Ads by Googleスレッド「何でこんなにまともなんだ?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

何でこんなにまともなんだ?
本当にどうやって日本人はこんなに上手く機能している大都市を形成してるんだ?
歩道が凄く綺麗だし、犯罪も少なくて、みんなファッションセンスが良い
本当にどうやって日本人はこんなに上手く機能している大都市を形成してるんだ?
歩道が凄く綺麗だし、犯罪も少なくて、みんなファッションセンスが良い
2
万国アノニマスさん

単一民族社会は素晴らしい、そうだろ?
3
万国アノニマスさん

本当の秘密を知りたいか?
それは車が無いからだ
それは車が無いからだ
4
万国アノニマスさん

生気のないコンクリートが100%じゃないか
俺はそんな”成功”はパスさせてもらう
俺はそんな”成功”はパスさせてもらう
5
万国アノニマスさん

東京はただのデカいショッピングモールだから
6
万国アノニマスさん

東京で電車の運転士になりたいわ
7
万国アノニマスさん
東京は過密の地獄
日本の良い都市を貼りたいのなら札幌か広島にしよう

東京は過密の地獄
日本の良い都市を貼りたいのなら札幌か広島にしよう
8
万国アノニマスさん
25歳になる前に日本に移住出来ればいいな
そうじゃないと不気味なオッサンになってしまう

25歳になる前に日本に移住出来ればいいな
そうじゃないと不気味なオッサンになってしまう
9
万国アノニマスさん
現実の日本は美しいよ

現実の日本は美しいよ
11
万国アノニマスさん
日本人はロボット的
西洋と違って協調性に厳しい

日本人はロボット的
西洋と違って協調性に厳しい
12
万国アノニマスさん
俺が会話したことのある人はみんな東京は作り物の日本みたいだと言ってる
それでも世界のほとんどの国と比べれば1光年進んでる
あの清潔さや機能性と比較するとアメリカやヨーロッパの都市は冗談みたいなレベル

俺が会話したことのある人はみんな東京は作り物の日本みたいだと言ってる
それでも世界のほとんどの国と比べれば1光年進んでる
あの清潔さや機能性と比較するとアメリカやヨーロッパの都市は冗談みたいなレベル
↑
万国アノニマスさん

作り物っぽいのは先進国の最大都市全てに言えるはず
東京はどういうわけか清潔で組織化されていて
伝統的な社会を維持しつつアニメのようなぶち壊しな要素も溢れてるけど
東京はどういうわけか清潔で組織化されていて
伝統的な社会を維持しつつアニメのようなぶち壊しな要素も溢れてるけど
13
万国アノニマスさん

まるでアニメみたいだ
14
万国アノニマスさん

俺は日本もアニメも大好きだ
15
万国アノニマスさん
どうしてもっと公園を増やさないんだい?

どうしてもっと公園を増やさないんだい?

16
万国アノニマスさん

こんな地獄みたいな景色に拒絶反応が出るのに凄く住みたくなるのは何故だろう
17
万国アノニマスさん
将来、世界の大部分がこんな感じになると考えるとある意味悲しい

将来、世界の大部分がこんな感じになると考えるとある意味悲しい
18
万国アノニマスさん
日本は行って暴走族を復活させて総長になりたい

日本は行って暴走族を復活させて総長になりたい
轟音で路上を荒らさないと
19
万国アノニマスさん

日本に生まれなかったのが辛すぎるクソクソクソクソ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
出張で行くだけでしんどいわ
まあ国民性ですね
俺はそんな”成功”はパスさせてもらう
ヒューカッコイイーwww
みんな道を譲るしお辞儀もする。
底辺が集うドン・キホーテいってきたけど、めちゃくちゃ混んでるのに100パーセントみんなマスクしててちょっと感動したわ。俺だけマスク忘れたから恥ずかしくてしょうがなかった。
たまに若者や老害の常識外のニュースが流れるけど、そういうのがお昼のニュースになるくらい平和で秩序がある日本に生まれてよかったと改めて思うわ。
海外なんて町中らくがきだらけ、ゴミはしらんけど路地裏いけば危険度が大幅に増加するのが普通な国ばっか。警察も汚職だらけで住民から信用されてない国が多すぎる。
日本の警察と先進諸国以外の海外の警察じゃ信頼度が全然違うわ。
年季が違うんじゃないの?
日本の良さを壊しに来るの?
くやしいのうw
って言うんでしたっけ?
銃規制、
単一民族からなる同族意識。
世界2位と3位に60年君臨できる富。海外資産。
第一次、二次世界大戦の参加国で世界を相手に戦った誇り。優越感。
天皇家を中心に断続せずに1500年以上国家を運用をしてきたという誇り。
アジアにおけるリーダー。
そういう要素が全部あわさって今の国民になってるんだとは思う。
一番は同調圧力に屈しないと生きずらい社会システムを構築しているところなんだが・・
やっぱ日本第二位の都市愛知の方がいい
もう東京は成長する余地が小さいから防災対策だけやるべきで開発はすべきでない
まだ十分に開発されていない地方に投資すれば日本はまだまだ成長する事ができる
よく見れば緑色の所一杯あるのに
これで全ての説明がつく
長い
ウチらは、欧米諸国の都市にスッゴく憧れてるよw
まあ正直、戦中、焼夷弾で焼野原にされて、戦後、雨水凌げるバラック小屋から、よくここまで頑張ったとは思うよ。
ねぇ
アメリカ^^
それは屁理屈。
疲れた人間が人の居ない所に自然を満喫しに行くのは自然の良さを壊しに行ってるって話になる。
体験しに行くのとその構成員になるのは別。
大阪はほとんどない
そこからの復興計画が結構重要そうだけどどうなんだろう
と思うだろう?ところが東京は発展が早かった分老朽化の波が来てるから修繕、改修に予算が充てられるんだよ。よって地方に予算なんてこない
アメリカのお陰だわね
分かるわー
特に動画にあった渋谷の人の波
見てるだけで怖い
田舎民は都内に遊びに行くと人が多すぎて怖い
愛知県民として言わせてもらうが、愛知県民は愛知県を日本第二位なんて言わないぞ
歩いて脇道入れば何処にでもあるし緑も案外あるから散策好きとしては大変羨ましいよ
そこまで言うのは日本人の心捨ててるわ
大阪には水がある
住宅街に行けばほぼ全ての一軒家が植物を育ててるし街路樹のない道路はない
馬鹿外人は全景写真がどんだけ引いてるか全くわかってない
あと一部だけ異常にビルだらけの途上国みたいな歪さもない
持続的に発展してきた証拠だ
東京や大阪って酸素濃度が低くない?
遊びに行った時息苦しく感じたな、人と建物の多さに圧倒されただけかもしれないけど
一度しっかり計測してみたい
最近の愛知は朝鮮人のお気に入りってことだよ
それはねーわ
ネット発達してろくでもない現状がばれてるから未だ憧れてるやつなんて一部の出羽守だけだろ
そこまで素晴らしいならパリ症候群なんて起きねーよ
皮肉に決まってるだろwww
「どうして日本人は首都機能を分散してなかったんだい?」
「バカだから」
「散々指摘されてたのにな」
みたいな会話に変わる。コロナで見ただろ。
近視眼的愚民の評価なんざ何の意味もないんだよ。
評価は状況次第でどうとでも変わる。
東京は局地的な対策だけで抜本対策は出来ず仕舞いで大地震を迎える可能性が高い。
そしてこの意見は「中国からの観光客止めろ、欧米から帰ってくる感染者を警戒しろ」と言う意見同様無視されるんだわ。バカしかいないからな。
大自然から東京に来たが渋谷で思ったのはせいぜい匂いくらい。
生まれも育ちも都内だけど普通に人込み怖いから安心していいぞ。 こればっかりは生まれつきだな。
東京はむしろそういうのないだろ
田舎のほうがそういうのは露骨だぞ
でも、自分も東京には住みたくないな。東京というか大都市に住みたくない
人工20万位の小規模都市に住みたい
関東大震災って大正?
昭和初期の映像をみているとそこまで酷くなさそう。
戦後の方が、日本全体が貧乏で復興計画、復興再生がちゃんとされていない気もする。
俺なんて生まれも育ちも都会だから別に何も思わん
変な虫とかでないし何でも揃うし
歩きでどこでも行けるし
短い
東京にかぎらず、大都市圏てのは商業地と住宅地があるって事を理解しような
まさか渋谷のど真ん中に住んでるとか思ってる?
渋谷は坂で出来てるから疲れて息苦しいんだろw
酸素濃度www
んな訳ねーだろ常識で考えろ
愛知はウナギイヌのせいでずいぶん住みにくい土地になってそうだな
ウケるといいね
ちょっと待ってほしい、それだと田舎は気を配らないってことにならないだろうか
農耕民族だし災害も多いので
協調していかないとやっていけないからかと
遅刻がダメで退勤時間は曖昧みたいな社会的な圧力とかさ。 あとドラッグとか銃がないとかね。
全体主義的なのが特に東アジアの国では大事なのは理解してるよ、でも外国人にとってはそこが窮屈に感じるんじゃないか。
大阪もあるよ
どこと比べてるのか知らんがな
大阪も広いぞ
義務教育終わってない子は知らんかもしれんが江戸が焼けたのは一度ではない。
他はあってるけど
>天皇家を中心に断続せずに1500年以上国家を運用をしてきたという誇り。
これは嘘だけどね。幕末の時に断絶してるから
それってそのまま外国のダメなとこじゃん
時間にルーズとか特に
そんな社会がまともに発展できるわけがないわ
>西洋と違って協調性に厳しい
ああ分かるよ
ハリケーンが来る度に商店街を襲うのが
真の人間の在り方だと思ってる奴らにはそう見えるんだろうね
日本人から言えばおまえらはただの野蛮な動物だ
他府県から来た人に豪邸と呼ばれてしまう、年間の固定資産税は街中の
風呂無アパート一ヶ月分の家賃より安いですが?
>>47
東京のそういうのと地方のそういうのは其々別の意味でそうなってるやつだから同じ物差しでは比較出来ない
幕末に断絶した?
いつ断絶したんだよ
易姓革命は1回も起きてないが?
大陸は個人主義だろ
皇居と周辺があるし、新宿御苑があるし、明治神宮がある。
歴史ある都市中心はむしろ古い形態を残そうとするからな。
住むなら、韓国がいいね。
ソウルは街並みも綺麗だし、人も親切だし、マナーもいいし、
不細工だらけの日本人と違って美男美女も多いし、
放射能汚染もないし、緑も多くて、優雅でエレガントだし、すべてが東京よりはるか上。
大阪駅北開発で公園をつくることになった時に、よくテレビで東京と比較されてたから覚えてる。
緑がないと言っても、新宿御苑も代々木公園も明治神宮も六義園も井の頭公園も知らない
相変わらず、デッカイ釣り糸だな(笑
釣り糸に引っかかってやるけど、放射能はソウルの方が高いから
で、何で日本に住んでいるの?
酸素は分からんが空気は本当に悪いと思う。
冗談だと思うかも知れんが、東京に住んでるときだけ異様に鼻毛が伸びる…。兄貴もおんなじこと言ってたんだがうちの家系だけかまじで知りたい。
どこを縦読み?
地方民は車ばっか乗ってるから運動不足だが、都民とかは毎日かなり歩いてるからな
観光で来て疲れる原因が運動不足はあると思うわ
PM2.5の数字を見てみな
世界の大都市の中で突出して低い
東京はいまや世界一空気が綺麗な大都市だよ
東京で息苦しいなんて言ってたら、世界の都市に行ったら死ぬよ
皮肉ってウケ狙いじゃないから
コメ1にぶら下げない無能
ヨーロッパは農地だらけみたいだな
渋谷区生まれだけど、人の波は怖いよ。
人混みは用がなければ行かないし、人混みに用を作らない。
逆に、地方から遥々来て人気店の行列に並んでる人とか、たくましくて羨ましいとさえ思える。
実測で出てるからなぁ
世界各国でも東京はかなり少ない方で大阪はさらに少ない
それ全部オッケーなのをスラムと言うのでは
全部正反対なのが笑いどころ
東京都のGDPで韓国全体のGDPを上回ってんだからいかに大都市か分かるよな
何もしないで批判するって恥ずいなあ
単純に空気が悪いだけじゃないかな俺も東京居る時息苦しいわ
一長一短!!
酸素濃度って、標高が高ければ高いほど薄いと思ってたが。
都会よりも富士山の頂上の方が薄いんじゃないの?
東京が特別高いとは感じなくなったな
東京は常に再開発している。建設クレーンが似合う都市とも言える。
東京は小さい神社が驚くほど多くてわりと緑があるように思ったな。でかい公園も多いし。
だったら同胞を一匹残らずに引き取って帰ったらどうだ?
誰も困らないぞ!
秩序を保つ努力の方が、壊す努力より生産的で簡単だし
なんていうかさ、その5分10分余裕で精神的にゆとり持たせることで仕事が効率化した方がプラスなんじゃねーかなって。 人に規律やルールを求めすぎると結局自分もそれに従わなきゃいけなくなるから疲れるよな。
野蛮で不潔なレイシストってバレたなw
ゴミだらけのニューヨークやパリみて全部一緒はないわな
災害時の略.奪とかクソやんけ
何故かというと、お前の国の軍隊が一度焼け野原にして作り直したからなんだわ
東京は江戸の頃から都市計画とか古い建物を残す余裕とかなかったからなー。
庶民が生きるためにのびのび広げていった生命力はあるけど、王や貴族や政府が号令かけて作った整然さはないな。
5分を許すとさらにそこから5分、10分ってなっていくんだよ
行き着くところは30分遅れても謝りもしない鉄道だ
線引きは必要なんだよ
サイト主さんのおっしゃるとおりですね
そうゆう話しじゃない。それに優れてるとか幼稚な話しではない。そもそも民族特性を理解してないでしょ。理解してないから、こーゆー幼稚な事を言い出す。
海外の教育とか、日本人視点で見るとハチャメチャだぞ?
東京は結構緑がある
歩くと分る
戦後は都市計画もないままに闇市みたいな人の多い場所から自然発生的に復興していった感じ。
関東大震災のあともさほど変わらないと思う。江戸の頃から日本は災害があるたびに都市計画が間に合わず、庶民が好き勝手に復興して広げてるんじゃないかな。
むしろそれこそ、その価値観こそ理想なんだよな。 人身事故とかで帰るのが遅れるならまだしも出社に遅れることに文句言ってたりするワーカホリックみたいなの見るとやべーなって思うけど、たまに。 まあ欧米みたいなネームバリューもないからそうでもしないとグローバル社会では淘汰されるってのはその通りなんだけどね。
生気のないコンクリートが100%じゃないか
俺はそんな”成功”はパスさせてもらう
↑
東京NYシンガポール香港もニッコリなコメントだなw
ネタだろw
関東平野が日本最大の平野だからここに経済的基盤を
置かないともったいないから首都が東京で正解
東京よりむしろ他国と近いソウル、ロンドン、ベルリンなどの
ほうが問題にされるべきなんだよな
東京の問題点は東京の土地そのものより住んでいる人がほぼ金儲けしか
考えていなくて安全管理や都市計画などを放棄していること
首都に大規模な外国の部隊がある国なんて日本だけだろう
今でこそ大変だけど平常時は東京とか都会の方が良い 過疎過疎の未来無い田舎よりは100倍いい そっちで産まれたかった
電車に遅れて会社に遅れると他の全てに影響がでるんだよ
それが生産性に繋がってくるの
だからそういう所が雑なところほど発展が遅れてる
遅れても問題ないようなやつはいらない人材だ
日本人はロボット的
西洋と違って協調性に厳しい
ロボット的×
理性的◎
動物レベルのアホ共と一緒にすんな
いまだに欧米に幻想抱いてるのは
洗脳された昭和時代の老害かただのバカだと思うな
日本人は人間的
それ以外は野生的
欧米の大都市よりは清潔感と整理整頓感があるな。
欧米人でもトップクラスはみんな分刻みのスケジュールだぞ
欧米人が皆適当と思うなよ
そういうのは大抵底辺
金持ちがプライベートジェットとか持ってるのは公共に頼って時間に遅れると困るからだ
ビジネスに遅刻が御法度なんてどこの世界でも同じだわ
賛否あるのは当然だと考えられないんだろうね
地主が複雑なせいもあるんだけど。
そのせいで道路の拡張、拡幅工事がストップしている所が沢山あるし。
超汚染人がyoutubeで明治天皇すり替え説を広めている。それを見た教養の無いアホが真に受けてるw
日本は天災も多いけど、江戸時代は、「火事と喧嘩は江戸の華」と言われるほど火事も多かったから、江戸時代~大正時代は、まだ大工も多く、建て直しには慣れていたとは思うが、戦後は、戦争で多くの男手(職人など)も亡くなって財政も悪化していると思うから、震災の時とは比べものにはならないと想像するけど、どうなんだろ。
東京は江戸時代に作られた神社や大名庭園跡がたくさんあるから
比較的に緑は多いほうだよね
だけどかつてたくさんあった河川は第二次大戦後に大規模に
埋められたから都市を冷やすシステムは昔より悪くなっているかもね
大阪は東京よりかは公園は少ないものの河川は比較的に残ったからね
その価値観も間違いじゃないと思うよ。さっきも言ったように特にこの国では。てか多分それが結構マジョリティだろうし、特にクリエイティブな仕事じゃない職場ほど時間にルーズなのはクリティカルな問題だろうからね。
江戸の昔は参勤交代の御家人や全国から集まった職人で作られた町だから
女性が1割とかのレベルで少なかった
だから寿司や酒屋(立ち飲み居酒屋)、蕎麦屋などの外食産業が栄えた
日本はなんでもそうだが社会に貢献するための役割を求められる
そうやって社会に貢献するから現在の日本がある
逆に言えば自己の欲求は少ない人たち
金は持っていても使わない高齢者を生み出してしまってる
君のコメント色んな所からの寄せ集め感がすごい
コリアン・ジョークは他人の悪口ばっかりだな
そりゃ海外に比べたらマシなんだろうけど
さらに、大和民族の特性である、「団結力」「集中力」「研究心」。
残念だが世界規模で見たら人間的というには日本は民度のレベルが高すぎるんだわ
いやいや、自分も日本にいるだけのうちはそう思っていたけど、世界に比べてまだいい方だと気づいた。
日本はある程度失敗してももともと社会が安定しているからある程度挽回できるけど、アメリカやほかの国は一度失敗するとマジで悲惨だよ、安定してない国での底辺とかほんとに地獄しかない、ちなみにアメリカなんて不安定もいい所、一度底辺に落ちたら蟻地獄にはまったみたいに這い上がるのは不可能だ。
天災(疫病)に対して全体で耐える、立ち向かう、救う意識が高いから
倉敷さんマジパネェっす
マジでそういう日本人には海外に行って旅行じゃなしに住んでほしいわ。
民度と言う表現が必要になったのはまさに日本と海外の差をそれ以外で表すことができないからだよ。
東京の民度は日本で最底辺ですが?
東京都の通報件数は日本一!
まあ、それゆえに鍛えられたのかもしれないけど。
東京では真夏の夜にカブトムシが部屋に飛び込んできたりしないの?
災害時は日本も少なからずあるで。
阪神大震災の避難所でも結構犯罪あったしな。
日本の国土の約70%が山林だという現実すら
よく知らない白痴のバ力白人なのであった(失笑)
韓国人とは違うので…
カナブン程度ならごく稀に来るけどほぼないわそんなの
身近な虫なんてゴキブリ位
阪神大震災の時は在が無茶苦茶やったらしいな
在が多い大阪ならではだわ
阪神大震災は主に神戸やろ
後、日本人の民度は大したことない。コロナひとつ殲滅出来ず、家族連れで遊びに行く我慢の無さでございます。。
東京に長く住んだ外国人が口をそろえて言うのは、日本は都市部でも緑が多いってこと。
欧米の教会と違って日本の寺や神社には緑が多いし、皇居や離宮や御苑や庭園以外にも大規模な公園もあるし、植え込みや生垣や街路樹が多いってね。
古来よりの文化と近代文化が共存している日本ならではの光景ですよ。
むしろ事実ベースのことはむしろもっと誇るべき
無意味に最高とか言うまくるのは痛いが、控えめなところにつけこまれて朝鮮に良いようにやられすぎた面があるから自衛すべきだ
お前が憧れているのであって、俺らを巻き込むな。
いい子ちゃんぶりたい能天気さは自分だけでやってくれ。
相容れませんな
ま、色んな意見があって当然
デカ過ぎる…
東京は皇居から西は意外と凸凹なんですよ。
だから使い物にならない斜面の法地に緑が取り残されてたりする。残念なのはそういう斜面の法地ですら最近はデベロッパーが土盛りして土地を平行にならし無理やり建物を建ててる事(震災やちょっとした大雨で崩れる要因になってる)。逆に皇居から東側の墨田、江東といった区はまっ平らで江戸時代からの町割りで早くから人が多かった分、関東大震災や東京大空襲で何度も焼け野原になり緑が少ない。特に大木や古木と言った樹齢を重ねた木が少ないです。葛飾・江戸川はさも江戸時代から栄えてたかのような、「下町」扱いされてますが明治に入るまで江戸の外の農村だったので比較的緑は多いです。
だったらソウルに帰ればいいのに。誰もあんたを日本でも東京でも歓迎しないからね。そして、二度と日本にも東京にも来日しないでねw
日本人の民度や秩序についてよく見るのが、「日本人はキリスト(イスラム)教徒じゃないのにキリスト教徒的だ…。」ってやつ。
外人はいい加減にキリスト教徒だから民度が低いんだと気付けよって感じだわ。
ほんと実にアホらしい。
日本だけだと思わない方がいいよ。
悔しいからぶっ壊された
欧米の方がずっと整然としてる。欧米が駄目になったのは移民を受け入れすぎたせいだ。それでアフリカと同じになった。
個人の服装や思想など、他人は基本的に干渉せず差別しない。
ひとりで過ごすことが外国より非常に幅広く社会的に許容されている。
冗談とは思わないよ。
実際、そういう研究結果がある。
今は大分綺麗になってきているけど、焼却施設・粉塵・車の排気ガスなどが原因だね。
要はそういうものが体内へ入りにくくする防衛機能として鼻毛が伸びるんだ。
東京は碁盤の目の様じゃないから良いという人もいるんだよ
なんだよ!!
イギリス=紳士の国と思っている日本人も多いけど、ここの昔のスレッド「日本人はイギリス人=紳士だと思ってるが逆に海外から見た日本人のイメージは?より」でも扱われてたけど、イギリス人=紳士と答えている日本人学生がいたら、元レス(ユーチューブのコメ欄)で大笑いされてたからね。紳士から一番かけ離れた国とか、イングランドには礼儀正しい文化がある=窓の外を見ると通りでチャブが怒っていますとか、イギリス人=紳士の答えが欧米人からしたら余程、笑えたのか、イギリスに対する批判的なコメにはGOOD数も一番多かった。あとフランスに対しても礼儀正しいと言っている日本人がいて、それも異議あり的な感じだった。それでもイギリス人=紳士的に異議ありコメが一番多かったけど。
生垣とか、普通の家の広さ程度の神社とか
旅行に行った時、能代なんかは寂れててもの哀しくなったものな。
異動があれば俺は行っても良いんだけどなあ。
ずっと東京に興味なくて田舎最高と思ってたけど、40過ぎて初めて若いときに東京に住んでみたかったかもと思うようになった
人がたくさんいるって楽しそう
色んな血が混じってるとそれぞれ性格が違うから
日本は単一民族国家だから統制が取れている理由だろうな
今後、もし日本に移民が増えたらこれは壊れるよ
>俺はそんな”成功”はパスさせてもらう
便利な文明社会とコンクリートジャングル化は表裏一体よ。
不便だけど自然豊かな社会をとるか、便利だけど無表情なコンクリートジャングル社会をとるか。
好きな方を選ぶと良い。正解は自分がいいと思った方だ。
街灯に寄ってきたクワガタムシの一種やカブトムシを拾うのなら平均したら年に一回くらいはある
誰かが捨てたか逃げ出したものかもしれない
元都民だけど住むのはもういいです。疲れます。
移住した地方都市の方が住みやすいです。最初は気抜けしたけど慣れたし気分が楽ですね。
江戸は木と紙の町
一つの家から火が出れば長屋住まいは全て打ち壊される。定期的に大火で町が焼けるってことはあったからね
安心しろ、外国は移民がその対象なだけだ
岡山もうちょっと美観地区の観光を充実させてほしい
欧米人の中でも時間に厳しい
オランダ、ドイツ、スイスは規模の差はあるが貿易、金融、製造業などで優秀枠だからな。
日本で必要なのはプライベートの過ごし方とか働く時間の選択、企業の差はあるけど有給の使い方かな
田舎にもよるだろうな
集合住宅とか団地だったら田舎も都会も変わらないし、昔から住んでる人が殆どなら逆に顔を合わせたりしなくてもいいぐらい
ゴミ出しと音に気を配れば都市も田舎もそんなに変わらないんじゃない?
まぁこういうのは観光熟練者のスキルも大事なんだよなぁ。
パリが汚い街だという日本人の印象に比べてEU周辺国の印象が違うのと一緒で観光地と自国の比較の問題やめぐり方などの問題もある。印象がまるで変わる。(汚いものを無意識で見ようとしなければ)
企業が主体となって街づくりをするから、個人の集まりである住宅街より整理しやすい
住民もほとんどが官公庁、大企業やそれに付随する中小企業、個人経営店などに勤務してるから
秩序のない行動が、ある意味できない
そしてその企業の数がとても多く、東京に集中しているので大都市になっている
他の国だと分散したり郊外に本社を建てたりすることも多いみたいだけどね
人波人混み行列全く平気。
幼少時から慣れてるせいだと思ってたけど生まれつきだったのか。
単一民族とか言ってる奴いるが世界第4位の移民大国なんだが、多文化共生とか頭お花畑は海外に行って現実を見た方がいい
神様にどうにかしてもらおうとしてる。
って事は自分では何もしないってことだからね。
>轟音で路上を荒らさないと
もちろんジョークだろうが、それにしても、こういう内容のジョークをポルトガル人が書いてるということ自体、すげえ時代になったもんだと思うわw
なお、「暴走族」は原文でも「bosozoku」だが、「総長」は「their leader」の意訳。「轟音」の原文は「the roar of a thousand thunders」でなかなか詩的だw
わたしは東京うまれ東京育ちだから、むしろ地方では生活できないと思う。利便性に慣れてしまったので。混雑はもう諦めてる。
昭和の頃は結構人住んでたんだけどね
公園通りも通り一本裏入ると住宅街だったし
今再開発で更地になってるあたりもアパートとか結構あった気がする
毎度毎度こういう意見が多いけど、東京の範囲が異様に広いから撮影高度が高すぎて緑が潰れて見えるだけという…
実際に東京に来たことがない人何だろうなあ
東京は大きめの庭園や公園から小さな寺・神社までかなり多い方なのに
夜の青梅街道の街路樹とかにたまにいる。カブトムシ見つけた事あるし、たまに木から落ちて道路でひっくり返ってる事がある。昼よりも夜のほうがわかりやすい。結論。都内にカブトムシって普通にいる。
路上がきれいになったのがなぜなのか理解できん
20年くらい前までは吸い殻空き缶ガムだらけだったのに
駅なんか床どころかホームから線路にバンバン空き缶捨ててたし
あれで死ぬほどって言えるのは感覚が麻痺してるな
犯罪ですら許しを請えばなんとかなるんだからなぁ
そりゃダメだわ
やっぱ因果応報でないと
こいつ愛知県民になりすました福岡人だろ
都市部に緑が少ないのが問題なんだよ。日本の大都市はどこもコンクリートジャングルすぎる。北米を見習わないといけない
屑世代が引退したってのはでかいんじゃないかね
文化的な習慣とか、社会的なルールをいちいち徹底させなくても暗黙の了解で通じるのは大きい
最近は外人が増えてきたような気がするけど、郷に入っては郷に従うってのをきちんと理解しておいてほしいわ
こんな時代が来るとは・・・長生きはするものだ。
問題は、これから。世界は変革の時代に入った。
日本の精神文明が、勝利する時代が来るかもしれん。
(まあ北部や路地は夜怖くて入れないが)
日本はゴミや路駐が無いってのが珍しいのかね
人口が減ってく一方なのに、未だに十分開発されてない土地を今から開発して需要あるの?
大きなビルの足元には植物も植わってるしね
とても野蛮で幼稚な民族です。
最悪って?コロナのこと?
ニューヨークより桁違いにマシですが
全羅道を差別し続けてるお前らが言うな
外国の事など考える余裕ない。
生気のないコンクリートが100%じゃないか
俺はそんな”成功”はパスさせてもらう
それもバリアフリーのうち
お前らの国みたいなガタガタの石を敷き詰めた道路は味わいはあるが身障者には不便
都市計画的な秩序のことを言ってるの?
民度的な意味かと思ったんだけど
英国ってどんな状況なんだよ、心配になってきたは。
元のイギリス文化とはかけ離れた文化園の人々が大勢暮らしてしまっている。
その中で「秩序」を保つのは容易な事ではないだろう。
現在のコロナ渦に於けるロンドンの死者数の多さや、
南アジアや中東方面の移民層が齎したと思われる年間500件以上の「酸攻撃」等の凄惨な犯罪態様等も、「一度行き過ぎてしまったら」もう2度とは戻れなくもなってしまう、大都市に於ける無秩序化の恐ろしさを物語ってもいる。
それはNYやフランスのパリ等、移民層の多い大都市に共通をして言える事でもあるが。
日本人はおしゃれというのは世界での定評だよ
日本に来る欧米人観光客を見れば分かるだろ
おしゃれな人が皆無
それには、その国の「心性」の根本を担っているその国の言葉とか、その言葉使いとかも学ばないといけないから、何処の国の事であれ、その国の内部事情を真に理解をする事は難しい。
そして世界には、国連に加盟をしている国だけでも200ヶ国以上はあるのだから。
内部事情や内部感覚も含めて、世界のどの個人も世界の多くの国々の事をその寿命内に真に理解をすることはおよそ不可能な事でもあるだろう。
それ故に、世界には常に互いに対する偏見や差別、無知がその「代用品」として存在をし続ける他もなくなってもいる。
そうでもないだろう
みたいなやつってバカみたいだからイライラするぅ
おまえの脳みその方が生気がねえわ
普通に生活すれば良いだけだよ。
白人には無理だろうけどね。
人混みってどの程度だよw渋谷みたいに常にぎゅうぎゅうだったら誰でも嫌だろw
バカ乙
それなだったら自然保護区が田舎に増えた方がいいw
幼稚とか言ってるお前が一番のバカwwこれは事実だから認めろww
幻想抱くのにバカって頭悪いなお前w
一等地は背乗り韓国人に乗っ取られたけど
わが故郷東京の悪口を言いたい放題で嫌すぎる
地元民がいるところで悪口言うのは民度低い
欧州は《回教徒溜り》《世代間社会保障漁り小路》《高層福祉集合住宅(バーティカルスラム》
だらけで、多様性に富んだ社会の構築に成功したとか呼ぶ奴を誇って居ればイイのでは?
俺はそんな成功はパスするね
自国の首都をなんだと思ってんだ
と普段田舎はー!と田舎叩きしてる東京℃仁が申しております
今はコロナ騒ぎで東京℃仁が叩かれてるからってフラストレーション溜まってるんだね
同調圧力や互助精神やらの集団性を獲得していった経緯があんのよ
秩序があることをロボットみたい、人間味が無いとすり替えるのは毎度のこと
姑息で気持ち悪い奴らだわ
人混みはとにかくかったるい。歩く速さは制限されるし、一度もたついた場所があると全体でもたつきだす。進みたい方に進めない。だから疲れるんだ。渋谷行った時は本当に疲れる。
日本は神道は穢れを祓う考えから掃除をしっかりする習慣になってるしみんな神道の価値観を文化的な価値観にまで取り込めば掃き清めたり拭き清めるのが普通になるんじゃないの
英国人=紳士はシンボル的には世界一般で決して日本人の勘違いではないと思う。何故ならポーランドボールでシルクハットと片眼鏡付けてるからね。
彼等の言いたいのは「行動・性格的には紳士の真逆だぜ」ということだろう
日本は平地少ないのが逆に良かったのかも
少しは自分の頭で考えろ
まぬけ外人
朝.鮮.人か
残ったのはつまりそういうこと
東京コンプレックスは無理もない
悲惨なのは地方都市
車社会前提なのに道は車ですれ違えない狭さ、歩道と車道を隔てるブロックが中途半端な高さなので乗り上げる車が多い。
都市計画なんてない。
茨城、お前だよ
上からあの写真を見たら無理もないけど、東京はコンクリートやアスファルトばかりと思ってる人が結構いるらしいね
実際は神社や寺、公園があって身の周りに緑は多いけどな
神道、八百万の神。
日本人はいろいろのものに感謝して来たからね。
この感覚が解らんと。
個人の自由ばかり騒ぐ外国人には理解出来ないだろうね。
俺は「デビルマン」のトラウマで人混み恐いわ😅
並ばないわけにはいかないし泊まるところも限られるし
しかしあの行列、外人めったに見ない。アジア系はわからないがとくに白人はいない。
普段目につく連中はどこにいるのだろうか。
神戸は、むしろ在のバラックなどが炙り出されて、日本人DQNともども分散したよ。
地元に帰ったりしたから。震災前に比べて「人間味」とやらは薄くなったが、クリーンで知的なイメージの都市の傾向が強くなってる。変な連中が住んでいるところは無くなってはいないけど、かつてのパワーがない
ドモダキーの家にでもいるんじゃないかな。もしくは、ガイシケーだったら中に泊まらせてくれそうだし、このあたりは日本人も若干見習いたいところだよ。
他人とコミュニケーションとるとか、合理主義的な助け合いというかね。埼玉県や千葉県にしか寝どころがないって、まあ疎外された状態やからね。
白人とか東南アジア系は、友人宅でしばらくかくまってもらうみたいなのが得意。
こんな事いっちゃ申し訳ないが単一とかそんなん関係なく、あなたがたのところよりほとんどがまともな人だからです
と思い続けてる事がひしひしと感じられるレスが多いね
一度日本来て現実を知ってその高い鼻をへし折ろうよ
確かに緑はあるけど、あれで憩えない
大阪に緑がないと言われるのは、郊外が近いからだと思う
梅田難波からでもちょっと上がれば六甲山や生駒山地がどーんと見える
ポーランドボールは、英国人を簡単に表現する為に、単に、英国の服装を着せているだけじゃない?日本なら着物みたいな感じで。まあ、それでも昔は英国紳士のイメージはあったんだろうけど、今はそんなことを言うと笑われるようだよ。※171に書かれているスレッドの元動画「What Japanese think of foreigners (Their voices)」のコメ欄を見てきたけど、そこのコメ欄でも「Gentlemen in England😭😭😭 Maybe in 1881😭😭😭😭英国紳士って1881年くらいか)とか、"English, because they're gentlemen"Lmaooo best joke ever(「英国人は紳士だから~」クソワロタ、最高のジョーク)みたいな感じの事が書かれているよ。一度、見に行ってくるといいかも。
んなこたない。アメリカだって再起はよほどのやつじゃない限り無理
都市部緑地率世界一だからな東京は
いや東京から吸った税収を地方に振り分けてんですけど?
東京の緑地率は35〜36%あたりで極めてたかい
世界的にみても先進国の都市部でこれだけ緑があるのからそういう比較ならおかしくない
単一ではないわなぁ
武張った事もあったとはいえ
日本は「成った」国なんだし
フィリピンのように島ごとに言語の違う部族がいるわけでもない
(これはまぁスペイン・アメリカのせいともいえるが)
アメリカ・オーストラリアのように原住民を皆56しにしたわけでもない
沖縄から青森まで、みんな言葉の訛っただけでアイヌは除く同じ言語体系。
うちなーぐわも青森の方言もよくよく聞いたら「日本語」。
むりやり成立させたmakeじゃなく自然にできたbecomeという国
色んな異人たちの共同への意思・平和への意思があって自然にできた国だから単一民族ではないとも言える
それを示すのは、昔、天皇は次の後継者を選ぶに当たって
自分の子に見た夢を語らせた事にも出てる。
豊城入彦命が奈良の三輪山で「八度鉾ユケシ八度太刀カキス」といい、
兄は「田んぼで稲を食べるスズメを追い払う夢を見ました」と言った。
それで兄は後継者に選ばれ、豊城入彦命は東へ行って土地を治めなさいという事になった。
「稲」こそが争いのない飢えのない世界を作る事ができる神界からもたらされたものであり
それを称えて作り続ける事ができるかぎり、平和が約束される。
「瓊瓊杵尊は、大御神から天上の清らかな稲を地上で作るように託されました。」
という事。
伊勢神宮のホームページの絵にある通り。
だから今でも皇室では新嘗祭が神聖な儀式と今でもされているわけ。
今でいうならヴィンランドサガで幸村誠先生が描こうとしているもの。
三種の神器は神界と地上の繋がりを確かめるものであり
鏡は昔の稲をもたらした先祖の顔を見れば同じ顔が映り、
草薙の剣はオカルト好きには悪いけどメノラーでもなければ放射線源でもない。
その剣はおよそ実用的ではない稲の形をしているはず
だから汚さない
それは空気自体が薄いのであって、酸素濃度が低いわけではない。
優生学かい?
百年古いな。
東京の緑地率は都市部では世界一なんだけど
福岡人は1東京2大阪3福岡と思ってるから違うと思うわ
比較的後からできた郊外は緑多いけど都心部は日本以上に灰色では
昨今のコロナ騒ぎの影響か知らんが、集合ポストに掛けてた南京錠がブッ壊されてたり
こんな敗戦国の混沌都市を神格化するのは、正直ちょっとどうかと思う
ポイ捨てしたら周りから白い目で見られるからやらない
そういう遺伝子的な問題である種の綺麗な街が出来上がってる
それに比例して上下関係もかなり激しいから良い面だけ見て「日本は良い国」と思って実際に来てみると落胆するのもありがちな流れ
残念だがゆりかもめは自動運転だから
運転士がいないのだが…
無知なお猿さんに教えてあげようw
スペイン風邪の影響は日本でもあった
だが多くがマスクをしモラルを持って対応した結果被害は多くはなかった
他国ではなかった事だ
・銃が規制されているから
・お天道様が見てるなどの言い伝えが子供の頃から言い伝えられてるから
・そもそも忙しい
・生活保護があり最悪犯罪を起こさなくても最低限生きていける環境
んで交通については
・良くも悪くも一回WW2でほぼ0からのスタートになり道路やら線路の設置がやりやすかったこと
・日本の土地が狭い故に高速道路などの縦に積む運用が生まれたこと
・民度
ぐらいじゃね?
過密と人口集中に何とか対応してきただけだぞ
だからここ2〜30年ほどの間に開発されたニュータウンは地図を上からパッと見ただけでは逃走経路を最適化しにくい迷路じみた構成で作られてる
江戸は家康の頃からワザとそういう迷路じみた街づくりを意図してるから、素人目には無計画でデタラメな構成に見える
英語じゃ民度の高い人間にはならねェよ。
日本語の国と英語の国。それにより発展性、治安、民度、文化、様々な分野で差をつけられてしまッたな。イギリスが発展するには英語を捨てて日本語を使うしかい。
日本は黒人の国だと信じられている。
その結果、〝何故日本アニメには黒人が出ないのだ?〟とゆう疑問を抱いてる原始人が非常に多い。
既に増えとるがな。うちの近所に日本語学校が出来てから原始人だらけになッた。
白人女はズボンが定番だからな。
スカート女はまずいない。
故に可愛くない。
日本人の生命が危険にさらされるのに移民受け入れを推奨してるようなやつは国賊。
コメントする