スレッド「よく日本アニメと間違えられるカートゥーン一覧」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

よく日本アニメと間違えられるカートゥーン一覧
2
万国アノニマスさん

サムライのやつは何だっけ?
↑
万国アノニマスさん

サムライジャックだね
3
万国アノニマスさん

アバターってアニメじゃないの?!!
4
万国アノニマスさん

”日本は好きだけどオタクじゃないと主張する奴にありがちなこと”一覧を思い出した
その中にアバターは日本アニメだっけ?という質問があったな
その中にアバターは日本アニメだっけ?という質問があったな

5
万国アノニマスさん

アバターは韓国で制作されてたね
↑
万国アノニマスさん

実際、韓国に外注してるアニメーションは多い
バットマンのアニメシリーズでさえ韓国で作ってる
バットマンのアニメシリーズでさえ韓国で作ってる
6
万国アノニマスさん
アメリカ国内でアニメ作ってるのはディズニーとピクサーくらいだ

アメリカ国内でアニメ作ってるのはディズニーとピクサーくらいだ
残りは韓国やカナダやフィリピンやインドで作ってる
7
万国アノニマスさん

日本の文化的影響力がいかに強いかが分かる
こういう作品の多くは日本アニメや漫画にインスピレーションを受けている
こういう作品の多くは日本アニメや漫画にインスピレーションを受けている
↑
万国アノニマスさん

日本のアニメの多くは漫画は欧米のアニメーションやコミックに影響を受けている
それぞれの境界線はかなり曖昧だし、良いことだと思うよ
それぞれの境界線はかなり曖昧だし、良いことだと思うよ
8
万国アノニマスさん
トータリー・スパイズもそうだね!(フランスのアニメ)

トータリー・スパイズもそうだね!(フランスのアニメ)

↑
万国アノニマスさん

子供の頃見てたのは覚えてる
間違いなくストーリー目当てじゃなかった
間違いなくストーリー目当てじゃなかった
↑
万国アノニマスさん

トータリー・スパイズかぁ
男子はみんな見てたけどからかわれるのが怖くて視聴してると絶対に言えなかった作品だね
当時のみんなは見てたと思うよ男子はみんな見てたけどからかわれるのが怖くて視聴してると絶対に言えなかった作品だね
9
万国アノニマスさん
ベン10は間違うか?

ベン10は間違うか?

↑
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

自分は間違えたことないけど
日本語のテーマソングを使ってたこともあるし
そのせいで吹き替えされた日本アニメと考える人はいるかもしれない
日本語のテーマソングを使ってたこともあるし
そのせいで吹き替えされた日本アニメと考える人はいるかもしれない
↑
万国アノニマスさん

俺は勘違いしてました
10
万国アノニマスさん
ちくしょう、ベン10は自分が唯一見てたアニメだ

ちくしょう、ベン10は自分が唯一見てたアニメだ
11
万国アノニマスさん

まともに考えてブーンドックスが日本アニメだと思ってる奴なんているの?


↑
万国アノニマスさん

作者のアーロン・マッグルーダーは日本アニメに滅茶苦茶影響受けてるからなぁ
↑
万国アノニマスさん

ブーンドックスのOPはサムライチャンプルー思い出すわ
12
万国アノニマスさん
ブーンドックスは他の西洋アニメと比べて画風がかなりアニメに近い

ブーンドックスは他の西洋アニメと比べて画風がかなりアニメに近い
13
万国アノニマスさん
コード・リョーコは大好きだった
ただ実写のリメイクは見ないほうがいい…

コード・リョーコは大好きだった
ただ実写のリメイクは見ないほうがいい…

14
万国アノニマスさん
Megas XLRはかなり過小評価されてると思う

Megas XLRはかなり過小評価されてると思う

↑
万国アノニマスさん

子供の頃は週末が楽しみだった
自分にとってはこれが目当ての番組だったよ
自分にとってはこれが目当ての番組だったよ
15
万国アノニマスさん
公平に考えればブーンドックスはサムライチャンプルーにかなり良く似ている

公平に考えればブーンドックスはサムライチャンプルーにかなり良く似ている
16
万国アノニマスさん
日本語に吹き替えされたブーンドックスは見たことあるけどかなりkawaii

日本語に吹き替えされたブーンドックスは見たことあるけどかなりkawaii
17
万国アノニマスさん


でも左下はアニメに見える
↑
万国アノニマスさん

RWBYはアニメ風に作られたアニメーション
表向きは日本のアニメに見えるけど自分が知る限り制作はアメリカだ
表向きは日本のアニメに見えるけど自分が知る限り制作はアメリカだ

18
万国アノニマスさん
初めてRWBYを見た時はアニメーション風のアニメだと思ってた
俺が間違ってたよ

初めてRWBYを見た時はアニメーション風のアニメだと思ってた
俺が間違ってたよ
19
万国アノニマスさん
サムライジャックはかなり良い作品だった!
あと子供からすると怖かったな…

サムライジャックはかなり良い作品だった!
あと子供からすると怖かったな…

20
万国アノニマスさん
コード・リョーコはフランスの作品だね

コード・リョーコはフランスの作品だね
21
万国アノニマスさん
ブーンドックスを日本の作品と思うとかあり得るのか
画風はそうかもしれないがそれ以外は違うだろ

ブーンドックスを日本の作品と思うとかあり得るのか
画風はそうかもしれないがそれ以外は違うだろ
22
万国アノニマスさん

待て、RWBYは日本の作品じゃないのかよ?
↑
万国アノニマスさん

制作はテキサスだよ
23
万国アノニマスさん
日本のアニメは見ないがRWBYは100%日本の画風をベースにしているはず

日本のアニメは見ないがRWBYは100%日本の画風をベースにしているはず
24
万国アノニマスさん
ポケモンは日本アニメじゃないと思ってたのは俺だけか?

ポケモンは日本アニメじゃないと思ってたのは俺だけか?
25
万国アノニマスさん

アバターは日本アニメじゃないと言ったらレストランで母親に怒鳴られた
何を言ってるのか分からないわとね
26
万国アノニマスさん

アバターはアニメだ、誰が何と言おうと気にしないぜ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
わかる。
釣り目的だろうがつまらん
失せろ
オススメ教えてほしいな✩
大人になってアメリカ・カナダの製作だと知った
釣り目的じゃなくて
吊り目エラ張りかも
キャラクターよりも使用されてる色が違う
海外はcg技術高いイメージあったからガッカリ
キャラは可愛いんだけどね
面白いのに日本アニメっぽい絵でがっかりしたわ
実際に視聴すると演出や話の作りがアメドラのそれだからすぐに気付く
途中から変えてるとは思うけど
知らないアニメばかりだった
絵柄も日本的に思えないし。
手塚治虫がディズニーの影響を受けたのは有名だけど他に顕著な物って何かあったっけ?
そのディズニーも手塚治虫にとって影響を受けた物の一つであって手塚作品の根源的な物では無いし
日本帝国時代のプロパガンダアニメの時から手塚治虫は形成され始めてたから
「アニメーション風のアニメ」
この違い日本人はちゃんと理解出来てるか?
「アニメ」=「日本のアニメ」で、「アニメーション」=「非日本アニメ」だ
そもそも「アニメ」と言うのが日本語(和製英語)だからそういうことになる
(「Animation」を略しても「Anime」にはならない)
日本じゃないと解るな
後のアニメはすべて日本じゃないと解るな
オタクを自任してるのにこの程度なんだな
それなのに作画やアニメーションにケチ付けるとか
ありえねぇ
普通に面白いよね。
うん、頭悪いので、あなたはこんなサイトに来ず中国か韓国のアニメが好きな人のいるサイトに是非立ち去ってくださいね。
キャラが全然楽しそうじゃないんですがそれは?
特に髪が日本アニメとかなり差がある
髪の描写に日本人はすごくこだわるんだよな
純粋に技術体系とか表現方法が違う
初期のやつは大塚康生さんのいるテレコムじゃなかったっけ?
それな
なに当たり前のこと言ってんだw
劣化日本アニメみたいな作画で動きがFlash並みにカクカク
ティーンタイタンズGOは最高なのにな
GOやって欲しいわ
国がこの事実を軽視してるせいで外注先の定番は中韓になりつつある。
ハリウッドと中国の関係の様に、技術や利益を盗まれるだけでなく、プロパガンダとしても利用される危険性を考えてほしい。
動きが違うよね
文化的リアクションの違いで分かる
めちゃくちゃ金かかってるし
欧米の影響なんて無いよな
漫画、アニメのクリエイターは自分が子供の時に好んだ日本の作品にしか影響受けてないと思うわ
ワシが育てた的なネタでもなさそうだし何を勘違いしてんだか
既にやられまくってるんだよなぁ
最近だとドロヘドロってアニメで背景にNOJAPANマーク入れられたり
今は背景なんか日本のスタジオ使ってるとこないだろってレベルだし
そのうちアメリカみたいに全部中韓丸投げの作品とか出てきそう
アニメって言ってる時点で誰の手のひらで踊らせてもらってるか気づけ無能。
日本の1クールアニメのCGにめちゃくちゃ文句言うくせにPS2レベルのルビーをなんで崇めてんだろうな
RWBY以外
RWBYを日本産と思うのは可哀想だ
日本に影響を受けたのは間違いないけど頑張って作ってた
ストーリーはともかく戦闘シーンは格ゲーのスーパープレイのようで見てるだけで気持よくて面白い
言うなればカンフー映画のような爽快感
キャラのド派手な動きだけで魅せるというのは(ゲームはともかく)日本のアニメでは実は出来てなかったことなので
当時とても感心した
好きなアニメ100個あげてくれ
直接という意味は少ないが、間接的には否定も出来ない。
手塚がディズニーをみて始めた、その手塚プロで育った創世記アニメーターが10年前まで現役だった。
それを指して日本のアニメーション世界が薄くまんべんなく影響を受けた、とは言えるかも。
本国ではわからないけど日本では打ち切り状態みたいに唐突に終了して残念だった。
まぁそもそもデザインだけでRWBY以外すぐわかるだろうに
日本人の肌には全く合わないタイプの画だな
ただRWBYだけはけっこう出来が良いな
日本製じゃないのはすぐ分かるけど、アクションが逆に日本人じゃ気付かないとこまでこだわってる
黒人が主要メンバー、黄色人種が吊り目、太った男が主人公、3D、顔がいかつい
「手塚治虫がディズニーに影響を受けた」というただ一点があるだけ
アニメはそれでマウント取れるかもしれないが、日本の漫画はアメコミから生まれたわけじゃない
内容その他は
↑
これに対して
↓
>日本のアニメの多くは漫画は欧米のアニメーションやコミックに影響を受けている
っていう的外れな反論する奴ってアジア人なんだよね
欧米人が言ってるのかと思ってたけど、反論できないアジア人の「ニホンモー」のひとつだった事を遅ればせながら知った
カートゥーンなんて言わない
資金や制作環境は日本より良さそうだからすごいものが見れそうなのに
向こうは最低賃金を馬鹿みたいに引き上げまくってるからな
もう「安い労働力」じゃなくなってるので、使う意味がなくなってきている
韓国へ発注しだしたのって80年代末〜90年代頭なんで結構長い期間発注してるけど、韓国で世界に評価されてるまともな国産アニメって今だに作られてないところが凄いよな、悪い意味で。
韓国国内でもアニメ好きは多いけどアニメ業界が発展しない原因は韓国人がアニメコンテンツにお金を落とさないから外注で稼ぐだけになってるんだろうね。
家庭用ゲームとかスポーツとかその他全般に言えるけど韓国人はコンテンツにお金を使わないから国内需要があっても産業として成り立たない。
お前がアニメ大好きなことは伝わった
日本のゲームの話題でも欧米のゲームの影響がでかいって、事更に言ってるやつが多い
勿論、影響しあってるのは確かなんだけど、いわゆる「儂が育てた」って思いたいんだよ
その方が気持ちが良いから
日本としてもそれで少しでも身近に感じてもらえれば得な部分もあるんじゃないの?
韓国と違って敵対的でも無いしそこまで間違いでも無いんだし
子供の頃に見たハイジやムーミン、フランダースの犬を日本が作っていたのを大人になって知った、という書き込みは時々見かけるよ。
東京ムービーが昔やってた海外との合作は絵もお話も寄せてたからバレてないかも。ユリシーズ31とかマイティオーボッツとか。
今だと、フランスとの合作CGアニメのミラキュラスとかは舞台も登場人物もフランスだから自国製と思われてるんじゃないか。
それな
他はちゃんと海外のバタ臭さがある
>何を言ってるのか分からないわとね
いやその、別に「怒鳴る」ようなことじゃないだろう、どっちにしたってw
国は国際イベントでピカチュウやドラゴンボール使うくせにそこら辺のこと全く対策しないよな
結論が明後日の方に行ってるぞ。
俺は気にしてないが落ち着け。
あれってPOSERで製作したんじゃなかったっけ?
それだけで日本のアニメじゃないって分かるだろ
アメリカも日本のリミテッドアニメーションの中割り演技を(3Dなのにわざわざコマ落としてまで)再現しといて「日本のアニメの多くは欧米の影響を受けている」じゃねーわな
彼らは日本文化の侵略に負けず、伝統を守ったフル作画でディズニーやルーニーのようにチョコマカ動かすべきだろ
アニメーションはディズニーが大家だがもはやストーリーテリングや演出、キャラクターに至るまで違うものだろ。そこまで言うのならトヨタはT形フォードの影響を受けているか?同じ自動車という以上の意味はないだろ。独自のものを編み出そうと努力してきた日本のアニメーターたちの苦労を偉そうに欧米の影響を受けているで済ますなよ失礼だろうが。
何で大友克洋や鳥山明が海外でも評価されてるのかお前には分からんだろうな。
こっちのアバターも実写化してたけど、ゴミだったな
バンドデシネに影響受けた漫画家は結構いる
大友や松本大洋や江川寿史とか公言してるね
当時漫画家界隈でデシネ凄いって話題になったんだって
日本人ならすぐ判るかな
一番わかりやすい違いは構図、あとはポージングと眉つき、頬の角張、アンバランスな口元。
RWBYも顔は寄せているが、首、肩、腰が強張りすぎ。
えー、マジで!?
やることが最低だな
作品汚された感じだわ
凄いダサいだろ、洗練されてないw
カートゥーンはキャラの表情や微妙な感情表現が今一なんだよな
二言で言うと、古臭くて人気出ないだろこれ。
お前は頭がいいのは分かったからもう黙ってろ。
大友克洋はメビウスから多大な影響受けてるし
モンキー・パンチもタイトルど忘れしたけど何かのアメコミそのままの絵柄
99%以上影響は受けてないと思うよ。
それは本当に思う
ちょっとしたCGでもガッカリだとかグダグダ文句垂れてる
オールCG作品なんかまずなんか見向きもしないレベルだし見てもCGじゃなかったら…から始まる
だからCG恐怖症かと思いきやRWBYは大好評で草
なんやねんソレ
否定できるよ
現役のクリエイターに手塚を憧れや目標にしてる奴なんかいない
聞かれたら言葉として尊敬してると言うだろうけど、言うだけ
欧米の影響はあるかと聞かれても答えは同じ
現実に影響なんてないよ
特にCG作品
もうアニメの良いところを潰したような画面になっている
とはいえ、まだまだ外国作品よりはいいけどね…
お前が元レスの内容を忘れてるだけ
単純に漫画アニメは好きだけど日本の影響力を認めたくないってだけだと思うけど
Netflixの日本沈没も中国人が監督演出を担当いていて原作とは違って日本ボロクソに叩く内容らしいよ。
あと裏の裏の裏を読むとか。 さりげなーく悟らせるような演出もうちょっと増えてほしいね。
すくなくとも画像でまとめてるやつはバタ臭いのばっかりだし
日本のアニメの多くは漫画は欧米のアニメーションやコミックに影響を受けている
欧米のコミックやアニメの影響なんてほぼ残ってねえよ
鳥獣戯画とかなまくら侍の頃から日本には漫画、アニメの歴史があるし欧米の作品なんて一時期にスパイス的に取り入れただけ
欧米からの影響なんてなくても日本は今のようなアニメを作ってたよ
キャラデザがリアル寄り。ディフォルメしてもなおリアル臭さが残るのが日本とは異なる。
今放送してる韓国アニメも脚本や演出や音監は日本人に任せてる
その辺りは韓国に下請けに出さない作業だからあいつらには出来ない
あと韓国アニメは日本アニメの丸コピーで訓練し続けてるから一昔前のアニメのノリなんだよ
やっぱり新しいアニメは日本にしか作れない
全く影響を受けたわけじゃないけどね。
90年代にアメコミとスターウォーズやスポーン等のアクションフィギュアがサブカルチャーの一つとして流行った事がある(専門誌がオタク系雑誌じゃなくてストリート系ファッション雑誌の別冊として販売されるほど)けど、
トッド・マクファーレン(スポーン、スパイダーマン等)やマイク・ミニョーラ(HELL BOY、バットマンのホラー系エピソード等)辺りのアメコミアーティストのアートスタイルを参考にした作画をする漫画家は結構いたよ。麻宮騎亜、和月伸宏、内藤泰弘が有名どころで本人達もアメコミ好きを公言している。
内藤康弘はマイク・ミニョーラのタッチを見事に自分のスタイルに昇華(「血界戦線」なんて「HELL BOY」とクロスオーバーして欲しいほど親和性が高い物語だし)。麻宮騎亜に至ってはX-MENの数エピソードを担当してアメコミデビューしたしね。
CGの違和感は影の付け方なんだよ
基本的に日本の作品の原作は漫画だけど、漫画の影の付け方って一方向の視点で平面だから、原作絵のままCGに起こすと立体に適応しない二極的な影になる
訂正
X:全く影響を受けたわけじゃないけどね。
〇:全く影響を受けなかったわけじゃないけどね。
だわ、失敬。
パンティアンドストッキング見せてみたい。
鼻だと思う。なんとなく。
フラッシュアニメや3Dの場合は日本で作っても判別難しい物も有るが
その物知りな知識を披露するために我田引水してんのかもしれないけど
アメコミスタイルに影響を受けたごく一部の趣味性の高い傍流漫画家ってだけだろうが。
上でも言われているけどメビウスに影響受けている漫画家だっているし
皆無じゃねえが全体の話にゃならんだろうってのわかって言ってるんだろ。
天使と悪魔の間で善悪に揺れる表現するのとか
ピヨる演出とか
主人公一家はフィリピン人母とハーフの父とかいうほぼ移民家族にされてるし
作った会社は韓国人が代表だし
なんかもうめちゃくちゃw
ガイジンってのが一人の人間だとでも思ってるの?
ただCG許容派と不許容派がいるってだけだ
朝の7時か8時くらいで、その前後にバイク乗った遊戯王が放映されてた。
悪役の国が日本風だったんで、あぁそっち系の国が作ったんだろうなぁって思ったよ。
口と目と服で察する
他の国はこの2つの国の画風の朴李ばかり
中国、韓国の作品見たことないし、タイトルさえ知らない。
ドラマだって昭和時代の日本のパクリだからどの作品も見たことあるやつの劣化系なんだろうねー(笑)
得とか損とかの話じゃないよね?
これ、どんなものも西洋が生み出して有色人種は真似してるだけという差別意識の話だから
しかも戦前の日本のショートアニメを以前偶然にネットで見かけたことかるけど、年代的にディズニーが映画作る前なのに目が大きくて今とあまり変わらないキャラクターデザインだよ
日本人って過去の日本人の努力や才能と未来の日本人の人権を守らないのは何で?
これだけ日本のアニメという区別をつけたがってるのに「日本アニメは欧米のアニメの影響で生まれた」っていう矛盾も追求したいw
全く違うと認識してて区別つけてるのに
そんで、外へ寄生する。
たちが悪いわ。
表情が好きじゃない。
何かどいつもこいつも底意地悪く見えるんだよね。
物語やキャラと照らし合わせて、
それで良いんかい?ってなる。
貴重なご意見ありがとう、参考にさせて貰います。
仰る通り、お好きな物を見るのが一番です。
私はアニメが好きなので日本の物ばかり観ています。
何度か知らずに中韓のアニメーションを観てしまったのですが、余りにつまらなく、一話でギブアップしてしまいます。
やはり、紛い物は駄目ですね、日本のアニメが誇らしいです。
声優のせい(お陰?)で日本っいノリでコーティングされたのかな
影響はあるでしょ
ここで上がったアニメが日本の影響あっても似てないように
ディズニーとか見てても日本の好みで作ったら違う雰囲気になる
どう発展するかは文化しだい
こんなツリ目で水頭症みたいなのを日本人とか差別にもほどがある
逆の立場なら大問題だろ
バイバイ~
韓国か中国行きの搭乗口はあちらです。
どうぞ自国にお帰りください
それも違うだろ!!日本人風ってだけで全然違う
RWBYがちょっと怪しいラインだけど、「日本のアニメを意識して作られたアメリカの作品」として知られているから勘違いしている人は少なそう
ケンケン達もシャバダバシャバダバ追いかけろ
ラムジーちゃん「オオカミが出たよ~」
「出てこいシャザーン」「ハイハイサー」
ここ数年ディズニーも目を大きくしたり女の子中心にしたり、あまつさえ日本人主人公にしたりとか…本当に気持ち悪い
こんな戦後まもなくの話されてもw
ここ数十年の新人漫画家は、日本の漫画とアニメしか見てないって編集に怒られるくらいなのにw
三峡ダムの水位が上昇し緊急的に放水している。その影響で『鄱阳湖の堤防決壊』 200万人以上が被災。
さらに、大量のネズミが発生している。北京当局は『肺ペストレベル3』に引き上げた❗モンゴル地区で既に数名ペスト患者が発見されている。
まあ外注してるんだろうけど
日本人じゃないのに日本に住んだことすらないのに日本風アニメと日本アニメを区別できる欧米人のアニメオタクがいたらそれはそれで尊敬するわ
その辺の流行しか追いかけてない日本人ヲタよりも勤勉
外人って目がおかしいんだな
海外のアニメはそういうのが無いから日本のアニメしか見てない人間には動きにメリハリがなくて退屈に感じてしまう
その動きの面白さを実写でやったのが「マトリックス」だった
カメラを回り込ませたり、スローモーションを多用したり
押井版攻殻そのまんまのシーンもあったな
アニメ以前に文学でも、韓国の作品が微妙なのは、言語や文法に問題があるからという一説もある。
あと、恨みつらみ妬みが基準の精神性。自分ありきで物事を考えるから、深みが無い。
頭悪いのはなりすましでバレないと思ってるおまえみたいな奴だよ。
アメリカやフランスは試しに買ってみた中国のオリジナルアニメ(中共検閲済み)は思想が気持ち悪くてキャラクターに共感できず、契約が続かなかった。(失敗)
韓国のマンファだかなんだか知らないがアニメ化したものは海外の評価サイトで点数高かったのは最初だけだった。つまり引き付ける魅力がないためどんどん落ちる一方だった。(失敗)
そもそも海外だって長年、日本の作品を見てきて目が肥えてんだから
見た目だけ日本の真似したって肝心の中身がスッカスカ。よくそんな自信過剰になれるな?民主支持(笑)の日本人もどきがw
立憲嫌い、韓国嫌いの日本人はそりゃたくさんいるだろうが(俺もそう)
自演コメントの質が低すぎる。
本物の反日韓国人がわざわざ立憲支持なんて書くかよ。
韓国人クサコメントが読みたい、立憲クサコメントも読みたい
欲だしすぎ。
下段の左、真ん中意外は日本人が見れば絵柄で日本製でないとわかる
下段左(ルビー)もよくみれば日本に寄せてる
外国製とわかる。ラディアンと同じ。
アメコミって日本では自分からかなり能動的に探さない限り目にする機会ってないからな
自分も一冊も持ってないし
近年はむしろディズニーがアニメの影響を露受けてるだろうって。アナ雪とか
細かいようだけどそれ言うならニートサヨだな
売国パヨと、日本のウヨ(韓国にとって都合の悪い存在全部)は正反対だ
いや、それは一元的に見過ぎだわ。現代のアニメが多大な影響を受けているなら完全に否定できるが、レスした奴が日本のアニメ全体を指していた場合は別やろ。
というかアニメ風に見えるというスレが立ってる時点で日本のアニメのオリジナリティは尊重されてるでしょ。
そんなに目くじら立てる事じゃないわ。
何が原因なんだろうな
確かに独特で日本らしくなかったけど、あんな昔から韓国でもアニメ作ってたんだな。
でも作品ってのは時間が審判を下すものでもある
20年30年経ってから見てみようや、普遍的なものはちゃんと残っていて
そして影響力が見て取れるのが作品だ
絵柄でだいたい分かるよな
海外のはディズニーの影響で異様なまでに体を大きく動かしてしゃべるのがあったら確実に海外だし
輪郭線が太いのも大体海外産とだけわかればほぼほぼ見分けれるんだけどね
ディフォルメがあちら風っていうか特に目の処理が違う気がする
いつの時代の話をしてるんだよw
手塚は確かにディズニーに影響を受けたけど
ディズニーも堂々とジャングル大帝パクってんじゃん
アバターと日本が大好きなお母さんだったのかなw
アメリカのカートゥーンの表現を使った
「日本」ってのは面白い
日本のアニメに寄せようと頑張ってるやつは
違和感が浮かびあがるばかりでつまらない
面白いと噂には聞いたことある
途中から見ることになるの嫌だったから結局見なかったけど動きがいいらしい
洋モノだと思ってたが韓国だったのか
アニメじゃなくてソシャゲだったが、日本含めアジアでは鮮やかな色がウケて欧米では地味な色がウケるとか統計あるらしい
ソシャゲ自体あんまり欧米人やらんみたいだけど参考までに
影響というより主な源流
ドラマとかよく韓国版リメイクしてるけど、どれもこれも似通ってて面白味に欠けるわ
確かに深みがないっていうか、浅い
雑というか、絵柄を統一する為に手癖の出やすい曲線を避けるんだよね
日本アニメでもある程度使われてるがここまで多くはない
アニメだと勘違いさせたいのだろう
だからこそ、ジジババに人気なのかもしれない
水戸黄門と同じで、深く考える必要もない
そのほかに、この世界に一体、何がいるのだろう。私はわからない
キャラクターのリアクションで区別つくよね
でもルビー可愛い
日本人が誇りを持つと占領するのに手間がかかるからな。
あっちのお菓子で美味しそうな色と言えば原色ビビット蛍光色だからね
そりゃ文化違うよ…
…見てた(ニチャア)話はもう思い出せない
いや、だってタイプの違う女の子がさあ…三人もさあ…皆も見るだろ?
鳥獣戯画って理由は定かではないが描かれてから長らくしまい込まれて再発見されるまで存在も忘れられてた代物
漫画の源流と見るには文化としての影響力に疑問が残る
あくまで手塚治虫が影響を受けたものの一つ止まり(それも大した割合ではない)なんだが、
漫画に絡めた方が宣伝効果あるからそういう売り出し方するんだよなあ……
そうなん?!
基本録音から作り始めて絵をあわせるっていう文化的違いもあるだろうけど、それより耳の聞こえにくい方が絵でヒントを得られるようにそう作らなきゃいけない同調圧力を感じるね。
原点はまあそうだろうけど、日本は何故か娯楽に貪欲で新しいもの作りたい人々が厳しい予算の中やりくりしたらで独自技術で大発展したからね
トキワ荘の天才筆頭に自国内で切磋琢磨してたから、そこまでではないのよね
でもまあ、娯楽の世界はなんでもありだから面白ければオッケーよ!
当時の日本アニメの10倍は動いてるぞ…
1話で使うロビンのアクションだけで日本アニメの1シーズン保たせるレベルや。
一話で時間の無駄だと切ったが、正しかったか
通りでネット評価だけは高いわけだわw
すぐ気づくよねえ。
どれ?
そりゃRWBYは小規模で制作してるって知ってるからだろ
神様、どうか我々を獣に戻してください
外人にとっては3D以外は全てまとめて「アニメ」なんじゃないの?
youtubeで、海外で開催してるアニメフェアの動画をたまに見るけど
ほんとごちゃまぜに『ひとくくりでアニメ』ってコテゴリー分けしてるじゃん。
ナルトの絵の横に、スポンジ・ボブの等身大に型抜きした絵があったけどw
そもそも日本の漫画は幕末の兵庫(神戸)居留地の外国人向け漫画雑誌「ジャパンパンチ」に
影響受けた日本人が明治になってまんまパクリの雑誌を創刊したことに始まるんだから仕方ない。
京都の漫画博物館の館長さんが認めてる。「鳥獣戯画や北斎は漫画とは別物」と関連性も否定
してる。NHKのブラタモリで明言してるよ。
明治のお雇い外国人たちの存在がその紛れもない証人だ。
個人的に「今の政府は間違ってる」みたいな内容のアニメが好きだけど検閲されてる韓国でもそんなアニメは1つぐらいはあるよね?
無いなら表現の自由が握り潰されてるよ
物語の展開として熱い事は間違いないのに使えないなんて不自由すぎる
海外ドラマもそんなん
まだまだ未熟だけど、確実に技術は上がってるから成長は楽しみだけどね
「漫画」が日本発祥の文化なんだから他国から云々なんてあるわけないだろ。
ソースがNHKって、頭大丈夫かよ?www
アバターのキャラデザやったのは日本人なんだよなあ
アバターの国は全部東洋系だからネtwヨメガネ外せ
ジャックの描き方が良かったなー
日本人が侍とはこうあって欲しいと思うキャラで
違和感なく見られた
マヌケ外人はリアルにマヌケ
なんだな
ハハハ!
漫画は受けてるかもしれないけど…
韓国アニメを見たけど
10秒で飽きたよ
すべてがゴミだよ
外国人がアートを理解できないのは
アートが庶民の物じゃなかったから
わずかな絵の違いを全く判別できない
寿司が全部同じ味だって言うマヌケ外人も
いるぐらいだからね
実は中国やソ連、チェコの影響も受けているんだよ。
昔の中国の水墨画アニメの影響から作られたのが日本の現代劇場アニメの祖みたいな白蛇伝。昔の中国は実はアニメーション先進国だった。
長編アニメみたいな強制労働者的な仕事に求められる作品は社会主義国が強かったんだよね。
ソ連の雪の女王の影響でホルスが作られたし、他にもフランスのやぶにらみの暴君やイタリアのネオファンタジア、チェコの人形アニメなど歴史的なアニメは各国にあり、日本のアニメの黎明期はそのどれもから影響を受けている。なんでもアメリカの影響一極にしたいアメリカ信者の声が大きくて多数派だけどね。
湯浅監督なんかは、フランスのファンタスティックプラネットの影響が大きいよね。
マヌケ外人は細かな違いが
わからんのよ
だから面白いアニメも作れない
あの頭のデザインがなあ…
あれをかっこいいとは絶対に思わんだろうな
日本人はわずかな違いを簡単に
判別できる
外人はアニメどころか
細かな味の違いもわからない
よってすべてが適当でざっくり
してる
超つまらんよ
作者は亡くなっちゃったんだけどね
でも、日本人にある程度受け入れられたから良かったと思うよ
演出や動きが最低だった
アニメは日本人じゃないと
無理だよ
それ嘘だから。
毎回同じ投稿するよね?バクモンがタモリに変わっただけだよね。
実際京都にも鳥獣戯画のレプリカの展示があるらしいしね。
それは積み重ねた技術の差だよ
いくら日本の真似しようとしても、ノウハウが別物なんだからコピーはできない
下請けやってた中韓ですらできないんだから欧米なら尚更だよ
鳥獣戯画がすでにかわいい系だしね。
写実の応挙も晩年はかわいいデフォルメされた犬とかを追及してるよね。
欧米の影響はないよ
そうであって欲しいマヌケ欧米人の
マヌケな願いだって話
すぐれたアニメの源流は我々にあるんだと
思いたい悲しい願望ですね
挑戦人とメンタルはそっくりなんですよ
www
リップシンクロにこだわるとは聞いた事がある
そこに目がいっちゃうらしい
日本ならなんか喋ってるという記号でしかないものに執着されてもなぁ…
RWBYなんて高校生の部活レベルだよ
ハハハハハハ!
キャラデが古くて前情報で知らなくても分かる
制作会社担当がワザとしてるのか、原作者の意向どっちなんだかw
気づかないって
マヌケすぎじゃないか?
欧米人ってアートを理解できないの?
絵柄全く違うやん
政治臭強いよ
我慢できるならどうぞ
日本人は風とか勢いとか雰囲気とか目に見えないものまで描写しようとするんだよ。
髪の毛の表現はそれが顕著に現れる。髪の毛はそういうものを描くのによく利用されるんだよね。ゴンや悟空なんかにもそれがはっきり出ている。
欧米人は目に見えないものを描くのは苦手で、一流クラスのアーティストぐらいしかそういう表現を使いこなせない。
そういう表現はアジア人って方が理解力が高い。
アニメに対する愛がないんだな
期限までに完成しましたよ
適当に動いてりゃOK
はい終わりみたいな?
驚く事に外国人は違いが
わからんのよ
面白ければみるのに
最新の中国アニメ見たけど
かなりクソだった
目が死んでる
韓国アニメも同じだよ
目の動きや視線の運びが
適当すぎる
日本人は神だよ
韓国はアニメつくるのを
あきらめたからな
それでKPOPに投資した
動いてるときの遠近感が、ものすごく強調されたり、
背景も魚眼レンズかと思われるように歪ませたり、ありえないような角度からの構図だったり、
欧米ではどうしても写実に寄せて来るので、同じ画面上に映らないはずの変な画角なんかは、
捨ててしまいがちだけど、日本ではあえて意識して使ってたりする。そして、独特の「間」や
見得を切るポーズ。激しい動きに出る効果線や、漫画の文体にある、目の下に付く縦線や、汗、
十字二重線の怒りの印とか。ふくれっ面や、泣き顔の目、等々。数え上げればきりがない。
日本独特のデフォルメされた表現なのに、そのお約束事が海外でも理解されていると言う、
ある意味凄い事になってるんですよ。
穴雪もストーリーでヒットしたわけじゃないし
基本的に欧米アニメは
記憶に残らない使い捨てアニメだね
浮世絵が誕生した国なのが影響してるのかなって思う
現在のお金で一枚200円で購入できる環境を構築したんだよ
日本人がアートに敏感なのは当然なのかもね
マヌケ欧米人のマヌケ理論ですね
じゃあお前らも同じレベルのアニメつくれや
ハハハ!
マヌケ欧米人の願望ですね
ハハハ!
他国でこのようなアニメってあるか?
囚われの姫系の物語はポリコレ的にウケが悪い
あと主要キャラがみんなクラリスに欲情してるのもマイナス
外人はこれがわからんってのが面白いね
あとダサイね
そんなこと言って、中国とか韓国のアニメとかだけ見て過ごせって言われたら発狂するくせにね。
痛いね。
違うよ。
日本は昔からオリジナリティ溢れる国で日本ブームが起こり欧米が真似をした。しかもマイセンやモノグラムのように一時的なブームの後も欧米に文化として残っている。
日本人にオリジナルが作れないってのは白人が有色人種を、猿扱いした人種差別から来ている。太平洋戦争当時もその偏見が使われる日本は猿真似しかできないって戦後日本人すら刷り込まれた。アメリカの庇護反日教育で育ったおとなりがやたら日本を猿扱いするのもそのため。
お雇い外国人から習うのは日本で発達しなかった分野だから真似から始めるのは当たり前。日本の習い事文化は世阿弥の花伝書の殺してから真似ることの重要性を説いているしね。
新しい知識を学ぶこととオリジナリティがない使われる話は別。わざと混同して語られるから要注意。
面白い話だよな。
アニメ=日本と勘違いしてないか
宇宙船サジタリウスはまた見たいな。イタリアとの合作だったはず。
手塚も宮崎も鳥山も大友も
みんなみんなディズニーやカートゥーン、バンドデシネの影響受けまくっとるぞ
そもそも「アニメ」てどこの言葉から来たか知ってるか?笑
日本のスタジオが作画したとしか思えなかったな
あちらが本気を出せば、日本人の専売特許なんてものは無いと思い知ったよ
CGがショボいトコ含めての“日本アニメ”感だろーが笑
わかってねーな
ほんとセンス無いわアメリカ人
それにRWBYも日本のじゃないって初めて見た時からわかったし
わざと書いているんだろうけど、ちゃんと訂正しておく。妖怪人間ベムは、日韓合作アニメだよ。もちろん日本側が主導権を持ってる。
当時から00年代初頭まで、ずっと日本がアニメーションを韓国に教えてたの。下請けをやらせるために。それでもまともなアニメーターが育たずに、背景と動画(セルの色塗り)くらいしか出来なかったんだよ(しかもそれもレベルが低い)。韓国のアニメスタジオに任せたグロス回なんて悪い意味で伝説になるくらい酷い有様だからな(例えばマクロス)。それが00年代初頭でも続いたのよ。「三文字作画」なんて言葉まで生まれた。
そんな歴史の中で、妖怪人間ベムを韓国アニメなんて言えるなんて、図々しい韓国人でも逆に恥ずかしいだろ。
wiki見たけど、制作協力:東洋放送(現KBS)と書いてあるだけで、主要制作は日本だよ。
君ももう少しちゃんと文面を読もうよ。
>日本のアニメの多くは漫画は欧米のアニメーションやコミックに影響を受けている
に対しての疑問なのだから、欧米の作り出したアニメーションやコミックが生み出した表現方法、あるいはミーム的なもの、独特な文化的なものから影響を受けているかどうかって話でしょ。手塚治虫はディズニーの動き(それこそアニメーション)やキャラクターデザインにモロに影響を受けているよ。君が挙げたアニメーターや漫画家も何かしらの影響を受けているだろうけど、直接的な影響は受けていないでしょ。その表現を見る限り。
荒木飛呂彦は、欧米のデザイン(主にファッション)をオマージュだったりパクリだったりはしているけど、アニメーションやコミックから影響を受けた節は見当たらないけどね?その全てがモロに受けているって言うからには、1つ2つは例を出せるよね。例えば?
あれを維持できたら大したもんよ
単発だからあれが限界なんだろう
だからシ那チョ、ン劣化品でもわからない
受け手の感性からくる反応とと作り手の感性がないと絵だけですら成り立たないんだな
横からだけど、メビウスには影響受けてる
ただ、あっちも日本の作家全般に影響受けてるんで相互作用にはなってる
メビウスは手塚治虫の凄さを理解するのが遅れたと公言していたが、あの絵柄でシリアスな話をやってるとは思わなかったらしい
ふつーの日本人なら上記の作品全部知らんよな。ましてや韓国作品とか。
専らアニメと言ったら日本のアニメの事を指すらしいな
なんか全体的に立ち上る韓国臭がだめだわ。キャラクターが無駄につり目だし。制作が韓国なのかね。
私はむしろ日本作品に近い絵柄で可愛かったから視聴してた
話はもろU・S・A!って感じだったけど
でも、最近の日本アニメって、中国人・韓国人スタッフが加わってて、複雑な気持ち。
もっとアニメーターの待遇を良くしてやらないと、駄目になるんじゃないかと思うよ。
だから文化交流って大事だなと思う
どっかの国みたいに文化を勝ち負けの基準で判断するようにはなりたくない
欧米の文化に影響を受けた日本の作品に時を経た今、逆に欧米がインスピ受けた作品を制作してるってすごく素敵なこと
メビウスは永井豪からも多大な影響受けてるよ
一本位当たりがあってもよさそうなもんだけどなー。韓国の漫画、アニメで有名ってギリギリ黒神とかその辺かな? なんとか暗夜行路かなんかあった気がするけど。後、絵限定でドクターストーン?
韓国絵はカラーになると解る何故なのか。
酢、醤油、わさび! 同じ味だ!
解る気はする。カレーのビーフとポーク、シーフードがカレー味だって言ってるようなもんだよな。確かにそうだけどうーん。
文化って互いに影響し合って昇華して行くものだから、影響なんか受けるはずがないって強く主張するのはそもそもの否定なんだよね
それこそ大韓民国という国が国家ぐるみでやってることだから、日本人もアメリカやヨーロッパの人にも謙虚に素直でいてほしい
じゃないと文化が衰退していくだけ
解る(ニチャア)
たし蟹
嘘だー
かんぜんにヤシガニ状態だったぞw
話の整合性もおかしいし
それはNetflixだから制作するに当たって多様性出すことを要望したんだろうね
そもそもアニメ自体に興味が無いか比較できるほど見てないってだけだろ
アジアも広いからね
相手を下げれば自分が評価されるって思考のもとに行動する国民性の国もあるから
向こうの掲示板とかMALとか見てると大多数がCG排除層だぞ
ちょっとしたCGに噛みつく奴のなんと多いことか
技術的なものもあるけど、コストが一番の原因らしい
日本ですら低賃金長時間で過酷な労働環境なのに、それ以上のコスト安で勝負がそもそもできないからね
外国に出てもアニメ=安いコンテンツになってしまってるから、日本以上にコストカットで攻勢をかけるっていう手法が取れない
だから彼らはウェブトゥーンっていうネットコミック(マンファ)に力入れてるよね
でもそろそろ安く広くから適正価格で利益を出せる形に変えてってほしい
星合の空っていう中学生ソフトテニス部の作品がそこら辺うまくやってたよ
世界で見れば神之塔は人気あるよ
クランチロールが出資してまでアニメ化したのも需要があると思ったから
>ここ数十年の新人漫画家は、日本の漫画とアニメしか見てないって編集に怒られるくらいなのにw
ああだからツマンネーのばっかなんだな笑
いや口の動きが合ってなかったら違和感凄いでしょ…
特に英語とかだと
二次元の女にハァハァシ.コシ. コすんのは
日本の男しかおらんからしゃーない笑
ディズニー「貸した借りは返してもらうぜ(40年後)」
>日本人にとっては『アニメ』と『カートゥーン』はハッキリと違うけど、
日本人の方こそ一括りで「アニメ」だぞ
トムジェリもチキチキマシンもウッドペッカーもスヌーピーもカリメロもディズニーもジブリもサザエさんもドラえもんもキモい深夜アニメもすべてオタク以外の一般的日本人にとっては「アニメ」だぞ笑
手塚がディズニーのパクリってそのジャングル大帝の頃から言われだしたよね。明らかにディズニーが流してるよね。
ディズニーの手塚パクリはもっと昔からで、映画ミクロの決死圏を作る前に、当時アメリカで放送されていた鉄腕アトム(ディズニー自身が手塚と会った時にアトムについて言及しているからジャングル大帝のように知らなかったとは言えない)のエピソード「体内探検の巻」のシナリオをディズニーから頼まれて渡してしばらくしたらあの映画が出来ていた。虫プロにはなんのことわりもなかったってことがあったんだよね。
このエピソード、昔は手塚がよく話していたんだけど、ディズニーの圧力か?いつの間にか封印されてしまってジャングル大帝問題の時にも言及する人は誰もいなかった。
日本ほど多種多様な文化が溢れている国はないから外国人にはわからないんだよね。絵一つとっても様々なスタイル媒体が存在して庶民がいつでも時代を超えてそれに親しめる。
手塚みたいな天才になるとアメリカのマンガアニメから、日本の様々な芸術、欧米の美術文学演劇音楽映画すべてに造詣が深く語れるからね。だから日本は外国から影響を受けても大量の日本文化の基礎教養の海に飲み込まれて、多様な文化的影響の内の一つになり、結局は日本化して消化されてしまう。
多神教の利点で様々な価値観が同居できる故だね。
一神教だと新たな価値観が出ると過去の価値観は否定され忘れ去らるから文化が浅い。一つしか残らないから明確な影響を受けたほとんどパクリみたいなものばかりになる。
それスマホが出来たのはエジソンのおかげと言ってるようなもんだわ
フランスやイタリアはやっぱり独得だし、ロシアやチェコもオリジナリティあるよ。やっぱり絵画の世界で存在感のある国はマンガやアニメ、絵本なんかでもオリジナルな良い作品を作っているよ。
例えば鉄腕アトムとピーターグリルに共通点を見出せんのかお前
目くじらを立てる?
違うことを違うと否定してるだけだろ
日本が凄いのは日本の実力ではなく他の手助けがあったから
奴らが言いたいのはコレ
歴史上、世界は日本の2番は許すが1番は絶対に許さないし認めない
アニメ好き漫画好きが日本を好きで日本を尊重する善良な奴ばかりだと思うなよ?
アニソンも汚染されつつある。
これはもはや用日を越えて侵日である。
弾丸の飛ばない戦争の真っ最中なんだよ!
それは違うなぁ
お前みたいに隣の問題児を引き合いに出してまで他が当たり前に持ってるエゴイズムを完全に潰そうとする奴のせいで日本が衰退するんだよ?
自己満足を他人に強要するのはやめてほしい
それを日本人だけに強要しないでほしい
影響し合う?お前は日本人だけが下手(したて)に出て、日本は役に立っていると他国から上から目線で言われても満足はしなくても文句は無い奴だろ?
日本人だけそういうつもりでは意味がないと早く気付けよ
日本の足を引っ張んな
肉筆画の絵巻物だから一部の人間しか見ていない。ただし、昔の絵師や好事家の情熱は凄くて面白い一見の価値があるって噂を聞くとツテを使ってどこへでも見せてもらいに行ったんだよ。
鳥獣戯画はともかかく、亡き高畑氏も言及していたように昔からある大量の絵巻物群は少なからず日本のマンガアニメにえいきは残しているよ。ほとんどが間接的だけどね。
絵巻物は絵によるストーリーの説明、時間経過や場面転換などの、後のマンガ表現に至る表現の実験の萌芽が見られる。放屁合戦のようなユーモラスでナンセンスな絵巻物やヒーロー物、ファンタジーなんかもたくさんあるんだよね。
寺社なんかに人を集めて、寺社の歴史を知る関係者が絵解きをするみたいな使われ方をした、縁起系の絵巻物なんかは、当時の人にとって、まさに現代で映画館に映画を見に行く感覚だよ。
何故そんな嘘をついてまで日本人の実力を否定しようとするんだ?
お前がPYKやゴキブリでないなら、もはや卑屈の強要だぞそれ
これが後に紙芝居になり、紙芝居作家からも漫画家が生まれている。
僕も実際にマンガの誕生につながるのは黄表紙や大津絵みたいな大衆文化だと思う。
北斎漫画は大津絵から題材を取った絵がたくさんあるし、北斎は読本の挿絵画家でもあった。
北斎漫画の動きの面白さを追及した連作をみてパラパラ漫画、アニメーションを連想しないならアートに付いて語る資格は無いと思う。
最近北斎漫画の踊りの絵なんかを画像ソフトでコマ撮りしてアニメーションにしていたけど、描かれた形が正確だから普通にアニメーションになるんだよね。
検討外れな名前出して何言ってんだ?
本スレの外人が言ってるアニメのスタイルって深夜アニメだぞ?
時間と金をたっぷり使える老害と現役でアニメ作ってない老人の名前を出して発狂してるようだが、お前は無知とか馬鹿以前に現状を把握しさできない明日ぺだな
お前の出してる老人の名前を本スレの外人が知ってると思ってるの?w
鳥山明すら知らんアニオタ外人は沢山いるぞ?w
お前も外人も、ずいぶん外人側には優しいんだな
ぶっちゃけアニメに使われるCGはあまり出来の良くないものが多いしね…
車なんかの乗り物やロボット物は少しづつ受け入れられつつあるけど、戦争シーンの兵隊なんかは未だに駄目だな……
最終話でスコアガクンと下がったのに?
指に血豆が出来てるぞw
おマヌケな日本人は卑屈になって欧米のおかげとヘラヘラして言うが、そのザマを見て欧米人は自分達の影響を宣伝するだけw
指摘されるまで絶対に自分では口にしないw
そして、わざわざ指摘するのはゴキブリみたいでみっともない!と、謙虚を拗らせた馬鹿な日本人が卑屈を強要して「日本のアニメは欧米のおかげ」という看板だけが出来上がる
バカかよ
可愛いっていうか、顔が今風のアニメ顔ってだけで、小道具や衣装なんか90〜00年代っぽいチョイださだけどね
お前が長々と書いてる文章は最新のスマホの宣伝で材料を卸す中小企業の創立史を語るようなもんなんだけど
他国の取るに足らない影響を強要してくる奴は見当違いな奴はっかりだなw
あの世代の漫画家はメビウスの影響受けまくってるね
メビウスの絵見てると大体「誰々の絵に似てる!」みたいな感じになるw
人種の多様性を押し出すと最早日本じゃなくてもいいだろ感が出ちゃうんだよね
噂では拳銃や麻薬がバンバン出るらしいし
ピーターグリルってなんだよwある一作品同士をしかも現代アニメと対立項にするならそれこそクリエーターの領分だろうが。
そういう表面的な事だけ主張してるから一元的だってんだよ。
「手塚はディズニーに影響を受けた」んだろ?その下の世代は手塚という巨大な存在に対して無関心だったのか?日本のアニメ史において影響が皆無では無いんだから「ある」だろ。
日本のアニメ漫画が日本のアニメ漫画に影響与えてるからだろ。
外人が鳥山明を知らんとかどうでもいいわ。深夜アニメ作ってるやつが突然変異的にアニメ作り出した様な言い方するな。
後はみんな典型的な海外アニメだろ
なんかさ、海外アニメって妙に角ばってて、男キャラはカッコ良くないし女キャラはかわいくないんだよな
全く話題に挙がらないンだけど。
そもそも神之塔は日本で製作された日本アニメな件。
ワンピース
韓国人はキモい、害虫みたい
しけた真似してないからすぐわかる
妖怪人間ベムは作画は韓国丸投げだよ
当時としても作画レベルは低いけど、その分独特のおどろおどろしさはあったな
オリジナルの韓国アニメとか凄い再生数だったわ、いつものごとく
あちらは「絵コンテ無視して自分達で勝手にコンテ切ってた」なんて話もあるからなぁ
SHIROBAKOでも似たような話あったがあれ以下だわ
この作品、韓国がいつもの病気発揮してコッソリ反日要素盛り込んでるって話題になってたよね
それ以外では聞いた事はないけど結構前の作品だよね
K-POPの次として、日本のアニメ製作会社や日本人にアニメ作らせて日本の声優を使うことに決めたんだよ。
そして、作らせたアニメをMALやRedditで評価爆上げ工作や日本で円盤を発売予定もないのに日本の放送枠だけは確保して、海外で日本でマンファ原作アニメが人気だって工作をしている。
某塔やテコンドーさいつよアニメがキングダム並みのMAL8超えでいきなり名探偵コナン並みの視聴率なのはそのため。
湯浅監督の方は、本当に日本が沈んじゃうし、内容が反日的で大炎上していた。
あれ作ったお陰で、湯浅監督は、今後、マイナスイメージつきそう。
心配せんでも大丈夫
連中は勝手なことするので
最近は中国やベトナムに外注するようになりつつある
おっちゃんが子供の頃はな、キューティーハニーを見たと公言すると
ストーリー目当てじゃないと邪推する女の子たちから白眼視されたものじゃ。
それが今じゃすっかり女の子の見る番組になってしまって、
別の意味で公言しにくい雰囲気になっていると聞く。
時代は変わったものじゃて。
外注じゃなくてネトフリなんかを通じて韓国は日本のアニメ製作会社にマンファや韓ゲー原作のアニメを作らせる方に変えたんだよ
そして日本人声優を使い、OPやEDはK-POP。
出来た作品をYOUTUBEや4ch、MAL、Redditを使って評価爆上げ工作、前期の神之塔はアメリカで視聴率1位、世界で2位だよ。
なのに、日本では放送枠確保して放送したのに円盤の販売予定なし。
工作不可能と思って日中では工作しなかったため、ニコ動では、10位程度、ビリ動では、八男や邪神ちゃんよりも下。
前期から、海外評価の信ぴょう性が滅茶苦茶になっている。
現代自動車の宣伝に旭日旗を使用
日本に作らせたマンファアニメを日本原作のアニメと間違えるよう工作
意図的に間違えさせるよう工作、このスレとも関わりあるよね。
言われて逆ギレしてたし、これで評価落ちるだろ
持ち上げられ過ぎたんだよ
無関心だろ
現役の漫画家や漫画家目指してる奴が手塚を目指すか?
どこが巨大なんだ?10代20代には名前すら知られてないただの昔の人だが?
お前は無理やり関連付けてるだけ
スマホやパソコンが出来たのはエジソンのおかげで、影響があると言い張ってるだけ
数学的に言えば0%と判断される微細なゼロコンマを誇張するな
そんな言い方してないが?
日本のアニメ漫画が日本のアニメ漫画に影響を与えてると俺も言ってるんだが?
なんかお前錯乱してない?
俺が言ってるのは、現役と呼べないような老人を引き合いに出して欧米の取るに足らない影響を誇張するなと言っている
徐々に百合臭くなるのがキツかったけど
荒木なんてバリバリ現役なのに何言ってんだよ。海外のアニメは深夜アニメを指すだの、欧米の影響は取るに足らないだの、現役と老害はアニメカルチャーにおいて別枠だのお前が勝手に区分分けして勝手に結論付けてるだけじゃん。
結局1人だけしか残らないような事を5人に誇張していたは証明されたなw
海外のオタが言うのは深夜アニメで合ってるよ
ジョジョだって深夜アニメだしなw
俺が区分してるんじゃなくて、お前が誇張してるだけ
だいたい荒木はモチーフとして海外のファッションや洋画なんかの言い回しを作品に反映させてるだけだろ
荒木のwiki見てみろよ影響受けた作品に海外作品やディズニーなんか出てこないから
コレを影響と呼んでいいなら、金髪キャラやアフロキャラだけでも西洋の影響と言い張れるだろうが
作風で完全に影響受けてると言える現役は内藤泰弘くらいだな
いつの話をしてるんだ?
ひょっとしてヒロアカ一つを取って言ってるのか?
アメリカのはアメコミっぽいから。
>RWBYはアニメ風に作られたアニメーション
これはたしかに日本ぽいね。
他のは志も低い連中が乗っかろうと真似た結果似ても似つかない作品ができただけ
態度が作品に滲み出るんだよ
評価爆上げ工作やったってどうせブランド力なんか上がらないのにな
とくに創作界隈じゃ工作に質が追い付かなきゃアンチを生み出すだけ
ビリ動でもダメって時点でお察し
ばっかじゃねーの?
日本の作家全般言われてるやん
自分の推し目立たせようとか、お前頭悪いだろ?
あと妙なこだわりがない
なんでこんな変なとこにこだわるんだよwって感じの
つまり萌えがない
服まで見ると日本じゃないのが分かるな
他は寝ぼけ雀頭でも日本アニメじゃないのが分かる
あと、影響云々で揉めてるコメあったりするが
アニメに限らず映像サブカルで日本の影響けてない物はただの一つとしてないぞ
映画とか黒澤明が伝説過ぎてな。ハリウッドも何もかも影響受けてる。まさに教科書状態よ
の割に今の日本映画は悲しいことになっとるが……
日本人から見れば「西洋人が想像するアジア全般」の世界なんだよ。
例えるなら、西洋で生まれ育った日系人や中国人やベトナム人の女の子を集めて、これが日本のアイドルです、と言ってるようなもん。
サムライジャックとかティーン・タイタンズ、ブーンドックスはどう見てもアメコミだよなぁ……日本アニメの影響が大なり小なり認められるだけで。Megas XLRは巨大ロボ除けば完全アメコミ画風だし。アバターは韓国か。どうりで漢字がいい加減&日本アニメに雰囲気が近いわけだわ。あいつら独自性皆無で劣化しかしないからな。
アニメはアニメーションに入らないのか…?
海外では”日本のアニメ”って言い方おかしいの?
コメントする