(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

お前らブラジル料理ってどう思う?
ブラジル料理店で食事したことある人はいるんだろうか?
ブラジル料理店で食事したことある人はいるんだろうか?
2
万国アノニマスさん

エンパナーダは言うほどブラジル料理か?
↑
万国アノニマスさん

俺達はパステルと呼んでる
まぁこれ自体はブラジル料理じゃないけど
まぁこれ自体はブラジル料理じゃないけど
3
万国アノニマスさん

これは以前食べてみたことあるけどかなり美味しかった
米、揚げたバナナ、色んな種類の肉や色々なものが入ってるよね
米、揚げたバナナ、色んな種類の肉や色々なものが入ってるよね
4
万国アノニマスさん
カルネ・デ・ソル

カルネ・デ・ソル
5
万国アノニマスさん

ブラジルのカルネは神だね
6
万国アノニマスさん
うーん、パステルは揚げたピエロギ(東欧版の餃子)に見えるな

うーん、パステルは揚げたピエロギ(東欧版の餃子)に見えるな
7
万国アノニマスさん

ドゥルセ・デ・レチェ以外何も知らないなぁ(液体のキャラメル)
10
万国アノニマスさん
肉の質は高いけどブラジル料理は好みじゃないな

肉の質は高いけどブラジル料理は好みじゃないな
11
万国アノニマスさん
ブラジル料理は素晴らしい
高校の帰りに友達とよく近所のブラジリアン・ビュッフェに行ってた
ブラジル系の住民が多かったからね

ブラジル料理は素晴らしい
高校の帰りに友達とよく近所のブラジリアン・ビュッフェに行ってた
ブラジル系の住民が多かったからね
12
万国アノニマスさん
ブラジル料理店は行ったことあるけどBBQバーみたいな感じだった
グリルした肉の塊を持ってきて皿に切り分けてくれて凄く良かったよ

ブラジル料理店は行ったことあるけどBBQバーみたいな感じだった
グリルした肉の塊を持ってきて皿に切り分けてくれて凄く良かったよ
16
万国アノニマスさん
パット・ノ・トゥクピー(舌が痺れる野菜を使ったアヒル肉煮込み)

パット・ノ・トゥクピー(舌が痺れる野菜を使ったアヒル肉煮込み)
18
万国アノニマスさん

粉チーズと砂糖とシナモンをかけた揚げバナナは好き
19
万国アノニマスさん
ブラジル料理なんて1つも聞いたことないわ

ブラジル料理なんて1つも聞いたことないわ
22
万国アノニマスさん

米と豆の組み合わせはノーセンキューだな
23
万国アノニマスさん
ブラジル料理はかなり良いぞ

ブラジル料理はかなり良いぞ
24
万国アノニマスさん
シュラスコは当然ながらかなり美味い

シュラスコは当然ながらかなり美味い

25
万国アノニマスさん

フェジョアーダは絶対食べてみるべき

26
万国アノニマスさん

ブラジル系のステーキハウスは良い
あとブラジルの小さいチーズパンも好きだ
レシピを調べてたまに朝食に作ってコーヒーと食べてるけど神だね
あとブラジルの小さいチーズパンも好きだ
レシピを調べてたまに朝食に作ってコーヒーと食べてるけど神だね
27
万国アノニマスさん

近所にはブラジル風BBQの店があって
ウェイターは剣に刺さった肉の塊を持って周り客に切り分けてくれる
値段は高いけどかなり美味しかったよ
ウェイターは剣に刺さった肉の塊を持って周り客に切り分けてくれる
値段は高いけどかなり美味しかったよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
南米の肉料理は本場で食ってみてぇなあ
すべてにおいて欧州ラテン料理の劣化版
とにかく肉・肉・肉・肉、ひたすら肉
なんだってそんなに肉尽くしなんだぐらいに肉
シュラスコは最初のうちはうまいんだが段々肉ばかりでつらくなってくる
フェジョアーダはうまくない
それ以前もフェジョアーダくらいしか知らなかったけど
寿司をスープって斬新だな。
違うと思う。
ブラジルって肉をたくさん喰ってるイメージ。
何それ?どんな味?食べてみたい。
(*¨)~♥
群馬はグンマー
ブラジル国籍取得した小野田少尉も嫌いなんですか?
ブラジル料理なんて
シュラスコ出す店自体は50年以上前からあるね
印象に残ってる
それが正常
わざわざ食うほどのもんではない
牛一頭丸ごとシュラスコの写真がすごかったなあ
豆もたくさん食べていそう。
日本なら大豆と小豆が納豆と餡子ですぐ浮かぶけど、ブラジルは色んなのに変わった豆が入っていそう。
知らんけど。
だってヴィーガンじゃないから。
野菜なんてヴィーガンやベジタリアンしか
食べないし。スケートの宇野くんもカレーの
肉以外の具は食べないよ。
彼は帰化人やん
付け合わせは大抵オレンジ
日本人にはあまりなじみはないわな
日系ブラジル人が多い割に、他の外国料理に比べて目にする機会は少ないな
スペイン系と比べるとどうしても劣ってしまう感
南米の料理で思いつくのは大体メキシコ料理。
もはやうまそうも定番のネタ
コメ食えなくてもせめてパンは食べたいな・・
PS4やswitchは10万円以上するけど!
ひよこ豆だっけ?あれ嫌い。
トルコだよ!
分かる
肉肉肉豆豆肉ってイメージだった
日本のブラジル料理店はシュラスコスタイルが多いし
でも元スレ見てたら、スープや煮込みもかなりうまそうやね
一人のバカを見ただけでその国のイメージを決めるような人がいたら困るから、
お前は絶対に外国の掲示板とかに行って日本人だと名乗ったりしないでくれよな
流行ったのも20〜30年前くらいだしな
ええ…
コメめっちゃ食うしポンデケージョとかあるだ、…
レアル紙幣のデザインがな
表はマリア様だが裏は動物という
もっと偉人いなかったのかという
ブラジル移民の人?
母国の料理に誇りを持ってるってええな
ブリガデイロは美味い
日系移民多いし、日本とブラジルは
繋がりありそうで 料理とかもっと伝わってても
いいような気がするんだけど
単純に日本人の口に合わないとか?
野菜はともかく果物はめっちゃ食べるけどねアイツら
豆料理とかは食わないから特にブラジルっぽさは感じないけど
by あのねのね
バルバッコア好き
豆料理がウリなのか知らないけど、味付けがボヤっとした感じで微妙だった。
ムケッカはヤマザキマリを読んで食べたくなった
でも旅行でブラジルは選択肢に入らないな、どうせ高い旅行なら芸術が見たい
リオのカーニバルに行きたいとブラジル人に言ったら、殺されるから止めとけだって
実家のある街とその隣はブラジル人多いし、昔から普通に同級生にもいた。
そんでも日本人でブラジル食料品店行く人は珍しいらしい。何度か行ったら覚えられたからw
ポップコーンとかポンデケージョとかトウモロコシの粉とか安いから買いに行くんだけど、お菓子は絶対買わない。
まぁ甘くて食べ切れん。子供の頃でも無理だった。
日本・イタリア・スペイン・中国・ロシア・ドイツ・イギリス等多国籍移民の国でブラジル料理のベースになってるから美味しい料理たくさんあるよ
自分は茹でて潰したジャガイモと薄力粉を加熱しながらチキンスープと生クリームで練り上げて作った餅状の生地にトマトで味付けした鶏肉とチーズを包んでパン粉着けて揚げたコシンヤを作るのも食べるのも大好き(作るの5時間、食べるの5分)
味の素の生産量と消費量が世界一で現地法人では色んな料理用の調味料セットが売ってるよ
豆があって日系移民もいるから、ブラジル風の味噌汁作って寿司スープと呼ぶのだろうか?w
シュハスコって言わないと
基本的にお米かマンジョカ(巨大で甘味の無い芋)だよ
頭空っぽそうだね
ブラジルまで南下すると、なんかイマイチなのが多いな(写真見ただけだが)
日本料理の総称が「寿司」何だろうか…
アホさ炸裂してるよね。
ガイジンはやっぱり知能指数低いわ…
フリホール(豆)も苦手だ
シェラスコが一番好き
硬めでやや癖のあるの牛肉。
豆。ひたすら豆。
半端な香辛料。
胃が丈夫じゃないと無理なんだよな
おいしいんだけどね
そのイメージしかない。不味い。
かなり大味なコメントで草
ワイらもナポリタンやぞ?
価格帯が狂いすぎていないか❔www
定食を頼むと必ず野菜サラダは付いてくる。定食の中身は米・肉・豆・サラダ等。
シュハスコにも野菜サラダは必須アイテムだし肉によく合う。
もっとも、ブラジル人は日系農家のおかげで野菜を覚えたようだ。
昔話で、ブラジルには西瓜がなくて、日系人が市場で売ったら、ブラジル人はグツグツと煮てしまい、消えた西瓜の前で呆然としていたらしいwwww
そんな料理嫌だわw
衛生観念が低いのか、客の数が少なくて食材の回転が悪いのか・・・。
浜松住んでるけど一度もブラジル料理屋行った事無いわ、おすすめあるか?
いや
まーめーまーめーまーめー
だ
空豆
旗を倒さないと常に切りに来るんだっけ
何処田舎
肉と豆を煮て塩だけで味付けした
スープとかキツかったわ
移民した人は昆布と鰹の出汁とか
飲みたかったろうな
米と魚のおかゆ
よく似合ってて値はそれなりだったけど美味かった。
生のソーセージもチョリソー系は食べ応えがあってバーベキュー
で出せば見栄えも味も良い。
特にチキンはばらして湯でだしを取るとカレーやシチューの
ベースにとても合ってた。
問題は塩がちょっとつよめなのが悩みどころ
あっ、それ好き。ポイントupだ!!
フェイジョアーダはご飯にかけて食べるんだけど、日本人にも好まれやすい味だと思うよ
あとはシュハスコね。よくシュラスコって言われるけどポルトガル語だとシュハスコって発音します。
ピカンヤと呼ばれるイチボ肉がとてもおいしい。
都内にあるシュハスカリアはすごく高額よね
群馬とかにあるブラジル人街のお店で食べてみたいなぁと思う今日この頃
コメントする