スレッド「球詠を今一度語ってみよう」より。
引用:4chan、4chan②
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

球詠を今一度語ってみよう
2
万国アノニマスさん

これを視聴して切ろうかと思ってたけどこういうスレがあって良かった
全力で楽しめる
全力で楽しめる
3
万国アノニマスさん

シンデレラナインが凄く恋しくなるな
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

4話は大惨事だったな、修正版を明日見てみることにするかな
6
万国アノニマスさん
このアニメって8月のシンデレラナインと比べてどうなの?

このアニメって8月のシンデレラナインと比べてどうなの?
↑
万国アノニマスさん

球詠の女の子は普通に経験者
対照的にシンデレラナインはゼロから全部覚えてる
対照的にシンデレラナインはゼロから全部覚えてる
↑
万国アノニマスさん
AT-X版

AT-X版

↑
万国アノニマスさん

どうして違ってるんだ
↑
万国アノニマスさん

作画が悪いのは先行放送
なので少なくとも4週間は修正に当てられる
なので少なくとも4週間は修正に当てられる
↑
万国アノニマスさん

それでも2つのバージョンがこんなに異なってるのか分からないな
既に作画していたほうをゴミ箱に入れてゼロから始めたみたいだ
どうやって作画崩壊版から修正版に移行してるんだろうな
既に作画していたほうをゴミ箱に入れてゼロから始めたみたいだ
どうやって作画崩壊版から修正版に移行してるんだろうな
↑
万国アノニマスさん

最初に誰かがラフを描いておいて、それから本格的に描く感じじゃないか
11
万国アノニマスさん
どうして2回も作画したんだろうな

どうして2回も作画したんだろうな
12
万国アノニマスさん
ファニメーション(配信サービス)に金払って作画崩壊版見てる奴がいるのが本当の笑える

ファニメーション(配信サービス)に金払って作画崩壊版見てる奴がいるのが本当の笑える
13
万国アノニマスさん
俺は作画崩壊バージョンのほうが楽しめた
どのシーンも見ていて何かが面白い
またこういうことが起きることを願う

俺は作画崩壊バージョンのほうが楽しめた
どのシーンも見ていて何かが面白い
またこういうことが起きることを願う
21
万国アノニマスさん
で、このアニメって面白いの?

で、このアニメって面白いの?
↑
万国アノニマスさん

俺は楽しんでるよ
22
万国アノニマスさん

これは今期最も雰囲気の良いアニメじゃないの?
23
万国アノニマスさん
原作者は実際に野球やってたと思う
他のスポーツアニメが見落としてそうな描写が多く含まれてる

原作者は実際に野球やってたと思う
他のスポーツアニメが見落としてそうな描写が多く含まれてる
24
万国アノニマスさん

作画崩壊版をちょうど見た
かなりのクソだけど分かりにくいスライドショーだったあひるの空やDAYSよりはまだマシ
かなりのクソだけど分かりにくいスライドショーだったあひるの空やDAYSよりはまだマシ
現実の春の甲子園が中止になったのは残念だが
25
万国アノニマスさん

こんなヤバいことが起きてると将来日本アニメが作画崩壊になり始めないか心配になるよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
でも後から修正かけてるぐらいだから、そもそも元から単純に時間と人数が足りないだけだろ
コロナ無くても作画崩壊してたんじゃね
背景も中学生の写生大会やん
満塁敬遠した相手なのになぜか一打同点の最終打席は勝負するとか訳わからんとこもあるけど
ここまで酷いのはたぶん措定してた下請けにコロナで依頼できなくて変わりの所が酷かったパターンだろうな
翻訳つけないといけない最近の海外同時配信は、かなりはやめに海外に納入してるっぽくて日本のはギリギリに差し替えてる
けど時間足りてないから、モブキャラ、バックの小さく写る守備や人の動きはすべて3Dモデルに変更してる、3Dモデルから3D臭さ取る下処理してないから浮きまくり、まぁ時間ないんだろうね
その上、静止画多用して、どうしても動かさないと違和感でるキャラの球を打つ動作や投げる動作は顔をアップしたり体の一部アップして全体書かないように作画枚数落として手書きして誤魔化してる感じ
その上、作画が酷いのに。シナリオも相当先の描きたい試合の為か。カットにつぐカットの連続でライバル高の序盤のキャラ紹介や心情の出てる試合をモブ試合のごとく巻きで飛ばしながら描いてるという消化具合
さらに、作画がこのすばで叩かれまくってた人で、球詠のキャラの顔がこのすば顔になってる上に。体格が、原作では細身で小柄な一年生が勝って凄い扱いされてるのに、アニメでは長身で肉付きが良い別物の体型に変更されてるという、原作の壊しっぷりもはっきしてて
動き、見た目、内容ともに悲惨な事になってる
ここまで作画がひどいとCGの方がマシだな
納期が命なんで、納期にあわせたスピードで書いてる
それを作画監督が必死に修正するが、作画監督を大量に集められなかったとか、集められても修正が間に合わない場合、作画崩壊が起こる
アニメーターは、絵が上手い動画工房、京都アニメーション、ピーエーワークスみたい所で雇われてたり、関わって育てられてる。
上手くて丁寧な人、そういう人しか使わない制作スタジオと
自前で育てられて無い上に、出身スタジオがあまり絵が上手くなくて上手いアニメーターの知り合いがいない新規スタジオとか
海外に外注してたりする、自称アニメーターな、絵が残念で上手くない手抜き仕事する人に依頼してるアレな制作スタジオと3パターンあるんだ
なお15作?もっとだっけ近いアニメは
クオリティ維持の為に再放送で放送止めて、丁寧な制作に入ってるという
球詠はヤバいわ
コロナでいろんなアニメが放送延期にしたり制作止めてまともな体勢になってから作ろうとしてる中
海外分は、半世紀先でもネタにされるクオリティのまま納品して
国内分は修正してるけど、3Dモデルと静止画多用っていう誤魔化しで納品で
他のアニメスタジオみたいに放送止めてクオリティ維持しようとすとらせず、この程度のクオリティであればokって思ってるこのアニメスタジオのラインが低すぎる・・・・・・
すでに今期全話納品済みのスタジオもあるっていう
既にアニメ業界は崩壊してる
そんなんでも動くには動くというだけの事
さすが動画工房って思ったけど
同じ春アニメで同時にやってた2ライン目の放課後ていぼう日誌は、イエスタデイの後に制作してて
全話できてないから3話で放送ストップしてるけど
作品の評判的に、原作が有名なイエスタデイよりマイナー雑誌連載のマイナーマンガ放課後ていぼう日誌の方がアニメでは人気っていうねw
原作の売り上げとアニメの人気や話題は別物なんだなって思うわ
最低限の仕事も出来てないじゃん
カット番号そのままなんて話あるかよ
合成セルも未処理…
作画、撮影の仕業だな。
ハチナイが良作画で静止画も綺麗に整ってる神作画
そう思えるレベルで100年先でもアニメファンは名前出すレベルで球詠は作画崩壊してる
コロナの影響とか関係なく、ある意味予想通りの結果。
先行放送からちゃんと修正できているということは、
製作側ももはや承知でやってるんでしょ。
ベータレベルでも発売するゲーム文化みたいに
悪しき体制が形成されつつあるよなぁ・・・
修正版はまだ見れる出来だけど、作画前提だったから3Dは絵が違いすぎてきついな
当然レベルも書けてないし動けてないですが
というか作画枚数少ない日常系アニメより作画枚数少ないぞ
むしろこんなレベルのスタジオがよく仕事とれたら金でも握らせたのかってレベル
キャラクターデザイナーの頭が崩壊してるだけ
みんなキャラ設定表に忠実に描いてるだけなんだ
まあそんなやつに仕事を回す監督の頭もぶっ飛んでるんだけどな
あれだけ働かせてコンビニのバイト以下って悪魔やな
コロナで動仕が海外に撒けないから3Dに変えたんだろ
こういう例外はあるけど今放送継続してるやつは大半放送前にほとんど完成してると思う
ただ崩壊って結局ちゃんと作るよりカネがかかるケースがほとんどだから制作現場は避けたいだろうね
2原動仕が国内のキャパが無さすぎる
結局中国に頼っていたところが殆ど。大手が高単価で中国の減ったキャパを抑えてるから中小零細はかなり厳しい状況。
中国も恐らく以前のようには戻らない。あらゆる産業で中国依存を確実に減らす必要はあるね。
作画崩壊路線はいいと思うよ
三番地w
最近のアニメは普通に海外配信されてるし、このアニメについてはむしろ日本版より海外配信版の方が作画がひどい
見当違いなのはお前のコメントの方
あひるそんなにダメか?
スポンサーは知的障害者
制作陣は詐欺師嘘つきキムチ病
この絵描いてる人、売れっ子なのかしらw
「アキハバラ電脳組」という伝説があってだな。テレビ放送ではキャラクターが判別不可能な程のクオリティだった。後日、ビデオ化された際にリテイクされたが
それでもショボかった。
婚期のアニメは、ほとんどの作品が延期になった。
来季も無理そうだ。
イエスタデイはテレ朝の新しいアニメ枠だから、力の入れ方=お金も時間も違うだろう
何で小学生レベルの作画に成るのか理解出来んのだか?
ITと同じでズブの素人を経験者として送り込んでいるのか?
面白い!!
萌豚アニメだから言っても仕方ないが
スポーツやるのにその髪型はないわ
制作会社の下請けはどこだよ・・・
中割部分でもひどいし、原画部分もひどい
番号消し忘れも口パクの消し忘れもひどすぎる
これ監督は首レベルだろ
この制作会社の名前と監督名とか名前出してる上の人らのは全部覚えていた方が良い
どうせまたやらかすから回避する為に見ないでおくために知ってた方がいい
大半のアニメは再放送とか放送1クールずらして
丁寧に仕事してるんだよなぁ
ここぐらいだぞ、このクオリティで世に出してるの今の時代にさ
楽しみにしよう
メルヘン・メドヘンみたいに
残念だったのは作画だったか
作ってる方も一生懸命だとは思うけど原作者とか諸々可哀そうな人が続出してそう…
クリエーターに仕事のための仕事をさせるな。そうでなければこんなレベルの低い所に発注しない。アニメーターを工場のライン工か何かと思っている奴らがいる限り、待遇も環境も改善しない。
原作は知らないけど、意外に面白かったから楽しんで見てるよ。
大丈夫、俺ツイレベルまではまだまだイケる。
聖闘士星矢でもテッカマンブレードでのガンダムでも外れ絵の回が何週に一回は必ずあった。
OVAじゃないんだからその程度でいいじゃんか
テッカマンブレードに関しては毎週キャラの顔変わってたからな
そんな事より、司書にの方の口の作画が嫌いすぎてイライラする
その上割れで違法に無料公開されてるの見てるだけのゴミにグチグチ言われるんじゃ人手不足にもなるわ
そうそう、そもそも全体の絵の基準となるハズのOP映像とキャラデザインの表ですら別人!
原作読んでおったまげたわ
そんな理由で手抜かれてもな
その大変な中きっちり綺麗に仕上げてる他のアニメや放送延期してまでクオリティ維持に努めてるアニメ会社に対して失礼過ぎるだろこのアニメ
あとこの制作スタジオにアニメ作らせる事に決めた編集は会社首になって良いレベルで
作品一つアニメ化になるレベルの人気作一つ潰してるって事実忘れたらあかん
数枚の止め絵をパンするので良いんじゃないのかなっていつも思う
声優ファンと原作ファンは繋ぎ止めることができそう
中途半端な仕事で金だけしっかりもらう。
修正でももらう。
信用は失う。
このご時世にサブスクリプションをご存知でない!?
ただ10は修正前の方がバランスがいいし、何故かボタンだけ頑張ってる
原作知らんけど、羅列されてる情報だけでも辛い…
こういう悲惨な事故見る度に、少しだけでいいから作者と監督たちで話す機会を作った方がいいと感じる。トップが作品に対する理解をせずに作って良い物になるわけない。1クール毎のアニメの本数が増えすぎた弊害なんだろうけど、コロナを機にもうちょっと減ったらいいね。どうせ売り上げワースト付近の作品なんて元取れてないだろうし。
急に細くなったりするし、下半身だけ太いのもあるし見てて面白い。顔もおかしいし。
内容がまったく入って来ないけど面白いから見てるw
公共事業じゃないんだから元取れない仕事なんかしないでしょ
多少なりとも儲けが出るから粗製濫造が止まらないんだ
作画崩壊って上手い下手ではないんやで
様々な事情が絡まってそうなる
一言で言うと「万策尽きた」やな…
>作画がこのすばで叩かれまくってた人で
球詠ではその人はキャラデザインだけで作画にはノータッチだぞ
まあ作監に入ってたとしてもこんな有様では修正も間に合わなくて救えるカットも多くないだろうけど
映像は全体の流れで観て評価しろ。
数コマ単位の多少の崩れをいちいち気にするなっての。
原作は普通に可愛い
本来書くべき人が来ないとなれば、見習いでもなんでも書くしかない。
それがこの状況だろ。
こんなもんでいいんじゃない?
どうせたいした原作でもないんでしょ?
儲からなくてもやるしかないってのが世の中にはたくさんあるんだよ。
最後の行が本音?嫌味を言うのが趣味なの?
B級アニメにまでいちいち作画の精度求めていったらキリないぞ
それよりこのアニメのキンキン声の方が気になってしまう
予算と日本人の人員さえ居ればな…。
崩壊具合がそっくりそのままなんだが
原作の絵のうまさ見るとこれは浮かばれんわ
あとは自分でお話作れなくて漫画家になれなかった・イラストレーターにとして自立するだけの実力のないヤツがそれでもアニメ・マンガ系の業界で絵を描く仕事をしたいときになるパターンが多い。
美大出身の奴らは地力があるのでモノになるが(まぁ、アニメ業界よりマシな就職先があるから大抵そっち行くが)。問題はアニメ専門学校()出身者、美大と違って学士号も貰えないからフリーターかアニメーターの二択、大抵講師のコネでアニメ制作会社に押し込まれる。
信じられないかもしれないが、専門出身アニメーターの問題でよくあるのが、「そもそも絵が描けない」ってのがある。まぁ美大受験の競争原理にも晒されず、F欄大に入る頭もないんだからさもありなん(もちろんそんな実力だから奴隷契約同然)。
これがアニメ現場の実状の一つ、アニメーター低賃金で騒いでるのも大抵こういう手合い(もちろん例外はあるけどね)。そしてそんなことを知らない・知りたくないアニメファンがアニメーターにもっと給料を!と騒いでる。
ほんと救えん業界だよ……。
逆にワーストでさえ元取れる仕事なら制作会社の3割が赤字なんて異常事態は起こらんし、アニメの枠だってもっと増えてるわ。つーかアニメに関わらず、公共事業じゃないから儲けられる仕事しかしないぞ!がみんな出来るなら一社も潰れません。現実を見よう。
まぁ一般論だけど、仕事しないと確定事項として収入ゼロ、おまけに実績も付かないから特に新参とかは無茶な仕事でも受けるしかないんだろ。弱者は食いものにされるのが常よ。
日本は毎シーズン60本以上作ってるんだから作画レベルの低いアニメだって出てくる
ただこのアニメなんかは声優の演技も悪くないし日本人なら普通に楽しめる
お前ら外人はディズニーアニメでも見てりゃいいんだよ
それともこの祭に乗り遅れた不幸を嘆くべきなのか
凄い剛球がお尻にグワッと来てる感じしますね。
作画もそうだがベタなアニメ声のキャラがお遊戯してるだけの作品
観続けてるが熱さも面白さもない
まるでプロと小学生の差がある
時期が悪かったんや
制作費は日本の10倍以上かけてあのクオリティって事なんだよな。
ディズニーの手描き時代のアニメは確かにすごいけど1分あたり
1億円くらいかけてあのクオリティだからコスパ的にはよろしくない。
数百万でも作ってしまう日本アニメがいかに異常なハイクオリティか
という事がよくわかる。
それやのになんで請けたのか意味が分からんのやけど
まあ最初から失敗する可能性は高かったよね
3話までは俺も擁護してた
4話で切れた
原作は愛し続ける
アニメ球詠に対してはアンチになる
絶許
日本のアニメーターが減っているらしいよ。もう国内だけじゃ捌き切れないから、大手は海外の卵を育てている。人件費も安いしね。
アニメーターは消耗品
そしてアニメ産業自体がもはやボランティアみたいなものなのだろう
構造を直さないとどうにもならないのではないかな
ちなみに3Dを使ってるシーンの動きはよく出来てるよ
もう慣れたか?
しかしガチャに外れた原作者かわいそうすぎるな
いろいろ突っ込みたい部分はあったのだけれど、
(女子高生がいくら鍛えたって、簡単に柵越えは無理、とか)
初めて原作を読んで、読み進めていくうちに、
これは実は異世界ファンタジーであることに気付いた。
(野球が女のスポーツである世界、もしかして男の存在しない世界)
じゃあ細かい矛盾を指摘しても仕方がない。
何も考えず単純に楽しむことにしようと決めた。
仕事をえり好みできる立場じゃないんじゃない?
キャラクターの首が太すぎるんだよ だからそれに合わせて体もどんどんごつくなっていくし
等身も崩れていく
ここまで秀逸なメタファーが出てくるのは
身近にそういうタイプがいる証拠だと思う
カット番号まで出る辺りコロナ以前に完全にこのアニメ自体崩壊してんだろ
どんだけ稼いでると思ってんだよ
コメントする