スレッド「お前らが今まで見てきた中で最悪のアニメを挙げてみよう」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

お前らが今まで見てきた中で最悪のアニメを挙げてみよう
ハードモード:ちゃんと最後まで見たつまらないアニメのみ
ハードモード:ちゃんと最後まで見たつまらないアニメのみ
2
万国アノニマスさん

でもこれは楽しかっただろ
3
万国アノニマスさん

世紀末オカルト学院は普通に良かったわ
4
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

妹さえいればいいってアニメだね
10点満点で1点レベルだし凄く馬鹿馬鹿しい
10点満点で1点レベルだし凄く馬鹿馬鹿しい
↑
万国アノニマスさん

妹さえいればいいはかなり良かっただろ
ペースが遅いし静かだったけど退屈ではなかった
ペースが遅いし静かだったけど退屈ではなかった
5
万国アノニマスさん

GIRLSブラボーは酷かった
そしてどういうわけか記憶している限り最終回まで見た初のアニメだ
他にも好きなアニメがあったから切ってもよかったんだけど
そしてどういうわけか記憶している限り最終回まで見た初のアニメだ
他にも好きなアニメがあったから切ってもよかったんだけど
↑
万国アノニマスさん

GIRLSブラボーはゴミだけど楽しめるゴミ
7
万国アノニマスさん

ニャル子さん
8
万国アノニマスさん
ドラゴンクライシス
インフィニット・ストラトス
東京マグニチュード8.0
東京ESP
グイン・サーガ
境界線上のホライゾン

ドラゴンクライシス
インフィニット・ストラトス
東京マグニチュード8.0
東京ESP
グイン・サーガ
境界線上のホライゾン
↑
万国アノニマスさん

ドラゴンクライシスはOPとEDのためだけに見てた
9
万国アノニマスさん
ダーリン・イン・ザ・フランキス

ダーリン・イン・ザ・フランキス
10
万国アノニマスさん
ランス・アンド・マスクス or コメット・ルシファー

ランス・アンド・マスクス or コメット・ルシファー

↑
万国アノニマスさん

コメット・ルシファーの1話はコードギアスをパクりまくってたのは覚えてる
11
万国アノニマスさん
東京喰種の最新シーズンは酷かった

東京喰種の最新シーズンは酷かった
12
万国アノニマスさん
迷い猫オーバーランとドラゴンクライシス

迷い猫オーバーランとドラゴンクライシス
13
万国アノニマスさん
俺妹、東京喰種、政宗くんのリベンジ、ブラッククローバー、異世界チート魔術師

俺妹、東京喰種、政宗くんのリベンジ、ブラッククローバー、異世界チート魔術師
14
万国アノニマスさん
正解するカド
頭から消そうとしてるのにお前らのせいで思い出したじゃねーか

正解するカド
頭から消そうとしてるのにお前らのせいで思い出したじゃねーか
15
万国アノニマスさん
バビロンは最初は良かったがそれから世界のリーダー達が奇妙な哲学的な講釈を垂れ始めた…
ラストは完全なクソだったし訳が分からなかった

バビロンは最初は良かったがそれから世界のリーダー達が奇妙な哲学的な講釈を垂れ始めた…
ラストは完全なクソだったし訳が分からなかった

16
万国アノニマスさん
ディバインゲートが挙がると予想してたのに
全てにおいてクソを超越してたぞ

ディバインゲートが挙がると予想してたのに
全てにおいてクソを超越してたぞ

17
万国アノニマスさん
らきすたを6分見たけどそれ以上見る気なれなかった
最後まで見た中で一番つまらなかったのはエウレカセブン続編、未だに腹立たしい

らきすたを6分見たけどそれ以上見る気なれなかった
最後まで見た中で一番つまらなかったのはエウレカセブン続編、未だに腹立たしい
18
万国アノニマスさん
俺が見てきた中でワーストはキズナイーバー

俺が見てきた中でワーストはキズナイーバー
19
万国アノニマスさん
最後まで見た中で一番つまらかなかったのはPupa

最後まで見た中で一番つまらかなかったのはPupa
20
万国アノニマスさん
ご愁傷さま二ノ宮くん
最初に見たアニメの1つだと思うけどなぜ見たのかも思い出せない
とりあえずランダムに見つけたものを見た感じだった気がする
あとはブラスレイター


ご愁傷さま二ノ宮くん
最初に見たアニメの1つだと思うけどなぜ見たのかも思い出せない
とりあえずランダムに見つけたものを見た感じだった気がする
あとはブラスレイター

21
万国アノニマスさん
この醜くも美しい世界
作った奴は一体何を考えてたんだろう

この醜くも美しい世界
作った奴は一体何を考えてたんだろう

↑
万国アノニマスさん

当時見てたのに何一つ思い出せないわ
22
万国アノニマスさん
神霊狩/GHOST HOUNDは最高にクソ

23
万国アノニマスさん

LOST SONG
オープニング曲がキャッチーだったけどそれだけだね
オープニング曲がキャッチーだったけどそれだけだね

24
万国アノニマスさん

星方天使エンジェルリンクス
25
万国アノニマスさん

武装錬金
若い頃の何でも楽しい時期ですらカッコいいキャラデザ以外はクソだと分かった
若い頃の何でも楽しい時期ですらカッコいいキャラデザ以外はクソだと分かった
26
万国アノニマスさん
破滅のマルスはヤバい

破滅のマルスはヤバい
27
万国アノニマスさん
世紀末オカルト学院は最後まで見なかったけど
OPはかなり良かったし今でも聞いてるよ

世紀末オカルト学院は最後まで見なかったけど
OPはかなり良かったし今でも聞いてるよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
昔はノンストップで全話見れたけど今はつまらなく感じるような見方になってしまった
昔に戻りたい
だが、初めて深夜アニメを通してみただがしかしは
クソだった
原作が好きだったから観たがああまでクソになるとは思わなかった
まあ実際面白いとは思えなかったしなー
最後まで見たからイコール楽しめてるはずってのは無茶。
お残しせず全部食べたから意外と好きなんでしょ?みたいなもん。
まずくても残せない人はいる。
昔の作品は違法視聴。
ただここ5年以内のやつはAmazonプライム、ネットフィリックス、クランチロール、ビリビリ、YouTube(キッズ向けのみ)かな。最近は円盤よりもこっちが2期の指標になったりするし、もう配信視聴がメインよ。
今期も日本沈没2020っていう反日アニメ垂れ流して
外人からも叩かれてたな
俺は観てないから内容自体は触れられないけれど、
熊本の集中豪雨などで区別なく助ける日本人の現実を無視して
日本人をレイシストに描きすぎるって
朝鮮の人間がトップのアニメ会社が作ってるから反日で日本人に対して侮蔑的に描くのは
しょうがないけれど、監督が一応は日本人なわけだし、被災地の現実と自分のアニメを照らし合わせてどう思うか聞いてみたいね
被災した人等に対してどう思うか、あなたが作ったアニメのような日本人はいたのかどうか
フラクタルとかクライムエッジとか…
観てないわりにめっちゃ饒舌で草なんだ
ここに上がってるのはそれよりもつまらないの?
アニメ=面白いという概念があったから最後まで我慢して見た。
最初から最後まで臭いフェチなど特殊性癖のキャラばかりで、吐きそうになった。
グラスリップは観てないが超絶クソアニメだったんだろうなってのはわかる
面白い原作を与えてもクソにするんだからオリジナルでやらせたら当然ながらもっとダメに決まってる
頑張って十話以上見て面白くなかったのは、けいおんとらきすたかな
なまじクオリティ高いから見れてしまうが面白さがわからんかった
日本だと人気が出そうなアニメが意外と不評で、逆に日本で受けが悪かったものでも意外な人気が出たり・・・
素材はいいのにあそこだけが勿体無い
まあ俺もイメージだけで語ってるから意見が偏ってることは否定しない
ただ海外の反応系サイトでもアニメ系サイトでも悪評しか聞かないんでな
ネットの意見がすべてだなんてのは思わんがああまで賛の意見がないとそうなんだろうなって感じる
最後?:かんなぎ
どうでもいい:トータル・イクリプス
実況でグチを垂れあいながら見てた思い出
クライムエッジはザ・クソアニメってクソアニメだから、クソアニメ愛好家の中では理想的クソアニメとして評価高い
登場人物の行動原理がさっぱり分からなかった。
天狼 シリウス
大正時代、兄弟の確執、限定能力、良キャラデザの敵・味方なのに
全くのめり込めなかった。山無し谷無し。あ、終わったの?って感じ。
似たコンセプトのフェアリーゴーンは結構好き。
余談だが、この放送時期、「シリウス」という題名のOPのアニメが二つあったり、
何かのブーム?と疑問に思ったっけw
アバターはキャラに魅力がなさ過ぎだし、ルビーは顔だけ今風のアニメ顔だけど衣装や武器が90年代っぽかったり、安っぽいソシャゲの量産みたいで外人の身内贔屓はヒデーなって思った
アイツらの作るキャラって粗大ゴミって感じがする
1話切り:クソ中のクソ
3話切り:クソ
途中切り:空気
全話視聴:普通
全話視聴+情報収取:面白かった
全話視聴+情報収取+考察:凄く面白かった
全話視聴+情報収取+考察+再視聴(複数回):お気に入り
こんな感じ。なるべく観始めたら全話観るようにしているけど、ここ最近、切るアニメが増えたな。視聴しないアニメも増えてきた。
自国と自国民を批判的に扱えば評価されると思ってる浅はかなPYKだぞ
最近は批判を誹謗中傷だと言い出したし、その程度の奴だよ
パンチライン
龍ヶ嬢七々々の埋蔵金
ガリレイドンナ
フラクタル、コメットルシファー、オカルト学園、武装錬金・・・
LOSTSONGは途中で凄く良い意味でビックリ衝撃的だったぞ。
例外は けもフレ2 ぐらいかな
文化、スポーツ、アニメまで反日に利用するクズ中韓
挙げるならフラクタルとかそんなんだろ。
パンチライン
「君の名は」公開1年以上前に「隕石で全員死亡」「男女入れ替わり」
「タイムスリップで女の子の命を救う」をやったアニメだぞw
同様なものに「シャーロット」もあって、これも「君の名は」より先にTV放映
「意識を別の人に移す」「タイムスリップで女の子の命を救う」「彗星がカギ」
お な じ く
誰か解説してくれねえかな
後半はえらい面白い
多分、全部見ていないな、ケチつけてるやつ
100点満点ではないけど完全オリジナル物としては
悪くなかったと思うけど。
結局面白くならない確率90%
最終回は中々にカタルシスがあって良いよ
つまらんの基本的に持って数話で脱落する
この2作は耐えられなかった
金かけてしっかり作ってるからタチ悪いw
マシなものに限って金不足で勿体ない作品が多いのに
キムチタワーは酷かったな
工作が
今期のキムチ高校も酷いで?
工作が
なんかキムチ上げだけじゃなくて、reゼロ、俺ガイル、SAOみたいなのに1話の時点で低評価攻撃してる奴らが確認されてる
キムチタワーの頃からredditや4chの他のアニメのスレで誘導までやってる
原作を調べたら年寄りの女で、ああやっぱりなと。
宇宙よりも遠い場所というアニメと同じで、ムダな精神葛藤がほんとにムダ。
あれ、男には意味不明だから。
監督もいしづかあつこかと思ったらねやっぱりそうだった。
蝶野さえ幸せになればいいんだよ、蝶野さえ幸せになれば!!!
全てがダサい。作画だけの作品。
日本沈没2020は世界中の民族が見るべき!とか絶賛するのだろう
日本の一般人が苦しむアニメは被害者ヅラした偽善だとか言ってるあの民
女性キャラも股間に響いてたしな
内容は覚えてないwww
ブラスレイターのピンナップを検索したがそんなだったかなと
最後まで見た中でっていうのはなかなかハードルが高いな
東京M8は普通に面白いし、ためになるんだけどなぁ~
ネタで外野が盛り上がったところで、アニメ自体が面白くなるわけがないw
ヒーローアカデミア、ムショーとロージーの魔法法律は見てるけど結構面白いわ。
鬼滅もいいけど修行の話長いし無駄に多すぎる。そのせいか柱より雑魚鬼キャラの方が魅力高いんだよな…
深夜アニメ見てないけど、ドラマよりいいんじゃねぇ?ワンパターンしかない内容と会話シーンしかねぇし
あと、2期だからと見たISは、俺の年齢が当時より上がったのもあり無理だった。デアラと俺ガイルもそんな感じで冷めた。
今キツいなと思ってるのはメジャー2nd。野球やってた身としては、女子が強いのはいいとしても、最新話の牽制のくだりとか、本格路線っぽく見せてる野球の描写が適当すぎるのが無理。どうせ知識ないなら無印みたいにホームラン!三振!怪我!でいい。無印がかなり好きだから間違いなく最後まで見るけど、高校ではもうちょっとマシになればいいな。
ヤフー検索ですぐ出てくるような違法動画サイトでも英訳付きだけアップされてたりするから、
まだまだ多いと思うわ
宝石の国とか無理だったが評判いいみたいだし。
グラスリップは名前上がると思ったが。
思い出せないけどそれの方が評価微妙だった気がするぞい
半島猿には関係のない話なのでw
そんなの上げたらきりないだろ。
漫画も読んでたけどアニメ見てからすっかり熱が覚めた
小説読んでても意味わからないし拷問だったわ
脚本と演出のためにキャラが動かされるクソアニメ
宇宙よりも遠い場所は面白かったぞ。感激して泣いた話も多かった。その時点で名作なんだが。もちろん俺は男だ。バッテリーも原作好きだぞ、アニメは見てないから何とも言えないが。昔っから追いかけてる好きな作家さんだ。
勝手に男を代表しないでくれ。
しかし面白くなくて最後まで視聴したアニメか・・・
ハードモードすぎて出てこない。兄弟がいる家庭なら趣味じゃないけど家族が見ているから義理で一緒にみるとかあるかもしれないが。
西尾維新みたいな会話劇をやりたくても圧倒的に原作のレベルが低くて
どう料理しようもなかったやつか。
ある意味面白さはあったが素晴らしくツッコミしかないアニメだった
ただOPだけは雰囲気あって良かったよw
クソアニメを自称してたクソアニメも俺は何一つ笑いどころが分らんかったし
世紀末オカルト学院は面白かったぞ
最後の方は燃える展開だったし
水瀬いのりのアニメデビュー作品でもある
ファニメーションを忘れないで。
日本の劇場版アニメをアメリカで配給してくれているんだから。
それでちゃんと結果を出してるし。
板に焼いて保存しようとは思わないが、オカルトネタやパロディが色々と出てくるので
それが判る人にはそこそこ楽しめる出来。
現実まだまだ海外の違法サイトってたくさんあるし日本からも観れるものね
何年か前に有名な海外の違法サイトに日本政府は国内からアクセスできないようにブロックしたけど
別に海外は人は関係ないから、公式から提供された配信サイトで観ていない人達もまだいるだろうし
だんないよ聞くために見てた。
途中で切らずに最後まで見る冗談抜きのクソアニメなんてそうそう無いよな
「神霊狩」にいたっては傑作アニメの一つだったろ
いいアニメばかりあげやがって
つまらないアニメというのは「神之塔」みたいな何の個性もない劣化コピーのゴミみたいアニメのことだろ
唯一挙げられるのはラストエグザイル二期
1期が好きで尚且つ一挙放送でコメント付きだから最後まで見れたけど、深夜放送リアタイだったら確実に最後まで見れなかった
終盤の敵艦隊の中央に奇襲で浮上して回転しながら砲撃して倒すシーンはある意味忘れない
映画も入れて良いならぶっちぎりでゲド戦記
でも途中まで面白いけどラスト近辺で台無しにされるタイプはマジで悪印象が残る
例えば野崎まど原作のアニメ全般とかダリフラとかな
「え?いや、流石にこのままでは終わらせないよね?」と思い結局最後まで見てしまったのなら種デスかな…
本当にアニメもクソみたいにつまらなくなったな
お前が楽しめなくなっただけとはよく言ったもんだ
イヤイヤ未だに違法視聴してる奴はいる。
前に、与党側だったか漫画や小説なども海賊版排除ってヤツでツイッター上堂々と違法視聴アピみた
一期凄い好きだったのに、二期は主人公がキモ過ぎる上にまさかの最終回。
思い出から全部壊された気分だよ……。アニメというより原作がくそ化したんだけど……。
そして2020年夏アニメで0話切りしたゴッド・オブ・ハイスクール
覚えているなら良くも悪くも印象には残ったんだろう
>>100
サクラクエストは都会民には刺さらないアニメだと思う
中世やファンタジーを舞台にした王道冒険譚を現代日本に翻案した
そう思ってみると物語としてはよくできてる
ラストエグザイルは1期もopだけのクソアニメだけどな
あとエウレカセブン、シュヴァルツェスマーケン、乱歩奇譚、ガッチャマンクラウズ、ブラックラグーンも酷い
お前のそのコメントと同じくらい無意味だから安心して一生ROMれw
元からよくはないのにアニメ化で端折りまくって???ってなるスマホ太郎タイプ
1クール目が毎週楽しみでワクワク期待してた分、2クール目が残念に感じた
何を見せられてるのか全く分からなかった印象しか残ってない
鬼ごっこの試験は、おお、こうきたか!って思った。
最終回の「持ってなかった者」の心理もうーーん、と唸った。
知ってます!笑
良くも悪くも想像を越えてくる展開。
同じくつっこみしかないアニメだったんで、なんやこれ?と思いながら最後までみてしまい、最後までなんやこれ?だった。
設定はいいのにもったいない!
つまらないなと思ったら、見続けられないからなんやかんやでおもしろかったんだと思うw
第1話がアニメ史上最高レベルの瞬間風速だっただけに
2話から、あれ?って感じで、中盤以降、敵ボスの悩みが「母になれなかった」とか
なんとかで、全然のめり込めなくなった。
アニメ学校の練習作かと思った
なあVANK君、昭和天皇暗殺未遂事件の話でもするかい?
あんなのに出資させられたスポンサーの建設会社がかわいそうだった
テレパシー少女蘭 まあ、ストーリーはそれなり。画が酷い。
アリソンとリリア なんで死者出ないの?カットしまくり。
自分もサクラクエストは面白いと思った。
まさかつまらないアニメに挙げる人がいるとは思わなかったわ
やっぱりクソだったアニメ
悪いことなのはもちろんそうなんだけど日本人のそれとは違うよね そもそも合法のものが配信されてないっていう
を最後まで通しで見るという苦行
原作ファンだから我慢して見てたけど本当につまんなかった
古いのだとイタダキマンも子供ながらつまんねーって思いつつ見てた
これから面白くなるんだろ?とか、もう終わるんだろ?と願いながら見てた
意地と惰性で最後まで見たがまさか50話もあるとは思わなかった
あ、フラクタルだな。つまらんから忘れてた!w
あと、オカルト学院の前後にやってた閃光のナイトレイドもつまらんかった。設定が超面白そうだったから、だらだら見てしまった。
・バミューダトライアングル=OP、EDは良い、あと「ひじき」。
・ひなろじ~from Luck & Logic~=OPでは珍しい実物と2Dのコマ撮り、あと「まぐろ」。
・アスラクライン
・いつか天魔の黒ウサギ
中2病的な主人公は受けない?
アクションが良いという評判を信じて頑張って完走したけど、ストーリーは陳腐そのものだった
3DCG使ったアクションも10年以上前のマクロスゼロに遠く及ばない出来で退屈
こういう話題の時ですら名前が挙がらないものだ
そう、キャプテン・アースとかね
キャプアスは作画は良かったし、やりたいことも明確に示していたから、凡作ではあるけど駄作って程ではないと思うな
もっと酷いアニメあるでしょっていう
気持ち悪い主人公、気持ち悪い女たち、ダラダラ続く締まり無い展開。不快だった。
きっとこれから面白くなるはず…って信じ続けて裏切られたりとかあるよね。
デュラララみたいなのを狙ってたんじゃないの?群像劇的な
メカクシティアクターズはブラックロックシューターと同じ匂いがするくそアニメだよね
ニコ動とかのガキの信者が持ち上げてる作品はだいたい雰囲気だけの中身が空っぽだから
伝説の勇者の伝説の悪口はそこまでだ
とにかく何も残らない作品
駄作の話でも名作の話でも、まず名前が挙がらないのが証拠
作画とPVは良かったけどね…
2話目まではあまりにムシのいい展開に逆に笑えたんだが、それ以降は退屈だった
メイドロボとのちゅー位しか印象がない
中韓アニメほぼ全部
色々あって絞れない
2期までやっちゃったあたりも評価すべきポイントだろう
レガったという言葉を生み出したドラマ界のレガッタ〜君といた永遠〜と並び称される名誉あるクソ作品である
フラクタルは伝説。ヤマカンがヤマカンになった作品。
曲と雰囲気はかなり良かったのに、なんか盛り上がらずダレて終わった印象しかない。
(見返したら楽しめるのか…?)
ゲド戦記を映画館で見た人には同情する
まさに金と時間返せってやつ
テレビはタダで視聴できるから時間返せだけでいいけど
お前大丈夫か?感性大丈夫か?
恵まれた前作からのクソみたいな続編
しかも2クール
1つの事件でワンクールやってたけど道中の謎解きとかほぼ覚えてない
犯人が超天才って設定だけど動機はただの痴情のもつれで、トリックもオカルト染みた余りにも無理があるものだった
おまけに最後は逃げられて終わってモヤモヤ
あれは酷かった。
俺、けものフレンズの第一話を見る前にハンドシェイカーを見たんだ。けものフレンズにすげー癒やされたわ。
その線で行くならカバネリを推したい。
河森正治がシナリオに関わった作品は二度と見ないことにしてる。
わかる。クソ過ぎて頭から消している
確かに全話見たはずなのに
好きなんだけどね…
2014 魔法戦争
2014 メカクシティアクターズ
2012 ブラックロックシューター
2010 伝説の勇者の伝説
2009 空を見上げる少女の瞳に映る世界(ムントさま)
2007 神曲奏界ポリフォニカ
2006 ゲド戦記
2014年豊作だなあ
最近はくそアニメのほうが多すぎていちいちクソさで話題にすらならないよね
自分がつまらなかったとしてもクソアニメとは限らない。また、クソアニメだからつまらないとは限らない。
ここは、つまらなかったアニメのスレ。
よろしいか?
こっちはマジで好きだった
俺は運良く震災に当たらずに生きているから、もういろんな意味で辛かった
やっぱり主人公が気持ち悪いのは好かんわ
ほんま時間の無駄でした
ああ!これだこれ!嫌いじゃないけど、あらゆる意味でクソアニメだった!!
オープニングと声優さんと、中国人の友人と話し合わせるために全走したんだ!
友人から、「日本でいろんなアニメ見れるのに、なんであんなクソアニメ見てるんだ」ってコメントもらって忘れてたわ
漫画は良かったです
魔王学園の不適合者
ここで上がってる奴は普通に面白いのもたくさん含まれてる
ロボアニメは必ず見てるけど、マブラヴTEもノブフーもキャプテンアースもダリフラも不満点はあるが普通に楽しめた
ただしコメットルシファーは除く
あれはどうにも擁護のしようがない
・あっちこっち 1話目の何もなさに切ろうかと思いつつ全話見た。
・グランクレスト戦記 3話目ぐらいから苦痛だった。
・クリスタル ブレイズ シティーハンター?と思ったら変な病気が出てくるだけだった。
・Rio レインボーゲート 運だけで胴元が勝つギャンブルアニメ。
・クラスターエッジ 中盤からホモホモっぽい展開が。結局主人公は神だったの?
・ザ・サード ナレーションが全てを説明するアニメ。
・消滅都市 スタンドとか色々でてきてたが、よく分からない原因だった。
ネットでも「面白けど売れないと思う」て意見がほとんどだったぞ
アレきついわ
・ウルトラヴァイオレットコード044 エヴァーガーデンではない。反乱軍の女が恋に落ちるだけ。
・エマ2期 なんで原作通りに作らなかった
・将国のアルタイル 面白くなりそうで、全然そんなこと無かった。
・はんだくん ばからもんの過去作品。第1話の15分がアニメ史上級に苦痛だった。以降も。
・大江戸ロケット 結局主人公の力では宇宙に行けなかった。設定がいろいろ情報不足すぎ。
・夏雪ランデブー 第1話は良かったんだ・・・。幻想世界が非常に冗長すぎた。
・CODE-E 電気を発生させる主人公の女の子がいて、それだけだった
・RDG 幽霊が見える巫女がいて、内気過ぎて話が広がらなかった。
・潔癖男子!青山くん ヤングジャンプ読んでたけど、アニメ見て思った「なんでアニメ化した?」
・ロボティクスノーツ シュタゲの関連ということで期待したが。後期EDは好き。
・さらいや五葉 何がしたかったの?
・ナンバカ 色がどきつい。悪い意味のバカばっか。
・エウレカセブンAO 別世界の物語、ということで良かったの???
・ステラ女学院高等科C3部 つまらないというか主人公に怒りがわいた
・NO.6 期待を裏切られただけで、つまらなくは無かったのかな?
けいおんは知らんがらきすたはあの緩さやパロディネタを楽しむもんだからな、あわない人はそりゃつまらんと思うわ。
だって大半はひたすら女子高生がくっちゃべってるだけだし
さらいや五葉は作品としてはすごい出来だったが
話がマジで中途半端で終わるんで
ほんと「何がしたかったの?」て思われてしまう
うっかり最後まで見てしまったクソアニメといえば、、、
思い出せるのは、殺戮の天使かなぁ。ホラーっぽくて雰囲気良さそうだったからついつい最終話まで見てしまったけど3話目くらいにはもう耐えがたかった記憶が。結論は完全に「観る価値ナシ」だった。
スマホ太郎
BGMとしてただ流してるだけ、みたいなのでも不愉快すぎて消すこともあるからな……
その網すらすり抜けたつまらない作品となると何も分からない
中華か韓国臭が強いと1話切りするけど刻越えのデリダとか何故か完走した。ジビエートが似た匂いを感じる
ロボットアニメは完走するけど期待外れも多い。コメットもだけどアルジェボルンかエガオノダイカが一番かな
ストリートファイターの話かと思ったのに違ったから切った。
アレは詐欺じゃ無いか?
五分アニメで何も始まらない無意味な一話で切っちゃったな……
おれは楽しめたけど、カタルシス控えめな作風は好き嫌いでしか語れない典型って気がする。
あれは意味不明なオタクの意味不明な気持ち悪いものを意味不明なまま摂取するためのアニメだから常識人と一般人は触れてはいけない
オタク分野を扱う作品でなく、オタクを扱う作品は気持ち悪いと言われてる人たちを扱うからしっかり気持ち悪いんだ
まだマイルドな売る気のある「げんしけん」を観よう2は控えろ
誰かがクソアニメって言ってる作品の中にも好きな作品はあるし、逆もまた然り。
あと出来が悪くても愛せる作品と愛せない作品がある。
初代イナズマイレブンの後のシリーズを前作のキャラの登場だけを希望に見続けた人は多分、自分だけじゃないはず…
後のシリーズの話もキャラも好みではなくても最終回まで見てしまう…
スマホ太郎は良かっただろ
原作はあれの10倍は酷いぞ
無味無臭のお肉って感じだった
売れやすい題材(ロボット人情もの)だったのに噛み続けても演出のせいなのか展開のせいなのか何も残らなかった
変ゼミは身内がアニメ見て漫画まで買い集めてしまった
色々な趣味の人がいるのが興味深いらしい
こいつらは酷かった。
日本沈没は原作も映画もドラマも好きだったから見てみたいんだよな。
開始5分で切るとか生まれて初めての経験だったわ
横からすまない
「君の名は」
「シャーロット」
「パンチライン」
言われても見ればそうだね
どれも好みではなかった
神霊狩はOPも設定も良かったが、終わり方が拍子抜けだった。
もう1クールぐらいあってちゃんとぶん投げたもの回収してくれれば、良い塩梅のオカルト似非民俗学SFになったんじゃないかとずっと思ってる。
でもどんなラストか覚えてないからアレだったのかも
あんたステマ部隊と語り口が一緒
3,4話くらいまでは普通だったのに
急にインフレ始めてわちゃわちゃし出してたっけ
なんでや!
うぉぱーいよかったやろ
内容以前に作画が40年前レベル
めっちゃ早口で喋ってそう
うん
無理だとは思うが二期があれば見たい
心の友よ
武装錬金はラストが原作と違う
斗貴子さんの裸体が唯一の救い
1期はギルドによる閉鎖的環境からの固定概念がある世界で馬鹿げた戦争ゴッコをさせられているという理解があれば話の筋が通っているアニメ
二国の当事者同士は真面目に戦争しているけど全てギルドの掌の上で踊らされている
その事前知識の理解がなければ見れないから良いアニメではないというのであればそれ以上はなにも言うまい
未だに1本すらアニメ制作出来ない未開国の原始人がほざくなや。そもそもお前らは日本語理解出来ないのだからつまるつまらン以前の問題だろ。日本語勉強してから出直してこい原始人。
まず画力がヘタクソ過ぎ
名作やな
お前そのギャグよく使うが受けると思ッてンのか?
個人的には水夏かな…面白くなかった
火ノ丸相撲は最悪だったな...
深夜にたまたま1話見たけど、五条の迫力のない突きがペチペチ響いている中延々と喋ってて完全にギャグになってた
ハゲ頭に↓矢印描いたガキが主人公な時点で視る気が起きない。
パンチラインは名作や。チキンと最終回までやりきッたし。
埋蔵金は決してつまらなくはないが中途半端に打ち切ッてブン投げたからな。最終回までしッかりやれば名作になれたかも。
あれ駄作や、キャラダサイし主人公ザコ過ぎて活躍してないし打ち切りだし。
ギャルは7話でブン投げたからな。
何故が実写を混ぜて意味不明だし。
急いでアニメ化してストック尽きたのだ。
日本人視点だからかな?
お前の国はアニメ大国になれなかッただろキムチ原人
オンラインアニメの元祖やど。コレがなきゃアクセルワールドもデスマーチも防御力もネトゲの嫁も無かッたのだ。
作画はキムチ原人に丸投げしてるからな。作成監督は全く仕事してないし。
ムヒョは駄作過ぎて全く話題に挙がらないよな。
「崖の上のポニョ」も途中から話が不安定で気持ち悪くなって帰りたくなった。
らきすたは当時のオタクの空気を知らないとつまらなさそう
誰かが言ってた「漫画に影響を受けて描かれた漫画は面白くない」ってやつだよ
ジャパニメーションに影響を受けた、どころかジャパニメーションを書くことが目的なのかねアレ
「グリッドマン」も特撮イメージの作画以外は、無味無臭でしらけて見てた。
ヒロイン全くしゃべらないし視聴者に何を伝えたかッたのか?
酷いと感じたものは普通視聴を続けられないから、全部見て最悪だったという事は終盤や終わらせ方でがっかり来たって作品になるんだろう
つまらないのは放棄する方だし、考えても条件に合うものが思い浮かばないけど、最近のであえてあげるなら虚構推理かなと思う
作画はいいしヒロインキャラも興味深いけど、主人公(男)があまりにも無感情で魅力がないし肝心の虚構の構築が穴だらけで稚拙過ぎて終盤はずっとテンション下がりっぱなしだった
まあ所々のコメディは面白かったし最悪なんて表現をするほどじゃないんだけど、とにかくもったいない作品だった
何故なら最終回まで見てられないから
オーバーロード2期と3期
煙草か。ありゃ説明不足過ぎて視聴者に何を伝えたかッたのか謎だな。
急いでアニメ化したからストック不足で打ち切られたヤン
神霊狩は日本的だから外人には中々理解しづらいと思う
原作より作画は良いし面白かッたぞ。内容も解りやすいし。
唯一の失敗は急いでアニメ化したせいで中途半端に打ち切られた。結局2期やらないし。
Twitterのファンアカウント作るくらい好きな原作のアニメ化(原作と内容がかなり違う)とかは周りが絶賛してるのもあって最初から好みじゃなくても付き合い的に全部見てたな
振り返ってみると最初から大して好きじゃないのに頑張ってみてたアニメ結構あって虚しい
わかるぜ
アメ豚は根本的に美的感覚がクソ過ぎる。奇形不細工しか描けない。
中韓の場合長い間日本のアニメが検閲や禁止されていたっていうのが大きいんじゃないかな
本物を放送できないからと見まねでパクった質の低い物を作ったり見たりする事に慣れてしまったから、自分たちのスタイルを育てる土壌がなかったんだと思う
その上20世紀末あたりからアニメの下請け工場になっていったから、制作するノウハウだけはあっても核心の才能が追いついていっていない
この辺は作業を人から教わっただけのアニメ予備校出身者が大挙業界に流れ込んで薄っぺらいアニメが量産され始めた日本の製作現場の状況と似ていると思う
217はとりあえずこのフレーズでマウント取りたいバカだろ
そもそも25のコメは詰めた言葉ではない
むしろ淡々と自分の思った事を喋ってる感じ
以上。
ゆり熊とかもまったく合わなかった
ほんまに、途中から見たけどめっちゃ面白かったわ。カラオケで歌ったら画面がフィーニスの物語で、涙が止まらなくて歌えなかったわ。
宝石の国凄い良かったやんか!
グラスリップなんかと一緒にせんといて!
ブブキ、あまりにも辛くて見るの止めたわ。綺麗な絵でクソな脚本。
多分200XとかUSOジャパンを見て育った、平成初期のオカルトブーム時代に小中学生だった日本人じゃなきゃ心底楽しめないんだと思う
おれはめっちゃすき
絵もきたなかったしな。
あんた記憶力いいなぁ。
グランクレスト戦記、最後まで見たのにタイトルが思い出せなかった!
姫様のシーンしか覚えてねーわ。
良い作品だと思うけど。
つまらないのは一話で切るから、俺にとってつまらないアニメは無いな。
一話切りだと、ほとんど記憶にも残らないし。
面白かったよ?最終回まで見たら、そこまでが全てプロローグだった!という事が分かって終わった。
続き見たいわ。
キョウチクトウ燃やしてみたいわ。
マンションの壁の穴が何で直ったかだけが不思議。
アウトや!
ジビエートは凄かったな。過去からタイムスリップしてきた人を未来人が秒で受け入れたからな。
「何処から来たんですか?」「江戸」「え、過去から来たんですか?凄い」おいマジか
さすがにネタが過ぎるやろ
俺も。文学的なエンドレスエイトって感じで退屈だった。
あれがセーフなら全部セーフや!
さらざんまい。
幾原邦彦は見る人を選ぶからしゃーない。少女革命ウテナでアニメに新風を吹き込んだ奇才やけどクセが強い。
むしろよく最後まで見たと褒めたい。白猫は1話だけ見てEDだけ保存してすぐ消した。中学生が脚本書いたんかと思うクソ寒い内容で声優に同情しながら見た記憶しかない。
TV版は神
紅蓮篇は神改変
螺巌篇はゴミ
途中まで面白かったんだけどな。話の展開を間違えたな。
そう!将国のアルタイル!
最後まで見た時間を返して欲しい。
攻殻機動隊の脚本の佐藤大がシリーズ構成で期待したけど退屈だった。
同じく佐藤大が原案シリーズ構成を勤めたリスナーズもつまんなかったから、俺と感性が合わないんだろうな。
退屈な作品
を今でも覚えてられているというのが理解できん
普通だったらそんなモノとっとと忘れてるだろうし、そもそも途中で視聴を打ち切ってるはずだが
面白かったのは片手で数えるほどしかない
プリコネは良かったから、アニメの良し悪しは監督次第だと痛感した
あの面白い原作をあそこまでクソにできるのは逆にすごいわ
フラクタルはよく覚えているけど、大風呂敷を広げた挙げ句収拾できなかったアニメとして覚えているな。
自分がつまらないと感じたアニメは全てクソと言い出す奴や
自分の評価がさも世間の評価だと言わんばかりの人になってるので注意したほうがいいよ。
感性と言ったってあくまで自分の感性でしょう?
他は面白くない作品ばかりと思うよ。
仮にランキングをつけるならクソゲーオブザイヤーの選考方法を参考にしたほうがいいな。
あくまで個人的に駄目だと思うアニメはストーリーが収拾つかないで終わるのが多いし原作が微妙なのになんでアニメ化したのかというのもある。。
最近だと正解するカド、バビロン、ダリフラ、サムライフラメンコ。
サムライフラメンコについては制作会社の影響か、後半謎アニメになっていたな制作会社は直後倒産したし。
バビロンは原作が悪い、最初は面白かったのにアメリカ行きだしたら一気におかしくなってきた。なんでアニメ化したのか聞いてみたい。
あの作者の原作アニメはもう見ないと思う
途中で見るのを忘れたけど、アレ酷かったのか…
バビロン…
あの国のやつはゲームでもアニメでも駄目だな。見てて違和感があるので調べると、やっぱりあの国の作品か…とわかる
同じ作者の作品のアニメ化で前半は面白く中盤はアレッと思い、終盤に時間を浪費したと後悔した。
キャストとか実力派揃えていて面白かったのに、どちらも同じ様な感じで終わらせた。
つまらないと感じたら最後まで見ないからな
本当につまらないのかどうかって結局分からないまま
アクエリオン、ノブナガザフールも河森作品だけど、毎回同じような展開になる。毎回謎だけを感じる寒いセリフと風呂敷を広げたまま終わる。河森はメカデザインだけやっていればいいと思う
きっと最後にすごいどんでん返しがあると思ったんだが
うがちすぎたw
あれは希望を捨てずに苦痛ながらも観てたけど、最後でとどめ刺してきた伝説の邪悪
まじで邪悪
原作が大好きだったんでアニメも期待してリアタイで視聴しBDも買った。
まあ原作のノリとテンポを知ってると、アニメはそのへん活かせてないよなーと感じてしまうのは確かだった。さすがに原作の戦闘シーンをアニメで表現するのは難しかろうなあ、と苦笑しながら当時は見てたよ。あと原作のハッチャケ加減がアニメにはタランカッター。
なんにしても「かわかみんワールド」にある程度知識や馴染みがないと視聴はちょっとつらいのも事実だな。
元祖ってlainじゃね
しっかりオンラインなのは.hack
日本列島沈没信者からは湯浅はインタビューでパニック作品という認識で語っていて、その部分を批判されてる
国土が失くなって国民は国民であることを続けられるか?という原作の究極のテーマを無視してるそうだ
おかわり
けもフレおかわり
犬ハサミ
迷家
まじこい
ヘルシング地上波版
下ネタ
鉄拳 the movie
鉄血二期
他なんかあったっけかなぁ
クソアニメ評論家なれそうなラインナップを完走してて😄
一度も盛り上がらずに終わったのが衝撃だった
そう思って最後まで観たけどダメだった二大巨頭
ハルヒ(エンドレスエイト)
ガンダムseed destiny
そんな怒んなよ
カドの前科があるのにそれをさせるのがスゴイ。
前科を知ってるのに、あるいは知らんでもこれ見よがしブン投げ7話以降でもまともに見る気になったとしたら
視聴者の知能の方に問題がある
信者が持ち上げてるだけのウルトラスーパーゴミクズだった
けもフレ 一期から そもそも二期なんか一切見てない
何が面白いのかサッパリで4話目あたりでもう見なくなりました
ソシャゲ系は見えてる地雷
オバロはアインズ信者しか見ないからへーきへーきって胡座かかれたな
まぁその通りだと思う
俺なにかやっちゃいました
あんな怖いアニメ他にないんだが
スタッフに高橋なつこって書いてあったら、ほぼ駄作決定だから
関心するわ
いや、キツくね?
これだけ娯楽溢れてるし、ネットもあるし
クソをいつか面白くなんて考えてみれるの、よっぽどの暇人だよ
メガネブ!
は評価高いの?最終話くらいだけなんか評価いいらしいけど。
それとも、そもそも視聴対象になっていないから挙がらないのか
憑依というシャーマニズムのテーマを視聴者に認識させないまま話が進むからポカーンになる。
原作者は欄外に注釈コメントを書きまくる人だからアニメで説明役を追加するなり原作改変する必要があったのに日和って物語で解決しようとして失敗した。
小説は嫌いではなかった(※個人的な感想です)
でもTvアニメはアカン
せめて20話以上の編成にして作った方がまだよかった
しっかりした原作があるのにアニメで極端に駄作になるという例。
LAST EXILEは1期の最後の方が残念だった
もうちょい脚本どうにかならんかったのか?って感じで
全体としては好きだったんだけどな
JCでfateってあったっけ?
ネットで評判になるほど悪い作品じゃ無かったと思う。
結構動いてたし、なんやかんやでバカやってるのを見るのは楽しかった。
まあ、画面の色がどきつい。
メガネブの主人公が眼鏡に熱中する男だったが、
同時期に重度の眼鏡フェチが主人公の「境界の彼方」という超絶作画の京アニ作品と
比べられて、かき消された感じw
1期セイバー編のスタジオディーンと間違えてんじゃね?
ディーンはクソアニメ製造会社だから、あれは約束された敗北だった。
何であんなに信者いるのか意味不明
姉の性格が無理、落ちが読める展開が早過ぎだと思う
日本沈没2020よりは全然マシだけど
視聴してなくても、なんか原作を尊重してない気配を感じられるもんな
日本沈没というどこかの国が喜びそうな題材をその印象のまま原作無視で作ってんだろ?
本気で小松左京原作やるなら凄い見識が必要だろうさ
それが無いなら贋作よ
見なくていいよ
悪評があるって事は大半がつまらんと思ってるって事だからな
中には自分だけが好きになれるような作品もあるだろうが、普通嫌いになるって事は駄目な部分が大きいからだと判断していい
OVAだが「アリス イン サイバーランド」というのがあってな・・・
OVA発売と同時に関東では特別に深夜で全話放送してたが
改めて『あの国は「日本沈没」って言葉大好きだよな』と思わせてくれるわ。
あと『どれだけ日本のイメージを落としたいのか』も。
東日本大震災で、災害時の日本人の冷静さ、いざって時の団結力、立ち上がる力強さの映像が世界中にたくさん流れて相当の情弱以外は騙せるワケもねーのにホントよくやるよ
>>334
>>188は自分だけど、J.Cスタッフじゃなくてシャフトだった。
フェイト エクストラ
分娩台にヒロインが座るシーンだけ覚えてる
閃光のナイトレイドは未放送が多いから仕方がない
OP曲はソラノヲトの次に好きなんだけどな
男の全裸とかノーサンキューね
うしおととら、もう一回、じっくりと作り直してほしい、とっても残念なできだった
種デスは本当に最後まで酷いまま終わったな
主人公もどきのシンといい、アスランといい…
「結局主人公はキラじゃん!」「アスランと別れて正解だよカガリ!」って感想しか残らなかった
てか記憶では奥の方に押し濃いめられてたせいか結構前の作品だと思ってたがそんな古くなかったんだな
あまりに酷すぎて原作が気になったから読んでみたけど、文章の方が良かったわ
アニメ関係者は何で開幕あれで行けると思ったのか
やる気ないなら仕事受けなければいいのに
あまりの時間の無駄さから逆に忘れられない、的なものはある
俺が好きなアニメの一つに異世界スマフォがある
あれは原作の酷さを逆手にとってネタとして作られている
そう言った製作スタッフの意図を理解してない人が多い
広い視野を持って見る事も大事だよ
滑舌悪くて何言ってるか分からん
神の塔。
あれを理解するまで見れれば、
他のどんな作品でももう驚くことはないから。
無駄に2シーズンやりやがって、毎週苦痛だったわ
たいしてエロくもなかったし・・・(重要)
ストーリーもさることながら映像も無残だった
前半は確かに何だこれ、って感じだけどそれすら伏線がちりばめられて…
だけどもうちょっと前半わかりやすくしてくれればねぇ
リュウが波動拳撃つまでに何週間も腕ぐるぐる回し続けてるのに耐えられんかったw
最終回の雰囲気が名作っぽかったので俺の中の評価は高いけど、終盤の展開は首を傾げるような展開だった気がする
最近だとPSYCHO-PASS3。2の存在は辛うじて許せたが、3は無理
アニメノチカラ枠で一番ネタに振った感じで結構好きだった
あれもつまんなかったねえ
セカイ系かと期待して見始めたけど思わせ振りなだけでなんもなし
平凡過ぎるモノと自分達の好みに合わなかったモノが混在して議論されてる感じだな
スレの本来の趣旨的には最初のだけだと思うが?
期待しすぎて裏切られた感の有るものなんかは外すべき
ケムリクサもかなり早めに脱落した記憶がある
中盤からギャグアニメにしてたら
名作だったかもw
けものフレンズは期待せずに見たら期待以上だった作品
評判聞いてから見てるようじゃねw
特に面白くもないアニメなんだがなんとなく最後まで見てしまった
ED曲はとてもとても素晴らしいのでそれが良かったのかもしれない
最近だとグレ.イプニルかな(レイpuが禁止ワードだから点字入れた)
最後まで見たけど微妙だった
途中で面白くなるかなと期待したけど
この前のゴジラもそうだったみたいだし
芹沢博士死なせて中国女がこれからは仕切るみたいなね
最近一番アレだったのは啄木鳥だけど。
第1話開始15分会話なくフラフラの主人公が歩いていただけ、あまりの衝撃で今わざわざ記憶を頼りに調べだした
お前の期待値なんて聞いてないよ
こっちが見て面白かったかそうでないかだけ
これよりとんでもなく酷いのクソほどあるだろうが!w
ひなこのーと
カレイドスター
バジリスク
ソルティレイ
瀬戸の花嫁
NHKにようこそ!
岩窟王
面白いから最後まで見てくれ
伝説の勇者の伝説は後半普通に面白かったよ
最後まで見た人が評価してるなら該当しないのでは?
ギャグが笑えなかったし
何の掘り下げもないままキャラがどんどん成仏していって感情移入もできなかった
主人公も微妙だったし
最後まで見て後悔した
あとムントは何がしたかったのか分からなかった
京アニの作画の無駄遣い
この手のお題で複数のタイトルを挙げる奴はセンスが無い
自分たちの実力と勘違いしたスタッフが声優・キャラ配置をほぼそのまんまで作ったけど
まほろが面白かったのは中山文十郎の原作のおかげである事は
アニオリ展開の2期や、ぢたま某のオリジナル漫画を見れば明白
コメントする