スレッド「君達の物事の見方を変えるかもしれない事実」より。デンマークのイラストレーターが描くイラスト入りのトリビア集が海外で話題を集めていたので反応をまとめました。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
君達の物事の見方を変えるかもしれない事実
君達の物事の見方を変えるかもしれない事実
電子レンジでブドウは引火する
2万国アノニマスさん
2粒のブドウをくっつけて電子レンジに入れるとプレズマを発生させられるよ
3万国アノニマスさん
誰かこれ見てゆっくりと電子レンジに向かいそう
4万国アノニマスさん
中国に警察犬の代わりに警察アヒルがいる地域がある
アヒルは聴覚に優れ、並外れた視力を持ち、縄張り意識が高くて騒々しいため
新疆の農村部ではアヒルに警備をさせている
アヒルは聴覚に優れ、並外れた視力を持ち、縄張り意識が高くて騒々しいため
新疆の農村部ではアヒルに警備をさせている
↑万国アノニマスさん
古代ローマ人も警報代わりに使ってたな
5万国アノニマスさん
子供がバットマンの格好をすると雑用でもしっかりこなす
8万国アノニマスさん
レオナルド・ダ・ヴィンチは文字を書きながらもう片方の手で絵も描ける
レオナルド・ダ・ヴィンチは文字を書きながらもう片方の手で絵も描ける
9万国アノニマスさん
人間より遥か昔から農業を行っているアリがいる(ハキリアリ)
彼らは自分達で栽培したキノコで暮らしている
人間より遥か昔から農業を行っているアリがいる(ハキリアリ)
彼らは自分達で栽培したキノコで暮らしている
10万国アノニマスさん
リンゴの品種は凄くたくさんあって毎日1個食べていても全種類味わうまでに20年以上かかる
↑万国アノニマスさん
ネーミングもロゴも素晴らしいと思うよ
↑万国アノニマスさん
スティーブ・ジョブズらしいわな
13万国アノニマスさん
宇宙飛行士は宇宙から選挙権を行使できる
宇宙飛行士は宇宙から選挙権を行使できる
15万国アノニマスさん
1977年以前はストーンヘンジに観光客が登ってもOKだった
1977年以前はストーンヘンジに観光客が登ってもOKだった
16万国アノニマスさん
4億年前、地球には8メートルの巨大キノコが生えていた
4億年前、地球には8メートルの巨大キノコが生えていた
21万国アノニマスさん
人間は平均して1時間に顔に15.7回触れる
↑ 万国アノニマスさん
コロナウイルスの影響で指摘されるまで
こんなに多く顔に触れてるなんて知らなかったなぁ
こんなに多く顔に触れてるなんて知らなかったなぁ
↑ 万国アノニマスさん
今はそんなに触れないだろうけどな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
最近、まとめサイトでみた
りんごモン言えるんご?のうたで知った
ちょっと正気の沙汰じゃないぐらいに多いなって感じた
道端で死んでるクソ日本人を何人も見た!
世界が韓国を医療先進国と認めてるwww
またクソ日本負けたのかwwwwww
桜なんかも種類が多いし、梨も同じようにバラ科だから品種が多い
それでいて見た目も綺麗なの多いからバラ科って植物界じゃかなり人としてありがたい部類の
代物だよな
「アート」が有名だけど「アーク」とか「アーイ」なんて社名まであった。
日本の子供でいるか?バットマンに憧れる奴
まず知ってるかどうかも疑わしいし
知るようになる歳ではタイツ衣装ははずかしくて着ないだろ
ウンコさん、やめてください。
韓国のせいで倒れてるインド人を見た。
それはさておき、キツネの記事には現れないあたり
多少は空気を読んでる?
よくyoutubeの海外チャンネルが動画にしてるから有名になったよね。
フルーツを温めようとか思ったことないからな…他は大丈夫なんだろうか
>現代でこのスキルを持ってる人はどれくらいいるんだろうな
>
>↑unknown万国アノニマスさん
>俺だって出来るぜ
>お前らには読めない文字だし分からない絵になるけどな
グッド!
切ないけど絵で笑うw
ガチ話だったらキツいな
トリビア:"ワープ航法"の『ワープ』の発音は、正しくは『ウォープ』
>>2
ベトナム戦争の暗部、国民の知らない賠償金の行方、世界一有名な80年前の性サービス
どのトリビアが聞きたい?
それは本当で有名だよ
ネット以前は電話帳で業者を検索していたものだ
昔の電話帳は「あ」(A)よりも「あー」(AA)のほうがページが先だったからどうしても目立つからね
「アー」で始まる同名同業だけど全く関係ない企業が今でもあちこちに多いのはその名残
あれ?
独立戦争の時にフィアデルフィアの主婦が思い付いて、縫製したんじゃなかったっけ?
それタケノコ
リンゴ品種の原産地は日本が世界一多い
あ。日本語おかしいな
日本原産の割合が世界一……だったような
ホラー系の小説に人の皮で装丁された本のこと書いてあったな
調べたら実際あるみたいだ
さすがに生きたまま剥いだもの…とは思ってはいない(思いたくない)
人の皮の本があるというのは事実という意味で少女の話が本当かどうかは知らない
なんかズレたコメントして申し訳ない
鏡文字を書く人だったはずだから文字は左手で書いてたんじゃね?
これコメ稼ぎのバイトかなんか?
じゃなかったらただの荒らしだからどうにかしてほしいな
2048年、2076年、2104年ですね
そしてよく見ると、表紙の模様はまるで人間の皮膚のようで、いや、明らかにこの本は人間の皮膚で出来ていると、あなたは理解してしまいました
SANチェックです。1 or 1D6で振ってください
ただ何か「ああああ引越社」的なの出てきたとかも聞いたことはあるが
このせいで植物が一向に朽ちて分解されなかったからこの時期に石炭が大量に生まれた
その後腐朽菌が生まれてようやく生物は「分解される」時代になった
以降は石炭になるはずの木は分解されて石炭が生まれない時代になった
わりとよくある話だぞ
古代においては世界中、「言語が違えば人間ではない」扱いだった
方言があるだけで「動物扱い」になるんだが、動物扱いということは殺して食べてもOKなら、毛皮や骨を再利用するのも当たり前
なぜか日本ではこれが常識になっていないが、世界史の常識だ
人間の手の皮がかぶせる蓋の部分になったハンドバックとか、カラフルな髪の毛を束ねて作った日本で言う家紋みたいな旗とか、肋骨で作った武器とかは有名
動物の皮より弱いが、キメが細かくて美しいとかで、実用品より装飾品に使われた
中世ぐらいになると人の皮で装丁された本は高級な図書扱いだ
もっとも本自体が、印刷技術が普及するまでは全て手書きの写本だから、めちゃくちゃ高級品なんだが
日本で織田信長叩きのマトになる浅井長政の髑髏杯なんて、日本から一歩外出たらゴロゴロあるし、たくさん現存してる
頭蓋骨や手の骨で作った燭台とか、今でもヨーロッパのカタコンベじゃ現役だぞ
>2020年なら1992年のカレンダーを再利用出来る
うるう年の2月はハサミで切り取るのか?
それでOKなら「1日が月~日始まりで31日まで」が7枚ありゃいいじゃないか。
これが「確かにそうだ」と判定できた理由が知りたい。 なぜ?
毎年同じカレンダーを使えるようにする計画が有ったけど
印刷業界の猛反対でポシャった
メロンでもプラズマが発生して故障するらしい。
最初に聞いた時は都市伝説の類いと信じられなかったよ。
世界中の誰もが知っていて卑近なものでありながら、どこか哲学的で上品なものも感じさせる
西洋ではリンゴは健康食と知られていて、ニュートンのリンゴの伝説もあるしな
アタリなんて何のイメージも湧かない無機質なネーミングで、すでに会社名の時点でも差がついてるわけだな
ww2でもアメリカ兵が日本兵の頭部から骨抜いて干したのを土産にしたとか見たことあるな
最近でもアメリカで白人親子がジョギングしてる黒人をハント感覚で銃殺してたし狩猟民族ってやっぱり感覚が違う
アルファベットの語順がIBMのそれぞれ1つ前の文字から付けられた
自分が描いたやつが国旗になるってすごい
さくらんぼの季節ですねえ
「窓」ってのもなかなかだと思う。
小説だけど松岡圭祐はそんな話ばっかり書いて売れてんね
千里眼シリーズ面白いよ
ビルか道路かじゃなくビルに道路を貫通させようという発想が出てくる
って大阪のテレビで言ってた
だよね
りんごのロゴもそこからだと
見たことあるのかスゲェな
ほとんど見たまんまのばっかで草。
何度聞いても笑う
コメントする