スレッド「「焼き」料理を出す伝統的な和食店を作ってみた」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

「焼き」料理を出す伝統的な和食店を作ってみた
自分が訪れた観光客向けとは全然違う東京郊外の店のデザインを頑張って再現したよ
自分が訪れた観光客向けとは全然違う東京郊外の店のデザインを頑張って再現したよ
2
万国アノニマスさん

こういうのは大好きだ!
3
万国アノニマスさん

最高じゃないか!
4
万国アノニマスさん

ネットフリックスの深夜食堂をかなり彷彿とさせるね!自分はあれが大好きだ!
この画像を見てると日本が恋しくなる、素晴らしい出来だ
この画像を見てると日本が恋しくなる、素晴らしい出来だ
↑
万国アノニマスさん

深夜食堂って見る価値ある?
小さい日本の飲食店って大体こういうレイアウトだよね
小さい日本の飲食店って大体こういうレイアウトだよね
↑
万国アノニマスさん

絶対見る価値あるよ
似たような感じの野武士のグルメも必見だし何よりも日本食を食べたくなる
似たような感じの野武士のグルメも必見だし何よりも日本食を食べたくなる
6
万国アノニマスさん

宮島に行った時に入ったお好み焼き店を思い出した
2人のおばさんが経営していて凄く良かったな
2人のおばさんが経営していて凄く良かったな
7
万国アノニマスさん

雰囲気が良いな、見事な作品だよ!
8
万国アノニマスさん
これは信じられないほど素晴らしい

これは信じられないほど素晴らしい
9
万国アノニマスさん
驚くほどよく出来てる!
本当に日本が恋しくなる

驚くほどよく出来てる!
本当に日本が恋しくなる
10
万国アノニマスさん
お前らどうやってこんなクールなものを作りまくってるんだ!

お前らどうやってこんなクールなものを作りまくってるんだ!
11
万国アノニマスさん
素晴らしすぎるね!
自分も日本が恋しいから似たようなのを作ってみようかな

素晴らしすぎるね!
自分も日本が恋しいから似たようなのを作ってみようかな
12
万国アノニマスさん
テレビに映ってるのはWiiスポーツかな?(笑)

テレビに映ってるのはWiiスポーツかな?(笑)
13
万国アノニマスさん
鯉が片隅から魚仲間が食べられるのを見ている
選ばれし存在なんだね、実に素晴らしい

鯉が片隅から魚仲間が食べられるのを見ている
選ばれし存在なんだね、実に素晴らしい
14
万国アノニマスさん
カレー食べたくなってきた…

カレー食べたくなってきた…
15
万国アノニマスさん

素晴らしいしグッジョブだ!
スレ主はこれを凄く誇りに思うべきだよ 16
万国アノニマスさん
これは本当に良い、リアルで細かい所までこだわってる感じだ

これは本当に良い、リアルで細かい所までこだわってる感じだ
17
万国アノニマスさん
「すごい」としか言えないよ

「すごい」としか言えないよ
18
万国アノニマスさん
タコのむらびとがテーブルにいる寿司屋なのかと思ったのに(笑)

タコのむらびとがテーブルにいる寿司屋なのかと思ったのに(笑)
19
万国アノニマスさん
自分は新婚旅行の後に望むものなんて無かったけど君の島に行ってもいいかな?

自分は新婚旅行の後に望むものなんて無かったけど君の島に行ってもいいかな?
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
センスある人のつくるあつ森のコーデ本当に感心するわ
いや、ほんと凄いわ
酒飲まない日でも夕飯食いに寄っちゃうやつ。
原文がgrilled foodだから炉端焼きでも、焼き鳥でも、合致するぞ。
好きな「焼き」料理を思い浮かべてればええんだわ。
日本酒の揃いが無駄に良いが親父さんのγGTPもヤバめ、JR中央線沿線徒歩5分。
実は締めの味噌汁がめちゃくちゃうまい。
まで想像した。
実際に見て作ってる人な気がするw
「それどうしても店に置かないといけないもの?」的な、
個人経営店のゴチャッと感レイアウトが良く出てるw
冷暖房を稼働させたら地獄になるぞ。
こ し
TVを設置するのはなかなか細かい
日本っぽいとかじゃなくてまんまって感じ
と思ったら「たこ」かwww
製作者は韓国系の人かな👍
海外の反応で取り上げられてないね
というかここまで作り込めるのは単純にセンスがあるな
単に製作者があまり世間を知らない子供だからだと思う。
炉端焼きのお店?
櫂にお皿乗せて渡してくれるやつ?
Twitterでバズってたのに似てる…
作ったのは日本人だと思ってたけど...!?
おばちゃんご飯作りに追われとるからほっこりするわー❤️
中国茶のセットで台無しだよね
でかいやつが。
喰いてぇー
こういうのを無粋って言うんだよ
こんなこともできるのか
犬料理が出てきそうだなチョ~~~センジン!
日本人向けに作った訳じゃないしね。
どうぶつの森に限らず日本人だって勘違いしてたり、知らない常識だってある。心狭いか世間知らずアピールにしかならないよ
ヨーロッパはエアコン普及率低いからね。湿気もなくエアコンが必要ない気候は羨ましい
レトロ感だすならブラウン管テレビにしよう
一切の矛盾なく作ってやっと0点、そこから芸術点稼ぐのは大変だね
特別に美味しいわけでもなく、落ち着けるわけでもない。 「すし」 は無視するとして。
理由は知らないけど
思ったわw
囲炉裏は突っ込むまいと我慢したが、あの配置は爆発しそうで怖ぇw
あと囲炉裏がwwwww
自分が海外のこういう店を再現して、地元の人が一切違和感無いもの作れるか
あと現実の店でも「なんでこんなもんここに置いてる?」「何この変な看板」ってツッコミ入れたくなる店なんて普通にある
大阪の場末辺りは特にそうじゃね?
あり合わせでこれはセンスあるな
ツッコまないとつまらないじゃないw
悪意のないツッコミならいいんでないの?
あつ森でここまで雰囲気出せるのはすごいよ
マイデザインも頑張ってるのが分かる
自分なんか自分の家は入りきらない服と物で溢れさせてる倉庫になってるわ…
壁に賞状があるのは評価できるが、神棚があると尚イイね。
囲炉裏の位置は謎。
ただしリモコンは室外機へ暖房運転で冷気が出る
んで、翌朝シジミの味噌汁出してくれそうなw
それが分かってて書き込むって、野暮以下
引っ越しバグが直るまで待つ
季節のイベントですら開発が終わってない状態での発売だそうだから、デバッグにはまだしばらくかかるだろう
今回の施設アンロックは島クリが解放されれば、後はアプデを待つしか無い
かまわぬとか最高だわ
あつ森の楽しいところはあるものでそれっぽく見せる楽しさだしな
すごく雰囲気が出ています.
子供達がいろいろと工夫して作ってくれたような感じです.
いろいろと細かいご指摘は出てるようですが
日本人でもここまでできるか怪しいです.
ちなみに海外で日本風というとハリウッド映画みたいに
ほとんど中華風だったりして,どこか残念でガッカリが
多いんですよね.
(韓国の建物は壁外に室外機吊るすと壁が崩れるので法律で室内に置くように定められてる。アホみたいだが)
それが気になってしかたないw
日本人視点いこ良い雰囲気の居酒屋
それもあるが、半島のヤツらやることがズサンだから、室外機をいい加減な固定をして、室外機自体が下に落下する事案も発生している
実際、車の上に室外機が堕ちてる写真とかもある
言うなればコイツらの自業自得
海外の人が造ったってのが素晴らしいね。よっぽどこういう感じが好きなんだろうね。
カウンターが会議机だとか、テレビはブラウン管がいいとか、中国茶のセットが残念とか、
気持ちはわかるけど、まだアイテムが解放されていないんだ。
ここに使われているアイテムを見ると、俺が入手したのとほぼ同じ。
室外機が店内にあるのも、空気清浄機に見た目が近いから選択したのだと思う。
今買うべきものじゃなかったよな
昭和感あるけど、なんか伝統っていうと老舗みたいなイメージがある。
コメントする