思考が根底にあって、それに合うデータだけを取り出している。でも、実際に蓋を開けると、全く逆だから。
今回のコロナ禍を見ても、外国人と比較して日本人が如何に公明正大で物事を客観的に捉えているかってよく分かる。外国人はバカだろうが知識人だろうが関係なしに、根底に差別と利己主義が働いている。WHOの局長を見たら分かるでしょ。
ボケが完全スルーされてて草
外国人(日本在住)の7~8割が中韓と東南アジア、つまりプラごみ海洋投棄しまくってる国出身
おもしろいよね
話になんねーな
逆に考えると、自分たちの食品衛生面に不安があることから目を逸らすために「日本の包装ガー」と言ってる気も。コロナ感染拡大を収められない君らこそもう少し衛生面にリソース割いたらどうか?と言いたい。
歴史を全く学んでいない
何故個別包装なのかを考えればすぐわかりそうなものだが
ゴミを河川に捨てる?
日本じゃほとんどそんなことはしない
自分たちの無能な状況を押し付けるんじゃない
この流れの根底となるSDGs作ったのが
何を隠そう潘基文時代の国連だからなw
>高校生が署名活動とか、絶対バックに何かいるだろ。
もしかしたらって疑うレベルならまだしも、※223は高校生は自分で考えて発言する知能も意思もない存在なんだとナチュラルに思ってるでしょ。やべーよ
誤差程度の努力よりも技術革新を目指すべきだし
どうかしてる
過剰包装まったく問題ない
つか道がゴミだらけの国の連中が海洋ゴミで日本を叩くとかアホかと。
>分別なんてしていらないコストをかけるのはどうかと思うわ
いや、それは必要。日本なら特に。高度成長期の過剰な発展によってそういった環境問題への取り組みがずっと遅れていた(公害被害は有名でしょ?)。バブル崩壊でやっと追いつき、エコロジーや環境問題への意識というものがプラスに転じたんだよ。日本でもほんの30~40年くらい前まではそこら中にゴミやガムが落ちていたのよ。でも環境への意識がプラスに転じたこともあり、ゴミに対する嫌悪感や罪悪感がちゃんと継続しているから、現在があるわけ。分別を意識させるってのもその一環だから、教育として必要なのよ。
それともう1つ。製品化されたものから資源を取り出すリサイクルってのは絶対にコストが掛かって利益にならない。エネルギーから見ても無駄にエネルギーを使ってしまう(サーマルリサイクルがまだ効率的だからやっている)。全然エコじゃないのよ。でも、日本は資源のない国だから、効率的に資源を取り出す研究と開発は絶対に必要。そのためには分別を国民総出でやる必要がある。これは必須だと思った方がいい。
118の言う正論って「一見一理はあるように見える」って意味だろ。ちょっと考えれば、ってか考える間もなく的外れだが、肝心な所伏せて一見一理あるように小綺麗な言葉で騒ぎまくれば、バカでも分かる反論は難しくなる。
騒ぎが大きくなれば騒がれた人が悪いという雰囲気になって、要求が通ったりまともな人が責任取らされたり心を折れてマウント取れたりするし。それが快感で敢えてやるクズは昔から結構見かけるが、インターネットとかなり相性が良いから今後増えそう。
簡単に言えば、バカの一つ覚え。
それで、うっかりそうならないようには、気に入らなければ買わないのが一番簡単だよなって話。
昔はともかく今は焼却技術が上がって燃やしたほうがいいのに、無駄に労力かけて意味にない分別を行う意味が分からない。
直ぐ湿気るし、チョコレート系は直ぐくっつく。
ビニール包装して無い輸入食品は気が付くと虫が湧いてる。
果物も虫が付いたり傷が付くと商品価値が無くなるから無くせない。
包装プラスチックの量なんて全体から見れは微々たるもの、しかも大部分がサーマルリサイクルされている。
そもそも、欧米の反プラスチック運動はただのプロパガンダに過ぎない。
プラスチックを排除する事で更に環境負担が増える。
何故プラスチックが使われる様に成ったか思いだせ馬鹿者共よ。
リベラルアーツって、議論に勝つために学ぶものじゃないよ。
何でもかんでも上げなきゃやっていけないんだろうけど。
的外れって言うか、芯が無いっていうか。
今住んでいるとこは、市民がしょぼ過ぎて(稼ぎや産業がなくて高齢者多くて税収低い上、何も考えたくないし誰も何も不便がないように行政何とかして欲しいし、とりあえず叩きまくって金をせびる隙を作りたいから行政全てに反対するって民度低い奴が多い)、めっちゃ古い焼却炉から新しくできないから、分別せざるを得ないんですわ。
今の位置から焼却場追い出して、誰の家の近くにも焼却場がなく、山等の自然破壊せず、金払わず、建設で一時的にも迷惑かけず、遠くなくて便利で有害物質一切出ない焼却場欲しい、何で高性能にするんだ金のムダだろって、同じ人達が堂々と言ってて目を向いたわ。正気か、できる訳ないだろ。
だから個包装でないとだめ。特に今の時期では。
それに自分も少しずつ食べるので大袋なんて絶対買わんわ。
特に今の時期は残すと湿気って美味しくなくなるし。
少々高くついても絶対個包装を買う。
日本の湿気をしらんやつらがグダグダいうな。
って言ってるやつは、今同じ事件が起こっても簡易包装しか買うなよ?
オウムの影響でゴミ箱無くなったが、それこそ抗議活動で復活させたら?
ポイ捨て減るよ?間違いなく。綺麗になるよ?
それはお前ら欧米人が日常的にやっているからだろ!
個包装は一気食いするような生活習慣病まっしぐらな人にはムカつくかも知れないが、少量ずつ食べる人や外出中のおやつとか誰かに配る前提の人にはありがたいし、衛生面を考えても個包装は優れている。
プラごみが悪いのではなく川や海に捨てる人間が悪いのだといい加減認めろよ、ポイ捨てが当たり前のくずども。
まず道路を綺麗にしてから
やり直せ出来損ない外人共
あの事件時効になったのよね。本当怖い。
要するに日本にマウントを取って自分は環境を考えている良い人と思い込んで気持ちよくなりたいだけなんだよ
ご自慢のゴミの少なさなのに日本よりゴミが溢れてる国の人間にどうこう言われたく無い。
外国とかその辺にゴミの山みたいのが普通にあるからな。
フランスは特に酷かった。
トレーが何のためにある?
袋の中で片寄るとお菓子がボロボロに崩れるんだよ
偏っても崩れないお菓子はトレーなんかない
別に若者だから叩かれた訳ではなく、別に老人だから正しい訳でもなく、偏った対象に凄く偏った意見を正義面して通そうとしたから反論されただけだろ。
反論されるに釣り合うナンセンスなことした、稀に見る傍迷惑なバカだけど、若いから分からなかったんだねぇって、むしろ若者だから随分優しいやんわりした反応をされているだけだ。
個別包装必要なこともあるよって、老人はバカでも分かる1つの例題として出ただけ。コメントで他にも例題出てるだろ日本語読め。
あと、子どもがたまたまナンセンスな政治活動したって話を、子ども全体の話にすりかえるなよ子どもにも失礼だ。
知っている。そのつもりで書いたんだけど。
設備費ってものがあってね。
そりゃあ食い過ぎってもんだ。
育ち盛りなのはわかるけどな。
丸顔の愛らしいお嬢さんと見た。
年頃なんだし少しはダイエットしなよ。
そりゃメーカーはあらゆる防御するだろ。
問題提起が目的なら実名個別攻撃はダメだよ。
高校では教えてくれないのか?てか、意識高いならそれぐらい解らないのか?
二つとも新潟の会社なのは偶然なのか
そのへんをちゃんと説明しないと何か裏があるんじゃないかと思われても仕方ない
外人はもちろんだが、
この高校生のお里が知れたわけだな。
ちなみにお里が知れるとは、
言動によってその人の育った環境や経歴がわかると言うこと。
この子を若い奴代表と思われても困る。
「食べ盛りだから要らない」ではなくて、これから老いること、あまり食べない人のことや、大袋と個別包装の選択肢があること、犯罪や衛生、流通等も考えた上で、「個別包装全て止めるべき」と、若者からたくさん同じ意見が出るなら、取り入れたら良いと思う。
若者が同じ意見なら消費動向やサトリ世代みたいに言動の傾向として出るだろうから、何かの団体代表を名乗るならともかく、個人が言うことはその人の属するジャンルの言い分ではなく、その個人だけが言うことと思ったら良いと思う。
脇からだけどこの人こそどこに住んでるんだ。真面目に聞いてみたい
東京や大阪など、一部の大都市圏を離れて、地方都市の郊外やさらに田舎に行くと不法なゴミ投棄は後を断たない
じいちゃんばあちゃんがいなくなった後の古い家の近くには小型冷蔵庫が捨てられていた!
傘・自転車の窃盗や電車での性犯罪と同じで、人が見ていないところでルール破る奴は多いんだよ
最近は無くなったと思う
エコ意識とコスト削減の両方だろうね
グレタのお友達どもは物事を短絡的にしか見られない頭の弱い子を騙してるんじゃねーよ
リサイクルなんて無駄に火力発電で使用する石油の量が増えるだけだわ
そのためにきっちりプラ類も分別するし
スーパーの店頭とかでもトレイやペットボトル牛乳パック回収してるし
また若いんだから物事にはいろんな側面があるという事を知ってほしい
こいつの売名のためになんで俺たちが巻き込まれなくちゃいけないんだっての
他人様に迷惑かけんなクズ
ポテチとかまったく買わないわ
普通、こういうのって全国区から行くよね。それか、菓子メーカー全般に対して提案するか。うん、後者かな。
亀田やブルボンは会社で配ることは多いけど、高校のときは話題にあがらなかったなあ。あまり若向けでもない気がするけど。
28gパックあるじゃん。まあ、あれも大きく感じることがあるか。
その通りだよね
賛成・反対 双方がどのくらいの人数居るのかを確認させずに、賛同者がこんなに居る!と言うのは暴論だし、情報を意図的に偏向している
仮に日本限定としても、最低でも分母は5000万以上になる訳で、その内の僅か2.5万人なんて圧倒的少数でしか無い
品質を保つための包装なのに、具体的な代替案もなく批判するのがどうかと思うけどなあ
ファミリー向けの米菓、製菓を牛耳ってる企業を落としたいライバルメーカーの差し金かと
高校生が何のメリットあってこんな限定的な行動起こすのか少し考えれば答えが見えてくる
優れた白人様より、コロナ対策うまくやってる低知能の劣等人種アジアンが憎い まで読みました。🤪
煎餅は難しいけど、それこそ大入りの壊れ煎餅を買えばいい。
自分は味を保つ最低必要量で作った分を悪くするまえに消費できなくなって、製菓はやめた。お煎餅も一枚二枚しかいけないから、自分で買うことはあまりなくなったな。この頃はコンビニスイーツも買うようになった。ちょこっとがちょうどいいからね。菓子の体積に対するプラ容量は結構大きいんだろうな。でも、自分で作っていたときのガスとか水道とか、効率化されたメーカーと比べるとかなり資源を無駄にしていただろうという自覚もある。
メーカーは製品保証が大切だから、包装の簡易化には慎重になると思う。両方出せばって意見もあるけど、同じラインでできないよね。設備投資も大変だ。彼女のような若い人が、うまいアイディアを出してくれるといいけど。
もともと簡易包装のものもあるから、そっちを選べばいい。
海外では怪しい物質の入ったロングライフ商品も大量に出している。クッキーやお茶っぱ、シリアルなんかちょっと口を捻ったくらいで放置しているけど、湿気ない、カビない。そういうもので溢れた国になりたいかな? そういう国の人の常識に従って、はたしていいのだろうか?
メーカーはそれを否定しているぞ
あくまで顧客の需要に応えただけだ
メインとしていた菓子メーカーで最近になって
ほかの部門もやり出して全国区になった
北の連絡船が来航するのは新潟港が多いことからして
おそらく買収目的の印象操作の可能性もある
かつての雪印の不祥事のときも売却部門はロッテが
買収していたらしいね
缶程度で日本の湿度は防げない
未開国の人間には分からないけど日本人はドカ食いしないし衛生面に気を使うんだよ
そうなんだよな
基本的にあれは過剰包装では無いと思う。一枚ずつしか食べないし。
沢山食べたい人は箱や缶に入ってるクッキーでも食べてれば良い。
散々挙げられてる通り湿度や汚染を防ぐため、輸送時の破損からの保護、あとは生鮮食品だとそれぞれの特性に合わせてより鮮度を保てるような特殊素材を使っていたり、と、無意味に包装を増やしているわけではない
この高校生はもう少し調べてみればよかったのにね
ありがちな話だけど、無自覚に不衛生だったり安全意識のない主張をすると、
まさに雑菌の親玉のように扱われることを理解していない奴はそこそこ居るので
この高校生も同類なんだろう
立てて陳列する場合、あのトレーがないとやりづらいと思う
販売形態がスーパーやコンビニが多いからどうしてもそれに適した包装になってしまうんじゃないかな?
今すぐ実行して欲しいのなら代案と生産ライン、人員、予算を譲渡してから物申してくれ
開けた後は湿気ないように、個人でなんとかしてた
2000年代から個別の包装が増えたような気もするし、グリコ森永とか、針入れられるとかは
やっぱ顧客のニーズのような・・・
>2000年代から個別の包装が増えたような気もするし、グリコ森永とか、針入れられるとかは
間違えた
「2000年代から個別の包装が増えたような気もするし、グリコ森永とか、針入れられるとかよりは」だ
後、形が崩れる崩れないに関しては海外でも同じだし、「クッキーだから多少崩れて当然だろ」くらいにしか思ってないからなー
日本だと怒るやついるけど
割れせんべいとかいくらでもあるじゃん
まるでそれしか選択肢がないかのような被害者ぶりっ子はいただけないな
こいつらは事情も因果も何も調べずに適当な事言うだけだな。
だから環境利権者に簡単に騙される。
本当に教育水準が低くて引くわ。
企業への権利侵害、妨害ハンパねーなwww
小分け便利やぞ 環境ゆとり(笑)
多袋よりも個包装の方が未開封のままとっておけるし一気に食べないようにできるから
周囲に分けることもできるんだよ
若いうちは想像力が足りなくて無謀な正義感だけで生きていけるけど
いろいろ経験すれば分かってくるといいなあ
そうやって思考停止した状態で先に進もうとしないから、海外の国の多くは未だに生活水準が低いままなんだろうな
うちはリサイクルの人に出すけど。
さらには高校生には馴染みの薄いブルボンなんかのお菓子を批判してロッテやカルビーなんかの身近なのはスルーしてるのがおかしいんだよ。
森永事件なんかもあって、ロッテの回し者くさいのも怪しいんだよ
過剰包装されてないあなた方の国よりずっと下
海岸に流れ着くプラゴミの4割はタバコのフィルターだ
会社の人はわかるけど友達に小分けのお菓子あげることそんなある?
じゃがりことかポッキー食べてるときにシェアすることはあるけど同年代で小分けのお菓子やりとりすることそんななくね。おじいちゃんおばあちゃんとかバイト先のおばさんとかはよくくれるけど…
しょせん正しい事をしてる俺って気持ちよくなりたいだけ
ブルボンへの嫌がらせしてるだけなのに
せんべいとかにもはいってるんだよプラのトレーがさ、不必要なとこはちゃんと判断してくれんと塵が増えるだけだから。
え?
イギリス?
燃えるゴミと燃えないゴミは一緒
ビンとカンは一緒
資源ゴミとおぼしきボトルと紙と段ボールは全部同じゴミ箱にダンクさ!
つまりゴミ箱は三つだよ!
分別とかわかんないや!
あははw
マスクしていない客を注意しただけで銃で撃たれる国よりはるかにマシだろう。
それでも、ネットない(発展してない)時代なら、物の仕組みを理解するのも、高校生が企業に対してアクション起こすのもそれなりに労力が必要だったが、
今みたいになんでもお手軽に出来る時代に、こういう浅慮なままスマホひとつで掻き回しただけの学生は評価しちゃダメ
プラスチックの包装になってるのもあるけれども
ここまで過剰包装になった1つに毒物混入事件がキッカケにあったはず
何度か店のお菓子とかに毒物が混入されたから社会問題化して過剰包装で保護し始めたからなあ
>BLMに賛同しないと社会的に殺されるアメリカ
社会的どころかマジで殺されています。
BLM支持者に "みんなの命が大切だ" と言った若いシングルマザーが射殺された事件とかありました。
そりゃあ、韓国が日本をパクっているからでしょう。
そんな韓国と手を組んだって足手まといになるだけですね。
国内の木材需要は昔ほど無くなって、自然に還って(管理させてなくて)る所も有る。
だから、あの春に猛威を振るう杉林を一掃しよう。プラも減って、花粉も減って一石二鳥だね。
欧米が定義したリサイクルに日本が忖度してやる義理も必要も無い。
ウチの市内には煎餅屋さんが50軒以上ある。
超安く、ではないけど…。
自分の国のゴミ拾いでもしてから日本のことに口出せよな
湿度があると菓子は速攻で湿気るんだ。
放置しても湿気ない国の人間はどうとでもいえるよなー。
ポイ捨てする人間を減らせば もっとゴミは減りますよ。
たべたらしぬで
分別したってリサイクルしたって、プラスチックは再利用方法が限られてるだろう。
鉄じゃないんだからw
それに再利用するには運搬したり洗浄したり様々な処理をするため、それらの作業が結局自然界を汚染してるんだよ。
始めから削減できるところは削減しないと意味ないの。
それに問題なのは海や川に流れて自然界に帰らないやつですよ。
ほんと知能低すぎて草
30過ぎて普通自動車免許取りに行ったとき、チーム講習で組んだ大学生の子にお菓子もらったけど、自分はのど飴しかなくて返せなかった
今どきの子はお菓子交換普通にするんだなーと思った
小分けが当たり前の文化の中で育ったからかな
渡したときの時はせいぜいポテチの袋やポッキーをみんなで回して食べるくらいだったけれど
私の若い頃はと言いたかった
あなたはどっちですか?
商品売るより、空気を売った方がそら安いわな
プラスティックを減らすことじゃなくてちゃんと捨てる事を啓蒙すべきだろ
個包装も型崩れ防止のトレイも意味があってやってんだよ
一袋開けたら全部食ってしまうアホな若者と外人の基準を押し付けてくんな
自分たちならあんな個包装したらそこら中ゴミだらけになる、結果、海が汚れるとか
その割に日本は街にゴミが落ちていない、きれいだきれいだと持ち上げたり
とりあえず、蛮族外人となんでも基準をいっしょにされるとはたはた迷惑ということなんだよなあ
気づいたら拾うけど、見てみないふりしてる人も多い。風が強いとたぶんどこかに飛んで川とかにおちて流れるんだと思う。
日本は落ちたゴミが少ないのはその通りだとおもうけど、まったく存在しないみたいな発言はどうだろう?
自分もその人と同年代だけどそういう文化は無いよ〜たまたまだと思う
昔はどうやって保管してたんだろうな
しかも同調圧力だと騒ぐ輩にかぎって自分の仲間を集めて同調圧力を形成しようとすることが多い。
今年は特に雨ばっかりで湿気がひどい。
一旦開封したらシリカゲル入れてても湿気る。
密閉容器に石灰の乾燥剤と一緒に残りのお菓子を入れておくんだけど、けっこう直ぐに乾燥剤の袋膨らんじゃうんだよねー。
特に今年はひどい。
お手軽な代替保存方法があったらいいけどな
なぜか日本だとリサイクルが最上とされてる感がある
まあ江戸時代はプチ氷河期やからな
ヒートアイランド現象とか抜いても普通に寒い時代やった
そんなまとめ買いなんてしないだろうし、紙袋に入れてるだけだと思う
すぐに湿気ても火鉢なんかで炙ってから食べればサクサクだよ
日本はほとんどサーマルリサイクルってやつで、燃やして処理していることを「リサイクル」に入れてるけど、欧州だとサーマルリサイクルはリサイクルに入れないらしい。
日本もサーマルを外すとリサイクル率20%以下で、まったく先進国とは呼べないレベル。
日本はこういううわべの嘘が多い。
プラを自然分解する酵素が最近になってどんどん発見されてきているんでしょ。
本当のサステイナビリティを考えるなら、こういうポリコレの中には無いと思うけど。ポリコレの人等の情報は大体一回り遅いから。
少なくとも消費者のニーズに対し、指向を転換させにゃならんほど、切羽詰まった状況じゃない。
ほっとけば解決しそうな課題にわざわざ軋轢を生むのはサステイナビリティとは真逆じゃないかなと思う。軋轢を生むのが主目的なのかな。
「若者が署名で活動すると無条件で支持」
コレをしたことで、欧州がどんだけカオスな世界になっているのかと。アンティファを野放しで暴れさせてる国々の連中が何をほざいているやら。
世界なら署名が数百万集まる?
品質に問題があったら訴訟しないって約束してくれるなら署名したらいいよ。
他国の基準が低すぎるとは考えないのか?
プラスチックとは違うけど、環境や動物愛護にいそしみクジラ可哀想とか叫ぶイギリスはCMで「調理後の油は直接捨てないで!」って再三訴えてるにも関わらず殆どの人がシンクに直接油を捨てて海を汚してるんだよね。
本当、あちらの偽善者っぷって滑稽。
流される前に家まわりの物をしまう運動とか他国に流れ着く前にすぐに分解されるプラの普及とか他にやることがあるんじゃないか?
俺達のやり方をやらないからお前達のリサイクルはリサイクルと認めないなんてずいぶんと傲慢な考えだな
パン屋とかコンビニとか袋詰めの場所が無いところは袋買ってるわ
レジ台にエコバックで菌擦りつけてたら申し訳ないもの
ホント
今は頂いた個包装の外袋を除菌してから食べるくらい慎重になる時期だろうに
せめてワクチン完成してから言えよと
長年の試行錯誤の結果では
犯罪者だぞ
感染症のこと考えると手づかみでスナックをかじらなくていいのもありがたいしねー
てかプラゴミの原因って殆ど中国じゃなかった?
日本は減らそうが増やそうが大して影響ないって
京アニも業界のなかでは正社員登用があって待遇もいいから
どこぞの勢力に疎まれた可能性もある(パチにも手を出していないし)
実際に次の日に韓国の日本大使館で同様の事件が起きているしな
イオン、ロッテ、ソフバンみたいなそっち系の組織にはこういうのは
そうそう尾こらない
>日本はこういううわべの嘘が多い。
嘘ってことは何かしら隠蔽したいがために嘘を付くってことだろ?わざわざサーマルリサイクルなんて項目を作っているのだから、嘘でも隠蔽でもないだろ。日本では土地がないから埋め立てを減らすために燃やしているの。その際に出る熱を再利用しているわけ。十分に有益だからやってんだよ。
欧州のリサイクル率が高いってよく言われるけど、中国などへのゴミ輸出で嵩上げしてたんだけどね。日本もやってたけど。更に欧州ってゴミ回収率が6割しかないんだよ。4割が適切にゴミとして処理されておらず、何処かに行ってしまっているわけ。何処だろうね。
欧州が自分たちの都合の良いデータだけで集計しているだけだよ。いつまでも欧米至上主義に騙されているなよ。
まずは自分のお国からポイ捨て、不法投棄、公害汚染等全てなくしてから口にしろ。
そもそもの発端は海外の海岸沿いのプラゴミから問題になったんだろうが
早くなくなればいいのに。
べつに嫌がる国に強制的に送りつけてるわけじゃないんだから
あの事件以降、食品の包装が厳重になったんだよ。
宝飾→飽食っぽいけど興行は…工業?
プラ箱なくても不便が無いお菓子もあるって事ね
既製品なのに毎度売り切れが変わらない
ストックし難いのかな
近所にないな
つまり、個包装の素材や機械や製造に関わってる人たちを
個包装が必要な食品の個人商店に転職支援すれば…!
自分で考えといてアレだが、これ何てディストピア
じじいが同じ事言っても
個包装が必要な年代に反論されたと思うよ
もし賛否両論の問題なら違う年代でも初めの主張者と同じ側から議論される
過剰包装の例が悪かったんじゃないかな
デパートとか通販とか…高級感と荷物の効率の為に包装してるのもその業界では必要だろうけど
配達代上がったら簡易包装に出来るのかもねぇ
そういえばそうだなw
とはいえこの学生たちはメーカーを糾弾するのではなく、小包装にこだわる消費者を糾弾すべき。
種類は少し違うがポテチの空気とかセブンの嵩上げとかもそうだけど謎に無駄増やすよな
シンプルでいいのに
携帯料金とかも複雑で高いわけだしなあ
一袋に入ってる製品を作ってくださいというならわかるが?
世界レベルでポイ捨てモラルハザードをなんとかしろや
グリコ森永事件ぐらいは知っているべき
過剰包装と不法投棄は別問題だろ
多くの外国人は知識や社会が未熟で科学が理解が出来ない。
その二社を名指しするあたり嫌がらせだろ
仏壇に供えるのに個包装じゃなかったら
お供え物は全部ゴミ箱直行だわ
そして大袋がうれなくなり、少容量の袋が大量にでまわるのか
ゴミの量ほとんどかわらず単価あがるだけだな
バカには同じ問題なんだろw
あのヒステリー女が活躍出来るわけですわw
日本の湿度をなめんな
コメントする