スレッド「お前らの国でPogs(メンコ)って人気あった?」より。
引用:4chan、4chan②、4chan③、4chan④
(海外の反応)
1 (ドイツ)万国アノニマスさん
お前らの国でPogs(メンコ)って人気あった?
ドイツでは結構人気あった、ポケモン版が出てからこういうのは一気に消えたけど
ドイツでは結構人気あった、ポケモン版が出てからこういうのは一気に消えたけど
2 (ポーランド)万国アノニマスさん
俺達の国でではTazoと呼ばれてた
一番人気があったのはスターウォーズのやつで、その後ポケモンのが出たな
一番人気があったのはスターウォーズのやつで、その後ポケモンのが出たな
↑ (エルサルバドル)万国アノニマスさん
こっちでもTazosと呼ばれてた
間違いなくポケモン版が最も人気があったね
間違いなくポケモン版が最も人気があったね
3 (ベトナム)万国アノニマスさん
失くしたけどメンコは大量に持ってた
4 (ブラジル)万国アノニマスさん
5 (ポーランド)万国アノニマスさん
スター・ウォーズ版
7 (オランダ)万国アノニマスさん
俺達はFlipposと呼んでる
クレイジーなほど流行ってたよ
クレイジーなほど流行ってたよ
8 (ロシア)万国アノニマスさん
俺はクラスメートに貸したら紛失されまくった
俺はクラスメートに貸したら紛失されまくった
↑ (ドイツ)万国アノニマスさん
そうだね、紛失だね
9 (メキシコ)万国アノニマスさん
友達やクラスメートにめんこを奪われるのが全世界共通だと思うと素晴らしいな
友達やクラスメートにめんこを奪われるのが全世界共通だと思うと素晴らしいな
10 (アメリカ)万国アノニマスさん
1994年当時、小学1年生だったけど見た覚えはある
でも2年生になるとほぼ消えてたな
1994年当時、小学1年生だったけど見た覚えはある
でも2年生になるとほぼ消えてたな
11 (スウェーデン)万国アノニマスさん
めんこと育たなかった奴はどんだけ子供時代の中身が無いんだい?
めんこと育たなかった奴はどんだけ子供時代の中身が無いんだい?
↑ (カナダ)万国アノニマスさん
この画像のメンコはほぼ全て持ってた気がする
正規品じゃないけど
正規品じゃないけど
12(フィンランド)万国アノニマスさん
1994年生まれだけど未だに何なのか分からない
1994年生まれだけど未だに何なのか分からない
↑ (ポーランド)万国アノニマスさん
コレクション出来る円形のプラスチックだよ
色んなルールで遊べるけど大体は賭けを伴うんだ
色んなルールで遊べるけど大体は賭けを伴うんだ
13 (ロシア)万国アノニマスさん
俺は1500個くらい持ってる
1000個は状態が良いけど残りは傷だらけだ、公園で酷使してたからね
俺は1500個くらい持ってる
1000個は状態が良いけど残りは傷だらけだ、公園で酷使してたからね
14 (アメリカ)万国アノニマスさん
手元には残ってないな、誰かにあげちゃった気がする
手元には残ってないな、誰かにあげちゃった気がする
16 (アメリカ)万国アノニマスさん
こういうので遊んでたけどプラスチック製だった
こういうので遊んでたけどプラスチック製だった
17 (アメリカ)万国アノニマスさん
ちょっとだけ遊んでたわ
ちょっとだけ遊んでたわ
18(ドイツ)万国アノニマスさん
ほとんど捨てちゃおうかな
コレクター価値とか付かなければいいけど
コレクター価値とか付かなければいいけど
↑ (アメリカ)万国アノニマスさん
いずれ誰か欲しがるでしょ、いつかは楽しむ人が出てくるさ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
自分が子供の頃は給食の牛乳の蓋使ってやってるのなんかがいたけど
数枚ほど重ねてセロテープでグルグル巻いて、カチカチの角メンコ使ってたわ
今から思うとルールもクソもねえ
カスタマイズによるチート能力を競う
もはや別の遊びと化したw
それうちのシマじゃノーカンだから!
分厚い紙のやつしか知らん
それで遊ぶというより、コレクター要素の方が大きかった気がする
トレードしたりレア集めたり、いつの時代もやることは変わらないな
勝てば奪えるというのは良い教育だった気がする
もっとも収集するだけでやってる奴は見たことなかったけど
珍しい蓋持ってるやつらってどこで手に入れてたんだろうな…
単純なことでも全力で楽しめる子供がうらやましい。
在宅勤務中の兄にはもっと静かに遊べるおもちゃにしてくれって怒られたけど。
今日一番驚いたわ。
一気に年寄りになった気分w
蝋をしみこませて重量と強度を増すのは?
薄く何層にもはがした後、木工用ボンドで張りなおすのは?
ウチは何でもありでしたわw
ポケモンはボードゲームとカードゲーム。
めんこは知らない
(あ、息子の話な)
あんなもん反則やろw
全部シマじゃノーカンだから! 唯一許された改造は鉄(胴)ゴマの螺子を凸が出来るタイプに変えるぐらいだから!
つーか、ググってみたら日本起源っぽい。POGってのはハワイのジュースブランド名でそのジュースの蓋で遊んでたのが始まりだそうな。
で、それが1920~1930年代からだから日本人のハワイ移民の時代。
日本では起源が江戸や平安時代までさかのぼれて、紙のめんこの登場が1880年代。
日本⇒ハワイ⇒アメリカ⇒世界って流れだろうね。特に1990年代に爆発的に広まったっぽい。
駄菓子屋で10枚束が10円だったと思う
メンコ(〇型)は直径5cm程度から25cmの巨大なのまで色々あったが描かれているのは基本は武者絵だったと思う
いやメンコ全盛期なんてそれ以上の年齢だろ
めんこって日本発祥だったんだ。
海外に普及したのは90年代だから外人の話が比較的新しいのは当然か。
男の子は皆んなやってたね。私は女だからよく知らないけど、まぼろし探偵、月光仮面、赤胴鈴之助
辺りの絵柄だったと思う
日本でも遊んでたのは昭和世代だろ。
ただのチート?
恥ずかしい…
英語版wiki情報だろ、それ
しかも英語版wiki情報はハワイ発祥とはっきり書いてあり、日本のめんこの存在も書かれているけど因果関係は書いてない
勝手に話を盛るのは韓国でやってくれ
友達が兄弟から受け継いできたDBじゃない古いやつとか来歴のよくわからんものがコレクションを侵食してった
学校には持ち込めないので、牛乳瓶のふたで代用してた
みんな枚数溜めたいから休んだ子の牛乳争奪ジャンケンが熱かった
メンコとして使ったことない
騙されるの早過ぎるだろ
アホか。少しは自分の頭で考えろよ。
自然発生的に、日本のめんこに似た遊びが1930年頃のハワイで発明されるわけないだろ。
同じく牛乳瓶の蓋流行ったわ
地方の珍しい蓋とかはレアアイテムのように羨ましがられたな
でも地元ではメンコのように投げてめくるんじゃ無くて重ねて指で引いてめくってたな
こんな単純な遊びに起源なんてねーよ。ガキなんてそこらにあるもんで遊びを考える天才。
・本当は「menko」という呼び名だということ
・日本だと30年前には絶滅しかけてて
・世界で1990年代以降に流行ってたとか99%の日本人は知らない
どういう風に使って遊ぶのか分かんなかったな
カードゲームっぽい遊びも出来そうな感じだったけど
横から
wikiより信頼があるかどうかは知らんが、ホレ(URL直貼が出来ないようなんで下記の題名でGGR)
" The Weird History of Pogs "
トゲピー型の専用の入れ物に入れて飛ばしてたなポケモンメンコ
プレイヤーじゃなくて製造者側だったわ笑
鬼ごっこじゃあるまいし何言ってるんだか。
そういうのを答えに困窮した奴の屁理屈という。
素材も形も違うし。
日本のメンコをイメージしてしまう昭和生まれですw
日本人か、日本に立ち寄った米国や英国の漁船員が日本からのお土産に持ち帰ったと考えるのが普通だわな。
なぜかそれが気に食わないアホがいるらしくて、ここで発狂してるけどw
おまえ気持ち悪いなw
なんでたかがメンコに必死なのw
理屈が伴ってないのにレスするお前の方が必死な粘着なんだがw
Wikipediaには日本には昔からあったとは書かれてるけど外国のルーツは日本のオモチャなのかな?
それとも似たような遊びが昔から他の国にもあったのか
ちなみに、ジャンケンも大元は中国だけど、今の三竦みルールに簡略化して広めたのは日本。
近年ではゲーム・アニメもあり日本の子供の遊びは侮れないw
元祖である日本ではビックリマンシールからカードダス、PPカードに人気が移行して今更メンコの入り込む余地がなかった
何らかの影響はあったと思っていいんじゃねーの?
長い船旅の暇つぶしに持ってった子供連れの移民も多いだろうし
そういうのに思いをはせるくらいが楽しいのに喧嘩するような話かコレ
海外のパチモンはおそらく無地だろう
メンコは朝鮮半島が起源だろうね
高く積み重ねたポグにポグをぶつける
ベーゴマやヨーヨーもコロコロによってリバイバルしたし意外とそういうのが海外に流れてたりするんかな
♀ あやとり お手玉 ゴム飛び
私も「ベッタン」
大阪生まれの、もうすぐ60歳のおっさん。
遊んでて、よく爪を割った記憶があるなぁ…。
興味深い内容だった。紹介して下さってありがとう。
日系移民の影響という点ではアロハシャツみたいなものなんだろうね。
現地で形を変えて根付いていくあたりが。
その微妙な描写や気持ち悪い色使いなんかがチープさを醸していたな
でもそんなメンコも大人が生活のために製造していたと思うと来るものがある
おいちゃんの子供の頃はウルトラマン・仮面ライダーの四角いめんこだったわ
自分では当てたことないけど勝負に勝って1枚だけ持ってた記憶がある
その通り
世界で流行ってる物の殆どは日本人が作ったものなのに日本を貶めたい奴等は否定するよね
ひっくり返した奴が相手のとれるなんてルールだったから、大量に人から取った奴がその晩母親に怒られながら一軒一軒泣いて返しに来るのがデフォだった昭和時代
顔真っ赤にしてプルプル手を震わしながら書き込んでそう
とったりもらったりで、段ボール一箱分持ってたわ
小学校上がる前の歳頃の子供でも
「年下の子からは全部は巻き上げない」
という配慮をしていた
全盛期は多分65~38くらいじゃないかな。ファミコンに取って代わられたから。
外人どころか日本人も知らなかったりするよな
プロ野球カードや仮面ライダーカードなどが発売される前から駄菓子屋で売っていて、
主にクジで入手することが多かった。
大きさも様々で、最大で直径30センチくらいあり、バッサと呼ばれていた。
蝋を塗って強化したり、2枚重ねなどという“違反”もあった。
それよりももっとちょっと古い
仮面ライダーや野球選手カードブーム、スーパーカーブームやキン消しブームなどがその間に挟まる
キン消しブームの頃はゲームウオッチなどの携帯ゲームも同時に起きていて、子供たちは駄菓子屋で無駄に金を使うより貯めてゲームを買うようになった
駄菓子屋が潰れ始めたのもこの頃から
丸型が登場したのはメンコブームの終わりかけだから、最盛期の人には違和感があると思うよ
正直に言わせてもらえば、日本が貧しかったころの子供の遊びでイメージ悪くて、これが日本発祥とか言われると途上国みたいに思われてちょっと嫌だな・・・
面が小さいからめんこだよ。40年前の姉で知ってるし、30年前の自分がやってた。紙ぶつけてひっくり返し貰える。昭和はプラスチックでなく紙だし、日本は江戸時代泥めんで明治時代の鉛めんこオークションでも出てるよ玩具で。
あと子供の玩具として子供が自分で作るならともかく、大人が作り子供の家庭に商売流通させるなら娯楽が流行って物流ないと無理だよ。
基本的にメンコはトレーディングカードというかそういうものの一つだから、探せば他国にもあるんじゃないかな
ただ日本はカードに戦闘力みたいなものを書き込んだりレアもの作ったりして体系する商売がしっかりしてたから参考にはされてんじゃないかな
ほぼ同世代だけど我々の頃というより地域だろ。岡山ではパッチン、近畿ではべったん
う~んこの頭の悪さよ…まあ平成生まれが馬鹿なんじゃなくお前個人が超絶頭悪いだけなのは
理解してるから安心してくれ
面子だからどうみても日本語だろ
34だけどメンコは知らない
バトエンなら流行って禁止されてたわ
俺の周りでも一時期流行ったな
当たりの大判含めて結構持ってたはずなのに
あまり遊んだ記憶ないのは
トレーディングカード感覚だったのか
35年前かな、やってた当時5歳くらい。幼稚園児というか当時4~10位が教えて貰って遊んでた。弟妹いる人たちに。
キン消しも流行ってた。あと野球カード。女だけど、男の子と遊んでたから後は鬼ごっことか高いとこ登ったり塀から塀への探索して公園や家の周りの道路でチョーク描いて遊んでた時代。玄関の上がり口で面子してました。その後ファミコン流行って持ってる家にお邪魔してました。家から離れた公園には、そうそう行けない年代が遊んでたかな。
明治時代は丸の鉛面子がある。戻った。
ポピュラーなのは地面に複数並べてそれに叩きつけてめくる
めくったらそれをもらえる 失敗したら交代
漫画みたいに遊ぶんだ!
自分が子供の時はすでにファミコンがあったから、昭和時代の遊びってあんまり解らないから助かったよ。
ギリギリ遊ぶんだ事があるのは竹馬くらいかなぁ
こんなに分厚いんじゃ横から差し込んでひっくり返すの難しくない?
地元ではメンコ以外にもパンカって呼ばれてたな。
駄菓子屋のくじで当たるとでっかいメンコとかスーパーボールが貰えたんだよなぁ。
父の代ではメンコは牛乳の紙蓋でやってたらしい。
>2
角メンコのカスタマイズでは中に釣りの板重りを仕込むってのもありました。
けどポップコーンのおまけにメガタゾとかいうこの記事に出てくる海外版メンコみたいなのがついてたなぁ。
相手のメンコを裏返すような伝統的な遊びじゃなく、指先でつまんでピっと飛ばして距離を競ったり的に当てたりしてた。絵柄もいろいろあってコレクションを競ってたような記憶もあるなあ。
だよなぁ
海外に輸出してたのか
キラカード的な銀色のやつがプレミアであったり、ロウを染み込ませるチートがあったりした
フリトレーのチップスかなんかに1枚ついてくるやつだったかと思う
あれアメリカや海外じゃ付いてなかったのかな
もしかしたらメガタゾを知ってる方がお前より年上かもな…
周りに溝がついてて飛ばしたりできるやつ
爆撃機よ
マジ意味わからんwww
TCGみたいに遊ぶのではなく、カードを地面にたたきつけてひっくり返せば勝ちとか、さすがに昭和世代の子供は考えることが、平成世代の子供たちと異次元レベルにちがうんですねwとしか思わないです
カードでそういう遊び方の発想ができたのは煽り抜きで素直にすごいと俺らは思うわ
大昔から子供に玩具作ってあげたりしてるんだよね日本人
それも割りとしっかりとして凝った造りだったり
平安絵巻でも幼子が布の人形抱えてるのが描かれてるし
幼い頃に嫁いできた嫁のために豪華おままごとセットプレゼントした若き政宗とか
あと、パリ万博かなんかで紹介された日本人形に衝撃を受けてそれまで展示用でしかなかった人形を子供用に売ってヒットしたのがビスクドールっていうから
現在のゲームに至るまでの玩具作りの年期は結構スゴいと思う
ベーゴマとメンコは男の子の闘いだったんだろう
勝てば相手のメンコやベーゴマを自分の物にできるっていう
小学校低学年じゃ腕力ないから風圧も出ないし
そうこうしてる内にビックリマンシールとプロ野球カードが流行ったから
その時にメンコは消え去ったと思う
その後、スナック菓子のおまけで丸くて小さいやつが少し流行り、廃れた。
日本の子供文化はすごい
プロ野球チップスのカードみたいなの使うのが主流。
角曲げたりするんで気に入ったカードは使わず保存w
ハワイに移住した日本人がこのゲームを持ってたって書いてあるね
丸いのは貴重で長方形が主流でした(40代)
俺の子供の頃は普通にみんなでやってたわ
角メン、丸めん両方とも駄菓子屋で買ってたよ
賭けは角メンだね。丸メンはちっさいのしか使えないからつまんなかった
ビー玉とベーゴマは流行った
そのあとLSIゲーム、チョロQ、ラジコンの波に飲まれつつファミコン世代に
収集物だと牛乳のフタ、缶バッジ(ゴジランドとか)、ビックリマン(天使でなく、まじゃりんこ)
当たりが出ると銀紙か金紙のシートのメンコが貰えた記憶。
シートのメンコをハサミで切るんだよなぁ。。
あと弱い奴は強い奴にどんどん取られてた記憶。
金属のお菓子の缶からに入れてたや。
メンコの図面はウルトラマンとかオバQとか月光仮面とか黄金バットとか
その当時でさえ古い漫画が図案になっていて面白かったわ
一方先進国では1990年代に流行った模様
風を効果的に使うために相手のカードに足を添えて風圧で浮かせて下に滑り込ませる、なんてのをやってたなぁ
先進国では1990年中頃にブームが来てるんですがそれは
全盛期はそれより前の時代だからなぁ
キン消しの頃にコレクターが増えたのはビックリマンとかじゃね
外国にも昔からあるんかな?
そのひっくり返すめんこの遊び方考えたのは江戸末期か明治生まれの人だし、各種TCG考えたのは昭和生まれの人だぞ
平成生まれの子どもたちは昭和生まれの大人たちが用意したゲームのルールに沿って遊んでるだけだろ
何自分らで考えた気になってるんだよ
牛乳の蓋…??昔の給食の牛乳は瓶に入ってたの??
瓶世代って今いくつなんだろ…
うわぁ起源説やるの?
だっさw
きも
いや、海外のは別の名前でルールも少しずつ各地域で違う
紙パックにストローより美味しい
52だがメンコが自分の地域で流行ったのは小学生低学年の時、それでも既に全盛は過ぎてた。
1996年生まれだけど瓶牛乳だった
むしろ瓶牛乳じゃないならなに?紙パック?あんた中高生?
いま23で小学の途中からパックに切り替わったかな確か。
貰えるルールは共通だけど取りまくって親に怒られるのは初耳でワロタ
学校や給食センターにもよるんじゃね
86年生まれだけど小4から急に瓶から紙パックに変わったし
それ以降中学でも紙パックのままだったよ
丸面はお盆くらいのから1円玉くらいのまで大小様々あったがどうやって遊ぶのか今も知らん。
(おそらく庄屋・鉄砲・狐の三竦みからだと思う)
ググってみたが、もともとメンコの発祥は日本のようだね
江戸時代(一説には平安時代)から始まったとされ、鉛製・金属製から紙製、そんでプラスチックと発展していったそうだ
昭和時代の紙製のメンコを参考に、近代のキャラを使って販売開始したのがプラスチック製だろう。海外で流行ったメンコは、日本のプラスチック製のメンコを輸入して、そっから海賊版含めて広がっていったんじゃないだろうか
アジアローカルなおもちゃじゃなかったのか
き!げ!ん!せ!つ!wwww
やめろよw
ニヤついてしまうだろw
面白いからハート連打しといてあげといたよ
三角形のビニール袋みたいなやつ
ピラミッドパワーで日持ちするみたいなのが半ば真面目に言われてた記憶
あふれ出る無能臭
自分の知ってるのはメンコで相手のメンコを裏返す、下をくぐらせる、枠から押し出す。これで勝ちだったな。
勝ったら相手のメンコ没収とか賭けメンコも流行ったんだろうか。
コツキとかスクイとかいろんなテクがあった
みたいな感じだったな 聖闘士星矢の長方形の持ってた懐かしい
捲れ難かった
流石に重くしてるのやテープ巻きすぎは反則やろな
あと服の風圧で捲ってるヤツおったろ?
93年生まれの俺でも髪パックだぞ・・・田舎か?
フツーに地域というか、給食センターによって違うでしょ。
40代はメンコやってても全然全盛期ではないな
駄菓子屋には売ってたがな
なぜ、6000年なのか・・・ 中国4000年と言うだろ。それを上回る為に韓国は5000年となった。
日本が6000年と言えば、韓国が上乗せをしてくるだろう。
机に並べて、息を拭いてひっくり返す遊びならやったけれど。
メンコは四角い奴とかが多くて、駄菓子屋で買ってたかな。
昔は色んな大きさのかあったけど
コメントする