スレッド「お前らは自分の国の公式アニメ擬人化をどう思ってる?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

お前らは自分の国の公式アニメ擬人化をどう思ってる?
2
万国アノニマスさん

東京オリンピックが今年あったはずなのにね・・・
3
万国アノニマスさん

どこでイギリスが金髪で青い瞳の北欧みたいになったのかが分からないな
ほとんどみんな普通の茶髪かダークブラウン色なのに
ほとんどみんな普通の茶髪かダークブラウン色なのに
4
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

でも銃を持ってないのか?
↑
万国アノニマスさん

俺は不満だ
↑
万国アノニマスさん

アメリカは擬人化の中で一番カマっぽいし頭の大きさがオリーブの実みたいだね
9
万国アノニマスさん
当然だが日本のキャラクターは服装が違うだけでありふれたアニメ主人公に見える

当然だが日本のキャラクターは服装が違うだけでありふれたアニメ主人公に見える
10
万国アノニマスさん
キュートなのもいれば魅力的なのもいる
どちらも彼氏にしたいな

キュートなのもいれば魅力的なのもいる
どちらも彼氏にしたいな
12
万国アノニマスさん
スペインが少年か少女なのかが分からない
ある意味適切かもしれない

スペインが少年か少女なのかが分からない
ある意味適切かもしれない
13
万国アノニマスさん
ゲイゲイしすぎる

ゲイゲイしすぎる
18
万国アノニマスさん
日本人はおかしいのでは

日本人はおかしいのでは
19
万国アノニマスさん
トリニダード・トバゴは存在感無さすぎてアニメ擬人化されないだろうな

トリニダード・トバゴは存在感無さすぎてアニメ擬人化されないだろうな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
やめろよそんなに褒められたら照れるだろ。
3パターンくらいのモデルに、その国の国旗の色を使ったってだけ。
ブラジルのダルシムみたいなのもいなくっちゃ。
乙女ゲーとかBLとかの絵柄だ
男がとやかく言うこっちゃない
反論出来ないコメは勘弁してくれませんかね?
アメリカ貧弱すぎて草
すごく狭い範囲内でのキャラデザなのはわかる
北朝鮮からこんなところに書き込みとは恐れ入る
将軍様の調子はどうだい?
まぁ普通に楽しめばいいとちゃうの?
擬人化(女が考えた絵やストーリーは)俺は嫌いじゃ無いぞ。
擬人化というなら例えば歴史の長さを年齢にするなり、肥満率の高いアメリカをデブにするなり、もう少しなんとかなった筈だ
恥ずかしい
男らしいのみたいってなら原哲夫先生に描いてもらえばいいよ
やってはくれんだろうけれど
サイトの説明文もつっこみどころありすぎの、めたくそ箇所多々だし、
企画自体勝手にやってるだけの代物だよ。
たしか素人が好きに書いただけのもので、公式じゃないだろ。てか公式でこんなの恥ずかしいから勘違いしないでよね。
鼻をでかくする→炎上
目を細くする→炎上
唇を厚くする
男向けの絵を女が気持ち悪いと思うのと対極だからしゃーない。
お互い好き勝手できてある意味平等。
差別だなんだって
判子絵だろうがカマっぽろうが違う描写だったらキレるのが彼ら
男性向けは男性向けで誰かやってそうだしね
アニメじゃないのは実物の着物でやってるし
他にも色々ありそう
非公式やで
男性向けって何かが流行ると絵柄も塗りも目の描き方もみんな同じになるけど
女性向けも最近そんな感じになってきて3パターンくらいしかない
ガイジンの描くアニメのファンフィクの絵大体3種くらいに分類できるので
今は個性より横に習えって言うのが好まれるんじゃないかと思うわ
おっさんからみるとつまらんなーと感じるが
女が作ったアニメやゲームネタだと外人と一緒になって叩くのか
日本国民は男だけで女は二等国民扱いってことやね
↑追記
「アニメやゲームのオタク男にとって」日本国民は男だけで女は二等国民扱いってことやね
アメリカのはフランスかと思った
どういう頭してんだろ。
首相が正にその配色(正確には碧眼)じゃん
クレームなら発案した企業へどうぞ
各国の事情を反映させたらイラストレーターが死ぬか
>>32
こういうところでは男受けのする絵が期待されるからなあ
擬人化は男も女も関係ないのでは…。普通に何人かで書いてると思うから男の絵描きさんもいる可能性あるけどね
ドラえもんとかそこら辺はいいと思うけどな、実際海外に誇れるようなメディア関連はアニメ系なんじゃなかろうか。アーティストだときゃりー、宇多田ヒカル、ベイビーメタル、ワンオク、とかくらいな気がするし
同意。コレジャナイ感は分からなくもないけど非公式だし描いただけすごいと思うべ。誰がこんな興味ない他国とか擬人化で書こうと思うんよ
現実の韓国人がブサイクだから絵だけはかっこよくしてあげようっていう優しさだろうな
男女並べてみたい
pixivにはファンアートほとんどないし、
Twitter見てもたいして受けてる風でもない。
どこターゲットで書籍化までしたんだろな。
細いアメリカ男性はナードのイメージ
きっしょ
日本はスラッとしたスタイルのキャラにどうしたって支持がいくのよ
それな!
全部天使なロリショタで描いてw
絵師の解釈による「国のイメージ」で擬人化してるケースでは
実際のその国の国民像とはかけ離れてる場合も散見するし、
絵師が実際の国民まで加味してデザインしてる場合もある
統一性がないから余計に絵師当たり外れ感が強まってる気がする
ヘタリアみたいに一人の作家が作画してる方が公平かもね
正直に描いたら差別のレッテル貼られるだろが。お隣なんかキムチって言われても差別だって怒るんだぞ。特産品(?)なのに。正直にエラはり整形顔で描いたらどんなになるか。
なぜまた取り上げたし?
もうちょっといろいろ絵柄に個性があってほしかったな…
男を描くよりポリコレが騒ぐことを推奨するのはやめなさい
あいつらに冗談は通じない
アニメキャラの人種論を隙あらば論じる彼らでわかるだろう
まして美人に描くものなら表現弾圧に本気で走りかねないからかね
バストサイズの描写でも確実揉める
でもイギリスさん、隣国の国旗くらいは覚えてあげて下さい
外人らは筋肉史上主義で男らしさがないとホモ扱いで差別するからね
日本と違うのはキリスト教・ユダヤ教絡むからガチ勢が本気で命を狙いかねないということ
切実さ伴う嫌悪だからまあしょうがないとしか
今頃気付いたのか?
見覚えあるけど、そもそもこれ五輪公式だったっけか…?
マイナーな国も結構あるし非公式で趣味で書いてるならかなり頑張ってると思う
まぁ好みかどうかで言われたら好みではないしいろいろ突っ込みたくなるけど個人の趣味にケチつけてもしゃーないしな
刀剣ナントカのコスプレ?
ヘタリアのキャラデザの方が百倍いいな…
んなわけない
捻りもなくバカ向けと表記しておいて、いい意味と書ける国語力
まぁ絵が似通ってるのは仕方ない。
全て並列、マンガやアニメみたいに主人公、ヒロイン、サブキャラとか定義出来ないからな。
とりあえず世界のお前らに謝っておく。
名前一つまともに書けないほど興味も持ってないアーティストを誇るとか言われましても
あの人はあの人で判子絵だしな
ちょいちょい腐り気味だったのは原案者側の問題だったのかもしれないけど
現実じゃ世界一のブサイクだから二次元ぐらいではね。
なのになんでコミケに参入したんだろうな…
女がいやなら別に自分らで立ち上げればいいのに
百合にも、百合という名前の女性ジャンルに押し入ってきたし
自分らで女キャラがイチャるジャンルを名前も新しく作ればよかったのに
男の作家さんも作ってほしい
適当に言ったので事実が違ったら済まん
経済が上手く回らないと体調不良になるのかわいい
そう考えると俺らがどうこう言う権利は無い
尾田栄一郎先生とか面白いかもしれん。
やってくれるかわからんけど。
バングラデシュ描いた絵師は刀細すぎ長すぎ
コミカルさが受けていたが、ガイジンの場合は違う意味で大人気なんだろうなと。
ここ見て思った。
馬 韓 国 いらない!
東京オリンピックに備えて誰かが個人的にやり始めたモノだと思ってた
あまりにもお粗末なデキだったから
頭身のバランス悪いし。
今は何処の国もぐったりしてるのかと思うと悲しいね
日本人にとってのゲーゲーっぽさはムキムキのボーボーだからなあ
男も女もオタク向けの絵柄って基本的にワンパターンな判子絵なんだよ
そういう風に、髪と顔と服装とポーズと、肌の色と、それから肝心な国名を自分で選んで、
ゲームのキャラ作るみたいにできたら楽しいのにな。
俺だったら「持ち物」カテでメキシコの鷲いれるわ、絶対。
各国を力士化してみたとか
あればいいな、と適当なことを考えながら読みました
このかっこよさを認識できないってやばいと思うぞ
説明も読めないのか?
じゃあ、新商品を新発売ってタグ付けて売ったら、「なんで見た事も無い商品が売ってるんだ?」って疑問持つのか?
頭おかしいわ。
これこそポリコレで叩かれるネタじゃん
男性が求める→格ゲー絵
だと思う。
性格が悪いんだろうな
小公子セディとか児童書のイラストとかで刷り込まれてる。
リトルプリンスなんかの海外映画でも大抵金髪(碧眼ではないが)
そうしないとお前ら粘着すんだろうが
引き出しが少なすぎるだけで、素人芸としてはかなり良い部類のものだと思うが
同意するわ。
この説明でやっとしっくりきました。
じゃあむしろ同じキャラが全着せ替えでもいける企画なのか。
こんなのどこからどんなクレームが飛び出すか予想も出来ない
俺はビビリだから仮に思いついたとしても10秒後には没にする
コメントする