(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

お前らこれまだ見てないよな
~ヨーロッパ諸国で最も有名な人物~
~ヨーロッパ諸国で最も有名な人物~
アイスランド:スノッリ・ストゥルルソン(詩人)
アイルランド:オスカー・ワイルド(作家)
アルバニア:スカンデルベグ(中世の英雄的君主)
アンドラ:ジャウマ・バルトメウ元首相
イギリス:シェイクスピア
イタリア:レオナルド・ダ・ヴィンチ
ウクライナ:トロツキー
エストニア:アルフレート・ローゼンベルク(ナチス幹部)
オランダ:ゴッホ
オーストリア:アドルフ・ヒトラー
キプロス:ゼノン(ストア派哲学者)
ギリシャ:アリストテレス
クロアチア:ディオクレティアヌス(ローマ皇帝)
コソボ:コンスタンティウス・クロルス(ローマ皇帝)
スイス:ルソー
スウェーデン:カール・フォン・リンネ(分類学の父)
スペイン:ピカソ
スロバキア:フィリップ・レーナルト(物理学者)
スロベニア:ジュゼッペ・タルティーニ(作曲家)
セルビア:コンスタンティヌス1世(ローマ皇帝)
チェコ:フロイト(精神分析学者)
デンマーク:アンデルセン(童話作家)
ドイツ:アインシュタイン
トルコ:ホメロス(詩人)
トルコ:ホメロス(詩人)
ノルウェー:ヘンリック・イプセン(劇作家)
ハンガリー:アッティラ(フン族の王)
フィンランド:ジャン・シベリウス(作曲家)
フランス:ナポレオン
ブルガリア:スパルタクス(剣闘士)
ベラルーシ:アダム・ミツキェヴィチ(詩人)
ベルギー:カール大帝
ボスニア・ヘルツェゴビナ:ガヴリロ・プリンツィプ(サラエボ事件の暗殺者)
ポルトガル:ヴァスコ・ダ・ガマ
ポーランド:ショパン
マケドニア:ユスティニアヌス1世
モルドバ:ルイス・マイルストン(映画監督)
ラトビア:セルゲイ・エイゼンシュテイン(映画監督)
リトアニア:ヴワディスワフ2世
ルクセンブルク:ロベール・シューマン(欧州連合の父)
ルーマニア:ドラキュラ公
ロシア:カント(哲学者)
2
万国アノニマスさん

オーストリア…
3
万国アノニマスさん

(ヒトラーが)オーストリアという元の鞘に収まって良かった
4
万国アノニマスさん

オランダは本当にゴッホが一番有名なんだろうか?
5
万国アノニマスさん
リンネとか花に名前をつけるような奴だろ
どうして有名なんだ?

リンネとか花に名前をつけるような奴だろ
どうして有名なんだ?
6
万国アノニマスさん
ナポレオン・ボナパルトって最高にフランス人らしい名前だよね

ナポレオン・ボナパルトって最高にフランス人らしい名前だよね
7
万国アノニマスさん

ナポレオンよりアンドレ・ザ・ジャイアントのほうが有名だと思う

8
万国アノニマスさん
エストニアがナチス幹部のローゼンベルクなのにあまり注目されてない(笑)

エストニアがナチス幹部のローゼンベルクなのにあまり注目されてない(笑)
9
万国アノニマスさん
ヴァチカンは?最も有名な教皇って誰になるんだろうな
もちろん最近の教皇以外で

ヴァチカンは?最も有名な教皇って誰になるんだろうな
もちろん最近の教皇以外で
10
万国アノニマスさん
カントは言うほどロシア人か?

カントは言うほどロシア人か?
11
万国アノニマスさん
これは誤解を招く

これは誤解を招く
実際には現在の領土出身で最も有名な人物だね
ホメロスはトルコ建国の遥か前の人物だし
ホメロスはトルコ建国の遥か前の人物だし
カントはロシアのカリーニングラードではなく当時ドイツのケーニヒスベルク出身だ
↑
万国アノニマスさん

カントが生まれたのはドイツが統一する前のプロイセンだぞ
13
万国アノニマスさん

カントがロシア人だとしてもスターリンやプーチンより有名なんてあり得ない
北欧の人物は聞いたこともない、あとトルコがホメロスとは笑わせてくれるじゃないか
北欧の人物は聞いたこともない、あとトルコがホメロスとは笑わせてくれるじゃないか
14
万国アノニマスさん

半分は誰だか分からん
15
万国アノニマスさん
あらゆるスペイン出身の有名人を差し置いてピカソという画家を選んだのか?

あらゆるスペイン出身の有名人を差し置いてピカソという画家を選んだのか?
18
万国アノニマスさん

ヴァスコ・ダ・ガマよりクリスティアーノ・ロナウドのほうが有名でしょ
19
万国アノニマスさん
50歳以下のフィンランド人以外がジャン・シベリウス(作曲家)を知ってるとは思えない

50歳以下のフィンランド人以外がジャン・シベリウス(作曲家)を知ってるとは思えない
20
万国アノニマスさん
トルコで最も有名な人物はギリシャ人なのかHAHAHAHAHA

トルコで最も有名な人物はギリシャ人なのかHAHAHAHAHA
21
万国アノニマスさん
現代の国境が存在せず、地政学的な関係が全く違う時代の人物の出身地で選ぶとか
一体どんな馬鹿がこんなことに時間を費やしたんだ?

現代の国境が存在せず、地政学的な関係が全く違う時代の人物の出身地で選ぶとか
一体どんな馬鹿がこんなことに時間を費やしたんだ?
22
万国アノニマスさん
女性が一人もいない・・・
23
万国アノニマスさん
シェイクスピアが英語圏以外で有名とは知らなかった
作品を上手く翻訳できないと思ってたからね
イギリスならニュートンが有力候補じゃない?

シェイクスピアが英語圏以外で有名とは知らなかった
作品を上手く翻訳できないと思ってたからね
イギリスならニュートンが有力候補じゃない?
24
万国アノニマスさん
スペインがラファエル・ナダルじゃないとか嘘だろ

スペインがラファエル・ナダルじゃないとか嘘だろ

25
万国アノニマスさん

デンマークが馬鹿げた童話の作家かよ
Blutooth技術の生みの親じゃないのか
Blutooth技術の生みの親じゃないのか
26
万国アノニマスさん
セルゲイ・エイゼンシュテイン(映画監督)とか誰だよ

セルゲイ・エイゼンシュテイン(映画監督)とか誰だよ
スノッリ・ストゥルルソンとか誰?アイスランド出身なら
レイフ・エリクソンかハフソー・ユリウス・ビョルンソン(俳優)のほうが有名だと思う
29
万国アノニマスさん
レイフ・エリクソンかハフソー・ユリウス・ビョルンソン(俳優)のほうが有名だと思う
29

イタリアならカエサル、ギリシャはアレクサンドロス大王だと思う
30
万国アノニマスさん
スイスとベルギーはフランスみたいなものだと思おう

スイスとベルギーはフランスみたいなものだと思おう
31
万国アノニマスさん

アイスランドはビョーク(歌手)だろ…
32
万国アノニマスさん
マケドニアこそアレクサンドロス大王じゃないの?

マケドニアこそアレクサンドロス大王じゃないの?
↑
万国アノニマスさん

アレクサンドロス大王の出身は現在のギリシャだから
33
万国アノニマスさん

数世紀の間、女性が生まれてなかったみたいで驚いたよ
34
万国アノニマスさん
サンマリノ、モナコ、リヒテンシュタインが足りない

サンマリノ、モナコ、リヒテンシュタインが足りない
35
万国アノニマスさん

アインシュタインがヒトラーより有名だなんてあり得ない
36
万国アノニマスさん
あの国がアドルフじゃねーのかよ

あの国がアドルフじゃねーのかよ
37
万国アノニマスさん
オーストリアの脅威が分かる最高の地図だったね

オーストリアの脅威が分かる最高の地図だったね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
若い頃のマリア・テレジア
アリだと思います
あくまで東プロイセンであって、ドイツ人。
アインシュタインはアメリカ人だと思ってた
カリーニングラード出身だからか……
あそこはロシアカウントしていいんか?現行として確かにロシア領だが
ドストエフスキーやトルストイあたりじゃ駄目だったんだろうか?
政治的な煽りなしで安倍晋三じゃねえかな?オリンピック出てたし
(22の国と地域の現地人2万人以上から調査)
1.本田圭佑(サッカー選手)
2.宮崎駿(アニメ監督)
3.村上春樹(作家)
4.黒澤明(映画監督)
5.鳥山明(漫画家)
うーむ・・・
葛飾北斎や松尾芭蕉、紫式部っていったところだろうか?
その割にはオーストリアはモーツァルトじゃないけど。
一位と三位はともかくとして妥当な気がしないでもない
名前は知ってるが、何をしたのかは知らない
何で知ってるかっていうと、
「ザ・ロック」いう映画の最後のほうでショーン・コネリーが言ってたから
ざますざます言ってたよな
その分野だとロシア結構強いのにな
自国の文化を蔑ろにするのは少し残念だな
何もドイツ人引っ張り出さんでもいいだろうに
チャイコフスキーやムソルグスキー、ストラヴィンスキーはだいたいの日本人が名前ぐらいは知ってるというのにな
幸福な王子って童話読んだことあるだろ?
つばめが王子様の像に埋め込まれた宝石を不幸な家庭に届けていくやつ
あれの作者
そしてバイセクシャル
マリー・アントワネットもダメかな
アインシュタインは第二次大戦の時に、アメリカに亡命してるからね。
エスプリがきいててよろしい
元イタリアのコルシカ出身で先祖もイタリア貴族のめっちゃイタリア系なのよね。
アメリカ・・・マクドナルド兄弟だろうw
メキシコ・・・カラムーチョさん?
韓国・・・金日成さん
ロシア・・・ラスプーチン
中国・・・関羽
それにしてもローマ帝国人気だなぁ
ヒトラーの出生地とか一般人は知らんわ
オーストリア
むしろバスコ・ダ・ガマは分かるよ!と伝えたい
プロレスにフランスのイメージが絶無だった。
確かに顔がソレっぽいし、ベルサイヤの薔薇のアンドレと同じ名だもんな。
バスコダガマは日本では結構知られてると思うけど、現地の欧州では黒歴史にされてるのかね。
ケーニヒスベルク出身のカントがロシア代表は違和感あるわ
ジャッキー・チェンかもしれんぞ
アイスランド、アルバニア、アンドラ、エストニア、コソボ、スウェーデン、スロバキア、スロベニア、ベラルーシ、モルドバ、ルクセンブルクで挙げられてる名前は聞いたこともなかった・・
グルジアは西アジアだぞ。お題はヨーロッパだからな。
まあそれ言うたらアナトリア出身のホメロスがおかしなことになるのも事実。トルコを入れてもいいが、それならイスタンブールに限定すべきなんだよなあ。
すごく有名なので安心して欲しい。
日本だと昭和天皇、宮本武蔵、黒澤明、鳥山明、高橋留美子あたりか?
紫式部とか松尾芭蕉とか世阿弥と言ってほしいけど。絵画なら円山応挙か池大雅で。
ピカソは雪舟、池大雅のレプリカを所蔵していた。
金日成はロシアだろ
ヒトラーとかトロツキーとかホメロスとか、ちょっと捻りを加えたものがいいんだよ。ただしホメロスはトルコの西アジア側出身(推定)だからアカンと思う。
ナポレオンなんかはコルシカ島ってとこに面白味はあるんだが、この地図だと無難に見えて面白くないな。
こりゃまた、ねじ曲がったことw ユダヤ人とはね
ヴィルヘルムとか鉄血宰相とかじゃねえのかよ
高田渡の『自衛隊に入ろう』の原曲は『アンドーラ』で
アンドラに行こうという歌
おちょくりかたも結局アメリカの真似だった
日本は織田信長か徳川家康でしょ、この感じだと。おもしろくないけど
欧州で一世を風靡したジャポニズムの立役者
歴史上での事でならそうじゃないか?
千利休(茶
織田信長
近藤勇(隊長
鳥山石燕(妖怪
とか色々と
将軍と天皇は名前は知られてなさそう
オルフェウス(オルフェウスの竪琴の)もトラキア人でギリシャじゃなくて
現ブルガリアのロドピ山脈が出生地とされる。
リストやバルトークの方がもっと有名だとは思う。
因みにバートリのお城(最後に幽閉された彼女の城)があるのは
現スロバキア領にある。
ギリギリ織田信長ぐらいやろそれ
オチ担当みたいになってるけど
フランス語版のgoogleで"Erwin"をサジェストさせると、Rommelより上にSmithが出てきたりする
Erwin Rommel は言わずと知れたWW2ドイツ軍のロンメル元帥
Erwin Smith は進撃の巨人の架空のキャラクター
(ドイツ語版だとさすがにRommelのほうが上に出る)
当時は日本にもLIVEで来てたけど、後は映画好きぐらいが知ってる?
安重根
世界で最も偉大な革命家
ってのをなんかで読んだわ
鳥山ってだれだよ?
奥さんいたけど、隠れホモじゃん。刑務所入れられて才能が枯渇した。
ドリアン・グレイの肖像の方が世界的には有名。
今でこそ、日本の歴史に興味を持つ外国人が増えてるみたいだけど。
やっぱ、明治以降の人物が日本代表になるのかなぁ。
ヒトラーは出身はオーストリアでも活動の舞台はドイツだし、みんながイメージするのはドイツだろう
ジャポニズムは世界的に影響大きいんだよ、あれで
意外に向こう、日本のこと知ってて、ガリバー旅行記でもガリバー日本にきたことあるし、
モーツァルトの魔笛でも王子タミーノは日本の狩り衣着てる
そもそも天正少年使節や支倉常長など向こうに行った人もいるわけで
ある程度は向こうでも知られてた
でなければスポーツマンか芸能人とかだろイチローとか
メンバーの個人名が分からないから、人物としては挙げられないのが残念。
違うのか・・・
シノワズリもそうだけど影響は大きいけど実際の日本というより空想の中のオリエンタルという感じ
なんだよなあ
まあこれは日本に入ってくる西洋の情報もそんな感じだったけど
近世以前のヨーロッパの東アジア観は中々頓珍漢で面白い
純粋にその国で知ってる人物を挙げろ、と現代人に質問した結果なら、
ロシアはカントじゃなくてプーチンやレーニンあたりだろうに。
世界の百科事典に掲載されてる総ページ数とか?
百科事典に掲載なら、カントはロシア人という間違いにならないだろうし。
やはり誰かに尋ねた結果なのか。
ヴァスコ・ダ・ガマと同じ所で習うからどの人でもありだとは思う
凄さでいったらヘンリー・キャヴェンディッシュじゃね?
普通はロシア文学か音楽家の名前を出しそうではあるよな。チャイコフスキーとかも名前ぐらい知ってそうだし
ジョークとしては微妙やな
2位、4位も妥当かなと思うよ
子供向けでありながら大人にもメッセージ性があるジブリ、海外の映画業界に新しさをもたらした黒澤映画。
あとはアジア圏だけでなくヨーロッパ、北米南米圏でも放映されたドラゴンボールの影響は大きいでしょ
スペイン ベラスケスorフェリペ2世 ポルトガル アントニオサラザール
スウェーデン ノーベルorグスタフアドルフ デンマーク アンデルセンorニールスボーア
オーストリア モーツァルトorシュレーディンガー ポーランド コペルニクスorショパン ハンガリー フランツリスト
ロシア トルストイorチャイコフスキー 中国 始皇帝 トルコ スレイマン1世
エジプト サラディン イラン アッバース1世
アメリカ ジョージワシントンorリンカーン 韓国 李成桂or王建
日本 徳川家康or葛飾北斎or歌川広重
個人的主観です
欧米人の名前って国ごとの特色が薄い気がする
オーストリア出身っていう認識だな
よくよく調べたら、出身地が現在チェコで当時はオーストリア領の地域ってことらしい
アインシュタインがドイツだったとは驚き
あとビョークがアイスランドだった事も驚いた
モーツァルトが出てこないなんておかしいよ
おっさん(笑)
教科書にも出てこないレベルだと発明家や芸術家以下じゃないの。
海外の歴史本での扱いは圧倒的に家康、ついで秀吉。けっこう開けて信長。
国内統一した人間とそうでない人間の差は大きい。
漫画・アニメ好きの間だと信長も知られていそうだが、そういう人は秀吉・家康も知っているので差は開かないだろう。
武将では家康と同じくらい頼朝の扱いが大きい。清盛も頼朝の関連で触れられる。
>>96
その二人知ってて国籍知らなかった方にびっくりだよ!
最近ヴィンランド・サガにレイフが取り上げられたから、アニメ見てると
逆になってしまうんだろうか
ロシアが起源主張してるのか
「あります、ありません。それが問題です」だったらしいから
シェイクスピアの翻訳は確かに難しいだろうなw
オスカー・ワイルドならサロメだと思ってた
BBAの私としては、よく分かる
外人はアメリカ人フランス人
そうなんだよ、キリシタンてけっこう向こうでも知られてたらしいよね
高山右近がスペインの教会の壁画になってたりする
昔「モンスター ロシモフ」だった頃はスッキリした物静かなハンサムボーイだった
同じ頃「ぴったしカンカン」にゲスト登場した
「来年公開されるバックトゥーザフィーチャーの
ドク役の〇〇さんです」の俳優と雰囲気がよく似ていた
活動場所が違うと、こうも変わってくるものか
To be, or not to be~の日本初の訳「アリマス、アリマセン、アレハナンデスカ」は外国人による物らしい
でも坪内逍遙訳も「やあやあ、両公達」とか「この可愛らしい赤さん」とか「とんでもねえこってす」とか「南無マリアを唱えたものでせうか?」なんて言ってるから、外国感出すの難しかったんだろうなww
出身だがなぜかセルビアのお札にいるよ。セルビア怖い
ワイルドは、ドリアン・グレイが映画向きサロメは舞台向きの感じがある
レーニンくんとかトルストイくんとかじゃ?
意欲は(1498)あるぞヴァスコ・ダ・ガマ
ハズカチイ
じゃなきゃ、カーネルサンダースw 特に大阪では。
北斎、宮崎、鳥山辺りでは
鳥山明かと思った
モーツァルトは神聖ローマ帝国でオーストリアかドイツか微妙だから?
一昔前なら黒澤明だったなぁ
「いよっ!国が見えるぞ!」コロンブス だったわ
ルーマニアの大英雄だからルーマニア人には言うなよ。モンゴルのチンギス・ハン、慶応の福沢諭吉クラスで暴れるぞ。
人望だけの人だったから才能がないのは仕方ないね
じゃあ今と一緒じゃないか
現代のフランスのファッションブランド価値を上げた人
世界の誰でも知ってる女性は「お母さん」だ
まあ、他国からすればそうだよな。
逆パターンも例えば清教徒革命とか日本人はクロムウェルは知っててもジョン・ピムは知らんだろうし。
勿論アインシュタインもめっちゃくちゃ有名人ではあるけど
アインシュタインはユダヤ人だからね…
あのバルカン半島に統一国家、ユーゴスラビア連邦を築いた「偉大なる独裁者」
日本代表は鉄棒ぬらぬら先生だろう
ナポレオン自体がナポリの獅子って意味なんだっけ
うむフランス人ぽい名前だなw
アンデルセンって云ってもイカれた神父しか出てこないよ。
で、チェコはオトナ女優。
妙にツボにはまるんだよねw
これロシア人が作った表じゃないでしょ
ロシア人はめちゃ誇りにしてるよ
なんでロシアだけそんなん言われなきゃなんないの
ナポレオンだってイタリア出身だし、キュリー夫人はポーランド人なのにフランス人扱いされたりするじゃん
コメントする