スレッド「外出自粛中なので日本の路線地図を作り始めた」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
スレ主

外出自粛中なので日本の路線地図を作り始めた
製作途中だけどこんな感じだ
製作途中だけどこんな感じだ
2
万国アノニマスさん

おお、これは見事だ
良い作品を作り続けてくれ
良い作品を作り続けてくれ
3
万国アノニマスさん

凄くクールだね、良く出来てる!
4
万国アノニマスさん

完成したら複製して売るべき
俺は絶対に買うよ
俺は絶対に買うよ
↑
スレ主

関東地方の地図を作り終わったらまず売ってみることにするよ
日本の各地域をプリントアウトして売ってみる予定だ
日本の各地域をプリントアウトして売ってみる予定だ
↑
万国アノニマスさん

ここでちゃんと情報を更新してくれよな
そうすれば買うことを思い出せるから!!!
そうすれば買うことを思い出せるから!!!
5
万国アノニマスさん

日本の鉄道会社に直接連絡して
このデザインに興味を持ってもらえるかどうか確認すべき
パンフレットや構内に飾ってもらえるかもしれない…
このデザインに興味を持ってもらえるかどうか確認すべき
パンフレットや構内に飾ってもらえるかもしれない…
6
万国アノニマスさん
素敵な画風じゃないか!
理由は分からないけど何か懐かしい気持ちになった
凄く綺麗だし落ち着いてて大好きだ

素敵な画風じゃないか!
理由は分からないけど何か懐かしい気持ちになった
凄く綺麗だし落ち着いてて大好きだ
7
万国アノニマスさん

これって水彩?
最近水彩で地図を描いてみようとしてるけどここまで良くないのは確かだ
最近水彩で地図を描いてみようとしてるけどここまで良くないのは確かだ
↑
スレ主

ありがとう!これは水彩だよ
8
万国アノニマスさん

これを芸術作品と呼んだとしても控えめな表現だな
フェリーの航路まであるしね!
あと鎌倉の横にあるのは源家の家紋だ!
日本の他の地域がどうなってるか想像もつかない
あと鎌倉の横にあるのは源家の家紋だ!
日本の他の地域がどうなってるか想像もつかない
9
万国アノニマスさん
ワオ、これは素晴らしいな

ワオ、これは素晴らしいな
10
万国アノニマスさん
凄すぎる、これは美しい
しかし東京を全てカバー出来るほどのスペースはあるんだろうか

凄すぎる、これは美しい
しかし東京を全てカバー出来るほどのスペースはあるんだろうか
11
万国アノニマスさん
クールじゃないか!
去年の休暇でタワーのある島には行ったことがある
海沿いの思い出が蘇ってくるね

クールじゃないか!
去年の休暇でタワーのある島には行ったことがある
海沿いの思い出が蘇ってくるね
12
万国アノニマスさん
これは絶対に買いたい

これは絶対に買いたい
13
万国アノニマスさん
最高じゃないか!完成した作品を是非見てみたいね!

最高じゃないか!完成した作品を是非見てみたいね!
14
万国アノニマスさん
凄く可愛らしいと同時に感動的だね
自分は日本の鉄道が大好きだし、小田原に親戚がいるから大体分かったよ!
公開してくれてありがとう、進んだらまた見せてほしい!

凄く可愛らしいと同時に感動的だね
自分は日本の鉄道が大好きだし、小田原に親戚がいるから大体分かったよ!
公開してくれてありがとう、進んだらまた見せてほしい!
15
万国アノニマスさん
信じられないほど素晴らしい
正直、額縁に入れられてたら買っちゃうね

信じられないほど素晴らしい
正直、額縁に入れられてたら買っちゃうね
16
万国アノニマスさん
俺達をからかうのはやめてもっと見せるべきだ!

俺達をからかうのはやめてもっと見せるべきだ!
17
万国アノニマスさん
ひと目で恋に落ちてしまった
自分が同じことを出来ればどんなにいいことか
素晴らしく上手だな

ひと目で恋に落ちてしまった
自分が同じことを出来ればどんなにいいことか
素晴らしく上手だな
18
万国アノニマスさん
子供の頃の玩具の地図をハイビジョンで再想像したみたいだな

子供の頃の玩具の地図をハイビジョンで再想像したみたいだな
19
万国アノニマスさん
素敵な画風だね
もっと見れることを祈ってるよ!

素敵な画風だね
もっと見れることを祈ってるよ!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
え?
・江ノ電
・湘南モノレール
・京浜急行
・シーサイドライン
・相模鉄道は 「羽沢横浜国大駅」から海老名駅まで、湘南台駅まで
・小田急は 町田駅から藤沢駅まで 町田駅から海老名駅を通って、相模川を通ってその先まで
路線が確認できますよ?小さいけど列車も「特徴的な色で」書いてあります。
クラウドファウンテンディングに出せば資金は一気に集まると思う
ここでは訳されてないけど単純化するために私鉄は鉛筆で描いたって作者が説明してる
学校教材みたいなのでもよさげ
南海・汐見橋駅の改札上に掲げられてたそういう図が、傷みが激しすぎて近年撤去されちゃったんだよね
もったいなかった
こんな画風で県内観光案内マップがデザインされてるのが大量にある。
というかスレ主は明らかにそういうパンフレットとかに影響受けて描いてるだろ
画風を寄せてるだけでかなり緻密だと思うが
岩場の波が緑がかってるところも細かい、手慣れてるな
お金出しても良いレベル
売り出すなら買いたいわ。
相模線なんてローカル線はいいから大手私鉄を書きなさい
ちゃんと保存すれば数百年後には
当時の世界を知る民生資料として歴史的な価値が出そう
「解体苦で震える」というのを思い付いた。じゃあおやすみ。
鉄道に全く興味ないのでなんとも…(ニチャア
これって、一部地域を見るだけなら良いけど、全国(広範囲)作るとかえって見にくい作りなんだよね。
センスあるわ
自宅待機による給与面もカバーできるな
絵が上手い人は憧れるわ
小さい田舎の駅舎に貼ってありそうな雰囲気あるよな~
コメントする