スレッド「敵キャラや悪役を作るのが最も上手い作者って誰?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

敵キャラや悪役を作るのが最も上手い作者って誰?
2
万国アノニマスさん

話作りで冨樫に匹敵する漫画家なんて1人もいない
3
万国アノニマスさん

この猿は誰なんだ?
俺的には進撃の巨人の諫山創だと言いたい
俺的には進撃の巨人の諫山創だと言いたい
↑
万国アノニマスさん

銀魂の作者の空知だよ
4
万国アノニマスさん

誰が誰なのか見分けがつからない
尾田栄一郎と冨樫義博は分かるけどこの2人だったら尾田のほうが上だと思う
尾田栄一郎と冨樫義博は分かるけどこの2人だったら尾田のほうが上だと思う
↑
万国アノニマスさん

三浦建太郎 堀越耕平 鳥山明 尾田栄一郎
冨樫義博 空知英秋 ??? 虚淵玄だね
冨樫義博 空知英秋 ??? 虚淵玄だね
5
万国アノニマスさん

間違いなく冨樫だと思う
6
万国アノニマスさん
鳥山明ではないな

鳥山明ではないな
↑
万国アノニマスさん

フリーザは歴代で最も人気のある悪役じゃないか
7
万国アノニマスさん

メイドインアビスのあいつ

8
万国アノニマスさん
初期の冨樫だな

初期の冨樫だな
9
万国アノニマスさん
ハンターハンター大好きってほどじゃないけど
冨樫と言わない奴はアホだな

ハンターハンター大好きってほどじゃないけど
冨樫と言わない奴はアホだな
10
万国アノニマスさん
これは尾田栄一郎

これは尾田栄一郎
↑
万国アノニマスさん

良かった悪役なんてクロコダイルが最後じゃないか
↑
万国アノニマスさん

それは間違いだ
ビッグマムは信じられないほど素晴らしかった
ビッグマムは信じられないほど素晴らしかった
11
万国アノニマスさん
無惨>グリフィス>メルエム>キュゥべえ>その他

無惨>グリフィス>メルエム>キュゥべえ>その他

12
万国アノニマスさん
冨樫と虚淵とゴリラ(良い悪役はたまにだけど)

冨樫と虚淵とゴリラ(良い悪役はたまにだけど)
あとグリフィスは何も悪いことしてない
13
万国アノニマスさん
これは鳥山明
あとスレ主の画像に荒木を入れるべきだ

これは鳥山明
あとスレ主の画像に荒木を入れるべきだ
14
万国アノニマスさん

荒木飛呂彦だろ

16
万国アノニマスさん
スレ主の選択肢の中なら冨樫を言わざるを得ない
幽遊白書とハンターハンターは最高
虚淵玄の作品には本物の悪役というものはいない
三浦建太郎もグリフィスくらいで他のゴッドハンドは不明だし
それ以外の作者は目立つほどでもない

スレ主の選択肢の中なら冨樫を言わざるを得ない
幽遊白書とハンターハンターは最高
虚淵玄の作品には本物の悪役というものはいない
三浦建太郎もグリフィスくらいで他のゴッドハンドは不明だし
それ以外の作者は目立つほどでもない

17
万国アノニマスさん
若い頃の戸愚呂と仙水はハンターハンターのどんな敵よりも良いね

若い頃の戸愚呂と仙水はハンターハンターのどんな敵よりも良いね
18
万国アノニマスさん
ベルセルクのグリフィスほど敵味方の二面性を併せ持つキャラはいない

ベルセルクのグリフィスほど敵味方の二面性を併せ持つキャラはいない
19
万国アノニマスさん
この中で一番主人公がつまらないのはワンピース

この中で一番主人公がつまらないのはワンピース
21
万国アノニマスさん

ベジータこそ最高の悪役
↑
万国アノニマスさん

ドラゴンボールの中ならフリーザが一番だろ
22
万国アノニマスさん

欧米の傑作レベルの悪役はグリフィスとイタチだけ
それ以外は低IQ向けの少年漫画キャラ
それ以外は低IQ向けの少年漫画キャラ
23
万国アノニマスさん

ゴリラは悪役を描くのは上手くないけど面白いキャラを描くのは上手い
銀魂はトップクラスの作品だ
25
万国アノニマスさん

メルエムのデザインは予算をかけたドラゴンボールのセルみたいだ
26
万国アノニマスさん
スレ主の画像に荒木が無いぞ?


スレ主の画像に荒木が無いぞ?

27
万国アノニマスさん


カイジの兵藤みたいなのが悪役の良い見本じゃないか?

↑
万国アノニマスさん

お前はよく分かってる
賢さと狂気のバランスが完璧だし、主人公と妙な関係性がある
まるでカイジのポテンシャルを引き出したいかのように
賢さと狂気のバランスが完璧だし、主人公と妙な関係性がある
まるでカイジのポテンシャルを引き出したいかのように
28
万国アノニマスさん

冨樫>荒木>諫山の順かな
銀魂も中々だと聞くけど300話あたりがピークだったような?
銀魂も中々だと聞くけど300話あたりがピークだったような?
29
万国アノニマスさん

鳥山明は純粋な悪役作りが最も上手い
冨樫はモラル的にグレーな敵を作るのが最も上手いね
冨樫はモラル的にグレーな敵を作るのが最も上手いね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
というか作者それぞれで敵キャラに対するスタンスが違うからなんとも言えないか
後2、3年後あたりにはこの中にハドラーとかバーンとか入ってそう
私も荒木に一票。
悪役に明確な信念あって魅力的だと思う
白面の者とか凄い好き。
獣殿はマジで良い悪役だった
ギャグも面白いけど、人の薄汚いところの描写は地味に感情を揺さぶる
けど正田卿は漫画家じゃねーだろ
普通、こういうのは立場や思想が似通っちゃうもんだしな
驚異のスケールは小さ目でも、悪役の魅力を損なわないのはセンスなんやろなあ
スピードワゴン「こいつはくせえッー!ゲロ以下のにおいがプンプンするぜ」
台詞でわかりやすい悪の定義付けしてるから荒木
確かに白面は主人公達との因縁や絶望的な強さとラスボスに必要な要素が詰まっていた。白面を倒したらこの物語は終わり感が強く外伝はあっても新たな敵が登場して物語は続く要素がまるで無いラスボスの1つの完成系だと思う。
「からくりサーカス」もラスボスが見事だったが「月光条例」のラスボスだけは失敗した感がある。
これはかなり同意できる
賢く思慮深い面もありながら一線を越えることにためらいのない危険人物
優等生とサイコパスの境にいるような悪役を描いてくれているよね
無惨様好きなら吉良吉影も好きそう
絶望感もあったし、最後はちゃんと悟空を覚醒させて倒された
散り際も醜くて良かった
最初は良かったけどもう飽きんか、普通
あなたも登場時には悪役だったんですが
徹頭徹尾悪役・頭イカれてる・信念持ってる・間抜けなやつとかホント魅力的なキャラが沢山いる
才能あるクリエイターはゲームの方に流れてるから
「信じていれば夢は必ず叶う」ってむっちゃいい笑みで高らかに宣言するの最高やん
じつは悪役とかいうの誰がいたっけ
味方っぽくなって久しくても、最初に悪役で出てきたキャラは、ずっと悪役扱いなの?
奇抜に見えて創作論的には主人公の対象を成す存在とか、王道的だし。
吉良吉影は次点で好き。
でも主役が太刀打ちできない美しさと圧倒的なドSという悪役必須要素において
無惨とディオには敵わないかなぁ。
自分も白面が最高のラスボスだと思う。与えてくる絶望感も最高。
他の漫画家の書いてるみんなが上げている悪役は倒したら物語が終わりそうか?
すぐ次の強い奴が出てくるんじゃないのか?
ただ強さをインフレさせて色だけ変えて次々でてくる悪役はぶっちゃけ何の魅力もない。
戦闘能力やらランクが上の数値の敵が出てくるだけじゃないのか?
戦闘能力やらランクとかいう表現では絶望感なんて出せません。
次点でグリフィスといったところか。今後の話の展開次第になるけども。
こっちは終わらなさそうという絶望感が・・
「一番」とか「最も」とか勝手なランキングをやるから腹が立つ
結局、傲慢なんだよなぁ。オレはもう漫画の全てがわかってるみたいな。
ドロヘドロの作者とかゴールデンカムイの作者も悪役の作り方が天才的だろ
ヴィンランド・サガのアシェラッドなんかも漫画史上で屈指の悪役だと思うし
そんなのあげていけばいくらでもあるぞ
ガンダムだって悪役のジオンの存在感が圧倒的だしな、まああれはアニメだけど漫画も一応ある
連載が鉛筆の殴り書きみたいになるけどwお話は面白い。敵に魅力があるからだろ。
つまり真のラスボスは集英社でいいか
ナルトの最後とかな
悪のカリスマって好きだ
バトル漫画の原点みたいなもんだし、それ以降は全部焼き増しみたいなもんだ。
まあ確かに悪しき存在ではある
日本に頼ってる癖してKの最高傑作みたいな発言とかパクリまみれとかな!
コロニー落とし
はい、論破
主にケストラーとヴォーカル
強さとカッコよさ、理不尽さが物語を盛り上げてくれる
全然釣れてなくて草
あんなの喜ぶのは中学生までだろ……
ディオの境遇なんて、そこを強調できるのにね、あまりしない(スピンオフ小説ではやっているけど)
あと、微妙に悪役が情けない部分やマヌケな部分があるというのも、「仕方なく悪人になった」よりも人間味があったり
石破茂がフリーザのコスプレしてたと思ったんだが
今調べたら魔人ブウだったw
小物中ボス各部ボス、卑怯な奴に間抜けな奴に生真面目な奴
バリエーションがとにかく豊富ですごいと思う
ガンバの冒険のノロイ→うしおととらの白面の者→スレイヤーズのレゾ=シャブラニグドゥ
この系譜まだ他にもありそう
お前は俺と話が合いそうだ。
アシェラッドいいよなー
ほぼロクな奴がいない
ボーモンとかもいいキャラだよ
どこがやねん、カッコよさのかけらもないわ
ガンダムSEEDディスティニーのアスカとか?w
荒木先生の悪役は、「どうだっ、いかにも悪い顔してるだろ!」って感じ出さないからいいのよ
ほとんどの漫画は悪役のやべー表情のアップを出して悪さを強調するけど
ジョジョの悪役は日課でこなしてるみたいに普通な表情で悪い事してくから好き。
そもそも存在知らない人多いと思うw
中二病的かもしれんが富樫の描く敵キャラは面白いだろ
容姿や設定もそうだが一番の魅力はなにをやらかすか全然読めないこと
あまりに強くて主役サイドのキャラをあっさり殺してしまったり
主人公とは戦わずに他の敵キャラと戦って負けてたり
強敵の雰囲気を醸しながら全く話に絡んでこなかったり、と意表を突かれてばかりだw
アクションものではなく心理的な悪役って有名なのいる?
デスノの月じゃね?
悪役と言い切るのは議論の余地ありだが
西森博之はわかる、不愉快なチンピラ描かせたらピカイチだよな。
悪の首領とかそんなんじゃなく、ザコが絶妙に嫌なとこ押さえたキャラしてる。
じゃあぶっ殺していいのかというと、そこまでじゃないというバランス感覚。
DIO倒すのに100年かかった
あーー、人によっては最高の悪だし正義でもあるよね。そこら辺の定義が少し難しいな
ゴールデンカムイ マジでわかる!でも悪役っていうとちょっと違う気がする…主人公と敵対してるだけであって、悪ではないからなぁ。でもゴールデンカムイのキャラだとみんないいキャラで選べない…!!
悪役と言うプロパガンダなら確かに韓中や白人には勝てんわな
毒ガスと合わせ技だからな
デスノートとか?
まあそう言ってやるなよw 向こうの連中は翻訳の関係でこっちで発売される漫画全体の1%も読めない可哀想な環境に置かれてるんだから。クソポリコレもそこまで蔓延せず良い漫画に囲まれてる俺達は恵まれてるよ
ささやき戦術で人を破滅させる悪役がいたはずだがちっとも思い出せない
あくまでも軍事上の計画でせいぜい数万から数十万くらいの犠牲しかみこんでなかったが
それを連邦が妨害したために計画がくるって大量の犠牲がでた
戦争上の行動で悪ではない
まぁこの人漫画家じゃないけどなw
いい悪役の定義ってわかってる?
善悪とも底が浅い作品は出る幕ないよ
まずコロニーの住民を毒ガスで虐殺したのも、生きたままコロニー落とししたらかわいそうっていう人道的行為だもんな
最近見て好きになったヴィンランド・サガのアシェラッドは主人公だからなぁ
「悪役」というキャラクターなら冨樫
少年漫画としての悪役なら荒川弘かな
あの方の悪役とか下手したらトラウマもんだし。
ネタとして旬を過ぎたよね。
幻滅するから表に出てこないでほしいし、画像とかも見られないようにしてほしい
コイツが凄いのはファンが一切居ないという事
読者に嫌われるという点に特化した「悪」の理想みたいな存在
確かにあの人も強烈なキャラには定評がある。
たしかに、敵役と悪役は違うね。
でも「悪」なるものを、貴方のいう姑息や悪辣という特質で解釈すると、たいていスケールが小さくなってしまうんだよね。
強烈な自我と先鋭的な強さと予測不能な理念、傑出した悪役に魅力を感じるのはそういう所であって、善とか悪という道徳観念なんて些細なものだよ。
デビルマンは軽くトラウマ
でも、耐性ついたかな。
勧善懲悪が嫌がられた時期あったからかね
冨樫はそういうの考慮してそう
荒木は荒木で「生まれた時から悪の者はどうしたらいいのか考えた」とか言ってたけど
DIOの荒木
この二人だな
「悪」と「悪役」の関係ってのも単純じゃないしなあ。
『鋼の錬金術師』で、いちばん背筋を寒くさせた「悪」というのは、全体のストーリーがどうなろうが、結局ショウ・タッカーで変わらなかったという気もする。
他の漫画家って結構カリスマ悪役を使いまわすもんだけど新編ごとにとっかえひっかえして毎回打率高いのは凄い
というかむしろワンピースは悪役しか面白くない。他は茶番
DIO様は姑息で悪辣な卑怯者だけどスケールもカリスマ性もバツグンだぞ
だが藤田先生はアニメが原作を超えないせいで
海外じゃあまり知名度なさそうなのがなあ…
赤犬は悪じゃないだろ
圧倒的強さ・好敵手という基準だと、やっぱラオウかな~。
富樫という作家がもはや伝説で、富樫が富樫ってることが箔をつけてるから仕方ないか
推したい作者は多いけど、一番好きだわ
月光条令もあれはあれで好きだったけどな
オオイミ王単体じゃなくて「月の軍勢」で見れば被害の規模で並ぶのは難しいレベルだし
例のシーンをガンダムやシンフォギアやワンパンマンで想像してみろ
ダメージ半端ないぞ
個人的には幸村誠のアシェラッドと三条陸、稲田浩司のバーン様が浮かぶ
アメリカ:バットマン
ゲロ臭いスピードワゴンさんが言うから説得力があるんです
こんなのがリアルにいたらゾっとするわみたいな悪役いっぱい作るじゃん
特に今はツェリードニヒとかマジでいたら怖過ぎる
作画で形容するのは漫画家でも、原型を生み出す原作者の存在を忘れちゃ困るぜ。
その後劇場版で復活したじゃないか(録画したけど見てないw)
ちな、復活の「F」というタイトルと劇中バトルソングの「F」(マキシマムザホルモン)の関係は
鳥 ドラゴンボールでフリーザを描く
マ フリーザ様マジやばい、曲書いちゃえ
鳥 娘と一緒にライブ来たらフリーザの曲やってる…次回作はフリーザだな
みたいな流れ
暗殺教室の校長?
ラオウ
シャア
これに比べたら冨樫の悪役の知名度なんてクソだろ
悪役としての真新しさも無いし小者だし論外だろ
同意
ヒラコーが一番とは言わないが強烈にインパクトを残す魅力的な悪役を出してくれる
少佐はマジで最高だったもんな
ドクソ野郎なのに主人公してラスボスに50年かけて勝ち逃げしたラスボスが無敵になって帰ってきた
アビスは敵キャラが「敵役であって悪役ではない」からなあ…
どれほど外道な行為を働こうともそれを斬って捨てることができないのがモヤモヤする…
ないわー
どいつとどいつが同じってんだよ
まだ藤田やヒラコーのほうが入ってておかしくない。
コメントする