4月の自殺者数が前年比で約2割減 「職場や学校に追い込む何かが…」という声も
4月の自殺者数が前年比でおよそ2割減っていることが、厚労省や警察庁のまとめで分かった。警察庁がウェブサイトで公開した2020年4月の自殺者数は1455人で、2019年4月の1814人から19.8%減。同庁などによるまとめによると、少なくとも2015年以降、4月の自殺者数としては最も少なかった。4月は新型コロナウイルス感染拡大による一斉休校や在宅勤務が広く行われていただけに、Twitterでは「職場と学校には20%も自殺に追い込む何かがあるってこと」という声も多数上がっている。(ハフィントンポスト)
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

新型コロナによる外出自粛でストレス要因が変化したため日本の自殺率が減少している
2
万国アノニマスさん

ええええ?
俺は外出自粛が自殺を引き起こすだろうと思ってた
俺は外出自粛が自殺を引き起こすだろうと思ってた
3
万国アノニマスさん

パンデミックの時のほうが日常生活よりストレスが少ないとかそれはそれで問題だろ
4
万国アノニマスさん

家族と一緒に家で過ごす時間が長くなり、通勤する人は減少
学校が延期されてることが要因とみなされてるがこれは良いことだ
ストレスの多い退屈で機械的な生活から脱却し多少は家族と過ごせている
良い家庭ならストレスから離れられるし心の傷を癒せる
学校が延期されてることが要因とみなされてるがこれは良いことだ
ストレスの多い退屈で機械的な生活から脱却し多少は家族と過ごせている
良い家庭ならストレスから離れられるし心の傷を癒せる
↑
万国アノニマスさん

家庭環境が悪いと逆になるよな
↑
万国アノニマスさん

その通り
パンデミックで家庭内暴力は急増している
自分達の国は小国なのに少なくともニュースで4件は見た
パンデミックで家庭内暴力は急増している
自分達の国は小国なのに少なくともニュースで4件は見た
5
万国アノニマスさん

自己中だと感じるけど今回のパンデミックで精神衛生はかなり良くなった
体重も増えてるけどね
体重も増えてるけどね
6
万国アノニマスさん
日本人は仕事と結婚して専念するという概念を忘れるべき
20年も景気停滞していることを考えれば何も得られてない

日本人は仕事と結婚して専念するという概念を忘れるべき
20年も景気停滞していることを考えれば何も得られてない
7
万国アノニマスさん

未だに日本は世界一の自殺大国だと思ってる人が多い気がする
国民1人あたりの自殺者なんて30位くらいだし、間違いなくもっと自殺率の高い国は存在する
国民1人あたりの自殺者なんて30位くらいだし、間違いなくもっと自殺率の高い国は存在する
↑
万国アノニマスさん

自殺するようなタイプより陰鬱なヒキコモリが多いと聞く
樹海もまだ健在だと思うけど最近は自殺率の減少しか聞かないね
樹海もまだ健在だと思うけど最近は自殺率の減少しか聞かないね
8
万国アノニマスさん
教皇やイーロン・マスクやビル・ゲイツやその他著名人がいかにオフが重要か語ってるだろ?
俺達は週4日労働で良いような社会にすべきかもしれない

教皇やイーロン・マスクやビル・ゲイツやその他著名人がいかにオフが重要か語ってるだろ?
俺達は週4日労働で良いような社会にすべきかもしれない
9
万国アノニマスさん
3週間のロックダウンで自分は気分が落ち込み危険な思考になったのに…

3週間のロックダウンで自分は気分が落ち込み危険な思考になったのに…
10
万国アノニマスさん

もしくはみんなひっそりと自宅で死んでるのかもしれない
11
万国アノニマスさん
ニュージーランドに住んでるけどロックダウンは個人的に素晴らしいと認めざるを得ない
これは理解出来るよ

ニュージーランドに住んでるけどロックダウンは個人的に素晴らしいと認めざるを得ない
これは理解出来るよ
12
万国アノニマスさん
一方自分は生活必需品の買い物以外で2ヶ月以上外出してないのであった

一方自分は生活必需品の買い物以外で2ヶ月以上外出してないのであった
13
万国アノニマスさん
純粋に個人的な話になるけど
自分は今までより遥かにストレスが少なくなった

純粋に個人的な話になるけど
自分は今までより遥かにストレスが少なくなった
14
万国アノニマスさん
思ってたのと逆の効果が出てるな

思ってたのと逆の効果が出てるな
15
万国アノニマスさん
国民が死ぬまで働かないようになったってことじゃない?

国民が死ぬまで働かないようになったってことじゃない?
16
万国アノニマスさん
日本人の労働倫理は新型コロナウイルスよりも致死性がある
奇妙なことにそれが補完されたがそれでも悲しいね

日本人の労働倫理は新型コロナウイルスよりも致死性がある
奇妙なことにそれが補完されたがそれでも悲しいね
17
万国アノニマスさん
新型コロナウイルスでストレスで自殺が増えそうなんじゃないの?

新型コロナウイルスでストレスで自殺が増えそうなんじゃないの?
18
万国アノニマスさん
推測してみると多くのサラリーマンが今自宅で仕事をしてるせいなのかな?

推測してみると多くのサラリーマンが今自宅で仕事をしてるせいなのかな?
19
万国アノニマスさん
おそらく日本のサラリーマンの毎日の作業は外出自粛よりストレスがあるんだろうな

おそらく日本のサラリーマンの毎日の作業は外出自粛よりストレスがあるんだろうな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
神は他で人口減少するなら自殺させる必要無しとのお考え
まあこれから経済苦の自殺者が増えるかもしれんが・・
国民1人あたりの自殺者なんて30位くらいだし、間違いなくもっと自殺率の高い国は存在する
自殺率はもう韓国に大差つけて抜かれました
韓国には敵いません
職場のイヤなヤツと会わないから毎日楽しい
みんな幸せそうなのに自分だけ苦労してると辛いんだろう
俺も新人研修で山奥に合宿行かされた時は死にたいって思ったしな、コロナ様様だろ
どんだけ新しい世代に希望がないんだよ
一理あるけどちょっと腹が出てきたかもしれない(´;ω;`)ウッ…
若年層に限れば今も一位だよ
若年層の自殺率では韓国をも凌いで世界一位だぞ
てか、他の死因(病気・犯罪・災害・内戦・テロetc.)が圧倒的に低過ぎるから相対的に自殺が高くなるのも大きい。
外出自粛によって「外に出られないなんて憂鬱で死んでしまう!」という人と「これで家でのびのびと過ごせるな」という人がいて、日本は後者の割合が高かったというだけのことだ
わかってはいるんだけどそうそう変えることはできないのよ
まあコロナを機に変えられるかもしれんけど
日本も韓国も減少傾向にあるけど、アメリカがかなり増加してるらしい
事故や殺人病気で死なないほど平和とも捉えられる
死因に関しては確かにそれもあるだろうけど、いずれにせよ世界一子供・若者が自殺する国であることは変わらない
なお、欧米ではロックダウン以降は自殺・DV・ヤク中etc.が激増中
他の要因で死ぬ子供は他国より少なくても、自殺で死ぬ子供は他国より圧倒的に多いんだよ
アメリカはもうそろそろ日本を抜くぞ。てか、白人系に限れば既に日本より高い。
いいじゃん、みんな腹ブヨブヨになろうぜ
このまま不況に入るのを放置するなら、間違いなく追い込まれて自殺する人は増える
他人と比べて自分は不幸か幸せか判断するから
精神的な事以上に経済的なことが原因で自殺者が増えるのは
自殺する気がなくなるような気がする
2050年にはアメリカ白人層がマイノリティになるらしいけど早まるかもしれんな
>精神的な事以上に経済的なことが原因で自殺者が増えるのは
経済的な理由で死を選ぶような間抜けは日本にはいりません。
この国で貧困で死ぬなんてありえない。
でもアメリカには銃と大麻とオピオイドがあるから
他には世の中全部がやばい破綻するとかいってる方が安心するとか
要は常人との差が社会不適合者(弱者)を追い詰めるわけで、みんなが弱者なら元々の弱者はむしろプレッシャーが減る
人間ある程度は外に出て他人や社会と接しないと簡単に壊れるからな。
本気で言ってるの?
失われた30年で自殺者が増え、結婚する余裕がないから少子化も進み、子供の貧困率も上がってるんだが
それなんだよ。
経済死する人は足掻いてから死ぬからタイムラグがかなりある。
俺はピークが三年後くらいと思っている。
みんなが不幸だと自分の不幸が期限される
幸不幸は相対的なものなんだろうね
ただ、コロナ収束後は怖いよ
可哀想だろ思わないのかな
このまま経済が停滞して失業率が増えたら自殺も増える
一番良いのは、自宅で働いたり勉強したい人は自宅で、出勤したい人は出勤して経済がうまく回ってく事なんだけどな
どうせコロナが流行してしまったんだから、せめてこの機会に働き方改革で家でも仕事や勉強する仕組みが整ってほしい
なんでそういう嘘を付いて平気なのかなあ。10代10万人当たり自殺率見ろよ。
1位 18.3人 ガイアナ
5位 11.2人 ニュージーランド
8位 10.8人 アイスランド
18位 8.2人 ロシア
28位 6.9人 モンゴル
32位 6.3人 アメリカ
38位 5.6人 オーストラリア
46位 5.1人 カナダ
52位 4.8人 日本
どこの統計だよ?日本の若者の自殺率なんてOECDの平均くらいだぞ?
パチ情報広めて楽しい?日本の若者の自殺率なんて低いくらいだわ
多くないよ。いったいどこの情報だよ?
ここ20年間毎年自殺率減ってるけど?ちゃんと統計を見ようね
仕事というのは生きるためにやるので失職しても普通は死を選んだりせず他の仕事を探す
探しても探しても仕事が見つからなかったら心を病んで自殺する
実際はどこかしらで仕事が見つかる場合が多い
まぁ、仕事が生き甲斐である種の依存してる人だと「失職=自殺」になるかも
仕事が見つからなかったら病もうが病むまいが生活できなくて死ぬだろ
ただの願望だからww
うつ病は不眠症であり、睡眠不足で自律神経が副交感神経に切り替わらず、眠る事が出来ず、生きる事が辛くなる病気です。
高齢者がガンなどの病気で、体力の衰えに悩み、不眠に成り、うつ病を発症するが、家族が気遣い、見守る期間が長くなり、本人は、不眠で疲労が取れず、生きるのが辛くなって自殺する。
40歳代以上の男性の自殺は、経済的な破綻が原因で、家族を守る責任感で不眠になり、うつ病を発症し自殺する。
対人関係で悩み自殺する多くのケースは40歳以下です。
うつ病は睡眠薬で眠る事が出来、悩みを周りの人に話せば、多くは解決します。
病気は悩むと重症化し快方に向かいません。悩む事は死に近づく事です。
世の中には生活保護というものがあってだな…
だいたい、生活出来なくて死ぬんなら自殺じゃなくて餓死とかだろ
本当に餓死しちゃう案件もあるけど、そういう場合こそ本来の生活保護の対象という事で
行政が後から批判されたりするね
自殺が増えるのは毎度休み明け、
鬱で危険なタイミングと言われてるのは昇進直後とか
生活保障についてはいろいろ出せという世論の強い状態
むしろ仕事再開したとか補償についての世論弱まったタイミングの方が危ないと思うけどなぁ
過労「だけ」で死ぬことはない。好きな事なら寝ずにでもやれるだろう。
相手を騙す、詐欺る、モラルに反する商活動を目標達成のために強いられたとき、
良心的な人ほど、うつ病とか心の病になる。
〇通とか、自殺問題の周辺を見てごらん。不正事件も同時期に起こっているから。
農業って多人数の協力が必要になる、かなり対人交渉能力要求される業務っしょ
日本のムラ社会作られる元になったと言われるのが米作りだし
現状海外実習制を実習の名の下に住込労働者としてこきつかってやっと動いてる
キャベツとかの収穫も人手いるよね
長い目で見たら経済的に苦しむんだろうけど、短期的には痛快なお祭り騒ぎなんだろうと思います。
自分や身内が被害にあってたらそんなことも言ってられないんだけどね、そこまで想像力無い人が多い。
交通事故死は残念ながらむしろ増えてるなんて話があるな
道路が空くからスピードを出しすぎちゃうらしい
今は良くてもそのうち精神的にまいるぞ。肉体的にも不健康になる。小人閉居して不善をなすで治安は悪化してるし、中高生の妊娠が問題になってるしね。統計も表で自殺する人が減ってるだけで実は自室内で気づかれずに増えてるかも知れない。なんだかんだで外に出て人にあって仕事するのは守られていてありがたい事だよ。
ただそんな奴等がコロナにかかるとコロナテロしそうで怖いんだけどな
だよね。活力が自然に減退した老齢者ならまだしも、活力がある若い人間が閉じこもると心身共に健康を害する。
もっと勉強しろよ!
ランキング観たら韓国が3位で、日本は13位です。
日本の自殺率世界一を否定されたガイジン、鬱病に苦しんだ末の自殺者も明朗快活で引きこもらないタイプにするの巻
仕事のストレスから開放されて、電車に飛び込む気もうせる
人間関係に悩んでた奴なんか、在宅ワークで元気になってんじゃないか?
対人関係が嫌で脱サラして農業始める奴が多かったけど結局対人関係が重要だからダメだったって奴が大勢居るってなんかで見たな
交通事故死も減ったらしい
必至にディスりまくったんだよね。でもそれが結構広まった。
そのころはまだ世界も韓国人がうそつきで日本を敵視してると言うのを知らなかったから。
ネット社会は怖いね。
経済的な理由でも、単純な貧困はセーフティーネットが充実しているからか案外少ないとか。
日本はもう少しメンタルヘルスを充実させた方がいい。
自律神経が大事だと、自分も実感してます。
次の仕事が簡単に見つかるのは若くて・高学歴で・資格持ちだけよ
韓国の話ですか?
納税する健常者の負担が世界一大きいってことだからね
アニメキャラのくだりと同様に、こっちがいくら説明しても執拗に食い下がるからな。
根底の差別意識剥き出しの頭も性格も悪い白豚共。そんなんだから移民とコロナで滅茶苦茶になるんだよ。
満員電車のストレスも無いし通勤時間自体のストレスもないし
あとはハラスメントゴミ野郎とブラック奴隷が消えてくれれば…
給付金が遅いから持たない人もいる
死んだら1円にもならんからな
ひとりでも生きてくれれば、これから何十年も労働をして社会に貢献してくれる
でも職場に行ったら死ぬのか
ちょこちょこ人身事故出てるで😞
自営業で行き詰まった人なんかな…とか色々考えてしまう
ちな大阪
どちらかと言えば内向的で社交的では無い人の方が多い。
私の人生は今までずっと金を浪費する生活でしたが今はいかに毎日の生活費を⓪ゼロ近づけるけるかが楽しくて仕方がありません。こんな面白いゲームがあったのかと今頃気が付きました。妻と猫と暮らしていますが性格も穏やかになり妻には変な目で見られています!
コロナ様様です。
自然と長期休んだことになるからそりゃ減るだろ
2015年の自殺者の数は1985年の数とほぼ同値なので30年で増加したというのは大嘘
正確に言えば、バブル崩壊後10年かけて伸び続け、10年かけて減っている
そして結婚家庭の子供の数は2015年と1985年でほぼ変わらないので、
母親の貧困が少子化の原因というのも実は大嘘
失業者増える前に経済動かさないと
400人もの命を救った
自分でやれや
無政府主義ならぬ無学校主義でよいのではないか
ちょっと古い2010年の厚生労働省の統計だけど
15歳以下は事故と病気が1位、2位だが、
15歳以上20歳未満は事故、自殺が1位、2位
…圧倒的じゃないよね?
20歳以上、39歳未満まで自殺が1位だな
20歳以上〜39歳(概ねロスジェネ世代)まで自殺者が3倍近くに急増してて…あっ(察し)
そういう人の駆け込み口になれるような仕事が増えればニート問題とかも合わせて改善出来るんだがね…
なぜ検索することすらしないのか
自分もそれがいいけど、アパートで隣の人がうるさいから刺した。とかあって怖いしな…あとはやっぱお金なくて苦しい生活してる人がいることか
戦時の自殺者が少ないのと同じ現象かな
スピード違反は増えたらしいが、警察が暇なので交通違反の取り締まりが増えてるだけな気がする。
それは国内の情報で27の主張とはなんの関係もない
ショーシャンクの空に
自分自身が元引きこもりで完全に放置されてたけど、震災後に自主的に働き始めた。地面が揺れると何かが沸き上がってくる感じがする。雷も火も見てると楽しい気持ちになるんだよね。
皆で太れば怖くない!
適度に仕事すんならいいけどね
分かりきってたけど自粛の結果が数字として出てしまったならなんらかの見直しを国単位でしてもらいたい
仕事が上手くいった人とそうでない人がいて、他人と比べて自分が嫌になっちゃうの、わかるわ。
働き手が行き詰って自殺まで行くってのはこれからだと思うけど、年度の統計でどうなるかだ
「世界」がいくら騒ごうとさっさと経済活動再開しないとな。
農作業って人手が無いとできないから
時代劇で見るような病気のお父さんが畑に出られなくて食べて行けなくて云々みたいなのは
村八分にされてる奴ぐらいよ
一人でいるのが苦痛じゃない社会になってきてるなと富みに思うわ
もうコロナ前の生活には戻れない
小売りと物流は仕事なくならないから安心しろ
岡村さんは正しかったんや!
今後自粛が緩和冴えたときに死にまくりそう
コロナ前:死んでもやれ。出来るまで帰るな。残業代は出そう
コロナ後:自宅待機。テレワークで。くそう監視までは手が回ってない
<ブラック>
コロナ前:死んでもやれ。出来るまで帰るな。残業付けるな
コロナ後:辞めろ
自分だけではないと孤独感が解消されたから。
教師への家庭学習の報告メールが不登校の生徒から誰よりも早く届くって話聞いて泣きそうになる
一人でマスかいてる方が安全だし安上がりだぞw
よう落ちこぼれw
こういうガチガイジって日本は国民皆保険もあって誰でも医療が手軽に受けられるという環境で病死することが殆どなくて、事故による死亡も少ないから死因において自殺が高くなるということが読み取れない頭の悪さを露呈してるだけなんだよな
難癖つけようとするも逆に日本のレベルが高いことを証明してしまってる事も数字を見て自分で何も考えないまま適当なこと喚き散らしてる事も理解出来てないんだろうしマジでガイジとしか言いようがない
富士の樹海に自殺しにいった人が「寒い!!こんなところにいたら風邪をひいてしまう!」と言って帰ってきたとか、飛び降り自殺しようとしている人を突き飛ばそうとしたら「何しやがる!!死んでしまうじゃないか!!」と怒ったり・・・首つりを手伝おうとしたら「苦しい!人殺しぃ~!!」と叫んだり・・・
履歴書一ヶ月に二通以上送ることぐらいしかなかった
あと面接
再就職後も死ぬほどのストレスなんて感じない
みんなもっと楽に生きろよ
なるようになるよ
普段から給料より休みくれって言ってんだから
なんか同期にも年下にも八つ当たりするやらそもそも親しくすら出来そうにないな。
まあ有名企業にはその上の世代がウヨウヨいて生きづらかったのは同情する。
性格に問題あるとか言っても学生時代はそういったのがないがしろにされてしまったようだな。
良い事尽くめだね。
多数の人間はそうなのだろうが、その方がむしろ元気に過ごせてしまう種類の人間もいるんです
今までの社会ではあぶれ者だったんですけどね
なのに経済的に優位に立つのは前者だからいままでか狂ってたのかもしれん
すぐクスリに溺れたり、銃乱射したり、暴動起こしたりするガイジンさんは外向的で男らしいよなw
命の危険がある時は自殺を考えないもんだよ。
今はコロナでまわりもみんな不幸なので自殺しない
定時を10時~16時くらいにすりゃいいんだよ。
朝・夕方の余暇を家族との時間にあてたり趣味や勉強の時間にあてたりできるからストレスの軽減になるし
仕事も終わりの時間を意識して短い時間でテキパキと効率よくするようになる。
ストレス溜まる一方の家庭もかなり多いらしいが、元からそういう夫婦でしたってか?w
その統計のソース出してみろや
あとは技術持ちだな
自分の腕でどうとでもできる人
結局一番のストレスはコミュニケーションだからな。
通常に戻れば元通りよ。もしかしたら金にうるさい会社はテレワークで給料減らせてラッキーと思って標準化してくるとこもあるかもだが
自殺の原因なんてほとんど人間関係の軋轢だしな
もちろん趣味で運動するイカレ野郎は週7で働くべきだが
少子高齢化は母親の貧困じゃなくて、晩婚化が原因だと思うわ。
いくら金があったって、子供を作る時期に複数の子供の面倒を見れる体力がなければ、誰だって第二子以降の子供を作らなくなる。
なんか社会に余裕があるんだよ
普段怒鳴ったりいじめたり陰口叩いたりそんなのばっかだったからな
日本のコロナが外国ほど悲惨じゃないのはなぜだかわかるよ
あと、おならとか鼻くそほじるとかそういうのを好きな時にできるってすごく大事だと思う。
直接ぶん殴ったり銃で撃つガイジンさんは男らしいよなw
さ
い
て
い
保育園見つからなくても幼稚園の送迎時間に間に合うなら働けるって人もいるだろうしな
通勤時間考えたら保育園じゃないと厳しいけど5時6時までなら幼稚園の延長保育あるってところ多いし
在宅勤務の選択肢が当たり前にできるようになればいいな
もうコロナ前に戻りたくない
痩せろ
職場に嫌なヤツいたらそれだけで一日中ストレスだしなぁ
毎日憂鬱な満員電車に乗らなくてもいいし、もっと環境整えてこの先も在宅でやれるようにしていって欲しい
サバイバル環境になると、自殺を考える暇がなくなるってことだ。
危機において万人が苦しんでいるときはそういう思いから遠ざかるんや
それに比べたら独りでする長時間労働なんて、社会と自分のお金のためと考えたら屁のようなものよ。
んー、ファイトフィットとかオンラインフィットネスで自宅で運動出来るし、オンラインゲームで皆と繋がれるから孤独は感じないしで、これで自宅で仕事出来るなら雇用側も都心に高い家賃でオフィスも通勤手当ても用意しなくて良いしで、超Win-Winだと思うけどなぁ。
デマがうっとうしいのでYoutubeコメ欄とかで否定する英語のコメ入れたりしてる。
リアルで集まるのはオフ会のようにやりたい人々だけがやるものにすりゃいいよ
自殺者数を大量減できるだけでなく都市部への一極集中とか地方の過疎化とかの問題もそこそこ解決されるわで良いことづくめ
コメントする