スタジオジブリの活動全てに感謝しようと1人の外国人ツイッターユーザーから始まった#GhibliRedraw(ジブリ絵を描き直す)というタグが海外で話題を集めていたので反応と共にまとめました。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
スタジオジブリのキャラクターを自分独自に描き直すチャレンジが話題となっている
2万国アノニマスさん
こういうイラストで全ての映画を見ることになった
どれも素晴らしいし楽しいね
どれも素晴らしいし楽しいね
3万国アノニマスさん
スタジオジブリはアップグレードなんて必要無いけどな!
4万国アノニマスさん
自分の好きな女の子キャラ
↑万国アノニマスさん
ハウルの動く城をちょうど初めて見たところだけどこの作品は大好きだ!
↑万国アノニマスさん
目がより自然になったね!
5万国アノニマスさん
↑万国アノニマスさん
猫の恩返しは大好きだ!
バロンとハルの絵も素晴らしい出来だね
バロンとハルの絵も素晴らしい出来だね
↑万国アノニマスさん
ログ・ホライズンのにゃん太を思い出した
6万国アノニマスさん
キキ、これ僕そっくりだ!
キキ、これ僕そっくりだ!
↑万国アノニマスさん
うちの猫にも似ていて可愛い!
↑万国アノニマスさん
こういうのは大好きだ
凄く才能のある絵師だね、かなり画風が異なるのにそれでも似ている
凄く才能のある絵師だね、かなり画風が異なるのにそれでも似ている
7万国アノニマスさん
魔女の宅急便のワンシーンより
↑万国アノニマスさん
おい小さいフシギダネがいるぞ!
↑万国アノニマスさん
指摘してくれてありがとう!
その言葉が無かったら見逃してたかもしれない…
その言葉が無かったら見逃してたかもしれない…
8万国アノニマスさん
ドット絵だけど描くのが本当に楽しかった!
キキは最高の魔女だね
ドット絵だけど描くのが本当に楽しかった!
キキは最高の魔女だね
↑万国アノニマスさん
これを作り込んでいったら良いゲームになるかもしれない
↑万国アノニマスさん
ドット絵のジブリRPGは実現させるべき
9万国アノニマスさん
言うことがあるとすればこれが自分の一番好きなジブリキャラクター
言うことがあるとすればこれが自分の一番好きなジブリキャラクター
↑万国アノニマスさん
これは像にしてもいいかもしれない
↑万国アノニマスさん
数週間前にこの映画を見たけど傑作だったよ!!!!!
10万国アノニマスさん
「振り返るな」
「振り返るな」
↑万国アノニマスさん
1枚目は鼻すら無いのか…恐ろしいな!
↑万国アノニマスさん
まるでSnapchatの補正フィルターを使ったみたいになってる
11万国アノニマスさん
#GhibliRedraw 自分の一番好きなジブリ映画より!
#GhibliRedraw 自分の一番好きなジブリ映画より!
↑万国アノニマスさん
この映画のこのシーンは好き
↑万国アノニマスさん
初代ポケモンのアニメを思い出した
12万国アノニマスさん
自分の一番好きな神様
自分の一番好きな神様
↑万国アノニマスさん
分かる!!!自分もこいつらが大好きだ
巨大な黄色のひよこの正体なんて分からないけどぬいぐるみも持ってる
巨大な黄色のひよこの正体なんて分からないけどぬいぐるみも持ってる
ファンアートのほうが凄く活気があって色合いが良いね
13万国アノニマスさん
自分も参加させてもらおう
自分も参加させてもらおう
↑万国アノニマスさん
ジブリの食べ物は毎回自分を空腹にさせてくる
凄く美味しそうだ!ジブリの食べ物は毎回自分を空腹にさせてくる
↑万国アノニマスさん
滅茶苦茶腹が減ってるからモニターを食べたくなった
チャーシューを味わえるかもしれない
いや、真面目にラーメンを作ろうかな、まったく
チャーシューを味わえるかもしれない
いや、真面目にラーメンを作ろうかな、まったく
14万国アノニマスさん
↑万国アノニマスさん
本当に美しいけど表情が完全に変わってしまってるな
↑万国アノニマスさん
絵の構造は良いけど燃えるような心を失ってしまったね
15万国アノニマスさん
自分もポニョから描いてみた^^
自分もポニョから描いてみた^^
↑万国アノニマスさん
よっしゃ、ポニョを描く人がいた
↑万国アノニマスさん
白雪姫のような初期の古典的なディズニーの画風を思い出した
16万国アノニマスさん
どうよ?
どうよ?
↑万国アノニマスさん
オリジナルのほうが感情豊かで遥かに好きだな
↑万国アノニマスさん
千尋は10歳設定だけど公開が20年前なので年齢を修正したんだろう
17万国アノニマスさん
これが自分の描き直し方だ
これが自分の描き直し方だ
↑万国アノニマスさん
本当に素晴らしいハウルの解釈じゃないか!
↑万国アノニマスさん
ネットフリックスによる実写化みたいだ
18万国アノニマスさん
もぐもぐ
もぐもぐ
↑万国アノニマスさん
実際これは美味しそう!
19万国アノニマスさん
↑ 万国アノニマスさん
弁当ボックスの漆を輝かせてるのが良いね
↑ 万国アノニマスさん
これは素晴らしいな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
アルマイトかと思ってた
皆さんの絵はなんか濃い…
後者は皆顔が外国人になってる
好みの画風が国によって違うからなぁ
日本はアニメ絵寄りが好きよな、やっぱ
千尋が笑
つまり、これが俗に言う「逆差別」ってヤツですね?w
やっぱオリジナルには勝てない
ジブリじゃない方の絵だったら絶対人気出てないわ
癖を減らしまくってキャラ造形を際立たせてるのがジブリのデザインだからな〜
絵柄で描こうって話になると癖こそ名誉だから仕方ない
その黒人へのズレた差別問題を皮肉ったんやろ
ジョジョ風とか浮世絵風?とかもっとバリエーションあるのを期待してた
欧米の3D主流のアニメ絵だと2Dに比べて個性とかタッチとか無いよね
平成生まれやから印象でしかないが
他国のアニメやゲームに口出して空気をぐちゃぐちゃにするのは立派なハラスメント。
あのクオリティで映画作ると製作費跳ね上がりそうだな
ハウルは劇中美しくなくちゃ生きてる意味がない的なこと言ってたけど こいつが言ったらは?何言ってんだとしかならないけどなw
特に人間や色彩
まぁ海外のおもちゃやカトゥーンの人物みれば一目瞭然なのかな
逆に何故日本のアニメを受け入れることができたことの方が不思議か
ポリコレロジックやで
男への批判は全てok
女への批判は全てアウト批判差別通報しますた
他のアニメ監督も頑張って欲しいね
楽しいのが一番なんだよなぁ
バタ臭いw
リアリティを追求すればイイってもんじゃない。
いちいち濃いのが好きなんだな
ドット絵だけは秀逸
3Dアニメに入り込めない理由も分かった。
中途半端なリアリティは、良いストーリーやアクションのノイズになってしまうことだわ。
そういう女性差別いい加減止めたら?
ネットフリックスなど実写にするとポリコレ意識で黒人が起用されるっていう皮肉じゃね
こういうのがいるから黒人の方が差別主義者だとか思われるんだよ。
黒を白にするのは許さないけど白を黒にするのは正義みたいな考え、本当に気持ち悪い。
一部の黒人だけだと思いたいけど、日本には関わらないでほしい。
ブラックウォッシュとか目も当てられない
弁当のご飯の上に乗ってるピンクの物体は桜でんぶ?明太子?
なんか気になっちゃったから教えてー
単に西洋リアル寄りにしたのばっかりだった
色の塗りはゴージャスになって表情は乏しくなった感じ
ものによっては表情死んでる
ジブリがあまり好きじゃないんだけど、やっぱり凄いんだなというのが発見だったわ。
描きこみすぎ?なような気がする
バロンかっこええな
ラピュタの絵をみるとリメイクされた味の無いアニメをみてる気持ちになる。
ビフォーアフターみたいで本人にそんな気持ち無くてもどうしても元を下げてるみたいに見えちゃう
弁当にのってるのは、メザシ、桜でんぶ、ひたし豆(青大豆)、梅干だね
時代的にシシャモやグリンピースではないと思う
僕もそういうのだと思った。
外国人はさくらでんぶはわからないからなんか気持ちの悪い物体になってるよね(笑)
どれが韓国よ?
在コはとうとう見えないものまで見えるようになったんか?
まぁ、だいたいやり過ぎちゃうんだよね。
あっさりインスタントに安いハムのっけた家庭のささやかな昼飯感がいいのに、こってり高級風になってる
萌え絵好きなんだけどね
他の絵柄のは色合いやらが綺麗になってるばっかでキャラの感情が全然伝わってこないわ
ドット絵以外のは単に変化を加えたってだけで色んな画風には見えなかった
このサイトの翻訳がニュアンス間違えてんのかな?
そこがプロとアマチュアの差かもしれんな
特に千尋
千と千尋は、どこにでもいる、ブーたれてて親の手伝いも何もせず自分の不満ばかり言ってゴロゴロしてるから実際の容貌より醜く見えるくらいのガキが
労働することで変わって友達を得ていくから意味があるんだよ
オリジナルの人種は平気で変えてくるのな
ほんと人権大好き様のダブスタと来たら気持ち悪いわ
かまってちゃんは来んな。
黒人は団子っ鼻・タラ口、中韓は細目と人種的特徴を描き込んでる日本人の欺瞞に終わりはない
そもそもリアルでもないような…
その辺にいる人のフツーの顔をたくさん描いてるジブリの方が、ヒーローやヒロインを映画のポスター風に濃く描くより
本当の意味でリアル
ジブリが描くのは人間だけど、後者が描くのはキャラにすぎない
どうしてもああいうのはモヤッとするな。人種変えたらもうホニャララを描いてみよう、の趣旨が崩壊してる気がして。性別逆転とか大人or子供化位までは許容できるけど人種偏向は別人感が半端ない
偏向→変更
うぐいす豆と違うかな?緑色で甘い豆。
弱者からの強者への差別など存在しない。何故なら力の弱い者が強い者を苛めるなんて出来る筈ないから、てのがポリコレマン達の理屈らしいぞ。実際弱者が強者を虐げるケースなんて世の中にいくらでもあるのになw
教えてくれてありがとー!
喝采されるのが気持ちいいんだろうね。本当に問題なのはああいうイラストに喝采しなければいけないと圧を掛けてくる世間の風潮なんだけど。ポジティブな反応を示さなければレイシスト扱いされそうなアメの今の空気は本当に疲れるわ
不思議だけど後半はどんどん可愛く見えるんだよなwスレ画像のハクをギュッてするとことか
作画変えるなら、もっと個性とかオリジナリティがないとただの劣化版描き直しだ
でも猫の恩返しのは好き
多くの場合表情が過剰だったり少なすぎたりで魅力的じゃないね、やっぱジブリはアニメだから一枚絵と書き方違う
こんなのにまともにレスしてるお前の方が鬱陶しいわ
誰も相手してねーのに
普遍的な絵柄って得というかやはり強い
アニメを元にしてるならもうちょっと鼻の自己主張も抑えりゃいいのに
自分だったらこうするってマウント取ってるだけに見えるけどな
立体感のある絵の方が好きなんだな
自分だったらこうするってマウント取ってるだけに見えるけどな
人種に敏感すぎて気持ち悪い奴ら
特にハウルの黒人化はイラつく
自分の主張を他人のキャラに反映してんなよ
こうして見るとジブリの絵はちゃんと平たい顔族なんだな
ハヤオさんが 日本人は日本人の顔が嫌いみたいなこと言ってたエピソード聞いてたから意外だったわ
一昔前のメタルとかの絶妙なダサCDジャケットを思い出す
感性の違いなんだろうな
目がより自然になったね!
根本的にこいつらとは話ができないと思ったね。
自分たちの価値観が絶対と思ってる奴を見ると反吐が出そうだわ。
言葉は選んだ方がいいよ
ギネス認定の世界最古の国家に対して、
高々20世紀に出来た国が父とか兄とか笑
頭の病気かな? 笑笑笑笑笑笑
何万枚もそんな絵を描いてたらいつまで経っても完成しない
描いた本人からしたら「もっと良くしてやったぜ!」って言われてるような気になるんじゃないかなと思ってしまうんだけど…私の考えすぎなのかな
セーラームーンのは「好きなシーン自分の絵で描いてみたー」って個人的趣味なだけだから別に気にならなかったけど、これは「感謝を込めて」ジブリ作品に向けて「描き直し」してるんなだよね?
アニメオタクは本当に気持ち悪い。どうして性的視点でしか作品を見れないのだろう。
数枚、良い作画もあったが、それでもジブリの方がいい。
アニメを写実主義の時代に引き戻そうとしてるしか思えん
そりゃ、傲慢過ぎるだろ
あー、人種差別ですわこれは
アメリカなら社会的地位を剥奪されますね
と、発言したもののそんな世界最悪だな
正直顔立ちの美しい黒人もブサイクな黒人もいくらでもいる
ネットフリックスの実写版黒人は個人的には好みじゃない
丸顔よりもっとシュッとしてる顔立ちの黒人が好み
人種差別フィルターがなければ、黒人の顔や外見を好き勝手に言えるのにおかしな世界になりつつある
そう?
めっちゃ楽しいよ
ある程度世界観を尊重してて、日本人がやるみたいに思いっきり路線変更しないからそう思うのかな
日本アニメの鼻問題が笑えた
自分も子供の頃、漫画は鼻がないって言ってたの思い出したw
バカの発言ですね
これは真理
千尋がめっちゃかわいくなるように手を加えられていたw
世界観を大事にしてくれてるのは理解できる
ネットフリックスのポリコレ運動は日本だけじゃないんだな
ネットフリックスのやたらの韓国推しもやめてほしい
ポリコレとかリベラルってほんと韓国寄り過ぎてうんざりする
そこがおもしろい
いたいわー
もっとツリ眼で平坦な顔に描かないと人種的に正しくない
イライラしないように努力したけど、それでもイライラしてしまう
オリジナルと並べて載せるってこと自体、リスペクトじゃなくて、明らかに自分の絵アピールでしかないじゃん
まあオリジナルは圧倒的に神だということは再確認できたけど
お前いい加減精神病院に行って入院した方が良いぞ
さすがに異常過ぎる
また朝鮮かぶれのなんJ民か
帰れ
鋭い指摘。
昔、パヤヲが某外国のアニメ作品を観た感想がまさにそれ。
そういう絵柄は好かんと。
少ない線で魅力を出すのが一番難しい。
陰影やディテールをごてごて付ければ良い絵になるって訳では無い。
流石にかからねーよw
素人のファンアートにそこまで期待するなよ(笑)
ラーメンの絵は塩分20%くらいアップした。
いやコレ、今現在の同人活動やで?
アダモ?
パターン化したアへ美少女しか描けんの。
しかも不味そう。
全部自分で書き直しだ。リテークさせても無駄なので。
バタ臭いデザインは好きじゃないや
マックロクロスケとまこと虫とにこちゃん大王
ジジは毛がモジャモジャすぎで種類変わってるじゃん
柴犬をチワワに書き換えるみたいな改悪
これこのスレでよくわかった
髪テカらせたり陰影つけてもなんか気持ち悪くなったって思う絵ばっかり
ドット絵とかは逆にこんなゲームしてみたいって気にさせられた
さくらでんぶを光らせるなと思った
ドイツの生挽き肉料理に見える
焼豚の代わりにハムが乗ってるから多分ポニョのラーメンじゃないかな?
BLはある意味こういう方向性だね(笑)
あと面白いのは例えばファンアートのパズーの表情とかリアルに驚いていて、元々の神秘的な何かに対する驚きだけじゃない感情はわかんなかったのかなって
多分、作品から読み取ってる感情の違いも現れててそれが面白かった
不思議じゃなくてそう見えるように描いているんだよ。演出。
心の成長を容姿(表情)の変化で描かくのはマンガアニメでは定番の首謀者だし、プロならそのぐらいの表現力はある。
訂正
心の成長を容姿(表情)の変化で描かくのはマンガアニメでは定番の首謀者だし、
→
心の成長を容姿(表情)の変化で描くのはマンガアニメでは定番の手法だし、
実際、文化的に考えて日本のようなアニメは絶対西洋では発展しない
常に人種に囚われてるからね
写楽をレンブラント(だっけ?)と比べて日本の芸術を貶すスレが定期的に上がるけど、一般的な外国人は決定的にセンスが欠落している。
インドの宗教画や中国の着彩写真みたいなキッチュなゴテゴテの厚化粧みたいなのが美だと思ってるよな。
ドットの魔女宅も別ベクトルでアートだと思うわ
普通のぶすくれた10歳児が成長するのが良さなんだよね……
ただの美少女にされたら話が違う
ホムペとかに絵を載せようもんなら、すぐに閲覧者から「ジブリはやめたほうがいいですよ」ってコメがくるのが普通だったんだ
当時のジブリの二次創作ガイドラインがファンアート公開すら認めないってものだったからなんだけどね
(ぶっちゃけ今もガイドラインは変わってなかったりするけど、ご時世的にファンアートくらいで目くじら立てたりはしなさそう)
出てこないとSJWが騒ぎ出すぞー
これ系の話題もすっかり冷めてしまったわ
ガイジンには絵筆を触らせずにスマホで写真だけ撮らせてりゃいいんだよ
ジブリが素晴らしいのは本当にそうだけど、海外絵師さんを劣化だなんだと必要以上に見下く人たちって誰なの?
黒人のやつはとりあえずスルーするけど、これはこれで良いって純粋に作品を楽しめれば良いのに
まあそれだけストレス溜まっているんだよ
コロナで仕事を失った家庭もあるし、外食も閉まっている店が増えた
アニメの原画を自分の好みに変えるのは良いと思う
ただセーラームーンチャレンジのようにコメントする奴らが
「目がより自然になったね!これが正しいアジア人だ。」とか
アニメキャラをリアル寄りにしたのをいいことにアニメキャラは
目が大きい白人をモデルにしていると言うのが嫌だな
鼻がないのはディフォルメされたからではなく、本当にあんなもんだとは思わんだろう
ハウルって原作がある作品だし、キャラクターの人種を変えるって原作否定にもなるのよね
これって原作者にもアニメ製作者にも凄い冒涜だと思うんだよな
これはセーラームーンもしかり、オリジナルの設定をまったく考慮していない奴ばっか
まぁアメリカではうさぎはセレナってアメリカ人に変更されて放送されてたからしゃーないのかもしれんが、黒人にするのはねーわ
あっさりしたデザインのほうが線に重みが出るっていうか…
書き込めばいいってもんじゃないよね
一枚画ならいいけど
シンガポールとかタイとかインドネシアとか
こう言う事言うと野暮だとは分ってるが、あえて言うと、もうちょっと上手な人が書いて欲しかった。下手っぴ。
ではなくて
自分の画風で描き直す
要は俺の画風の方が優れているという思い上がった傲慢さお表れ。
陰影も浅く、肌も一色で画一的になるのは手間の問題と言うより、アニメと割り切ってるからでしょう。
スレ画でも左の方が表情豊かに見えるのは、入り抜きなど情報量が多いからであって、
この作画を手作業で仕上げるのは膨大な時間がかかるからね。
日本の平等は虐げられる弱者を守るためじゃなくて
弱者に下駄を履かせれば彼ら彼女らもまた国力になるから履かせようとするというのが本来の目的。
下駄を履いて戦った相手に負けたときに差別だと主張するのは、
生まれ持ったアドバンテージを活かしきれず相手よりも更に弱い存在になってしまったことを自ら認めて自分にも下駄を下さいと要求してる意味になる。
虐げるという考え方が起点になってるのがまず海外かぶれしすぎなんだ。
これポリコレに媚びた意識高いクソ作品って皮肉か?
実際あっちは鼻がでかいから仕方ない
日本やアジア圏の人から見たらアニメのほとんど描かれない低い鼻は違和感ないんだけど外国から見たら不自然にデフォルメしてるように見えるのかもしれない
自分の絵柄のほうがいいだろ?って言いたいのか?
悪くない、なかなか
キャラの芯の太さや、わびしさ、ゆかいさやシビアさを織り込んでるって
分かるな。
単純に作風変えて描いてるつもりでも、
感情まで描ききれてないのが多い。
何言ってんのかよくわからんな。誰も日本限定の話なんてしてないんだが?
力の弱い者が強い者を差別できるはずないってのはアメかどっかのフェミの代表かなんかが言ってた言葉だよ
髪色、肌色変える外国人絵師さんは時々いるけど、キャラクターへの尊重が感じられないから好きじゃない
オリジナルで描いて
改変版は余計なもんを感じてしまうな。
例えば、流せる使い捨てトイレブラシの「スクラビングバブル」のキャラクターの絵とか。
日本のシスコーンの可愛い絵と比べた、ケロッグのキャラクターの絵とかを比べると
日本人、特に子供から見て、怖くて気持ちが悪いんだ。
あの下手な絵をもっと日本で売れるようにしたらとは、これっぽっちも考えないのが不思議でならない。
そう?
むしろオリジナルの良さばかりが際立つように見えるわ
ジブリキャラということを一旦忘れて見てみると、絵によってはファンアートの方が好みの絵柄だったりもしたけど、それでジブリのストーリーを観たいかっていうと全然だな…
サンとかあの苛烈で美しいキャラクターを全く表現出来てないし
ジブリのあの世界観は無駄に綺麗だったり書き込んだりキラキラしたり媚びたりしてない、あの絵だからこその魅力が詰まってる。生命力とか、躍動感とか、まったく違う
絵を勉強した人ばかりに見える
ジブリアニメに惹かれる層は、アニメファンとはまた違うのかも知れん
アダモちゃんwwwwwwwww
そんなもんに対抗心燃やしてイラスト化したところで一体何の意味があるのか
ファンアートは自己主張のための踏み台にゃしちゃならねえ
きっちり差別的対応と言われないように立ち回って皮肉言ってて草。
人種間の憎悪に基づく犯罪とかなんとかわけわからん法律も回避できてて上手い。京都府民だが京都市内の京都人的なワーディングセンスを感じる
ここ、こういう場面での言葉狩りの時には強いんだよな。ただ、相手がバカすぎて一人勝ちにしかなってないのが寂しい所。
本当に素晴らしいハウルの解釈じゃないか!(=お前アホちゃう?ファンアートでも越えてはいけない一線と原作に対するリスペクトとかあるやろ失せろやカス)
しばらくの流れを見てると黒人がからむと........みんなでお題に対しての絵を書こう!
黒人:この作品は俺!黒人の事を書いてるの!評価しないやつは差別になるから批判は無しな!
いつもこうなんだな。
この手の話題で「はい、この作品は俺!黒人!」
これをやりだしたらコメントや評価も批判もやめて一斉に解散するのが一番良いよ。せっかくの文化が根付きだして面白く発展しそうなところで黒人が潰しに来ている
っていう明確な底意があって本当に尊敬も愛情も何もあったもんじゃねぇ
全て、おれ!おれのためのもの!という方式しかやってない
アフリカ系でももっとシュッとしたイケメンは山ほどおるで
この画のお兄さんには宇宙海賊コブラを演じていただきたい
画風以前に表情とかがなぁ
元の絵のほうが魅力的に見えるものばかり
面白いからいいけど
自分も元の絵とは別方向だけど良いと感じたのはその2つくらいだわ
面白く見させてもらったわ
白人や日本人キャラは平気で黒人にしてくるとこが本当に嫌い
こっちが文化盗用だって指摘したら「差別だ!」ってわめきまくるくせに
いや無理だよ
実際に存在してないしw
外国人はアニメは作れない
絶対無理だよ
アニメは究極の日本の文化だよ
日本人以外は作れない
フォトショのやり過ぎで不自然になっちゃったようなガッカリ感
日本のお弁当でもレアになったからな…
何か描いたのはみんなバタくさい
私はげんきです。
に見えた\(^o^)/
見たくなくなってきたので黒人化すんのマジでやめろって思う。
金髪に染めて人種偽装して王室に入り込んでたキャラやろ?
黒人に変えたのセンスあるわと思ったけどな。
女癖悪い奴が覚悟決めて所帯持つ所なんか感動的になるで。
改変絵で元絵に勝ってるものが一つもない 才能って残酷だわ
やっぱジブリは絵うまいなと再確認
個人的にはバロンとラピュタのが好き。
日本人は大歓迎で逆になにがいけないのかといった反応だったが
たかがファンアートで匿名の個人が黒人キャラに描いただけでこの反応の違い
日本人の無意識のうちに形成された白人大好き黒人大嫌いという根性があらわれているね
日本人はバナナ皮は黄色いが剥けば白いよってね
個人的意見だが米国アニメの作風は好きじゃない。
うまそうなジブリ飯の中で、このサツキの弁当だけが苦手。
うぐいす豆とさくらでんぶ、ってスイーツみたいな弁当や。
他は表情が死んでたり、情報が発散してたり「上手にかけてるね」くらい。
ただのディズニー顔にしただけのとか、何をみてほしいのかわからん。
基本的な画力があってもなんか違うと感じてしまう
一枚絵でマウント取るのはフェアじゃないな
ドット絵以外はね。ドット絵のやつは好き。
やっぱりプロは違うって感心する。
お前馬鹿か?あの2枚並べて同一人物に見えるか?
そもそもオリジナルを無視してるから叩かれてるんだよ
確実に言えるのはお前みたいな馬鹿はさっさと日本から出ていってアメリカにでも移住しろや
そこから差別にまで発展してるやつもいるしやっぱり教育って大事だな
日本人はユーモア無くて通じないのもちょっとやばいけど
コメントする