スレッド「腹にたまらない食べ物を語ってみよう」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

腹にたまらない食べ物を語ってみよう
基本的には女性や意識高い人向けで、中身より見た目を重視した食べ物だ
基本的には女性や意識高い人向けで、中身より見た目を重視した食べ物だ
2
万国アノニマスさん

米と魚で満たされないのは貧乏なだけじゃないの
↑
万国アノニマスさん

屋台料理が貧乏向けとか何を言ってるんだ
↑
万国アノニマスさん

今の寿司はもう屋台料理じゃないよ
3
万国アノニマスさん

米が腹にたまらないとかアメリカ人のアホだろ
↑
万国アノニマスさん

寿司のように気取ったり奇抜なものじゃなければ米や魚は腹にたまるかもしれない
寿司は一口サイズで出来ているので
痩せた小柄の女性や子供ならともかく満腹になるにはたくさん食べないといけない
パエリアや他の米と魚の料理のほうが寿司より美味しいし満たされる寿司は一口サイズで出来ているので
痩せた小柄の女性や子供ならともかく満腹になるにはたくさん食べないといけない
↑
万国アノニマスさん

1個しか寿司食べないの?
↑
万国アノニマスさん

お前は寿司を食べるなら食べ放題の店に行ったほうがいいな
4

気取ってない場合は満たされるって言うけど
盛り付けは直接満足感に影響するだろ?
盛り付けは直接満足感に影響するだろ?
5
万国アノニマスさん

寿司は大量に食べることが前提だよ
2個だけでなく10個以上食べる感じ
2個だけでなく10個以上食べる感じ
住んでる場所によってはそこまで高くない
6
万国アノニマスさん
寿司をめぐって口論するのはやめて腹にたまらない食べ物を貼ろうか

寿司をめぐって口論するのはやめて腹にたまらない食べ物を貼ろうか

↑
万国アノニマスさん

俺からすればプレッツェルは腹にたまる
ショッピングモールでは昼食として買ってる
ショッピングモールでは昼食として買ってる
↑
万国アノニマスさん

小さい魚と米の塊よりはまだ腹にたまりそう
9
万国アノニマスさん
スレ主を茶化すためだけに寿司を作ろうかな
あと寿司って作ってて楽しい

スレ主を茶化すためだけに寿司を作ろうかな
あと寿司って作ってて楽しい
↑
万国アノニマスさん

確かに馬鹿じゃなければ凄く簡単に作れるね
獲れたての魚を使えばいいだけだし、日本人でも魚以外の具を使うことはある
獲れたての魚を使えばいいだけだし、日本人でも魚以外の具を使うことはある
10
万国アノニマスさん
スレ主はマクドナルドのダブルチーズバーガー3個やピザ1枚じゃないと満腹にならないデブだな

スレ主はマクドナルドのダブルチーズバーガー3個やピザ1枚じゃないと満腹にならないデブだな
11
万国アノニマスさん
俺も貧乏だから寿司に関してはスレ主と同じ感想

俺も貧乏だから寿司に関してはスレ主と同じ感想
12
万国アノニマスさん

13
万国アノニマスさん
まともな寿司レストランで50ドル払えば完璧に米と寿司で満腹になれる
良い西洋料理のレストランで金を使うのと同じさ

まともな寿司レストランで50ドル払えば完璧に米と寿司で満腹になれる
良い西洋料理のレストランで金を使うのと同じさ
14
万国アノニマスさん
スレ主は貧乏すぎてたくさん寿司を食べる余裕が無いんだ

スレ主は貧乏すぎてたくさん寿司を食べる余裕が無いんだ
15
万国アノニマスさん
デブは早くデカいハンバーガーの食事に戻るんだ

デブは早くデカいハンバーガーの食事に戻るんだ
16
万国アノニマスさん
自分にとってはマクドナルドが満たされない
何を食べようと数時間後には空腹になる
カロリー密度が高くても俺は気にならないみたいだ

自分にとってはマクドナルドが満たされない
何を食べようと数時間後には空腹になる
カロリー密度が高くても俺は気にならないみたいだ
17
万国アノニマスさん
寿司レストランを空腹のまま出たことはないな
大好物ってわけでもないけど高級料理や気取ったものよりはずっと良い

寿司レストランを空腹のまま出たことはないな
大好物ってわけでもないけど高級料理や気取ったものよりはずっと良い
18
万国アノニマスさん

寿司が腹にたまらないとか(笑)
もっと食べればいいだけだろ…
19
万国アノニマスさん
値段が高すぎるのと過大評価なだけで寿司は腹にたまる
あと冷たすぎるよ、日本にはもっと良い温かい食べ物がある
牛丼やすき焼きは間違いなく寿司より安く満腹になれるよ

値段が高すぎるのと過大評価なだけで寿司は腹にたまる
あと冷たすぎるよ、日本にはもっと良い温かい食べ物がある
牛丼やすき焼きは間違いなく寿司より安く満腹になれるよ
関連記事

回転寿司行くとすぐに腹にたまると実感するけどなぁ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
1時間後にもう腹減ってる
外国の人の食生活が心配だ
普段何食ってんねん
おデブさんかな?
日本人も食べ放題大好きじゃん
最近食べ放題の店ばかり
32貫食べて腹膨れなかったら文句言いな
少食だね
日本だとガッツリ炭水化物で野菜も不足しがちだから間違っても意識高い食い物じゃないけど
美味しいものを美味しいと思う分食べるだけや。
米はパンより腹持ちがよい
文化の盗用とかワンワン騒ぐスレを見かけるけど自国に食べる風習もない物を自分たちの食べ物だとか〇〇人のフリをするとかとんでもない行為も多いんだけど大きい声出している人に付いていってしまうの?
それでいて一束350キロカロリーくらいある
あれはコスパ最悪な飲み物である
10巻くらい食って茶しばいたあと、次に何を食おうとした小休止の間に急に腹は一杯やで?既に食い過ぎやで?と、なる現象は何や?
実験で一気に20巻食おうとしたんや。17巻目でアカンで?食い過ぎやで?と、脳が指令出して拒絶するんや。腹はまだ大丈夫やで?食えるで?ってなった直ぐにアカンギブや!リバースするで!早よ!早よ!ってなったw
アレは酢飯が麻痺させてる現象なんか?
焼き物や味噌汁などと一緒に時間かけて食べれば量は多くなくても全然お腹は空かない
消化がいいせいなのか食べてすぐは満腹感感じるんだがそのうちお腹が空いてくる
パンはすぐ腹いっぱいになるのにすぐ腹減るから不思議
普段から
大食の外人さんなら十六貫くらい食べないと食べた気しないかなと思う
自分は、それにラーメンか、うどん食べて満腹
それだけだ。
腹にたまらんとかいってドカ食いしてりゃ太りまくるわな
胃がもたれるかどうかの話じゃねぇから
日本人ですら知らない奴多いのに
え俺いま食べたっけ感がよくある
お前らが食ってるのはフェイク寿司だから
いい加減に気付けよw
酢飯ですらない挑戦寿司の事だよ
食べ放題はシャリが多くネタが少ないからワザと食わせないようにしてある
回転寿司だと10皿でご飯2杯以上
これだなw
でも最初は高級だったともいうぞ。それが大衆に普及して屋台料理にもなったと。現代のカニクリームコロッケと同じパターン。そのほうがリアリティがあるように思う。
「冷たすぎる」・・・う~ん、握り寿司のシャリは人肌が基本、なんだが・・日本人でも
酢飯が冷たくない!!といって怒る人もいるからなぁ・・とくに大阪のひと。うちのオカンも同僚もそうだったwww 押し寿司以来の伝統なのだろうか? ちなみにスーパーやコンビニの寿司も電子レンジで人肌に温めると結構うまい。生のネタを使ってるのはさすがにダメだろうが・・・
6皿だと茶碗蒸し1皿で寿司は5皿(10貫)くらいかな。
マヌケ外人は蛇口から水でも飲んでろよ
腹にたまるよw
ハハハ!
海外で寿司を食べるとえらく高くつくんだよ…
体の大きな欧米人がお腹一杯寿司を食べたらフレンチフルコース並みの価格になる
若者はラーメン・チャーハンセットか牛丼あたり食べるんでしょうが
食べ放題飲み放題が多いのは別にしこたま食いたい日本人が多いからじゃなく、最近の宴会の傾向に向いてるからだよ
定額だから割り勘しやすくて揉めないのと、2時間とかの時間制なのでダラダラせずに切り上げられるという理由が大半
あっち多分詐欺られてんのよ…、こっちなら回転寿司いっぱいあるけどさ。しかも美味しくなさそうだもんね
海外じゃ回転寿司なんてほとんどないしあっても日本より値段が高い
こんなに金払ってもこんだけしか食べられないのかよということになってもおかしくない
パスタは腹で膨れるから勢いよく食べると食べ過ぎて苦しくなる
まぁたぶん海外だと高級感もあって単価高いから、食べてる量自体が違うせいだろうけど
貧乏すぎて少量しか食えないって意味?
意識高いというか趣味枠の食べ物だよ
10貫が10個なのか20個なのかにもよるがな…。
1つでおにぎり1個…いや下手すりゃ2~3個分くらいのボリュームだから
気取ってるだの腹の足しにならないの声が少しは減るだろ
麻婆春雨 麻婆茄子も同じく
味濃いからたくさん食べられないってのもあるけど
高級寿司だと6皿くらい食ったら、もういらないってなる
例えば焼きそばとか、寿司はそこそこタンパク質あると思うけど
肉ばっか食べてる外人には物足りないんだろう
だから外国人は、デブが多いんじゃ無いのか?
(特にアメリカ人)
普通は腹にたまる。
肉々しいデカいものを噛みちぎって食うのが好きって時はあるから、それがない食事にどこか物足りなさを感じてしまうっていう感覚ならわかる
限界に挑戦したことないけど
以前、産地だからと青魚だけ食ったときは流石に物足りない感じがあったわ
やっぱある程度、組み立てっつーか、種類を食わんと満足感って得られんよね
寿司一貫で小さい握り飯くらいの量だぞ
だらだら食べると、カウチポテトのように腹に溜まらない
食べると食べるほど腹が減る
食した直後にやって来る得も言われぬ空腹感を外国人は知らない。
炭水化物主体にしては寿司は腹持ちは良い方だろ
まあ肉とかタンパク質と脂肪の塊だし、それと比較したら
寿司は軽いってことになるんだろうけど
胃もたれで腹にたまったと判断する人々ってわざわざ書き込まねばイカンとは
それ本物のアスペルガー症候群の症状ね
常識として他の皆が知っていた案件を最近知った奴って君みたいな事を言うよね
胃腸が歳とってくると揚げ物系や添加物たっぷり系は、すぐに悲鳴を上げる。
そう言う意味では、良質の寿司とかシジミや、豆腐・ワカメの味噌汁とか蕎麦とかは体に優しい気がするわ。
腹八分目に食べても次の食事まで腹持ちがよくもたれない
最近は100円寿司に慣れきってるから、たまにまともな寿司屋行くとネタと酢飯のデカさにびっくりするわ
回転寿司って年々小さくなってる気がする
ソレも近年は違う。
私60代だけど、同年齢では脚が長いほう
だけど10歳下位から、日本人は脚が長くなってる気がする。身長はともかく。
「肉だのパンだのに比べて食い物としてかなり軟らかい部類だから、あんま噛まないで飲み込んでる。寿司でそんな食い方してたら味わいも何も感じる前に胃の中。そりゃ食いごたえも無けりゃあんま味も無いって思っちまうだろうよ」
って描いてた。
意識高い系、っていうとイヤミがきついけど、ゆっくり噛んで味わうマナーのある育ちの良い人ほどちゃんと味を感じ取れるってのは確かだと思う。
中華料理はジャンクで日本料理は高級料理にカテコライズされてる。
良い事だと思う。
ソーメン1束のカロリーはそんなに無い
ソーメン1束は大抵50g、60から65キロカロリー、トッピングにより違いは出るが。
つまり太るべくして太っている。
日本のコーラのLサイズとアメリカのLサイズと肥満度の相関関係を調べるべきだな。
消化が良すぎてすぐお腹が減る
だって自分に適量とれるんだもん
苦手な食材は外せるし
逆に一口くらいなら未知のものを試せる
野菜とかフルーツ中心なら腹にたまらないんじゃない?
ダイエットには効果的らしいしね
野菜(繊維)は消化に悪いぞ?生野菜に至っては消化できない。だからこそ便通が良くなるのであって。
やつらが食ってるのはゴブリンが作った寿司モドキ
温野菜を食べると消化器官にも優しいし栄養吸収も高まる
ミニトマトは生が良い
スシローや、がってん寿司のようなチェーン店というのは、腹一杯になるまで
食べるというより、食事と食事の 「つなぎ」 に利用する軽食って感じだから。
樽生のプレミアムモルツや純米酒に、フライドポテトや、タコの唐揚げ。
焼きものに季節の茶碗蒸し。空腹が紛れたら店を出て本格的に飲み直し。
そんな感じ。
何でだろうと考えると、
基本が豆腐入りスープで、片栗粉を使って汁の粘度を増してる物だからなんだろうな。
結果的に食べた個数を考えると結構な量行くんだよな
10皿ぐらいでもういいわとなる
巻き寿司なんかもそう
◼あと海外の人々へ。握り寿司の醤油のつけ方だけど、寿司ネタの刺身の上から、3~4摘たらすだけでいいからね。間違えた食べ方は、皿に醤油入れて、寿司のご飯部分を醤油に浸けて食べる食べ方。あれ、よく中国人家庭が日本でやってるけど、間違いだからね。それを見て他国の人々まで同じ間違えたやり方で食べるから、日本人としてはそれを見て危惧してるんだ。ずっと正しい食べ方を教えてあげないとって思っていた。
握り寿司のご飯部位(シャリ って言う)に醤油を誤ってつけてしまうと、ご飯って水分を多量に吸い込むから、そこに醤油なんて浸けてしまったら握り寿司本来の味まで変わってしまい、味が壊れるからね。正しい握り寿司の食べ方じゃないよ。
回転寿司つれていくと安くて美味いからくそ喜ぶ
最近海外にも日本の握り寿司店や回転寿司が出来て嬉しいよ。寿司homesickにならなくてすむ。海外だと日本より魚の入荷が高くついて、それで値段が高くなるのかもね。土地が広いから、港から店までの輸送コストがかかるからかも?日本では最近、寿司ネタの種類が減ったり、それなのに値段が上がったりして困っている。若干、前よりサーモンの大きさが小さくなっている。前はもっと大きい寿司ネタのメニューだった。
海外の一個いくらのお高いスシか、肉詰めたノリが内側の軍艦を更に上げてチリソースかけるみたいな
変に手を入れて無駄に高いスシですらないものからしたら
満足感のない謎に高い食い物なんだろうさ。
そんで時間差で満腹が来る
コメの血糖値の上がり具合は炭水化物の中で普通くらい
だから腹持ちも普通
握り寿司のご飯「シャリ」には味付けがされています。ただのライスではありません。だから、絶対!絶対!絶対!シャリに醤油は浸けたらダメ❗
この生しらすなんだが、めちゃくちゃ高いんだよー。凄くカルシウムが簡単に摂取できるから、スポーツや格闘技やってる人々の中では、ブロテインや鶏肉と同様に、密かにファンは多いはずなんだ。
これは粒食文化と粉食文化の違いやて。
両方火は通すけど、ご飯とかは粒のまま皮剥いただけ、パン麺パスタはさらに粉にしてるぶん、消化が早い=腹持ち悪い。とゆうワリと単純なハナシ。
なので欧米の食事は、血糖値スパイクにグルテンで、コメより体に良くはないな。
餅が力餅と言われるのは、圧縮されて体積あたりのエネルギー高いのと、粒を破壊して消化が早いから、テットリ早く力が出せるので。
旨い、不味いじゃない
腹にたまるかたまらないか?
思考が江戸時代なんですよw
ハハハ!
胃もたれと満腹は別物
そんなん書かれなきゃ分からんわ
血糖値の急速な上昇がないと脳が満足しない(腹が膨れたと感じられない)人達なんだろうね
寿司の酢飯は通常の白米よりも、消化に時間がかかり緩やかに血糖値を上昇させることがわかっているから、だから寿司じゃ腹がという話になるわけだね
間で箸を置いたりお茶を飲んだり休憩を挟みながら食べると5皿で膨れる。
だから食べ過ぎないようのんびり食べるようにしてるわ。
お昼にお寿司食べたら、夕飯食べられないときもある。
火を通さずに食べる食べ物をものすごく怖がる。
だから料理=温かいものという先入観が非常に強い。
お洒落料理ってスタイルを食べる物だから、これで満腹になろうとするのは間違いだよ。
あれはいっぱい食べないと腹にたまらないが
漁港近いので都会の寿司屋より安かったが
それでもネタによっては高価なので安いエビばっかり食ってた。
アメリカの標準デブだったら一人前じゃ食った気しないと思うよ。
米をヘルシーとか言う外人は頭おかしい
あー、なるほど。中国人って冷たい食べ物は死を意味するから食べない習慣があるらしいね。夏なのに、年配の中国人老人は冷たい飲み物を飲まない人も多いとか。弁当が中国で生まれなかったのも、冷たい食べ物は食べない習慣だからとか。あと、歯ごたえないと満足しないから、柔らかい食べ物もダメらしい。極端な薄切りもダメ。
中国人って面倒くさい。
毎回暖かい食事を作っていたら、戦争中は
煙が上がってすぐ見つかったろうね。
コメントする