スレッド「お前らの国の文化やサブカルチャーが人気メディアに登場して腹立たしかったことはある?」より。
1592072515436
引用:4chan


(海外の反応)


Germany 万国アノニマスさん 
お前らの国の文化やサブカルチャーが人気メディアに登場して腹立たしかったことはある?


Poland万国アノニマスさん
メキシコ人は素晴らしいな
明らかに軽蔑の意図が無いのに描写くらいで怒る理由が分からない 


Ireland万国アノニマスさん 
全然怒ることはないだろうけどアイルランド人の描写は大体アホな酔っぱらいだ
正確じゃないとは言えないけどさ

Ads by Google
4 Croatia万国アノニマスさん 
誰かがクロアチアの文化を登場させたら
おそらく良い事としてニュースになるし、みんな誇りに思うはず


5 Singapore万国アノニマスさん 
アニメでもっとシンガポールを取り上げてほしい


6 Chile 万国アノニマスさん 
テレビ界で最も有名なチリ人はブレイキング・バッドのガスで黒人
チリ人であることはストーリーにあまり関係無いし無視してもいいが変な感じ


7 Argentina万国アノニマスさん 
外国メディアでアルゼンチンが出てくることは少ないし出てきたとしても
ナチスの潜伏先、ジャングルのあるヨーロッパ、サッカーが上手いメキシコ
1920年代みたいな美化されたタンゴの国みたいな感じ、もっと酷い場合もあるかも
底辺スラム街というステレオタイプはブラジルが全部引き受けてくれる



8 Spain 万国アノニマスさん 
バイオハザード4のスペイン人がメキシコ人みたいな喋り方だったんだが 


 France万国アノニマスさん 
アメリカ映画でフランス人のキャラが
ケベック
(カナダのフランス語圏)訛りだったりするからその気持ちは分かる


9 Russian Federation万国アノニマスさん 
未だにアメリカ映画でまともなロシア人描写を見たことがない


 Germany万国アノニマスさん 
GTA4はロシア人が主人公かもしれなかったのに
アホな役者が仕事を断ったんだよね
1592073512906


10 Canada万国アノニマスさん 
カナダ人の描写は好き
頻繁には出てこないが凄く礼儀正しいのがステレオタイプだし問題無い
黒人はそういうこと頑張ってるからゲームにたくさん良いキャラが出てくるね


11 Germany万国アノニマスさん 
カンパニー・オブ・ヒーローズ1を英語でやったら
ドイツ人部隊がユーモラスなドイツ語を叫んでた


12 Australia万国アノニマスさん 
腹立たしいかどうかは分からないが
オーストラリア人キャラは大体アメリカ人がオーストラリア英語を使おうとするのがね…


13 France万国アノニマスさん 
え・・・別に腹立たしくないけど?


14 Sweden万国アノニマスさん 
スウェーデン全体が移民だらけと思ってる奴がいるのは少しウンザリ
俺の家族はみんな移民嫌いだし、職場も白人しかいなくて人事除けばみんな移民反対


 Italy万国アノニマスさん 
ほとんどの人にとってスウェーデンのイメージはIKEA、同性愛者に優しい、金髪だよ


15 Brazil万国アノニマスさん 
アメリカ映画でブラジルが出てくる場合
9割方はリオデジャネイロのスラム街かジャングルだ
そして大体はドラッグやギャングと関係がある
最も腹立たしいのはスペイン語を話す役者にブラジル人をやらせること


 Colombia 万国アノニマスさん 
逆にブラジル人俳優がスペイン語圏の人間を演じることもある


16 Poland万国アノニマスさん 
ポーランドが出てきたとしても俺は怒らないだろうな


17 South Korea
万国アノニマスさん 
韓国人キャラクターはテコンドーの達人ばかりだ
腹立たしくはないがある意味馬鹿らしい


18 Germany万国アノニマスさん 
バイエルン文化がドイツ文化だと思ってる奴は毎回嫌になるし腹立たしい


19 Austria 万国アノニマスさん
(オーストリアは出てこないから)分からないな


20 Estonia万国アノニマスさん 
腹立たしくはない
メディアで俺の国の名前が出てきたら嬉しいよ