スレッド「(7月4日は)独立記念日なのでお前らが一番好きなアニメのアメリカ描写を語ってみよう」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

(7月4日は)独立記念日なのでお前らが一番好きなアニメのアメリカ描写を語ってみよう
2
万国アノニマスさん

千銃士とかお前ら1話以降見たことないだろ
3
万国アノニマスさん

アメリカンルーム

↑
万国アノニマスさん

こんな部屋にしたいわ
↑
万国アノニマスさん

国旗の上を歩くとか最低だな
↑
万国アノニマスさん

銃はどこだよ?
↑
万国アノニマスさん

彼女は枕の下にサブマシンガンを置いてる
そうすることで夜中少し寝心地が良くなるんだ
そうすることで夜中少し寝心地が良くなるんだ
↑
万国アノニマスさん

これ何てアニメ?
↑
万国アノニマスさん

はるかなレシーブだよ
5
万国アノニマスさん

USA USA USA USA USA USA USA
USA USA USA USA USA USA USA
USA USA USA USA USA USA USA


6
万国アノニマスさん
遊戯王のバンデットキース

遊戯王のバンデットキース

7
万国アノニマスさん

イカ娘のシンディーと3馬鹿アメリカ人は凄く面白かった

9
万国アノニマスさん
マヴラヴはアメリカ人をディスってると言う人もいるが日本もディスってる
しかしウォーケンは本当に理性的な声で万能常人って感じだった

マヴラヴはアメリカ人をディスってると言う人もいるが日本もディスってる
しかしウォーケンは本当に理性的な声で万能常人って感じだった

11
万国アノニマスさん
全般的にアニメでちゃんと外国人が描写されてると思えない
日本人は外国人を大体怖がってるような

全般的にアニメでちゃんと外国人が描写されてると思えない
日本人は外国人を大体怖がってるような
↑
万国アノニマスさん

日本人はフランス人と同じで自国至上主義者なだけだ

14
万国アノニマスさん
カウボーイ、クォーターバック、ボクサー、サーファー…
ガンダムマックスターに出来ないことなんてあるんだろうか

カウボーイ、クォーターバック、ボクサー、サーファー…
ガンダムマックスターに出来ないことなんてあるんだろうか

16
万国アノニマスさん
アメリカの女の子がみんな金髪なのが好き

アメリカの女の子がみんな金髪なのが好き
17
万国アノニマスさん
2000年代を境に病的な肥満が一気に増えた

アメリカ人女性がアニメみたいに金髪で胸が大きければどんなにいいことか
↑
万国アノニマスさん

大半のアメリカ人が太り始めたのは80年代くらいからだっけ?
↑
万国アノニマスさん

1980~1995年から徐々に肥満になり
24
万国アノニマスさん ゲッターロボのはアメリカ度が強すぎるぜ


コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
本物のアニメ通ですな
それは北欧キャラの描写にとっておけ
ミに四駆ハマってた30代の人間はみんな知ってるだろ?
暑苦しそやなぁ
マブラヴオルタアニメ化するし楽しみやなぁ
時代は変わりジャパニーズが健康的を意味するようになるとはね
マックマクしやがって…w
長所も短所も的を射ている。
アメリカ軍のウォーケンは良いキャラだったのに、武装蜂起した帝国兵にやられちゃったんだっけ?
アニメ化が楽しみだ。
何年かかるか知らんけどw
母「父ちゃんたいへんだよ!勘吉が金髪の人を連れて来たんだよ!」
父「なんだ、上田馬之助でも連れて来たのか?」
間に太平洋挟んじゃってる日本人の認識が『U.S.A.=白人!』になってても何もおかしくはない
2000年代を境に病的な肥満が一気に増えた
ブロイラーじゃないんだから、いい加減取り締まらないと健康被害がヤバイと思うが、
食品メーカーと政治家が癒着してるとかで無理そうだな
田沢一号生”I am a boy! this is Octopus!”
なんで外人が魁!!男塾を知っているのかの方が謎だわ
テーマソングもかっこいいしなw
分裂は起きなかったのか
鬼ヒゲ「ほう、なかなかのもんだのう」
なお今現在のアメリカ
金髪セクシーな女性像とかはマリリンモンローの影響が大きいと思う
外国人を出す場合外国人らしさが必要で、髪色も赤や青や緑はオタ向けヒロインで予約済みだから金髪で外国人感を出すしかない
まあアメリカかぶれの日本人キャラも混じってますので
小学生が覚えるような単語とファ〇ックとアスとビ〇ッチでだいたい構成されるうえに
見慣れない、聞き慣れない単語が出た場合はまず使わないから覚えなくていいは目から鱗だった
東部や北部の公式の場じゃ使っちゃダメみたいだけれど、英語でも覚えやすい方言があるってのは
助かるな
アメリカ人率高いよな
ベトナム戦争時のアメリカの描写ていうのがよかったから現代に焼き直されると社会情勢反映してなくてスケールが小さくなっちゃったな
ヒスパニックに抜かれたんじゃなかったっけ?
麗子もなんなら中川も金髪だが連れてったことなかったっけ?
グリザイアでも見ろよ。
黒人や日本オタクなナードやビ。チで自分の名前も書けない女等たくさん出るぞ。
もう書かれてた
マブラヴオルタネイティヴのアメリカって人類滅亡の瀬戸際でも自国の利益と覇権しか考えない国なんだけど、ウォーケン少佐みたいに個人個人としての『アメリカ人』なら良い人もいるってちゃんと描き分けられてるからね
あのクーデター事件はむしろ日本人の方がdisられてた感がある
ヘタリアのアメリカは自分がイメージしてたアメリカ擬人化の見た目そのままでスゲェって思ったわ。
でも個人的にはフランスやドイツが一番イメージ通りかな。そんで主要キャラであんまりピンとこなかったのはイギリス、それと主人公のイタリア笑。イタリアのイメージが自分の中ではジローラモみたいな感じだから…
デカデカ黒人好きw
ジジイは英国生まれ英国育ち
マンガの時期は歴とした英国人
その後に移住、(多分)市民権もとってアメリカに住んでいた時間のほうが長いけど
で、それ言っちゃうと日米ハーフの承太郎も人生の半分以上がアメリカ在住か
いま思えば結構アメリカ美化されてたかな?
で、つべ検索すればアメリカ人も納得のアニメ動画が出るはず
本当のトランプはローアンドオーダーだ
実際に連中の肌色を見てテリーマンが一番正しいアメリカ人描写だったんだと考えを改めた
もしくは、カートゥーンとかからさ
今の似非差別主義者どもに見せてやりてーな
アニメの中はって話じゃないか?
>日本人は外国人を大体怖がってるような
んじゃお前の国の創作物では(あればだが)日本や外国が正確に描かれてるのか小一時間問い詰めたい
時代が流れた気分
ロッキー君は『北斗の拳』のアインがモデルだから…
元スレで言われている「千銃士」。アメリカの描写はあまりなかったと思うけど…。左側の米国旗を持っているのがアメリカの古銃。「千銃士」は「刀剣乱舞」の古銃版。世界統一政府に抵抗する革命軍の物語で、政府軍に対抗できる唯一の武器がコンピューター制御できない古銃で、その古銃が擬人化して古銃で戦う。
80s世代はもっとガイルとテーマソングを布教してホラ
全般的にアニメでちゃんと外国人が描写されてると思えない
日本人は外国人を大体怖がってるような
ハリウッド映画だってまともな人種表現なんて出来てないくせに何を偉そうに言ってんのか
あいつら「日本人は白人=金髪だと思ってるw実際はそんなに多くないのに」とか言うけど、実は自分達も憧れがあって(子供の時は金髪なのに大人になると暗い色になってしまう人が圧倒的らしい)金髪にしてる人も多いんだよね
途中まで観たけど今後の展開や結末知ってるから観続けるのが辛くなった
自業自得
鬼滅はかしこい
画像に出てるようなプラチナブロンドは北欧やロシアですら割とそう
アメリカだとめっっっっちゃレアだよね
三部のイギーは原作通りキモガイジーヌからイケメン犬になってたしその辺の再現はきっちりしそう。
割とみんな金髪に染めてるだけで、現実は金髪はレアで青い目に金髪って多くないのよね...
アニメが好きなアメリカ人は必ず見るべき。
それもずっと前から言われてるけど金髪碧眼は記号化なんだよね
メインキャラクターなら兎も角、脇役ならアメリカ人というのが唯一で最大の個性として強調されるんで
言ってみれば黒人の唇を厚くするのと同じことなんだけど、こっちは別に文句が来ないから
色んな表現には気を付けないといけなくなった印象
コメントする