スレッド「9500人以上の日本人ファンが選ぶ一番好きな京アニ作為品」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

9500人以上の日本人ファンが選ぶ一番好きな京アニ作為品
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200504-10000741-it_nlab-ent&p=1
1位:ヴァイオレット・エヴァーガーデン
2位:響け!ユーフォニアム
3位:Free!
4位:氷菓
5位:けいおん!
6位:CLANNADシリーズ
7位:リズと青い鳥
8位:涼宮ハルヒの憂鬱(2016年)
9位:日常
10位:境界の彼方
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200504-10000741-it_nlab-ent&p=1
1位:ヴァイオレット・エヴァーガーデン
2位:響け!ユーフォニアム
3位:Free!
4位:氷菓
5位:けいおん!
6位:CLANNADシリーズ
7位:リズと青い鳥
8位:涼宮ハルヒの憂鬱(2016年)
9位:日常
10位:境界の彼方
2
万国アノニマスさん

こういうランキングでハルヒがあるのは嬉しい
日本以外のアニメ視聴者からは忘れられてる気がする
日本以外のアニメ視聴者からは忘れられてる気がする
3
万国アノニマスさん

最近の作品ほど評価が高いとはいえ
ヴァイオレット・エヴァーガーデンはどんな作品よりも楽しめた
ヴァイオレット・エヴァーガーデンはどんな作品よりも楽しめた
4
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

まず欧米でもあまり聲の形の宣伝しなかったことに驚いた
独創性や技術の高さから君の名はよりももっと称賛に値すると感じたのに
独創性や技術の高さから君の名はよりももっと称賛に値すると感じたのに
↑
万国アノニマスさん

境界の彼方がランクインして聲の形がランク外なのは凄く残念
こんなの無効であるべきだ
こんなの無効であるべきだ
5
万国アノニマスさん

氷菓が4位で嬉しい
6
万国アノニマスさん

リズと青い鳥と響けユーフォニアムって実質同じ作品では?
8
万国アノニマスさん
涼宮ハルヒの消失が入ってないのは意外だった
CLANNADはシリーズでまとめられてるのに何故ハルヒは別個なのか気になる

涼宮ハルヒの消失が入ってないのは意外だった
CLANNADはシリーズでまとめられてるのに何故ハルヒは別個なのか気になる
9
万国アノニマスさん

新しい作品ほど評価が高くなってしまってるな
投票した人はコアなハルヒファンより遥かに若いと感じる
コアなファンなら間違いなくらきすたが上位になると思う
投票した人はコアなハルヒファンより遥かに若いと感じる
コアなファンなら間違いなくらきすたが上位になると思う
10
万国アノニマスさん
最近、響けユーフォニアムを見終わったけど正直2位は妥当すぎる
自分の中では京アニ作品で2位、1位は聲の形だ

最近、響けユーフォニアムを見終わったけど正直2位は妥当すぎる
自分の中では京アニ作品で2位、1位は聲の形だ
11
万国アノニマスさん
ハルヒが8位で日常が9位だと…

ハルヒが8位で日常が9位だと…

12
万国アノニマスさん
確かに最近の作品ほど評価が高くなってる

確かに最近の作品ほど評価が高くなってる
13
万国アノニマスさん
リズと青い鳥が愛されているようで嬉しい、あまりこっちでは語られないからね
でも上位はかなり奇妙だ
大好きな作品だけどヴァイオレット・エヴァーガーデンがこんな上位とは思わなかった
あとFree!も日本ではかなり人気あるみたいだね

リズと青い鳥が愛されているようで嬉しい、あまりこっちでは語られないからね
でも上位はかなり奇妙だ
大好きな作品だけどヴァイオレット・エヴァーガーデンがこんな上位とは思わなかった
あとFree!も日本ではかなり人気あるみたいだね
14
万国アノニマスさん
少なくとも氷菓がランクインしてるのならそれでい

少なくとも氷菓がランクインしてるのならそれでい
15
万国アノニマスさん

中二病でも恋がしたいがランクインすらしてないのが残念
理由は理解できるけど自分にとっては好きな作品だ
16
万国アノニマスさん

京アニの中なら境界の彼方と聲の形が一番好き
どうして片方はランクインもしてないんだい?
どうして片方はランクインもしてないんだい?
17
万国アノニマスさん
甘城ブリリアントパークが何位かチェックしたのに無かった
メモリが無駄になったよ

甘城ブリリアントパークが何位かチェックしたのに無かった
メモリが無駄になったよ

18
万国アノニマスさん
境界の彼方がランクインしてて凄く嬉しい!!!

境界の彼方がランクインしてて凄く嬉しい!!!
19
万国アノニマスさん
フルメタル・パニックはどこだよ

フルメタル・パニックはどこだよ
20
万国アノニマスさん

CLANNAD、ハルヒ、氷菓が全てランクインしていて嬉しい
21
万国アノニマスさん

近い将来、響けユーフォニアム3期を見れることを願うよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
でもこの順位を見るとなんか納得
2位3位該当なし
4位聲の形
5位けいおん
コレやろ
青春系の奴が嫌いだからか?
個人的にあえて3つ挙げろって言われたら氷菓とリズとエヴァーガーデンの外伝だな
10位以内に興味ないしエヴァーガーデンはつまらない
それでも聲の形は素晴らしかったよ
ブリリアントパークは21位
まあねとらぼ調べだから話半分で
ハルヒも当時の熱狂を直接体感した身としては挙げたいとこだけどすっかり冷めちゃったな
1.氷菓
2.ハルヒ
3.らきすた
理由は単純で最近の京アニ作品観てないから
まあハルヒもらきすたも動画配信サービスで観ただけで放送当時は8歳とかだけどな
2位 日常
3位 日常
4位 日常
5位 日常
クラナドなんて今見たら相当古くさいもん
もちろん昨今のなろう系に比べれば100倍マシだが
ヴァイオレットエヴァーガーデンは新しいだけあって技術的な優位があるね
みんな持ち上げすぎだと思う
よう実は配信で人気あるのかもしれないけど円盤売り上げ低かったし、青春モノってあんまり人気ないのか?
よう実はいつか二期あるだろうけど、氷菓は無いだろうなぁ
と言いつつ淡い期待抱いてる
ファンとしては過小評価くらいに思ってるけど、君みたいにあまり惹かれなかった人は過大評価って言ってる人も多いし、結果的に妥当な評価になってるんじゃないか?
けいおんは妥当つーかTOP3でもおかしくなくね?
オリコン1位2位、コンビニコラボ、学生のバンドブームとかプチ社会レベルだし
美人で優しくてツンデレっぽいんやぞw
該当なしの意味が分からないんだが
1位日常
2位聲の形
3位けいおん
にするのとどう違うわけ?
訂正、社会現象
単独で一個分隊に匹敵する戦闘能力を持っていた女子兵士、って設定で無理やった
つーか、好きなのは氷菓とふもっふだけだ
2位 Kanon
3位 氷菓
次点 ハルヒ
京アニって言っても当たり外れはあるし、その中でもあんまり面白くないのばっか上位にきてる感じ
このランキングは今後変わらんてことだな
どうなんだろう、これは。
それはもったいない
なんでこんな原作を選ぶかなと。
日常でいいわ。
放送前のPVに戦場を走るシーンがあったから、クール美少女が主人公の戦争モノだと勘違いした連中が勝手に失望して発狂してたな
そういう連中にとってはああいうストーリーはとことん好みではないから、内容を理解する気もなく作画だけのクソとか大騒ぎ
まったく迷惑だった
けいおん
らきすた
日常
フルメタ
かな
昔の方がよくアニメを見ていたから偏りはある
同志よ~。悔しいですw
サックスは部長と主人公の幼馴染が出てくるだろ、ヘタクソなイチャモンつけてないで出直してこい
自分の属していない集団の嗜好なんてどうでもいいじゃないか。
これが日本人の平均的な嗜好だよって伝わってることが問題だと思うが。
ただそれを踏まえた上で1位にヴァイオレットエヴァーガーデンは卑怯というしかない
世界観はさておきよく出来た軍人の退役後の話を候補に入れるのはジブリランキングに千と千尋の神隠しを1位に持って来ず火垂るの墓をもってくるようなもの
2、3話見て切ってしまったわ
ユーフォは映画観に行って泣いた後続編の発表があって楽しみにしてたのになぁ
青葉は絶対に許さない
俺もそう。男の子の夢でも無ければ女の子の夢でも無いっつうか何というか。
ワクワク感が無いのかもね。
今のアニメ自体はそんな範疇に止まってないんだろうけど。
氷菓小さな謎解きで面白そうだったんだけど
なんかの回でそんな普通にあるわけないクラブの名前で謎を解いたので氷菓の評価が下がった
1消失
2リズと青い鳥
3たまこラブストーリー
かな
3つとも甲乙つけがたいけど
挙がってる作品殆ど知らねー
Airかハルヒ1期ぐらいしか知らない
Airは本当に良かったが、キャラの顔が慣れるまで時間が掛かったが。
女子がやる話だったらもっと評価が上がっただろうね
ちょっとユーフォっぽくなりそうだけど
ふもっふが好きだが、京アニ作品とは言い難いものの京アニ無しでは成し得なかった赤い光弾ジリオンで。本当に古いけど、京アニの実力を示した重要な作品だと思う。
京アニで面白かったのって大体が故武本監督の作品だよな、ふもっふは最高だった
日常が好きって奴とは仲良くなれる気がしないわ、センスが違いすぎる
単なる他者いじめギャグなのが気持ち悪い
冥福を祈る
ヴァイオレットは駄作
ふもっふは京アニが元請けじゃなかった?
なんで外国のアニメってあんなにつまらないのかな?ほんと謎
表現が悪かったかな。ふもっふはその通り。
「ふもっふは好きだが」で文としては切れてて、後はジリオンのみを修飾。
これ以降は量産型萌えアニメをキモブタ向けに作ってるだけ
一週回ってあたらしいのかね
聲の形は漫画しか読んでないけど最後のクライマックスで台無しになった感じだったな
結局いじめ加害者の救済みたいになっててなんだそりゃって感じだった
特に最悪だったのがいじめ被害者が大人に助けを求める=卑怯なこと
みたいに描かれてるのが我慢ならなかったわ
外人は絵が綺麗ならなんでも評価するから当てにならん
前宣伝で絵が綺麗だと騒がれてて期待して見たら絵がきれいなだけっていうね
改変が酷かったのもあるけど、個人的には演出があかんすぎた
一度でも目先の小銭目当てで萌えアニメを作ったら止められなくなる
最終的に同じような作品しか作れなくなって京アニみたいに終わる
ヴァイオレット・エヴァーガーデンはnetflixのゴリ押しで京アニ1位になっただけ
それでもこの頃はまだ良かったけど、それ以降はnetflixは韓国人プロデューサーとざいにちスタジオばかり使うようになったからもうnetflixを信用しない
一番シコれたのはモリサマーだけど
はぇーなるほど
けどユーフォってどちらかというと大人に受けてるような気がしてたんだが違うのかね?
それ京アニが選ぶ原作においてはラノベの方が面白いってだけだろ
評価しがちって表現はなんだかなあ
らきすたやメイドラゴンみたいな作品がこういうのに上がりにくいのはわかる。
境界の彼方の10位が一番意外。
どうなんだろうな?
元々京アニって萌寄りから入って、けいおん!がキッカケで一方の性別だけの部活アニメが増えた印象
俺は最近の京アニ好きじゃないけど、ユーフォとかFREEとか普通にファン作ってるし京アニが終わってるとは思えないわ
ツルネは男子高校生ならではの話だと思うけどな
女の子だったらとか原作にも失礼
まあそれだとポニテ先輩かジョイナス先輩か入須先輩かで迷うんだけどね
ヴァイオレットちゃんは悪くはないんだけど
お話としては古典落語的お約束な流れで先が読め過ぎちゃうんだよね。
日本のアニメを利用されて、市場手に入れたら韓国に譲るパターン
わかってても日本人は絶対防げない
これからもやられつづける
いよいよアニメ業界も供給側主導でJpopの二の舞になる未来が近づいてきた
絶対防ぐことができない確定的な未来がね
始めてみても笑える
全盛期の07年の分裂から4年間の空白、更に11年から10年近く中断されたままだからな
先細りを感じて冷めてしまった人はかなり多いと思う
それでも京アニの古い作品は断然綺麗に描かれてるから、今見ても楽しめると思う
これしか見たこと無いけど、センスのあるアニメだなと思った。
腐向けアニメの大きな特徴のひとつとして、男同士の空間距離が近すぎる。顔がやたら接近したりベタベタまとわり付いたり。
リアルでも男同士は女同士の1.5倍は空間距離をおくものだから、
男からみれば野郎同士で肌をくっ付け合ってる作品はアニメだろうが漫画だろうがとにかく気色悪い
そしてツルネもそんなアニメだった。
テレビアニメの映画化じゃないから認知度が低いだろうし
視聴数が少ないだろうから仕方ない気がする。
ゲーム業界でいえばガチャ課金メインのソーシャルゲームがそうだな。
制作費のかかるスイッチやPS4で新作を数十本作るよりも
スマホ用のソーシャルゲー1本の方が毎月数倍の利益がでるとわかると
もうコンシューマー向けのゲーム会社には戻れない。
ソシャゲなら違法ダウンロードの心配もないし。
女郎蜘蛛の会のことだろうか
だったらアシモフの黒後家蜘蛛の会のもじりだぞ
わりと古典ミステリのネタが仕込んであるのに、本場の海外でも疎い人が多いのが
2位ふもっふ
3位ヴァイオレット
>>37
原作も読めよ
アニメじゃ描かれてないが北宇治のクラリネットは強いし2年生編ではクラのみの小編成で全国銀とってる
原作の小説版は文章力まで見えてしまうので、がっかりしたくないから読むの止めた。
好きじゃなくて記憶に残ってるランキングだよ
その2つだけでいい。
それほど京アニの作画が抜きん出てんだろ
とはいえ内容ありきで素晴らしい作品だがな
聲の形って京アニ映画作品でダントツの興行収入叩き出してるんですよ
君の名は。と並んで話題になってたでしょ
アニメは子供向けですアニメは子供向けです - 外国人
そもそも生活道路である橋を仮設の橋を造らずは壊さない。で壊すのは解体土木業者で交通誘導警備も入る。造るのは土木業者で、工務店は専門外。長期的に予算の入る自治体の案件として長期的に計画されるようなことであり、業者への電話一本で作業がずれるようなものではない。
「めったに見られない」 をその時はスルーしておいて、あとからその言で本人の釈明なく犯人扱いはひどい。美人女子高生2人がお雛様やる、それだけでめったに見られない行列といえると思うが。
※107
そりゃ悪かった。原作を悪く言うのはまずかった。アニメについてのみ非難すべきであったか。
TVアニメでは2年生はほとんど残ってなく、そのクラの強い2年は、やめた2年なのか1年生が進級して2年になったのかしらんが。
ヴァイオレット・エヴァーガーデンは好きだが
確かにその設定はやり過ぎだろって萎えかけたわ
まあアニメに日常を求めるか、非日常を求めるか等人それぞれだし、分からなくもない。
俺は京アニ作品好きだけどね。
原作CGまで再現してたのが印象に残ってる
いつの間にかリア充アニメの印象が強くなって敬遠してたけど、最新作見てみようかな
あとはクソ
ないわー
情緒が違いすぎる
ケダモノのやつらには日本の真似はできない
これって京アニ作品すべて見て決めてるわけじゃなくただの人気投票だろ?
そりゃ近年の作品に有利なランキングになるのは当然
ランクインしてほしかったな
2位 中二
3位 ふもっふ
再びこの世界に引き戻した、記念すべき作品だからな。
原作者の軍隊&戦闘いめーじが
原作者の軍隊&戦闘イメージが古すぎる。ま、そんなところを見る作品じゃないけどね。
脚本が「細い」んだよな。物語性が薄い。あとなんと言っても主題歌とエンディング曲がショボい。
男性キャラクターの嘘くささったらなかった。郵便会社のじいさんくらいか、マシだったのは。
映画でやった外伝のエンディング曲は映画の内容とマッチしてて泣くぞ
映画館でめっちゃ泣いた一人です
けど第3話過ぎた頃からだんだん面白くなってくるのな、所見で切らなくて良かったわ。今は毎週楽しみにしてる。
1話の「これから君はたくさんの事を学ぶけど、知らないままの方が
楽に生きられるかもしれない。君は自分がしてきたことでどんどん身体に火がついて、
燃え上がっていることをまだ知らない」ってセリフが少しずつ意味を持っていって
10話を越えたあたりから感情の乏しかったヴァイオレットに重くのしかかってくる。
ちょっとぐぐっただけで工務店が橋の解体工事請負った実績話出てきたんだけど…
現実にそんなに厳密なものかね、田舎ならなおさら融通とか色々ありそうとしか。
あほくさ。
ドラマティックに楽しめるのが涼宮ハルヒの消失
日本語のミステリーの面白さを完璧に伝えるのは難しいのかな…言語の壁が無ければ絶対1位なのに!
コメントする