スレッド「寿司をテーマにしたダークチョコレートとバタークリームの誕生日ケーキ」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
スレ主

寿司をテーマにしたダークチョコレートとバタークリームの誕生日ケーキ
2
万国アノニマスさん

これは凄いな!
3
万国アノニマスさん

素晴らしいじゃないか!本当によく頑張ったね
4
万国アノニマスさん

ワサビの色なのがテーマに合ってるね!
↑
スレ主

ありがとう!!
6
万国アノニマスさん

粘土でこういう可愛らしい寿司を作りたくなった
7
万国アノニマスさん
凄くキュートだよ!!

凄くキュートだよ!!
8
万国アノニマスさん
これは妙に不安になるけど素晴らしいケーキだ!

これは妙に不安になるけど素晴らしいケーキだ!
↑
スレ主

不安にさせる意図は無かったけどまあいいか(笑)
↑
万国アノニマスさん

別に悪いことだと言うつもりじゃなかった
寿司がまるで本物のように見えて魚ではなくケーキだと気付くから不安になるって意味だ
でもアイディアは本当に良いと思うよ!
寿司がまるで本物のように見えて魚ではなくケーキだと気付くから不安になるって意味だ
でもアイディアは本当に良いと思うよ!
10
万国アノニマスさん
左下にあるのはフォーチューンクッキーのフォンダン(砂糖菓子)かな?

左下にあるのはフォーチューンクッキーのフォンダン(砂糖菓子)かな?
↑
スレ主
そうだよ!

そうだよ!
直前までケーキに加える予定は無かったし
本物のフォーチューンクッキーを作るだけでいいかなと思ってたけどね
本物のフォーチューンクッキーを作るだけでいいかなと思ってたけどね
11
万国アノニマスさん
いやいやいや、これは無いわー

いやいやいや、これは無いわー
↑
スレ主

ありでしょ!
13
万国アノニマスさん
凄くクールだ!
寿司のデコレーションはフォンダンかな?それとも別の何か?

凄くクールだ!
寿司のデコレーションはフォンダンかな?それとも別の何か?
↑
スレ主

巻き寿司はフォンダンだけど
握り寿司はゴマをバタークリームで巻いて薄いフォンダンの層を乗せてる
誕生日を迎える女の子はフォンダン寿司を求めてた
私はそれを使うのは好きじゃないけど実践するのはこれが最適だった
握り寿司はゴマをバタークリームで巻いて薄いフォンダンの層を乗せてる
誕生日を迎える女の子はフォンダン寿司を求めてた
私はそれを使うのは好きじゃないけど実践するのはこれが最適だった
↑
万国アノニマスさん

受け取る人の望みを叶えるのが最も重要だね!
このケーキをもらった女の子は凄く幸せだったと確信している
美味しそうだ
このケーキをもらった女の子は凄く幸せだったと確信している
美味しそうだ
15
万国アノニマスさん
これには感動させられたよ!

これには感動させられたよ!
16
万国アノニマスさん
本当に良く出来てるけど
悲しいことにフォンダン嫌いの連中からは犯罪扱いされそう

本当に良く出来てるけど
悲しいことにフォンダン嫌いの連中からは犯罪扱いされそう
↑
万国アノニマスさん

いや、これ許されるフォンダンの使用方法だと思う
ケーキの中には入ってないし少量で簡単に取り除くことが出来る
ケーキの品質には影響が無い
ケーキの中には入ってないし少量で簡単に取り除くことが出来る
ケーキの品質には影響が無い
17
万国アノニマスさん
こういうのは大好きだ

こういうのは大好きだ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
あとなぜか昔のTVチャンピオン思い出す。
ケーキでお菓子の家作ったり和菓子で風景ジオラマ作ったりしてたのあったな
日本人でも作らないのに
寿司を象っただけのケーキなら良いんじゃね
和菓子とか食べたことない外国人みたいだな
こういうリアリティを追求しすぎず、適当なところで折り合いをつけるセンスは良いと思う。
和菓子に通ずるセンスが感じられる。わさび色のグリーンも透明感があってきれい。
審議
祝われた当人は喜んだだろう、ケーキ作りとは羨ましいモテ技術だ。ただゴマにだけは文句を言いたい。
生クリームで出来てたらちょっと食べてみたいかもw
《 米国が中国に対し、テキサス州ヒューストンにある総領事館の閉鎖命令を出したと、中国政府が22日、発表した。中国側はこの動きを「政治的挑発」だと批判しており、両国の外交関係はさらに悪化するものとみられる。 ヒューストンの地元メディアによると、21日夜には、総領事館の中庭で書類が燃やされているという通報を受け、消防と警察が出動したという。 》
さすがにそこまでは意識してはないかな?
生クリームとかバタークリーム苦手だからアイスケーキなら食べてみたい
一般人は作らないけど、そっくりスイーツって作ってる店はあるぞ
見た目は寿司やラーメンそっくり
虎屋も餃子そっくりのとか作ってる
因みに、個人で作らない理由はそっくりにするには面倒な上に、元の味を知っててギャップとショックが酷いから
海外出身の知人に、初めて茶碗蒸し食べた時に甘いプティングだと思ったせいで、十年以上経つけど未だに茶碗蒸しを食べられないって人が居る
彼女の希望で寿司をテーマにしたケーキと言ってるし、良く出来てるじゃないか。
ラーメンやピザをテーマにスイーツを作ったりする和菓子職人だっている。
わさび色とは言えワサビを使ってるようでは無いようだし、仮に使っていても、
ワサビのチョコやアイスクリーム、ビールやら柿の種もあるのだから、
ワサビ風味のクリームがあっても良いし、纏め方次第とか依頼者の好みならそれで良いだろ?
あの国の連中がワサビテロにだと騒ぎ出す
シャリも含めて普通に白い方がよかったね
寿司のシャリ部分の味が気になる
上に寿司乗ってるから、日本人には余計にわさびが連想されてツラいわ
なぜガイジンさんは緑やら寒色系を食いもんに多用するかなあ
それにしても抹茶やアボカドソース、ワカメ、レタスにキャベツやブロッコリー、ピーマンにタラの芽、よもぎ、ピスタチオペースト・・・
書ききれないが、緑色って何か忘れてる人が多いわ。
シアン系が含まれたグリーンじゃなくキャベツの千切り系の爽やかな緑なのにねぇ。
コメントする