Ads by Googleスレッド「お前らが一番好きな女神転生シリーズの悪魔を今すぐ貼ってみよう」より。
引用:4chan
(海外の反応)
シキオウジとかいう山羊

↑
万国アノニマスさん

これは俺も大好きだ、何てカッコいいんだろうか
↑
万国アノニマスさん

良いセンスじゃないか!
7
万国アノニマスさん

メルキセデクはもっと本編に絡んでほしい

8
万国アノニマスさん
マンイーターとかボディコニアンは悪魔としてカウントされるんだろうか

マンイーターとかボディコニアンは悪魔としてカウントされるんだろうか
9
万国アノニマスさん
頼むから金子一馬は復帰してほしい

頼むから金子一馬は復帰してほしい
14
万国アノニマスさん
ウリエルのデザインは最高

ウリエルのデザインは最高

16
万国アノニマスさん
真・女神転生シリーズって何から始めるのがベストなの?
俺はデカラビアが一番好きかな

真・女神転生シリーズって何から始めるのがベストなの?
俺はデカラビアが一番好きかな

↑
万国アノニマスさん

俺的にはノクターンがオススメ
↑
万国アノニマスさん

ノクターンやペルソナ3は戦闘システムが似てる
デビルサバイバーも良い、アバタールチューナーも悪くはないけど悪魔が使えるわけじゃない
初心者向けじゃないのはストレンジジャーニーデビルサバイバーも良い、アバタールチューナーも悪くはないけど悪魔が使えるわけじゃない
17

18
万国アノニマスさん
ネビロス

ネビロス

20
万国アノニマスさん
マーラと書き込むのが俺が最初になるとはね

マーラと書き込むのが俺が最初になるとはね
22
万国アノニマスさん

真女神転生の天使はめちゃくちゃカッコいい
政治とか考える必要は無い
政治とか考える必要は無い

24
万国アノニマスさん
ファフニールは本当に素晴らしい

ファフニールは本当に素晴らしい

25
万国アノニマスさん

ヒーホー、ヒーホー、命は公平じゃないホー!

26
万国アノニマスさん
”死んでくれる?”

”死んでくれる?”

27
万国アノニマスさん
デビルサバイバーをプレイしたら都市封鎖に抗議する人達がいた…
彼らはどうやってこれを予測したんだろうか

デビルサバイバーをプレイしたら都市封鎖に抗議する人達がいた…
彼らはどうやってこれを予測したんだろうか
29
万国アノニマスさん

ガネーシャ

30
万国アノニマスさん
シヴァは大好きだ、もっとストーリーに絡むことを願うよ

シヴァは大好きだ、もっとストーリーに絡むことを願うよ

コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
上になり過ぎて絵を描かなくなっただけ
メガテン5に希望が持てない
レベル無視ランダム合体あったなー
序盤でメタトロンできたとか、ラッキー過ぎる
昔から線画しか描いておらず、彩色は全て作業員担当
真っ先にマーラ様浮かんだけど、まとめられないな
そうそう、確か当時それで戦闘中に召喚して戦ってた様な記憶があるw
マーラとレギオン?
真2はバグだらけで簡単にバランスが崩壊するゲームだったからな
中でも大天使作成バグは意図せずとも発生するんでお世話になった人は多そう
まあ終盤にはメタトロンですら役に立たなくなるんだけど
アリス 『死んで、、、』
結構長くメガテニストしてるけどこいつだけ思い出せない
ミシャグジさまを忘れてないか
オメテオトルとか、最盛期は本当にすごかった。
あと4の"シー"シリーズ
同系統のやつはなんか揃えたくなっちゃうのよね。
多分だけど魔剣Xの敵キャラじゃないか?
調べてみたらやっぱり魔剣Xの敵キャラで「モスギャング」
特にヤクシニーがセクシーで印象に残ってる
あと理ボスは全部大好き
特にラーヴァナとケルベロス
ありがっつ
どうりで思い出せないわけだわ
クーフーリンとハッカーズロキは当時人気高かったけど
今の若いプレーヤー視点だと何が人気なんだろ
ぼくはケット・シーちゃん一筋!!!
今は亡きIMAGINEでも生涯パートナーだったょ
自分ちの犬からなるのはショックだったけど
でもメガテンのケルベロスって首三つでもないし犬というよりライオンだよね
何か理由あるんだろうか
今だったらいろいろ文句言われるけどなww
悪魔崇拝と言われるようになるだろうねwwww
あとランダの邪悪な魔女って感じの見た目も好きだしそのランダの対立関係のバロンも好き
「デザイン総監督」みたいなかんじで統括してほしいわ
4以降、デザインの指向性が統一されてないときがあるもの
もし強制的に身体にタトゥーを入れられるならトランぺッターにして頂きたい
一方ボディコニアンには誰も触れてない…
もうちょっと内面隠せよ!みたいな
私は初期の履いてないネコマタちゃん!
あとオベロン様
悪魔じゃないけどペルソナ2のヘリオスのデザインか可愛らしくてお気に入り
それはもう続報を一切出せないくらい掛り切りなんだろ…
ホーホー言ってるのをカメラでパシャって癒やされたい
ライドウ3まだ待ってるぞ。
僕はムシュフシュちゃん
これ。
マサカドかアリスか死神
アリラト、ゴグマゴグ、ターボばあちゃんあたり好き
ずっと支えてきた金子さんがもう現場仕事できないレベルで会社の責任を負ってても仕方がないよなぁ
このツッコミ英語圏でも可能なのかwww
調べたら直接ドット絵で描かれていて公式画はないらしい
初めて出会った時のインパクトはすごかった
特定の技を使わせるととてもセクシーになる
ゲームだと首だけカクカク動いてすげーシュールなんだよな
シバ犬合体!
人妻だけどさ。
フォルトゥナ?
ところでライドウシリーズはどうなったんだ
全裸マントの方かボディスーツの方かは指定して欲しいところw
金色で羽が生えた時計、、名前忘れた?w 終盤で出てくる。
Amazonで新品6万とか手が出ないわ
ノルンだね
クロトXラケシスXアトロポス
の運命の三女神の合体でできたりするね
ペルソナ345しかやってないけど
でも劇場は許さない
やっぱツンデレ好きなんやな俺。
ここまでファンに望まれてるのに何故復帰しないのか…
あれはカッコ良かった
ペルペルペルぺr
ライドウの後ろピョコピョコついてくるのが堪らなく愛おしい
そうそう、それだ。ノルンは初期から好きだった。P5Sでは何故かナビ係になっていたけど。ノルンのぬいぐるみが発売されたら欲しいぐらいには好きだ。
それまでは貴重なパーティの回復係でノルンをずっと使っていた。
ライダーシリーズ見るたびにアメリカ映画を思い出す。
ギロチンネタも使ったし、、電気イスのネタも使ったし、、ペルソナ5だけはルパン三世みたいにずっと独立したジャンルシリーズとしてずっと続編を出して欲しー。
ペルソナ4ですぜ!
スマホに5体ダウンロードできる(実際呼び出せるとする)ならどれにするみたいな、もうちょっとコアっぽい質問せーよ
魔剣X、魔剣爻に出てくるモスギャング
悪魔ではないね
宗教の力の強い海外じゃあなかなかできない企画だ
大本は小説だったっけ
初代からあのスタイル。好きでした。
オパリヨンが好き
あと歩くだけで回復するスキル餅の美しい人とか
小説のケルベロス元ネタ
ご立派様はあの振り切ったご立派ぶりが逆に神々しすぎてもうタマランw
七つの大罪、やら何やらがミックスミックスした悪魔合体物語。
スマン。ハニーを忘れていたよ。
《系統》
ペルソナ→ペルソナ2→ペルソナ3→ペルソナ4→ペルソナ5心の怪盗団「空前の大HIT 世界1のゲームで表彰される❕」→ペルソナ6→ペルソナ7
↓
ペルソナ5S →ペルソナ5( )
ペルソナ信者はずっとペルソナがナンバー1だと思っていたしね。とうとう現実になりました。
ハイピクシーのパンクねえちゃん感とかも好きだな。
あとはヨシツネ、性能的にもお世話になった。はっそうとび強すぎw
モト様のインパクトはペルソナ3の始めのシーンで見せつけられて印象に残ってる。街中が棺だらけの深夜の、すきま時間。あの物語構成を考えた人は天才だと思った。
このゲーム、今、発売前にもかかわらずネット界で独占話題になってる。題名がたしか「Ghost何とか?」
お前ただの男に戻りまあああす!
フォルトゥナは時計じゃなくて舵や
原作小説(1986)とそのアニメ版ケルベロスのデザインが人気だったから
そのイメージのまましばらく引っ張った
という一説
俺を荒廃した悪魔蔓延る東京に放り込んでくれ
女神転生シリーズはファイナルで終わっちゃったぞー。
ライドウの後継かね
好きなのはイヌガミ
魔神転生Ⅱだが、Lv99 全てのスキル所持ピクシーを頑張って作ったのはいい思い出w
かわいいよねピクシー。リアルで恋人にほしいよ。
中盤1アナーヒター
中盤2アルラウネ
終盤カーリー・マー
あー、あーー…禿げそうな人が蘇るやつ。
女神転生のおかげで日本の神話とか天使の階級とか興味出て調べるのも楽しかった。
次はもっとホラー要素を強化した悪魔にして欲しい。悪魔なのにアニメアニメによりすぎて、可愛くなってしまったり、セクシー系にする時もセクシーさが弱くなったりで、本来のペルソナのダークさを失った感がある。
ペルソナの持ち味は本来、悪魔的ストーリーのダークさと、全く真逆の息抜きラブラブ学園内ストーリーの合体技だから、課外活動ストーリーのダークストーリーと悪魔絵柄がよりリアルでグロテスクに、そしてセクシーになればなるほど、学園ストーリーも映える。
ペルソナ=暗黒面(課外活動)と太陽面(学園ストーリー)のコラボレーションストーリーゲーム
最近は暗黒面が若干弱いから、より怖く、グロテスクで、リアルで、セクシーで、を強化すると、本来のペルソナ感が引き立つ。
あの授業が楽しくて、自分も「アルカナカード占い」を覚えたくなっちゃって、直ぐにアルカナカードを買いました。今でも大アルカナカードと、使用法の専用専門書籍が家にあるヨ!!
ホラー要素部分で、バイオハザードを越えてもいいんだよ。
一応アトラスは開発中止にはなってないって言ってるけどな
まあ
1→(2年)→2→(9年)→3→(10年)→4→(3年)→4FINAL
だから・・・
「七つの大罪」「大アルカナ」「インド神話」「キリスト教神話」「日本の神話」が悪魔合体した。
黄色いけどピカチュウぽくはなかったし、想像してた鵺ともちごうた
ゲーム内ゲームのコードブレイカーってのが好きだったなあ
メガテンかペルソナかデビサマのどれか忘れたけど
ケモノ系の「オレサマ、オマエマルカジリ」が好きだったなー
ゲーム、バイオハザードのように、東京渋谷の現実映像を使った市街戦ゲームが発売される予定。名前は『Ghostwire: Tokyo』
街中は映画のように実写映像が使われている。東京渋谷の街中にモンスターやゴースト現れ、特殊能力を備えた主人公が倒しながら進行していくゲームになってる。プレイステーション6用ゲームソフトで発売。
ケルベロスはいるよ。ヤマツシコメはでてこない。ペルソナ5Sになった時にかなりの悪魔が減ったような気がする。
あと、レベルがないと悪魔合体できないのと、悪魔じたいのレベル上げをやらないと悪魔合体ができなくなったのは悪いシステムだよ。めんどくさいから。悪魔の生け贄合体で、レベル高い悪魔を囚人リストから出しては殺し、出しては殺し、の繰り返しで、サタンやアリスやシヴァを作った。
あの作業はペルソナらしくない、めんどくさい作業が増えたようだ。でも、あの作業やらないとシヴァもアリスも作れない。
追加
ペルソナ5Sで囚人リストの悪魔登録が100%になった。
あきらかに悪魔の数が前回のペルソナシリーズより減っていて寂しい。色々な悪魔が沢山いて、それを揃えたり合体させる楽しみがペルソナだから、悪魔の数が少なくなると困る。
コメントする