スレッド「君達はどれが欲しい?」より。
引用:Facebook
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

君達はどの味噌汁が欲しい?
豆腐・しじみ・白みそ雑煮・納豆
きのこ・トマト・ミートボール・金目鯛
豆腐・しじみ・白みそ雑煮・納豆
きのこ・トマト・ミートボール・金目鯛
2
万国アノニマスさん

納豆以外全部
3
万国アノニマスさん

伝統的な豆腐の味噌汁だな
4
万国アノニマスさん

豆腐にするよ
5
万国アノニマスさん

自分はミートボール
6
(大田区在住/カリフォルニア在住)万国アノニマスさん
多分しじみ
でも自分の住んでる場所だとこれ以外の具で出てくるよ

多分しじみ
でも自分の住んでる場所だとこれ以外の具で出てくるよ
7
万国アノニマスさん

豆腐

8
万国アノニマスさん
しめじ&豆腐が美味しいのに…

しめじ&豆腐が美味しいのに…
9
万国アノニマスさん
きのこ

きのこ
10
万国アノニマスさん
カニはどこだい?

カニはどこだい?
11
万国アノニマスさん
まず全部試食させてくれ、こんなのフェアじゃないよ…

まず全部試食させてくれ、こんなのフェアじゃないよ…
12
万国アノニマスさん
きのこかな
納豆も良いね

きのこかな
納豆も良いね
13
万国アノニマスさん
きのこと納豆はオイシイダヨ!

きのこと納豆はオイシイダヨ!
14
万国アノニマスさん
こんなの1つだけなんて選べないよ

こんなの1つだけなんて選べないよ
15
万国アノニマスさん
2種類選べるのなら豆腐としじみにする

2種類選べるのなら豆腐としじみにする
16
万国アノニマスさん
金目鯛は食べてみたい

金目鯛は食べてみたい
17
万国アノニマスさん
きのこにする
でも自分は全般的に日本食が大好きだ

きのこにする
でも自分は全般的に日本食が大好きだ
18
万国アノニマスさん
これは間違いなく豆腐

これは間違いなく豆腐
19
万国アノニマスさん
どれも味わったことがないけど肉が良いなぁ

どれも味わったことがないけど肉が良いなぁ
20
万国アノニマスさん
俺はそんなの気にせず…全てを選ばせてもらおう

俺はそんなの気にせず…全てを選ばせてもらおう
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
他のは普段でも出来るし、この中から選ぶんだったら金目かな
あとは水菜・蕪・小松菜あたりもオススメw
ミートボールは入れたことないけど、結構あるの?
欲を言えば豚汁!
全部タダならやけど
つくねか何かの間違いだろきっと
タマネギとワカメの味噌汁が好き。あとは切り干し大根
キャベツだけは入れないで(´・ω・)
スレ画は納豆でなくなめこに見える
まあ味噌汁は色々バリエーションがあるからいいんだろうな、飽きない
納豆汁は普通は挽き割りでつくるよね。もっとすり鉢ですったやつを入れる地方もあるらしいけどね。
大根は日本の大根が海外ではポピュラーじゃないからないのもわからないでもない。
葱の味噌汁、根深汁も無いね。
あと海外でも作れるジャガイモやカボチャの味噌汁やほうれん草や玉ねぎの味噌汁も無いな。
茸はエノキやなめこだよね。
「主催者に話がある」
キャベツの味噌汁もないな。
キャベツの味噌汁は豚コマを入れるとおかずになるし出汁いらずで旨いぞ。
つみれ汁か?
キャベツと揚げの味噌汁とか旨いやん。
うちではしじみは澄まし、あさりならみそ汁にするけど。
具材よりは赤白合わせかどうかで選ぶなー。
子供の頃は白か合わせの甘いやつばっかりだったから、今は反動なのか赤が良いよ
いやよく食べるけどね
豚汁だとまた別なんだけど
別に金目鯛だってあるけどタイとかブリの方がメジャーなのにわざわざ金目鯛にしたのは割と謎だよな笑
というか「あら汁」で一枠にすればいいのにね
キャベツ嫌いやねん(´・ω・)
甘海老の頭は食べないけど汁が旨い。
キャベツ入れると臭い
こっち逆だな
シジミが味噌、アサリが澄まし
玉ねぎ入れるとめっちゃ甘い味噌汁になる
まじで気持ち悪い
とんかつ屋で出される汁は、しじみの赤みそ汁か、トン汁が多くない?関西でも関東でも、全国にあるようなフランチャイズチェーンのとんかつ屋はそんな感じだった。
だが、こういうのも嫌いじゃない。
名古屋はやたらとシジミのインスタント味噌汁の種類があるよ、中国で沢山とれるんだろうか?
なんだそれ喰いてぇ!
誰だ納豆味噌汁を考えた奴はwww
我が家ではこういったものだった
ぺこぱw
あとは茄子とかお麩、茗荷谷もたまに無性に食べたくなる
だけど、その他の味噌汁の存在は否定はしない
十人十色、好きな味噌汁は人それぞれ違ってて当然だから
食い物を粗末にするな!
やりなおし。
最大の醍醐味消してもいいメリットは何ぞや
京都で食べた白味噌の味噌汁美味かったな…
少なくとも江戸時代ではご飯にかけるよりもポピュラーな食べ方だった
酒飲みがシジミ汁ならおかしくはないけど
日本も味噌汁は、味噌味の色々な料理ということだな。
あとは豆腐かしじみか雑煮か…
トマトは割と何でも使える食材、真夏だと焼いてチーズのっけた丼が美味しい
味噌汁の具材はなめこが一番じゃあぁぁぁ
あっ あと豚汁食べたい
うろ覚えだけど納豆菌は100度になった程度では生きながらえてるんじゃなかった?
だから納豆汁を作って放置しておくと、汁に納豆菌の膜が張った記憶がある。
納豆菌は宇宙でも生きられるくらいとても強いはずだよ。
塩鯨と冬瓜とかだよね
柏崎の人に作ってもらってうまかった
店なんかだと他の味噌汁より低い温度で出てきているような気がする
普通はつみれ汁はイワシなんかの魚のすり身だし、塩や薄口醤油のすまし汁仕立てが多いけど味噌汁でもないわけじゃない。雑煮の白味噌じたといいかなり偏ったネット情報を拾い集めた感じだよね。
納豆菌は強いんだけど、その作成物であるナットウキナーゼという活性酵素が熱に弱い。
ナットウキナーゼがとても有用な成分なので>>46 >>62は惜しい食べ方だと言っとるわけですね。
ただ長時間の高温に弱いということなので、お椀に味噌汁をよそって適温で食べる直前に納豆を投入すれば影響は少ないかと。
あと加熱で損なわれるナットウキナーゼ以外にも良質のたんぱく質・脂質、イソフラボン等の栄養素やビタミンKを始めとしたビタミン類が豊富なので、
加熱したものもどんどん美味しく食べればいいと思う。
白みその雑煮は普通の味噌汁じゃねー
白味噌仕立てに、黒故障を振ってやるとまた面白い味になるやで
トマトのグルタミンが出汁代わりになる。
きのこでも豆腐でも合わせてみたらいい。和食感も外れない。
「のんのんびより」でプチトマト入り味噌汁に驚く場面があるけど、
これは味噌汁じゃないwトマトの味噌煮だ
個人的には貝も好きだがワカメが好きだ、豆腐も入れればめっちゃ満足
永谷園の味噌汁で満足出来るし、何ならスーパー特売20袋入り150円の味噌汁でもいい
春物のキャベツを使うとおいしいぞ?
そういや、昔、親が余ったレタスを味噌汁に入れたが、あれだけはないと思ったわ。
何か青臭いのよ。
そう考えると、アスパラとかセロリなんかも合わなさそうだな。
どちらも別に普通に食べられるけど。
ついでに最後にネギなどの薬味を散らすといい
ちょっぴり酒を足してもマイルドになる
お前は思考が狂ってるけど
玉ねぎ、キャベツ、ナス、かぼちゃ、ズッキーニなどの味噌汁よりは明らかに美味しい。
\雑煮/
一般的じゃ無かったんか…じゃがいもとキャベツの組み合わせ大好きなのよ
ワカメとかモズクとかオクラや納豆 なめこみたいなヌルヌル系が好きだな
トマトの味噌汁は、何年か前にアイデアレシピでネットで流行ってた。
半生だったら想像通りの味だったので、よく煮てミネストローネみたいにしたほうがいいのかも。
キャベツの味噌汁が嫌いな人は、甘さが駄目なのかな?私は味噌汁のキャベツは平気だが、餃子の具にキャベツが苦手。あの甘さが駄目、つまり市販の餃子はほぼ駄目。
餃子は白菜を使って自分で作る。
区切るトコそこじゃねーよw
「赤だし」(ダイソーで売ってるインスタント)はスーパーの半額寿司とよく合う。
のり(あおさ?)の味噌汁がレアで好き
出汁との相性抜群で双方の欠点を消し長所を伸ばしてる黄金コンビだよ。
でも、たまご。半熟の卵が落としてある奴が今すぐ食べたい
たまごの時は、他の具はなんだっけ? ほうれんそうだったな
上に書いている人もいるとおり、あと豚汁
でも、卵! 卵! 卵!
外国産のトマトやケチャップは酸味が強すぎるんだよなw
大根の千切りに油揚げが至高ですな蕪と豆腐も捨てがたい
子供の頃、家のは好きじゃなかったけど、最近フリーズドライの味噌汁食べたら茄子美味しかった。揚げ茄子だからかな?
あれめっちゃうまいねん
豆腐、わかめが一番物足りないかな
でも大人はワカメなど海藻食べないと
シジミか金目鯛だけど金目鯛は赤みそがいいな
他ならじゃがバターコーンの味噌汁が味噌ラーメンみたいで美味しい。海外でも作れそうな材料。
この写真のような彩りのあるWHITE ZONIでお祝いしたかった…
まあ実家のも濃厚ポタージュという感じで美味しいんだけどね
雑煮が味噌ベースは関西方面だし、トマトの味噌汁なんて常飲するもんじゃねぇし。
豆腐の味噌汁は、長時間煮ると豆腐に巣が入っちゃうから、外食じゃそこそこ高い定食屋か、豚汁に入ってる豆腐ぐらいしか見かけんね。
チェーン店も昔は大根の味噌汁とか出してたけど、今やコストだけに刮目しちゃって、ワカメだらけ。
どこも彼処も松屋方式の味噌汁作成方法が主流だもんな。
ちゃんと味噌汁作ってる店皆無だし、普段の食事が外食メインだと味噌汁なんてまともなもん飲めんわな。
マッシュルームは、日本語の「きのこ」に相当する言葉でもありキノコ類全般を指すよ
セロリの葉を入れた時だけは不味かったよ
これだからガイジンは
魚のエキスとかはあり得ない。
子供の頃はあんまり好きじゃなかったけど、インスタントのやつ買ってみるかね
今年は開催しないのかな。コロナのせいでどんどん楽しみが減っていくな。
これだけで決めると言うのもやや強引に見える
味噌自体が白味噌、八丁味噌、麹味噌、麦味噌
味でも甘口、辛口、甘味噌(味噌汁には使わない)
色でも白系、淡色、赤系と分けられる
その組み合わせは多種多様
トマトはもはや別の国の料理だな
キュウリの味噌汁も色物なんだろうけど好きだわ
味噌と同じタイミングで入れれば問題ない
食べるときに自分で納豆入れればどんな味噌汁も納豆汁に変身する
青臭いの消すには最初に油揚げ(or油)と一緒に炒めてだし汁加えるとよい
納豆の臭みもネバネバも消えて美味しいやんか
納豆嫌いだけど味噌汁の納豆は好き
ちょっと下品だが美味いんだよ。
とあえて言ってみる。
「悪の十字架」とセットだったなあ
豆腐と揚げの大豆尽くしも美味しいですよ。
ヒラタケのうまみが濃すぎるので大根で中和しないと気持ち悪くなるほどうまみの塊
納豆キナーゼ全部ダメになりそうなんだが、あってんのか?その食い方
納豆よりコレだよな
しじみチャンス!
それ名古屋じゃないの?
しじみを赤味噌だされるのイヤだ
いちいち成分の事を考えて飲まないわ
美味しいから飲むのであって
新潟行ってくる
アラ汁嫌いだわ
要は肉団子鍋の味噌汁バージョンみたいなもんだから
給料日前とかおかずが貧相な時とかに作ると満足感が段違いだぜ
肉団子は豚挽きじゃなくても鶏挽きでも十分美味いからお試しあれ
どちらかと言ったら冬場に食う方が美味いけど
中華でトマトスープが有るから
違和感は無いと思う
味噌汁にケチャップは一般的だし
身は食べないんだぞ
>>38
俺は貝で澄まし汁つうとハマグリくらいしか心当たりが無いな
アサリもシジミも普通に味噌汁だわ
後になって身を食わないのが普通と知って逆に驚いた
あと市販のシジミの小ささ、確かにあんなのいちいちほじって食えないけどさ
あ、狸汁も捨てがたい…
なめことふのりが無い 却下
青菜おいしいよ青菜
ミートボールは変だよね
どうせなら豚汁にすればいいのに
で、お前誰だよ
自己中さんは空気が汚れるのでご遠慮願えますか
インスタント味噌汁溶いて飲んだら
いい具合に脂が混じって美味しいよ
個人的には永谷園のあさげがおすすめ
千利休も寒い時期には茶会で出してる。
江戸の庶民も包丁で刻んで(叩いて)納豆汁にしていた。
だし汁に味噌を溶いただけの液体を先茹でしておいた具材に注ぎ込む、今どきのチェーン店舗の味噌汁はどうもなじまない
しじみがいい
味噌の違いかと思ったぜ
一律フリーズドライの味噌汁の具に出汁入り味噌だからね。
ハナマルキかなんかの味噌汁サーバーを使っている店も多い。
あれはもう味噌汁じゃないなにかだよね。
インスタントラーメンと店のラーメンぐらい違う。
伊勢海老、蟹と並ぶ代表的な豪華味噌汁だね。
かきたま汁もあったね。
菜っ葉系の汁に普通に卵を落とすのもあった。
永谷園の例のCMって全国区じゃなかったん?
「あさげひるげはなげ、納豆汁に豆腐汁・・・」
シジミの身を食うとか太宰治かな
外国人に教えなくていい
資源がもったいない
いずれにせよ 創作料理として考えると通常のミートボールとちょっと味付け変えればこれはこれで普通に美味くなるとは思う
納豆って実は東南アジアの山岳地帯でもけっこう食べられている
んでその食べ方は煎餅状に固めて乾燥させた納豆を砕いて料理に混ぜたり、炒めたり、スープにいれたりってのが主流らしいから実際そうかもしれん。
ちなみに粘り気は日本の納豆が特別強いらしい
トマトがアミノ酸の塊だから、案外いけるよ
鰹節や昆布などが切れてるときはケチャップを少量溶いてもいいらしいし
でもこの中だったらしじみかな。大粒の大和しじみの旨さは他の追随を許さない。
ウチ料理屋だけど、金目鯛などのアラの美味しさは外人でもいいからもっと広まって売れてほしい・・・
最近は食べづらいからと、金目鯛などのアラの汁物や煮つけなどがほとんど売れず、せっかく仕込みしておいても売れずに廃棄すること多くて、マジでもったいないことになってるのよ・・・
ついでに言わせてもらうと、日本人の若者たちが魚の食べ方が雑で汚くて、中国人ぽい客のほうが魚をアラまできれいに食べてたのがショックだったな・・・
確かに味付けに味噌使った汁物ではあるが感覚的には鍋の部類だわ
ミャンマー の屋台でたこ焼きっぽい感じの売ってたから買ってみたら中身が納豆やったのはけっこう美味しかった
自分で作るより美味しかったりする。だいたいがひきわり納豆だ。
東北ではすり鉢で練ってから作るところもあるらしいが、味わってみたい。
一晩たった豆腐わかめか豆腐えのきに落とし卵したらそれだけでご飯行けちゃう
なんでそんな失礼なこといったん?
常識がないから?
みょうがとわかめ
なめこと豆腐
コメントする