スレッド「日本の地元スーパーのお茶売り場!」より。
gudf3fu7cu551
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomationスレ主
日本の地元スーパーのお茶売り場!


2No infomation万国アノニマスさん
羨ましい
俺の近所の店なんてティーバッグ以外の茶葉すら売ってないよ


3No infomation万国アノニマスさん 
自分なら在庫全てを買っていくだろうな


↑ unknown万国アノニマスさん 
俺なんてスレ主が俺のために箱詰めすることは可能なのか聞こうとしてたぜ…

Ads by Google
4No infomationスレ主
自分が分かる範囲ではほとんどが緑茶
他には日本の定番である焙じ茶、麦茶、ジャスミン茶、昆布茶(メキシコの
コンブチャとは別)
写真には映ってないけど別の棚に輸入された紅茶やハーブ茶が売られている


 unknown万国アノニマスさん 
メキシコのコンブチャって何?


 unknownスレ主
調べてみたけど何故メキシコ起源と思ったのか自分でも分からない(笑)
でも発酵アルコール飲料のほうのコンブチャと言いたかったんだ
残念ながら日本の昆布茶は同じ名称だが、海藻から出来ているし発酵もアルコール性も無い

(補足:コンブチャとはモンゴルやシベリア発祥の紅茶キノコの欧米での名称)


5No infomation万国アノニマスさん 
焙じ茶と麦茶の違いって何?


 unknown万国アノニマスさん 
焙じ茶は焙煎した緑茶
麦茶は大麦から出来ている


7No infomation万国アノニマスさん 
かなりまともな煎茶や焙じ茶が238円(約2ドル)で買えるんだよね
日本が恋しいよ


8No infomation万国アノニマスさん 
日本に住んでた頃にこういう品揃えを利用しなかったことを後悔してる
当時は特に苦い味が苦手だったのでお茶の興味が無かった
でも甘くないペットボトルのお茶や熱いお茶を特別な時に飲んでいたら苦手を克服した
いつか近いうちにまた日本に行けることを願う、そうなったら良いお茶を大量に持ち帰るよ



9No infomation万国アノニマスさん 
2つ目の棚の上から5番目はゴボウ茶かな…?
あれがお茶に使えるなんて思ってもみなかったので驚いた


10No infomation万国アノニマスさん 
下の青いパッケージは麦茶だね
自分が最も好きなものの1つだ、ジャスミン茶がどれかは分からないけど


11No infomation万国アノニマスさん 
サンフランシスコにはお茶の品揃えが良い日系スーパーがあるから自分は恵まれている
でもこんなにたくさんじゃないよ!


 Unknown万国アノニマスさん 
アメリカの日系スーパーはあまり無いから君はかなり恵まれてるね


12No infomation万国アノニマスさん 
俺は日本の自動販売機で買ったキリン午後の紅茶が恋しい


13No infomation万国アノニマスさん 
日本のお茶売り場が恋しい
緑茶の選択肢がたくさんあって迷うんだ


14No infomation万国アノニマスさん 
新型コロナウイルスが落ち着いたら日本に行って空のスーツケースにぎっしり詰め込む予定だ
お茶と茶道具を全て揃えたいから凄く羨ましいよ!


15No infomation万国アノニマスさん 
日本に本気で行きたい理由がまた1つ増えてしまった


16No infomation万国アノニマスさん 
凄く素敵だね、是非そこで買い物したいよ


17No infomation万国アノニマスさん 
ワオ、アメリカのスーパーのコーヒー売り場みたいだね


18No infomation万国アノニマスさん 
アメリカのHマートにも多少は売ってたりする
あとはキットカットの味の種類が増えればいいな…


19No infomation万国アノニマスさん
緑茶好きにとっては天国のようだね!


関連記事