Ads by Googleスレッド「それでも君達はこれを欲しいかい?」より。
引用:imgur
(海外の反応)
包丁の刃は素晴らしいが柄の部分のせいで買う気になれないかも
5
万国アノニマスさん

こういうのは好き、すぐに鳥に見えた
鋭くて容赦のないものに水墨画というコントラストがあるのも評価ポイント
鋭くて容赦のないものに水墨画というコントラストがあるのも評価ポイント
6
万国アノニマスさん
素晴らしいじゃないか

素晴らしいじゃないか
7
万国アノニマスさん

これこそ自分の求めるものってほどでもないけど
他に選択肢が無いのなら柄の部分は取り外してほしい
他に選択肢が無いのなら柄の部分は取り外してほしい
8
万国アノニマスさん
食洗機で洗い直すべきでは?

食洗機で洗い直すべきでは?
9
万国アノニマスさん
これは美しい
おそらく自分の出せる値段を超えるな

これは美しい
おそらく自分の出せる値段を超えるな
10
万国アノニマスさん
コウモリじゃないのかよ

コウモリじゃないのかよ
11
万国アノニマスさん
この包丁のために俺のアパートにある全ての食器を差し出してもいい

この包丁のために俺のアパートにある全ての食器を差し出してもいい
12
万国アノニマスさん
見事じゃないか!

見事じゃないか!
13
万国アノニマスさん
これは…アートだろ

これは…アートだろ
14
万国アノニマスさん

この鳥は刻印か塗装されてるんだよね?
本当に見た目が良いし使用中に色褪せないなら購入したいな
本当に見た目が良いし使用中に色褪せないなら購入したいな
15
万国アノニマスさん
素敵だと思う

素敵だと思う
キッチンにこんな影の鳥がいたら良いのに
エッチング加工も素晴らしいし誇るべきものだよ
16
万国アノニマスさん
バットマンが気に入りそう

バットマンが気に入りそう
17
万国アノニマスさん
美しい!
いつかこういう包丁を1本欲しいわ

美しい!
いつかこういう包丁を1本欲しいわ
18
万国アノニマスさん
確かに水彩効果が本当に素敵だ
オタクの自分的には鳥を青くして欲しいけど

確かに水彩効果が本当に素敵だ
オタクの自分的には鳥を青くして欲しいけど
19
万国アノニマスさん

これは凄くクールだと思うよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
指が襲われます
これ見たら100人中99人は、まず水で洗おうとすると思うw
なんやとぉぉ!!
どう見ても失敗して滲んだ下手な絵に見える
まず切れなそう 知らんけど
古代には七支刀というシロモノがあってな…
いきなりハゲぶっ込んできたかと思った
持ち替えて使う事を全然考えていない。
百済が献上したものだから日本人のセンスではなくね?
鳥がモチーフならばもう少し数が少ない方が良いと思うのだが・・・
これはちょっと模様が詰まりすぎかな。もう少し疎らにバランス良く配置した方がよさげ。
まー衛生面とか考えたら、正直包丁にそういうのはいらない気もするが。
小紋散らすなら蜻蛉でしょう!
烏図屏風をご存知無い?
厨二なら喜ぶと思う
烏図屏風でググったらまさにこんな感じだなw
日本人の水墨画のイメージって固定的なんだとわかった
ちなみに水墨画にも烏図もあるけどいかにもみんなが考える水墨画だった
白黒ぽいなら水墨画とか考えていそう。
日本で生まれ育って人並みの美術教育を受けていても
烏図屏風を水墨画と言う人がいるってのが残念すぎる。
日本人じゃないのかもしれんけどさ。
狩野派と大和絵も違うのじゃよ
また髪の話してる……
自分、スキンヘッドですが…何か?🤗
う~ん、これを見て水墨画云々じゃ無くて烏図屏風の話題が出てないからそういう物が有るのを知らないの?って言ったつもりだったんだけど
君みたいにそのまんま受け取る人の事を配慮して解りやすく言えば良かったわ
ごめんねちょっと難しかったよね
君には相手の反応が物足りなかったんだね。
次は望み通りの相手が現れるとイイね。世の中は十人十色っていうからさ。
初めから相手すんなよ。
>これを見て水墨画云々じゃ無くて
いやw水墨画云々の話だよ
水墨画の話をしてるのに図柄が似ていると言うだけの別物を持ってくる意味ある?
「知らないの?」と攻撃的に煽るから叩かれるんだよ
そこまで言うからには水墨画の同じ図柄を挙げるべきだったね
コメントする