スレッド「お前ら初めて買ってもらったレゴセットは何だった?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

お前ら初めて買ってもらったレゴセットは何だった?
2
万国アノニマスさん

いっぱい持ってたから思い出せないよ
3
万国アノニマスさん

自分が発達障害じゃなくても今でもレゴで遊んでたかもしれない
今は電子部品を使った大人向けのレゴにハマってる
今は電子部品を使った大人向けのレゴにハマってる
4
万国アノニマスさん

バイオニクルは最高だった

↑
万国アノニマスさん

ガキは出ていきな
レゴテクニックは最高だった、電子部品や歯車と組み立てるのが素晴らしい
レゴテクニックは最高だった、電子部品や歯車と組み立てるのが素晴らしい
↑
万国アノニマスさん

バイオニクルは素晴らしいよ
5
万国アノニマスさん

レゴサッカー
10
万国アノニマスさん
ムーンウォーカー

ムーンウォーカー

↑ 万国アノニマスさん
子供の頃にこういうの持ってたなぁ
11
万国アノニマスさん
これが実際に人生初のレゴかは分からないけど一番最初だった記憶にはある

これが実際に人生初のレゴかは分からないけど一番最初だった記憶にはある

↑
万国アノニマスさん

俺の弟がこれ持ってたからお前は20歳後半くらいか
14
万国アノニマスさん



15

これとガソリンスタンドのセットが初だな
その後に買ってもらった月面セットも美しかった
その後に買ってもらった月面セットも美しかった

18
万国アノニマスさん
思い出せる範囲ではこれが最古だ

思い出せる範囲ではこれが最古だ

20
万国アノニマスさん
従兄弟や兄から色々もらったけど
自分が最初に買ってもらったのはこれだ

従兄弟や兄から色々もらったけど
自分が最初に買ってもらったのはこれだ
21
万国アノニマスさん
子供の頃はこういう機械系が大好きだった

子供の頃はこういう機械系が大好きだった

22
万国アノニマスさん

今ロックダウン中だからデカいレゴのセット買いたくなったわ
23
万国アノニマスさん

スターウォーズオンリーになる前の昔の宇宙シリーズを覚えてる人はいるだろうか
俺はこれをどこに行くにも持ち歩いてた
俺はこれをどこに行くにも持ち歩いてた

↑
万国アノニマスさん

1993年生まれだけど少し覚えてるよ

↑
万国アノニマスさん

昔の宇宙シリーズはマジで良かったな
↑
万国アノニマスさん

これは持ってたし自分にとって初のレゴだ
こういうのにハマると年を取ってから組み立てが好きになるよね
オッサンが車いじり好きなのはこれが理由なんだろうな
こういうのにハマると年を取ってから組み立てが好きになるよね
オッサンが車いじり好きなのはこれが理由なんだろうな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
その証拠はいつものクソ壁画
バイオニクル持ってないorz
オリジナルの知的財産権があるレゴ社が健在なのに起源主張するということは盗作ですか
通報しますね
家以外なら小学校の放課後に遊べるスペースでキューティーハニーとか見ながらバケツのやつで遊んでた思い出
上の人も言ってるように「青のバケツ」だよ
あ、あと昔のセットを調べたい人は
Bricklinkっていうサイトを見たら幸せになれるよ
今はわからんが昔のレゴはすごくバキバキ割れる印象だった
他に欲しい玩具たくさんあったし
お城シリーズ近所に全然売ってなかった。
自分の小遣い貯めて、学研の電子ブロックを買い足してコンプリートし
自作の回路を考案していた
レゴは高いから小市民には買えないし高いから小市民のオモチャ屋には売って無かったんやで?
尚、昭和中期
ペッタブロックも持ってなかった?
BCGごっこができたやつ
ここ10年くらいずっとあのオモチャは何だったんだろうって疑問だったけどやっと解決したわ
兄のお下がりが大量にあったから
レゴ系はねだった記憶さえないわ
別のものならすさまじくねだり散らしたが
俺もだ
ドラえもんの漫画を誕生日にねだって喜ぶ安上がりなガキだった
プラモデルやミニ四駆が流行ってたからそっちやってた
それはともかく、うっすらと覚えてるのは
こういう箱じゃなくて、ドラム缶状の形したケースに
ブロックがいっぱい入ってるものが家にあったような気がする
もはや全然覚えてないが、そこだけは記憶がある
どっちかというとミニカーとか新幹線のおもちゃとかが多いような
河田のダイヤブロック
レゴ大好きでよく遊んでた
三つ子の魂百までってやつなのか今もCiv系やクラフト系のゲーム大好き
背中が開いてふにふにした虫っぽいのが入る
名前がわからん
パーツが小さいから応用が利いて好き
創造性も上だと思う
俺も幼稚園の時遊んでたやつが既にバケツに入れられて古いものばかりだった…兄貴のだったんだろうな
自分が買ってもらったのは小さめのレッカー車か何かくらいだったと思う
現在40だけど最近のレゴ凄いの作れて欲しくなる(VW type2とかアストンマーチンとか
レゴで遊ばずにずっと冊子眺めてた幼稚園児だったらしい
一時期カタログに載ってる製品全部欲しがってた
買ってもらえなかった思い出しかない。。。
だって新幹線のお土産コーナーとかにあるのは
ダイヤブロックだったもん
F14みたいな双発可変翼の戦闘機。
何故か赤白青のトリコロールだったけど、色々動かせるから好きだった
たぶん俺が欲しがったのではなく、親が知育玩具として用意したんだろう
レゴなんて知らんわ
普通はカワダのダイヤブロック
昔はレゴで遊びまくってたけど猫がゲロでドロドロにしてから遊ばなくなった
※55
レゴなんて30年以上前から日本で売ってるんですが……
日本販売においては大差無いが、歴史自体はレゴの方が古い
しかもダイヤの方は当初全然違う形だったから、そこからレゴに寄せたと思われる
南北戦争やWW1もあったりするんでしょうか
コメントする