スレッド「日本の都道府県の旗っぽくメキシコ州旗を作ってみた」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本の都道府県の旗っぽくメキシコ州旗を作ってみた
2
万国アノニマスさん

良いね
3
万国アノニマスさん

素晴らしい、こういうのは大好きだ!
4
万国アノニマスさん

素晴らしすぎる
もっと多くの国でこういうのを作ってほしいな
日本の都道府県の旗はカッコいいしユニークで綺麗だ
もっと多くの国でこういうのを作ってほしいな
日本の都道府県の旗はカッコいいしユニークで綺麗だ
↑
万国アノニマスさん

その通りだね
自分はシンプルでユニークなところが大好きだ
自分はシンプルでユニークなところが大好きだ
↑
万国アノニマスさん

ユニークでありながら共通点から統一感があって好き
アメリカやカナダの州でやった人はまだいないんだろうか
アメリカやカナダの州でやった人はまだいないんだろうか
↑
万国アノニマスさん

感想ありがとう
アメリカの州旗は来週作ってみる予定だ
アメリカの州旗は来週作ってみる予定だ
6
万国アノニマスさん
遂にやってくれる人が出てきたか!これは素晴らしい!

遂にやってくれる人が出てきたか!これは素晴らしい!
7
万国アノニマスさん

キンタナ・ロー州は貝殻にすべき
ユカタン州はマヤ暦か鹿かアオノリュウゼツラン(テキーラの原料)でも良かった
とはいえ全体的に見れば素晴らしい作品だ
ユカタン州はマヤ暦か鹿かアオノリュウゼツラン(テキーラの原料)でも良かった
とはいえ全体的に見れば素晴らしい作品だ
8
万国アノニマスさん
これは美しすぎる

これは美しすぎる
9
万国アノニマスさん
控えめに意見するならドゥランゴ州はサソリを表したほうがいいと思うけどそれでも良かった

控えめに意見するならドゥランゴ州はサソリを表したほうがいいと思うけどそれでも良かった
10
万国アノニマスさん
凄く良かった、こういうのは良いね!

凄く良かった、こういうのは良いね!
11
万国アノニマスさん
チワワという犬種はメキシコのチワワ州が由来というのが面白い

チワワという犬種はメキシコのチワワ州が由来というのが面白い
12
万国アノニマスさん
こんなの最高じゃないか!
でも個人的にハリスコ州はオスピシオ・カバーニャス(世界遺産)が良かった

こんなの最高じゃないか!
でも個人的にハリスコ州はオスピシオ・カバーニャス(世界遺産)が良かった
13
万国アノニマスさん
モレロス州はオリジナルのトウモロコシにすべきだと思う(笑)

モレロス州はオリジナルのトウモロコシにすべきだと思う(笑)
14
万国アノニマスさん
これはアメリカの州でもやるべきだね

これはアメリカの州でもやるべきだね
15
万国アノニマスさん

アグアスカリエンテス州がボウリングのピンに見える(笑)
16
万国アノニマスさん
地下鉄の駅のロゴっぽい(笑)

地下鉄の駅のロゴっぽい(笑)
17
万国アノニマスさん
どうしてこれがまだ州旗として使われてないんだろう?
最高じゃないか

どうしてこれがまだ州旗として使われてないんだろう?
最高じゃないか
18
万国アノニマスさん
チワワは大好きだ!!!

チワワは大好きだ!!!
19
万国アノニマスさん
こういうの大好き
他のどんな旗よりも良かったよ

こういうの大好き
他のどんな旗よりも良かったよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
シンプルでわかりやすいながらも
具体的に何を表してるのか気になってつい調べたくなる
御意
まあシンプルな美しさってのが外国にも伝わるのは嬉しい
シンプルながら生き生きしてる
幾つかはの旗案は本当に洗練されてるな
あなたが作ってるの?
日本は文字から来てるのが多かったりするけど
文字が読めない人にはいいアイデアだと思ったな
日本のは文字を入れ込んでるのが多い
センスあるなあ
的確なツッコミで草
これは具体的で日本のは抽象的
日本の自治体旗は何をデザインしてるのかどこの地域なのか、初見じゃ99%分からない
プロのデザイナーさんかね、わかりやすい
日本のはもう2段階くらい捻られてる
まんまのもあるけど
できれば州の頭文字でも隠れているとなお日本ぽい
日本は文字の図案化あるいは剣の形というのは、特産とか名所とかだといろいろ支障があるからだろうな。家紋っぽいけども中身はぜんぜん違う。
簡略化ではなくて、抽象化なんだよあれは
安直じゃねーよ
一目でその県の旗とわかってなおかつ
その県の旗とわかり物をお前簡単に作れるの?
逆に単色だからモチーフが際立つ感じがして好きだな。
もしかして大半がメキシコ人?
こういうの楽しいね
とうもろこしとかサボテンとかマヤ遺跡のがメキシコらしくて好き
あーガイジンもこんな感じで日本の県マーク発見してはあれこれワイワイやってんだねw
そうなんだよ
2段階くらい捻られてるんだよ
それがわからんアホが安直とかぬかすし
本文にそんなこと書いてる?
ほとんどの国でも自治体や州ごとに旗やシンボルは普通にあるよ
世の中おもしろい人がいるもんだね
地域の特徴と頭文字Sにもなっている
分かりやすく単純なマークにするっていうのは意外と受けるんだな
アメリカの州旗も楽しみ
逆さ吊りの4人が振り回されているように見えるんだけど。
Sinaloaはそういう意味でもかなり理想的と見える
伝統的な儀式で行われるボラドールという遊戯…だそうだ
古代からの伝統や儀式がたくさん残されている地域なんだって
つか数十年前までは日本でも公園にこういう遊具っていっぱいあったよね
これはこれで、作った人のオリジナルだろう。
自分もああいうテイストを期待してたが、またちょっと違ったな。
線が細すぎるから、日本の県旗っぽくもメキシコの地下鉄駅っぽくもないデザインだ。
調べてくれてありがとう。
まさかほんとに逆さ吊りの人間だとは思いませんでした。
日本の遊具は逆さ吊りではなく、手でつかまったり椅子に座って振り回されるタイプだったような。
欲しかった
もっと単純化して意味をそぎ落としていくと良い感じになりそう
あとシンメトリー、円形、菱形をイメージするといいかもね
あるけど小学生の絵みたいな酷い奴か、異常に複雑で誰も描けない用なのが多いんだよ
だから日本の非常に図形として洗練されてる旗が人気になってる
日本の都道府県旗はほとんどが頭文字の漢字・ひらがな・カタカナ・アルファベットを取り入れてるし
都道府県旗は各地で独自に制定してるから実はデザインに統一感がない
なのでこれもスレ住人で一人一枚ずつ作ってまとめたらそれっぽくなるかもよ
例えばシカなら角部分だけをモチーフに簡略化してシンプルに
蝶なら羽の細かい線は省いてアウトラインだけ強調
建物はシンプルにシルエットをデフォルメする
是非アメリカの州旗も見てみたい
個人的には採用して欲しいデザインだ
イってQでも似たようなのあったよね。
お祭り男だったかな
ディフォルメが強くなるとこのアイコンの持つ分かりやすいシンボル性が薄くなるかもしれんからこれで良いと思うな
それにしてもピラミッドが豊富だな、さすがメキシコ
日本の事を、よく知ってるね。
デフォルメを若干した方がいいのと、しない方がいいのが混ざっているけど
全体として非常にまとまっててバランスがとれているね
外国人ではなくウィーブの数人が都道府県旗を好きなだけ
コメントする