スレッド「これは世界最大の如意輪観音像であり、日本最大の女神像でもある」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

これは世界最大の如意輪観音像であり、日本最大の女神像でもある
2
万国アノニマスさん

ちくしょう、これは恐ろしいな!
3
万国アノニマスさん

オーマイガー、これは現実なのか?!
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

巨大な像というのが一番恐ろしい
6
万国アノニマスさん
こんな物の近くに住むなんて想像も出来ないな

こんな物の近くに住むなんて想像も出来ないな
7
万国アノニマスさん

ニョイリン・カンノンをノリアキ・カキョウインと読んで少し困惑した
8
万国アノニマスさん
俺はカタマリの中にこれを取り込むからノープロブレムだ

俺はカタマリの中にこれを取り込むからノープロブレムだ

↑
万国アノニマスさん

このコメントはもっと評価されてもいい
ちょうど塊魂のスイッチ移植版をダウンロードしたところだ
2011年にPS2でやった時以来だけど素晴らしいよ
ちょうど塊魂のスイッチ移植版をダウンロードしたところだ
2011年にPS2でやった時以来だけど素晴らしいよ
↑
万国アノニマスさん

PC版でも新作出てるよ…
基本的には同じだけどPCでしっかり動く
基本的には同じだけどPCでしっかり動く
9
万国アノニマスさん

これってどれくらいの高さなんだ
凄い巨大に見える
凄い巨大に見える
↑
万国アノニマスさん

Googleによれば100mらしい
10
万国アノニマスさん
平和的でありながら凄く威圧的だ
こういう写真は大好きだよ

平和的でありながら凄く威圧的だ
こういう写真は大好きだよ
11
万国アノニマスさん

写真外にもっと大きい神々の像がありそうだと想像してみる
13
万国アノニマスさん
でもこれはフェイクに見える

でもこれはフェイクに見える
14
万国アノニマスさん

フォトショップ使ってるように見えるね
16
万国アノニマスさん
美しいけど凄くソワソワする

美しいけど凄くソワソワする
17
万国アノニマスさん
GANTZがフラッシュバックしたわ

GANTZがフラッシュバックしたわ
18
万国アノニマスさん
真夜中に一人で歩いていてこの像の目が赤く光っていたらと思うとヤバい

真夜中に一人で歩いていてこの像の目が赤く光っていたらと思うとヤバい
19
万国アノニマスさん
アスラズラースってゲームのムービーシーンみたいだ

アスラズラースってゲームのムービーシーンみたいだ
20
万国アノニマスさん
家を購入した後に急にこんなものが建ったら発狂するかもしれない

家を購入した後に急にこんなものが建ったら発狂するかもしれない
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
怖がっちゃいけないのはわかるんだけど、美しいんだけど…
近所にある鎌ヶ谷大仏とは雲泥の差
牛久の方がもっとでかいぞ
牛久と違って結構住宅地っぽいけど日照権問題は起きてないんだろうか?
※11 鋸山のもすごいけど、外から見えないんだよね
殆ど不気味な化け物にすら見えるわw
とにかくでかい仏像作ろうとする人いるよね
特に巨大仏像
近くで見たことないけど
電線がまたパースペクティブを引き立たせてくれてて雰囲気出てるよね
隣のホテルの経営だ
淡路島のやつがそれだな
自由の女神は台座がデカいだけで本体は伸ばした手とトーチを含めても46mだよ。
牛久大仏も台座を除くと100mだから、本体92mの仙台大観音菩薩より少しデカい。
田舎に都会のような数百メートル級のビルが建つとヤバいんだな
近所の住人にとっては日常光景なんだろうけど
そうでない人間にとっては知っててもちょっとビビる
地震で倒れたらと思うと恐ろしい…
宗教建築物って聞いたら納得するというかそれ以外思いつかない。
東も西も住宅ないから、日商はたぶんクリアしてると思う
できた当時は山の中にある観音像だったんだろうな
デカければいいって事ではないんだよ、人間の欲望が詰まってるからデカくなるんだよ
何処の宗教かしらないけど日本人気質なら心の中にもっとデカいもの置いてるものだよ
人工的に作られてるものは表向き善を装って暗躍のシンボル化してるものがあるから疑いの目でどうしても見てしまう
通称仙台大観音、付近の造成のついでに建てたらしいね
本スレ15のは牛久だな
淡路島の潰れた宗教団体の廃墟像はあの高さからボロボロと外壁やら何やらが降ってきてたし、最終的には倒壊の危険まであったからな。
正直景観ぶち壊しなので取り壊して欲しい
周辺のゴルフ場のオーナーが建てたんだっけか?
これ夜ライトアップとかされてるの?されてたら不気味だろうな
そもそも宗教施設でもなく個人が道楽で勝手に建てたそうで
市街地のイオンの近くにいきなり立っているその姿は「ウルトラマンに出てくる怪獣そのもの」な異様さだったとのこと。
(ちなみに油揚げは「定義山の油揚げ」のこと。これも思いのほか美味かったと言ってた。)
撤去しよう。
有難みゼロ。
降臨感がすごい
子供が走り回れるような広い芝地もあるし。
難点は食堂が充実してないことかな。周囲にお店もないしね。
昔行った時はなに食べたかよく覚えてないけどラーメンと牛串みたいなの食べた気がする。
日本一小さい大仏だっけ? 2mくらいと聞いたことがある。
もちろん周囲にはなんにもないんだろうけど
これ以外の街並みが(村並みが)ひどく凡庸なので、むしろ近所を破壊してしまえばいいと思った10歳の遠足
> これは世界最大の如意輪観音像であり、日本最大の女神像でもある
観音様が女性な訳あるか!
観音菩薩は男だ!
というより、如来・菩薩は全員男だ!
現在ですら作り続けてるし、しかも動く奴。横浜に置く予定だったのって今どうなってんのかな?
ちなみに牛久大仏の身長は約120m。シンゴジラと同じだったり。
本スレ>>15の写真が動いてるところを想像してみよう!
如来はもちろんだが菩薩にしても、すでに「性別」などというものはないのではないかね。さらに、性別が無いということが尽きることもないのでは(無性別、亦無性別尽)
もう一つのグレーさんは牛久大仏ですなあ
中に入ったことあるけどアトラクションみたいなだった
望遠レンズで上手く撮影すればこんな風に撮れるぞ
日本の景観どうにかしてくれ
観音様に殺られたと書くとバチが当たったと思われそうwww
高度成長期の遺物
女のアソコのことを観音様って言うけどなw
アニメゲームマンガで誰かやりそうだな
こいつのせいで周辺の事故率高くなってない?
性別で言うなら男だぞ、これ
確か増税前は500円で内部に入れたはず
自治体アピール足んないぞ
100メートル以上の空き地をとってるとはいえ、台風でごろごろころがって近隣に迷惑かかる可能性もあるし、劣化して外皮が台風でとんで近所の屋根につきささるおそれもある。
さらにこんな像が運転中に目の前に現れたら事故るわ。
山の上にたてるならともかく、住宅街から丸見えな場所にたてないでほしいよね
仙台市泉区は中山になるんだけど、そこ自体山の上だから…
そ・・・そうなの・・・
日本ってそういえば山ばっかだもんね。
この辺に住んでるわけじゃないけどテレビとかで見るたび同じ事思うわ
大丈夫なんだろうが。
本来、4m以上無いと大仏って言えないらしいが…
釈迦族は巨人だったという説があるから、その身長を越えていないと大仏と名乗れないとかなんとか…
このコロナ騒ぎで今年の旅行スケジュールは白紙だ。大船の観音が立ち上がるとこのぐらいになるのかな?
それならいいよ
きもい新興宗教ならぶっ壊せと思ったが
胎内は螺旋階段状になってて上の展望台まで行ける。
その順路に100体の仏像があって、そっちの方が荘厳というか怖い。
あと近くで見ると塗装が剥がれたりしてちょっとボロい。
巨大化して?
♪♪♪
めちゃくちゃ怖そう
おれも萩尾望都さんが漫画化したアレを思い出したよ
興福寺の阿修羅像を拝観するときもあの漫画を思い出すw
地元の人は口を割らないけど。
丈六(一丈六尺=約5m?なんか時代と地域で一尺の長さが違うらしいので…)は立像の場合で、座像だとその半分でOKらしいけど…
よりによって急勾配の河岸段丘にできた住宅街の上の方にあるんやで。
いつの時代のオタクだよ
白衣(びゃくえ)観音ではないのかな?
バブルの残骸。
ちなみに標高183mの高台に立つ92mの像でございます。
地元では不気味観音と呼ばれているのはココだけのヒ・ミ・ツ❤️
それは永観堂の見返り如来だから!
紅葉のシーズンが良いよ!混むけど!
漫画思い出して怖くなるからやめて
当時電波障害がどうのと近隣からクレームがあったような。
双葉総合開発が建てたけどバブルで破綻したね。
税理士事務所だかが節税対策にとかでアドバイスして作ったと聞いたことがあるけどほんとかどうかはわからない。
まあ30年くらい前にできた建物だからな。
ってかどうやって白さを保ってるんだろうか
ヘリコプターで洗浄水をぶっかけるとか?
だよねぇ。頭の被り物のベールからみて白衣観音だと思う。如意輪観音は腕4本でほおづえついた座像のイメージ。
なんで田舎の方行くとこういうの作りたがる人が出てくるんだろう。
ホテルが管理してるみたいだけど、そのホテルが倒産したらどうなるの、これ。
自分の家の近所でこんなの建てようとしてる人(会社)が出てきたら、住民の反対で絶対その話潰れるよ
観音とその周辺施設しかなかったぞ
こんなもんいきなり住宅街に建てられるわけないだろ
百億の昼と千億の夜、好きだったわ。
あの「ミロク」の口がパカッとあいて、ギョロッとこっちを見るのが怖かったなー。
色々とひ弱すぎへん?
こんなもん無視したらいいやん…
キーキー言い過ぎ
ただし「ほおづえ」よりも「如意輪」=万事思い通りになる車輪 を持ってないから
如意輪観音ではない、と判ぜられる
性別はないけど表現の場では女性的になってるよ
近所の観音菩薩を参拝するとこは夫婦やカップルは別々に入るようになってる
何らかのイベントで幼少期行ったことあるはず
内部がまた混沌としていて子供の頃よく夢に出てきた
これが良い行いだと信じて疑わない
あ~牛丼食いたいとか呟いてるのを想像してごらんなさい
ついでかよw
高さ100mなら、半径100m以内には住みたくないな。
本当に倒れそうになったら
さすがに解体するだろ
かっこいいけどこわい😂
GANTZ思い出す
遠くにたってる高さ1000mくらいに
マップで見ると日照権侵害されてんの敷地内の寺ぐらいだな
お寺て儲かんねんな
昔はこれ、中に入れたんだよ懐かしいな
それで近くの山に中継所あったがアナログ終わったからもう問題ないらしい
ぶっちゃけ住んでも無い奴が「日照権ガー」「景観ガー」とか言ってるのは失笑しかないわww
何様だよw
当たり前の光景すぎて別に迷惑でもなんでもないし地元民から観音様って呼ばれて親しまれてる
べつに下品な像を建ててるわけじゃなし、景観なんて壊してないだろ。
淡路島にも高さ100 M の平和観音像と言う 廃墟がある。 今は立ち入り禁止で 一部が剥がれ落ちてる。
淡路島の海岸沿いの道を走ってたら突如現れて凄くびっくりする。
大阪湾からも見える。
この像が倒れたら仙台は終わっていると思う。
3.11で無事なら大丈夫じゃね?
観光地なんて以ての外、中山に何度も行ったことあるけどマジで異様やで
人を救いたくむだな宗教を辞めるべき
仲間を通路に入れるために爆タヒするユダが気の毒だった
やっぱりそうだよね?
>仏教の集金力の誇示
こういうのは大抵宗教に凝った金持ち個人で作るから集金してない。
浅草行ってあのビルが見えると
ちょっとワクワクしてしまう
無駄にデカいし
まあ日本の景観がカオスなのは否定しない
あとどう見ても如意輪観音じゃなく白衣観音。
あれは地元民の間でも「うンこビル」と呼ばれていて、
きわめて評判が悪いのだが。
建てる時には解体費用を自治体に預けないと認可できないようにすればいいのに
ホテルとかそうしろよ鬼怒川とかどーすんだ廃墟ばっか作りやがって
目の前は巨大イオンなんだけど観音側に展望してないので店内からはほぼ見えない、
一番見晴らしがいいのが駐車場という
足もとの店もホムセンとか衣料品店とかだし、背を向けるように営業してる
とにかくデカい
まぁ双葉がやらかした地域だからなぁ
色々あるんだろうなぁ
今は亡き双葉総合開発が建てた。バブル時代を象徴する建造物。
戦後できた数々の大仏像に比べると小さいんだが、昭和11年に出来てるからねぇ、観音様。
若き日の田中角栄が試作見本の銅像を担いで運んだことがあるとか、あまりにあからさまな存在感で米軍も爆撃しなかったとか、実はかのウルトラマンの設定身長と大きさがほぼ同じなんだよね。関係あるのかね?
女神と勘違いしてる奴多いよなあ。
中性的だけど、必ず髭生えてるよ。
女なのは菩薩様。
地蔵は基本女性です
地蔵菩薩
非現実的だな
宗教的シンボルって
ハッキリ言って悪だと思う
コメントする