スレッド「ふわふわな日本のスフレチーズパンケーキ」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
ふわふわな日本のスフレチーズパンケーキ
2万国アノニマスさん
困惑すると同時にワクワクするね
3万国アノニマスさん
ちくしょう、もうパンケーキの中に住みたいよ
4万国アノニマスさん
デブの俺からするとこの罪悪感のあるパンケーキに対してシロップが全然足りない気がする…
↑ 万国アノニマスさん
同じく
バケツでシロップを持ってきてくれ!
バケツでシロップを持ってきてくれ!
↑ 万国アノニマスさん
これは1個目はシロップ、2個目はアイスクリーム
3個目はホイップクリームをつけて食べるものだと思うよ
3個目はホイップクリームをつけて食べるものだと思うよ
↑ 万国アノニマスさん
真ん中はバターかと思ったわ
どうりでシロップに対してバターの量がおかしいと思った
どうりでシロップに対してバターの量がおかしいと思った
5万国アノニマスさん
自分ならアイクリームに全部混ぜて浸けて食べることを検討するかも
面倒くさがりだからだけど
面倒くさがりだからだけど
6万国アノニマスさん
こういうパンケーキは甘すぎる、シロップなんて必要無いよ
こういうパンケーキは甘すぎる、シロップなんて必要無いよ
7万国アノニマスさん
これは凄く興味深いね
作るには複雑なのかな?中身はどうなってるんだ?
作るには複雑なのかな?中身はどうなってるんだ?
↑ 万国アノニマスさん
動画を参考にしてくれ
↑ 万国アノニマスさん
思ってたよりも全然複雑じゃなかったわ
8万国アノニマスさん
これは幸せのパンケーキという店かな?
自分が11月に日本を訪れた時はそこへ行った
良い思い出だ
これは幸せのパンケーキという店かな?
自分が11月に日本を訪れた時はそこへ行った
良い思い出だ
9万国アノニマスさん
こういうのは卵の味がするの?それともパンケーキの味がするの?
こういうのは卵の味がするの?それともパンケーキの味がするの?
↑万国アノニマスさん
個人的には両方が混ざりあったような味だと思った
間違いなくパンケーキということは分かるけど卵っぽさが確かにある
普通のパンケーキとはまた違うね
間違いなくパンケーキということは分かるけど卵っぽさが確かにある
普通のパンケーキとはまた違うね
11万国アノニマスさん
これはかなり量が多いな!しかも良く出来てる
自分が作ってもフライパンから出した後に必ずすぐ空気が抜けて縮んでしまう :(
これはかなり量が多いな!しかも良く出来てる
自分が作ってもフライパンから出した後に必ずすぐ空気が抜けて縮んでしまう :(
14万国アノニマスさん
こういうのを去年食べてみたけど見た目ほど美味しくはなかった
食感が楽しみにくいんだ、とはいえ目新しいから食べる価値はあると思う
10点満点なら5点かな
こういうのを去年食べてみたけど見た目ほど美味しくはなかった
食感が楽しみにくいんだ、とはいえ目新しいから食べる価値はあると思う
10点満点なら5点かな
↑ 万国アノニマスさん
それは同意しかねる
美味しいし食感は一番の良さだと思う
パンケーキの食感のようなものだと思いこんでガッカリしてるだけじゃないか?
美味しいし食感は一番の良さだと思う
パンケーキの食感のようなものだと思いこんでガッカリしてるだけじゃないか?
15万国アノニマスさん
凄くふわふわだね😍
凄くふわふわだね😍
16万国アノニマスさん
完璧な食べ物があるとすればこれはかなりそれに近いはずだ
完璧な食べ物があるとすればこれはかなりそれに近いはずだ
17万国アノニマスさん
午前4時の空腹時に見るんじゃなかった(泣)
午前4時の空腹時に見るんじゃなかった(泣)
18万国アノニマスさん
見た目は最高だ
見た目は最高だ
19万国アノニマスさん
これは美味しそうだな!
これは美味しそうだな!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
以下、好きなスイーツを挙げてけ
ロイヤルホストのブリュレパフェ
ミルクレープ
だがこんな小綺麗なのより、もっとおおざっぱなので食べたい
パクリ世界一の恥ずかしい韓国。韓国人は去れ。シッシッ
カヌレ、紅茶シフォンケーキ、桃の缶詰
ミルフィーユ、オーギョーチー
柚子風味の葛切り、生プリン
ネギ増し増しの鶏ガラ醤油ラーメン一択
桃の缶詰めが美味しいことには同意するがスイーツのカテゴリーでいいのか?
フルーツ缶詰ならパイナップル♡
チョコバナナクレープクリーム多目
サクランボの缶詰の色とミカンの缶詰の風味には文句あり!
シロノワール
パサパサしてないバームクーヘン
(しっとり感が大事)
チーズケーキはレアも好き
ルタオのドゥーブルフロマージュ
簡単に作れるし、美味しい
えらい
濃厚なベイクドチーズケーキも捨てがたい
子供の頃初めて食ったふわふわに感動したけどそれ以降、どこの店もふわふわばっかりで
ふわふわに騙されてる気がしてきた。
美味しそうだね
チェリーパイ
チーズ全く使って無くてもチーズケーキって言うの?(ミルクがそれの代わり?)
元動画にはチーズのチの字もないみたいだけど
最近はかき氷もふわふわよなwやっぱ甘いものはふわふわに繋がっちゃうのかな?
でっかい釣り針掲げてんのかーーい!
コメダ行きたくなった
アメリカでのそういう動画を見た。パクるの早過ぎ。
で、こういうタイプも昔からあるが
コリアンパンケーキ、ホットクとして
で名称変更して韓国人は今世界に広めてるよ
コメダは韓国ファンドに買収された
秋葉原のハネ付きたい焼き(つぶあん)
とりあえず日本のものにコリアンをつけて動画あげてるよな。
コリアンカレーとかコリアンミソスープとかコリアンスシとか・・・
完全に泥棒なんだけど?
日本式はもう特別で優れた別物として欧米でも紹介されてるが。
あ、在には関係ない話題なんで。
こういう発想が出てくるのがすごい
関係ないけど、バーガーキングもアメの皮をかぶった韓国企業
韓国発祥って何かあるの???
スレ主の写真のやつは名前の通りチーズ入りなんだろうけど、途中に貼られてる参考動画の方は誰もチーズ入りとは言ってないよ。
「どうやってふわふわにするのか」を説明するための参考動画として紹介されてるだけだよ。
もともとは仁川の中国人がやっていたものらしいね
別にオリジナル云々はこだわらないけど
半島の人らに目をつけられるとだいたい悪い方向になるよね
洋ならカシスアイスとモンブラン
和は柚子巻き柿なるものが美味しかった
ふわふわのオムライス
タイトルはジャパニーズカレーになってるのに動画始まったらいきなりレッツメイクコリアンカレーとかナレーションが言い出してゆで卵を口から吐いたことがある。
ここまで擬態するかって驚愕してウルトラ気持ち悪かったわ…。
ワイは鶏白湯でお願いします
てかさ別にアレってホットクの名前で売るなら構わないんだけど、「チーズドッグ」の名前で売る店はほんと迷惑だからやめて欲しい
「チーズドッグ」って本来はホットドッグに大量のチーズが入ったコンビニとかでもよく見かけるホットドッグなのに、ホットクが無理矢理その名称にして売る店あるから紛らわしくてかなわんわ。
露店とかで「チーズドッグ」の店見つけて「おっ!」ってなっても近づいたらホットクの店で何度ガッカリしたか
わらび餅
黒蜜ときな粉かけたら最高!
実際食べてみると一個で辛くなる
美味いクロテッドクリームとジャム付けたスコーン
チーズケーキ美味いよね
コロナが終わったらりくろーおじさんのチーズケーキを食べに行ってみたい
今は違う
ピエールエルメのイスパハン
見た目・味ともにあれを超える物にはまだ出会えてない…
プリンも好きなんだけど、最近は柔らかい食感のプリンばかりで悲しい、、、しっかりしたカスタードプリンが食べたいのに、コンビニなんかじゃほぼほぼ売ってないよ
わしもそれを聞きたい。
お菓子ではないが、トンス・・・
スフレタイプのパンケーキは、オーストラリアのビルズでは?
1970年代に外国の絵本を見ていたら、パンケーキで出来たベッドで眠りたいと書かれていた。
だからあちらでは普通の発想なのかも?
日本人的にはこういうパンケーキはスフレチーズケーキに近い感覚
ホットクって「ホットケーキ」っていう日本のパンケーキに付いた商品名から来たんじゃないの?????
その時点で韓国が元祖でも何でも無いんだけどw
ひくいんじゃないのかね知らんが トッピングに気を使えば
そんなに糖分も多くないのでは
違うよ、デマはやめたほうがいい。
ホットクは中国の餅(胡餅)という意味だよ。
ホットクは昔からある“おやき”っぽい軽食じゃなかった?
何か韓国語内の名称が混迷中なんかね
パンケーキとはジャンル違いだと思うけど
韓国の菓子なんて、どうせパンニハムハサムニ-ダとか何とか言う奴しか無いんだろ?
プリンの件で、多分好みが似てるんだろうと思ったので、今度新宿伊勢丹かヒカリエで買ってみる
>ピエールエルメのイスパハン
ローズ風味ってどんなんだろ
コメントする