スレッド「ハリーポッターの世界でお前らの国に魔術学校はある?」より。
1590787646881
引用:4chan


(海外の反応)


United States of America(USA) 万国アノニマスさん 
ハリーポッターの世界でお前らの国に魔術学校はある?

紫:イルヴァーモーニー(アメリカ)
緑:ホグワーツ(スコットランド)
青:ボーバトン(フランス)
赤:ダームストラング(ノルウェー)
ピンク:コロダストルツ(ロシア)
黄色:マホウトトコロ(日本)
茶色:ワガドゥー(ウガンダ)
オレンジ:カステロブルーシュー(ブラジル)
えんじ色:自宅学習


Austria万国アノニマスさん 
ねーんだわ


Norway万国アノニマスさん
あるみたいだわ


 Finland万国アノニマスさん 
でも地図上だとダームストラングって明確にはフィンランドに位置してない?

Ads by Google
4 Canada万国アノニマスさん 
アフリカ全体で1つしか学校が無いのか(笑)


 Canada万国アノニマスさん 
日本と韓国と北朝鮮が同じ学校ってのもどうなんだろう?


5 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
原作でアメリカの魔術学校が出てきた記憶が無いんだけど


 Brazil万国アノニマスさん 
これは原作ではなく世界設定だから無視でいい
だからこそ編集者が凄く重要なんだ


6 Belgium万国アノニマスさん 
魔術は大罪だから学校なんて無いよ


7 France 万国アノニマスさん 
ボーバトンはアンドラ公国にあるんじゃなかった?
タックスヘイブンにある魔術学校とかどんな感じなんだろうな
それに英国連邦の国がどうしてイギリスではなくアメリカの魔術学校に行くんだ?
あと客観的に見て青の学区が世界で一番マシだな


8 Ireland 万国アノニマスさん 
ギリシャやイラクや中国のような国に魔術学校が無いなんて信じがたい


9 Sweden万国アノニマスさん 
ダームストラングって悪どそうなロシア人や東欧人が運営してなかった?
もちろん魔法使いにしか分からないことだし
おそらくノルウェーの領土侵犯しようと彼らは気にしないはず
f9343ec1dde8d257f8bae010f916cd68


10 Ireland万国アノニマスさん 
公式に出てくるのはホグワーツ、ボーバトン、ダームストラングだけでしょ


 Canada万国アノニマスさん 
JKローリングはまだまだ稼ごうとしてるよ


12 Brazil万国アノニマスさん 
カステロブルーシューとかJKローリングは本気で名前つけたのか


 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
どういう意味なの?


 Brazil万国アノニマスさん 
魔法使い城って意味だね


13 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
日本語を直訳すると魔術学校だな


 japan万国アノニマスさん 
スレ主の画像のマホウトトコロは間違いで本来はマホウトコロのはず
ネーミングは・・・良くないね
「トコロ」ってのは学校と関係ないし場所って意味だ
マホウガクエンにしたほうが賢明だし意味は概ね魔術学校になる
それでもネーミングは酷いけどな
ホグワーツ=魔術学校って意味じゃないし日本の学校にもまともな名前はある



↑ Brazil万国アノニマスさん 
JKローリングはもっと研究するべきだと思う


15 France万国アノニマスさん 
アフリカでまとめて学校1つなのに
エジプトは通わせないとかJKローリングはどういう意図なんだろう


16 Argentina 万国アノニマスさん 
これは適当な世界観構築だな


17 Iraq万国アノニマスさん 
馬鹿げてる、どうして30億人が自宅学習なんだ


18 Costa-Rica万国アノニマスさん 
どうして東アジアの大半と中東はホームスクールなんだ?
どうしてヨーロッパは4つもあるのに残りの大陸はショボいの?


19France万国アノニマスさん 
人類の半分は魔術学校に通えないのか…