スレッド「お前ら公共の場で漫画って読む?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

お前ら公共の場で漫画って読む?
2
万国アノニマスさん

うん、スマホで読んでる
3
万国アノニマスさん

公共の場で漫画は読んだことないしこれからも読むつもりはない
誰かが俺を見て面白がっていたら恥ずかしくて死にたくなるから
誰かが俺を見て面白がっていたら恥ずかしくて死にたくなるから
4
万国アノニマスさん

俺は店で働いてる時は常に1人だし、労働時間の70%は漫画orライトノベル読んでる
客をサポートする時だけ立ち上がったり最低限の雑務をする
なので自分がスマホで何を見てようが誰にも分からない
なので自分がスマホで何を見てようが誰にも分からない
5
万国アノニマスさん

たまに読んでる
6
万国アノニマスさん
俺は公共の場でいつも漫画や小説を読んでるぞ
フランスではかなり一般的だ

俺は公共の場でいつも漫画や小説を読んでるぞ
フランスではかなり一般的だ
7
万国アノニマスさん

女の子に漫画読んでるのを見つかったらかなり恥ずかしいかもHAHAHAHA…
↑
万国アノニマスさん

俺の国だと漫画を買ってるのはほとんど女子なんだけどな
8
万国アノニマスさん
俺は大学でToLOVEるを読み終えたぞ
一回しか会わないような他人の意見を気にする奴は哀れだ

俺は大学でToLOVEるを読み終えたぞ
一回しか会わないような他人の意見を気にする奴は哀れだ
9
万国アノニマスさん
今はスマホでしか読まないな
10年以上前の高校時代はバスや地下鉄を待つ時にたまに読んでた

今はスマホでしか読まないな
10年以上前の高校時代はバスや地下鉄を待つ時にたまに読んでた
10
万国アノニマスさん
絶対にオタクだということは明かしてはいけない

絶対にオタクだということは明かしてはいけない
11
万国アノニマスさん
周りに誰もいないことを確かめて気にしながら読む

周りに誰もいないことを確かめて気にしながら読む
12
万国アノニマスさん
俺は日本に住んでる
みんな公共の場で漫画読んだりゲームしたりガチャしたりアニメ見てる
誰も気にしてないよ

俺は日本に住んでる
みんな公共の場で漫画読んだりゲームしたりガチャしたりアニメ見てる
誰も気にしてないよ
13
万国アノニマスさん
公共交通機関でスマホで読んでる

公共交通機関でスマホで読んでる
14
万国アノニマスさん
車を運転しながら読むのは難しい
公共交通機関を使ってる人なんて実際いるの?なんかそれは哀れだな

車を運転しながら読むのは難しい
公共交通機関を使ってる人なんて実際いるの?なんかそれは哀れだな
15
万国アノニマスさん
自分の趣味を恥じたりはしないな
公言はしないけど好き勝手するわけじゃないし他人にも分からないようにしてる

自分の趣味を恥じたりはしないな
公言はしないけど好き勝手するわけじゃないし他人にも分からないようにしてる
16
万国アノニマスさん
大学時代は公共交通機関や授業中にいつも漫画読んでたけど去年卒業できた

大学時代は公共交通機関や授業中にいつも漫画読んでたけど去年卒業できた
17
万国アノニマスさん
地下鉄に最適なんだよな
俺は他人のことなんて気にしないし、他人も俺のことなんて気にしない

地下鉄に最適なんだよな
俺は他人のことなんて気にしないし、他人も俺のことなんて気にしない
18
万国アノニマスさん
フィリピンではかなり普通だ
見る目が無いし、クソ漫画読んでるんだなと言うと凄い怒るけど

フィリピンではかなり普通だ
見る目が無いし、クソ漫画読んでるんだなと言うと凄い怒るけど
19
万国アノニマスさん
漫画は読まないけど公共の場で物語シリーズのラノベは読んでる
ちなみに東南アジアで日本語のまま読書だ

漫画は読まないけど公共の場で物語シリーズのラノベは読んでる
ちなみに東南アジアで日本語のまま読書だ
20
万国アノニマスさん
公共の場で漫画は読むけどスマホで読む奴はネタ抜きで処刑すべき

公共の場で漫画は読むけどスマホで読む奴はネタ抜きで処刑すべき
21
万国アノニマスさん
なぜ公共の場で読んじゃいけないんだい?
今なんて俺はアニメTシャツ着てるけど・・・

なぜ公共の場で読んじゃいけないんだい?
今なんて俺はアニメTシャツ着てるけど・・・
22
万国アノニマスさん

たまになら読むけど単行本なら周りに他人がいないことを確認してからにする
ちょっと前、大学の授業で隣の奴も漫画読んでた
ちょっと前、大学の授業で隣の奴も漫画読んでた
23
万国アノニマスさん
歯医者で狼と香辛料、病院で物語シリーズなら読んだ
どちらも本でな

歯医者で狼と香辛料、病院で物語シリーズなら読んだ
どちらも本でな
24
万国アノニマスさん
公共の場で漫画は読むし、たまに分かるように見せることもある
以前は4chanも公共の場で読んでたし全く恥ずかしくはない

公共の場で漫画は読むし、たまに分かるように見せることもある
以前は4chanも公共の場で読んでたし全く恥ずかしくはない
25
万国アノニマスさん

俺が快適なベッドから離れると思うなよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
一昔前に比べたら精神的ハードルは低いよね
俺にはできん
雑誌とか小説ぽいやつならまだわかるが
別にええやんけ
小説も雑誌も時代が違えば冷笑されるものだったんだからな
小説も雑誌も漫画も大差ねぇよ
電車でニヤニヤしてるときに子供と目があって以来面白い動画とか漫画を読むのはやめた
子供「ママー、あのおじさんこっち見てニヤニヤしてるよ」
ママ「目を合わせちゃいけません!!」
大学以降はないですね
あとは他の場所じゃ読まないかな
童話・民話・紙芝居の類はもちろんとして
能・狂言・歌舞伎・人形浄瑠璃・講談・落語・浪曲、
戯作にはじまって小説・ラノベ・なろう・漫画・アニメ・映画・ドラマ……
あげりゃきりないほど物語がそこらにあるからな
昔からこれだから上下問わずで常に娯楽を人々は求めて、公共の場でそれを楽しむ下地ってのは
できていたんだよな
竹取物語からはじまったわずか1100年ぐらいのこの国の物語の歴史が世界一、二を争うまでその数をつみあげるまでにいたるんだからどれだけ好きだったのかがわかる
中高生がワンピースとか鬼滅の刃とか読んでいても、気にならない。
青年男性でもキングダムとか宇宙兄弟とか読んでいても、気にならないだろうね。
ただ、金髪の兄ちゃんが可愛い女の子が出てくる異世界もの読んでたらちょっと「んんん?」とはなる。
申し訳ない。
紙のガチでエグいやつを隣に座る女子中高生に見せつけるみたいにおっ広げて読んでるおっさんがいたのを思い出した
日本は江戸時代から版画文化があったから、大人がマンガを見る事に抵抗感が低い。
『マンガは子供が見るもの』という社会常識が普及されてる外国には、大人向けの視聴に耐えるマンガ&アニメは作られない。
だから、日本アニメが世界でも増えてる。
そうは言っても、日本でもマンガを大人が見ても何も思われなくなったのはここ20年ぐらいだろ。
昔の岡村靖幸の歌で、大人がマンガを見てるの恥ずかしくないのか、みたいな歌詞がある事から、バブル期までは社会貞節として外でマンガを見る事は情けない大人像だった事が世相だろう。
普通に気持ち悪いね
今や、小さい頃から漫画を読んでる日本人が圧倒的に多いんだから
こういう漫画文化があってこそアニメ産業が成り立ってるんだよ
アニメという皮だけ真似てもダメなんだよ
それ以前に通勤時間に仕事の組み立てとか考えてたら本や小説が読む時間なんてねーよ
何でわざわざそんな小さい画面で?って思ってしまう
今はほとんど目にしない。みんなスマホで見てるのかな。
噴き出して視線集めたことがあってからギャグ系のは読まないことにしている
いちご100%をぐぐってしまった
君の仕事事情なんて知らないよw
同じく。
乗り物酔いする人間には難しい。
それでも昭和の時代には漫画なんて読むと不良になるって言われてたからなあ
まあ実際その当時の漫画はエログロナンセンスが凄かったけど
スマホが普及してからかなり読みやすくなった
必死だな
今でもそう変わらないだろ。
上でレスしてる外人たちは若者だろうしオタクだから
それでも隠れて読むって言ってる人もいるし、一般的には日本の漫画=変な趣味ってのは変わってない
プロ野球やJリーグの話をしてる事の方が恥ずかしい
電車で読んでるのはオタク系や人目を気にしない身なりの人が多い気がする
やっぱりちょっと恥ずかしいというのが普通の感覚かと
わざわざキッズが見てる本タイトルと表情を見たのか?
最近は新聞広げてる迷惑おじさんもいない。
スマホのおかげで争いは減ったと思う。
まあ、公共の場所でのそう言う成人向けのマンガ読むのは間違い無くアウトだろうな
例えシコって無くてもw
官能小説ならギリギリセーフ?か?
無論シコらない事前提だが
コメントする