スレッド「お前らの国で男らしい奴が乗る車といえば何?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
(クロアチア)万国アノニマスさん

お前らの国で男らしい奴が乗る車といえば何?
2
(メキシコ)万国アノニマスさん

BMW
3
(カナダ)万国アノニマスさん
マスタング

マスタング
4
(マレーシア)万国アノニマスさん

5
(ドイツ)万国アノニマスさん

BMW 7シリーズ E38
ただしモテるのは乗ってる奴が男らしい場合に限る
ただしモテるのは乗ってる奴が男らしい場合に限る
6
万国アノニマスさん
メルセデスベンツGクラスとレクサスLX

メルセデスベンツGクラスとレクサスLX
7
(スウェーデン)万国アノニマスさん

ボルボ
8
(カナダ)万国アノニマスさん
トヨタ・タコマ

トヨタ・タコマ

11
(オランダ)万国アノニマスさん
テレビに言われて車輪のついた鉄の塊で優劣を考え金を無駄にしていると想像してみようか

テレビに言われて車輪のついた鉄の塊で優劣を考え金を無駄にしていると想像してみようか
↑
(アメリカ)万国アノニマスさん

君の国に自動車文化が無いのが不憫だな
13
(ロシア)万国アノニマスさん
UAZパトリオットしかない

UAZパトリオットしかない
14
(アメリカ)万国アノニマスさん

こういうの

15
(タイ)万国アノニマスさん
マフラーが付いてないクソみたいなバイク

マフラーが付いてないクソみたいなバイク
16
(スウェーデン)万国アノニマスさん
デカいエンジン積んだボルボ740 o rボルボ940

デカいエンジン積んだボルボ740 o rボルボ940
17
(ニュージーランド)万国アノニマスさん

トヨタ・ハイラックス
何故なら所有していることで男らしい農家と思われるからだ
何故なら所有していることで男らしい農家と思われるからだ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
鉄仮面のパクりっぽいデザインだな。
金ないなら中古の軽四。通学に使ってたママチャリをカスタマイズする。
昔ながらの欧州の街並み(道路が狭い)のなかで
子供が怪我したり死亡する自動車事故がすんげぇ多発したんよ
で、そもそもが運河も多いし道狭いし国土も平坦だしで
自転車の方が小回りきくし便利だよなってことになって現在に至るんね
でもぶっちゃけオランダの自転車乗りってスピード出しすぎでかなり怖いんねw
あとスパイカーとかドンカーブートとか通好みの車づくりもしてるんねw
男らしいとDQNの違いって何だと思う?
キラキラバージョンか一面ペイントで
自衛隊員のお客様が女性従業員にセクハラしてたから偏見
犬食に見えた
男らしいのが外見上の事ならガテン系はどう?
ガテン系をDQNと決めつけるな💢
そこの(▼▼;)σ オマエ
犬って美味いとは思えない。食いもんとちゃう。
ヾ(・д・`;) チャウ
そういえばエスキモーは犬も食べるんだっけ?
シボレーアストロ
日野の2トン
何であんな強気なのかわからん
えのころめしって知ってるか
bB
黒い軽自動車
犬がOKなら、馬も男らしい。特に騎馬隊は男らしいと思ったな。昔は車みたいな感じだからな。車も馬力言うし。NHKの大河ドラマ「風林火山」のオープニングで、騎馬隊が駆け巡るシーンは毎回、ゾクゾクしてた。
肉食っても乗り物?の主食の方じゃないw
ネットの論調見てると陽キャラ=DQNが成立しているっぽい。
日本だとアルファードとかになるんだろ。パリピが大勢乗れる車持ってる奴が偉い、て感じだから。進んでアシになる媚び文化。
つまりdqn車か
特に女性のジムニーは肉食系と言う気がする。
開放的でフットワークが軽く、あらゆることに積極的な感じ。
ジムニーは肉食系というよりは体育系という感じ。
ナンパ野郎って意味なら外車のスポーツカーじゃねーの
言葉単体ではなく違法性イメージが少なく、都会住みでも鉄道嫌いが多く、少子化対策に応える愛国者という特徴があるw
アホみたい
あと馬鹿みたいに改造していない車だな
まあ改造に関してはDQN臭さというかオタク臭さというか
今どき車の改造趣味なんて基本女ウケが悪いのを承知で
金をつぎ込んでいるというは逆に男らしいと言えば男らしいが
マイルドヤンキーは幸福度も高いんだよな
学は無いかもしれんが勤勉で子どもたくさん産むし日本に必要な層だろな
曖昧すぎてよくわからんが、はっきりした定義あるの?
すき焼きで肉ばっか食うやつのこと?
①男らしい
②女遊びしまくり
③DQN
④お肉大好き
どれでしょう?
かつてのイメージをそろそろ改めた方がいい
得意先のダンプ運転手は車内に二次アニポスター貼りまくって現物には興味ないらしい。
chadを日本誤訳すると、肉食系イケメンって感じじゃない?
ただ単に顔がイケメンってだけじゃなくて、ガタイがよくて性 格 的にオ ラついた感じなのがポイントなんだよね。
イメージしにくいなら、アメリカの青春映画思い浮かべて見なよ。その中に主人公のオ タ クをイビる体育会な奴出てくるだろう?
そう言う奴って顔がよくてマッチョで、女には困らない自信満々な男って描写されてるじゃん。Chadってまさにそいつの事だよ。
我が日本はズバリ人力車だな
フォード・ファルコンださかっこいいわぁ~。
むしろイリーガルな場面でしか使わなくね?
パリピの長がチアリーダーとイチャコラって場面じゃなくて、ジャイアンがのび太のケツぶっ叩いてるシーンでしか聞いたことないわ。だから違和感
インパラやコルベット・ムスタング。あとシボレー辺りのSUV。
鉄仮面ってR30スカイラインRSでしょ。似ても似つかないデザインなんだけどね。
精々フロントグリルの横2本スリットの配置が似ているだけ(オリジナルは4本スリット)。
デビューもマンタの方が先。
マンタはスカイラインというよりはシルビア的なポジションのクルマだけど、
写真のモデルはWRCグループBカーのマンタ400風カスタムの様だから肉食系と言えるか。
マンタの方が先だったのか……
昔の車の方が今の車よりもデザインが良いな、RSは子供ながらに好きだった。スカイラインはR33からダサく成って行った気がする。
最もR33GT-Rに比べてR32GT-Rは格段に性能が落ちるけど、二択で買えって言われたら後者になるしな。
前は新大久保で食えた(しかも高い)
今は知らん
⑤セクハラ
10式戦車
F35
いわゆるVIPカーだな
今はアル・ベルとかレクサスRXとかハリアーとかそんなのだよ
もっとお金があればベンツのEクラスより上、アウディの7より上とかだね
浅草にいる人力車の兄貴たちは確かに男らしいね
愛想も良いし
昔の日本車のデザインは、外車をコピーして小さくしただけだからカッコイイんだよな。
残念ながら、デザインはパクってたよ。
今の日本車はオリジナリティ重視で、デザイン性は無視してるのが多い。
男らしいのは車に乗ってる方であって、引っ張ってる方はただのエンジンだろ
あぁ、ヒュンダ‥‥ぃ(笑)
ぷぷぷっ‥‥ネトコリアン顔真っ赤w
確かに御意見無用であんなの乗り回してる奴等ってメンタル強そう。
真の「漢」と呼べる、いや「侠」だわー。
つーか昔のトラック野郎やないかーい!
コメントする