スレッド「今でも日常系アニメの最高傑作ってけいおんだよね?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

今でも日常系アニメの最高傑作ってけいおんだよね?
色々見てきたがこれを超えるものは現れてない
あと唯が一番がかわいい
色々見てきたがこれを超えるものは現れてない
あと唯が一番がかわいい
2
万国アノニマスさん

確かに
3
万国アノニマスさん

日常系はけいおんしか見たことないから分からないけど唯が好きとは分かってるな
4
万国アノニマスさん

個人的にはゆるキャンが最高傑作
アニメ版も漫画版も雰囲気が良い
アニメ版も漫画版も雰囲気が良い

↑
万国アノニマスさん

自分もそれを言おうと思ってた
新しいテント買ってまたキャンプに行きたくなる
キャンプ自体が落ち着く、都会の暮らしは嫌いだ
新しいテント買ってまたキャンプに行きたくなる
キャンプ自体が落ち着く、都会の暮らしは嫌いだ
5
万国アノニマスさん

ARIAやあずまんが大王のほうが上
6
万国アノニマスさん
小林さんちのメイドラゴンは良かった

小林さんちのメイドラゴンは良かった
7
万国アノニマスさん

京アニ作品以外ならひだまりスケッチはけいおんに匹敵する
あとあずにゃんが明らかに一番かわいいからスレ主が何言ってるのか分からない
あとあずにゃんが明らかに一番かわいいからスレ主が何言ってるのか分からない
8
万国アノニマスさん
日常系の最高傑作はヴァイオレット・エヴァーガーデン

日常系の最高傑作はヴァイオレット・エヴァーガーデン

↑
万国アノニマスさん

それは人間ドラマって感じだ
9
万国アノニマスさん
よつばとがアニメ化されてないから今はけいおんが最高傑作だ

よつばとがアニメ化されてないから今はけいおんが最高傑作だ
10
万国アノニマスさん
けいおんは凄く良い作品だけど
ひだまりスケッチが日常系では最高、次点であずまんが大王

けいおんは凄く良い作品だけど
ひだまりスケッチが日常系では最高、次点であずまんが大王
11
万国アノニマスさん

いや、最高傑作はARIAかのんのんびよりだ
12
万国アノニマスさん
けいおんが最高傑作では無いな
パッと思い浮かぶのはSHIROBAKO、ゆるキャン、ソラノヲト、のんのんびより

けいおんが最高傑作では無いな
パッと思い浮かぶのはSHIROBAKO、ゆるキャン、ソラノヲト、のんのんびより
13
万国アノニマスさん
ここまでゆるゆり無しとかどんな世界線なんだ?

ここまでゆるゆり無しとかどんな世界線なんだ?

14
万国アノニマスさん
まともな作品は少ないけど
のんのんびより、ゆるキャン、NEW GAME、小林さんちのメイドラゴンはけいおん超えてると思う

まともな作品は少ないけど
のんのんびより、ゆるキャン、NEW GAME、小林さんちのメイドラゴンはけいおん超えてると思う
↑
万国アノニマスさん

らきすた、ごちうさ、CLANNAD、たまこまーけっと、仙狐さんもある
15
万国アノニマスさん
でも氷菓が一番だから

でも氷菓が一番だから
16
万国アノニマスさん
日常系の良い作品ならけいおん、AIRA、のんのんびより、ひだまりスケッチ
あずまんが大王、スケッチブック、ゆるキャン、日常、メイドラゴン

日常系の良い作品ならけいおん、AIRA、のんのんびより、ひだまりスケッチ
あずまんが大王、スケッチブック、ゆるキャン、日常、メイドラゴン
18
万国アノニマスさん
けいおんとのんのんびよりが互角で最高傑作だと思う

けいおんとのんのんびよりが互角で最高傑作だと思う
19
万国アノニマスさん
最高傑作はのんのんびより

最高傑作はのんのんびより
21
万国アノニマスさん
けいおんが日常系最高傑作というのは正しい

けいおんが日常系最高傑作というのは正しい
22
万国アノニマスさん

今まで見てきた中で最も馬鹿げたアニメだし幼児みたいな女の子ばかりだけど
それでもけいおんは素晴らしい
それでもけいおんは素晴らしい
23
万国アノニマスさん

あずまんが、ガブリールドロップアウト、わたモテ>けいおん
25
万国アノニマスさん

あずまんが大王が存在してるからけいおんが最高傑作ではない

26
万国アノニマスさん
けいおんは良い作品だがゆるキャンほどじゃない

けいおんは良い作品だがゆるキャンほどじゃない
27
万国アノニマスさん
日常やこのすばのほうが良い作品だ

日常やこのすばのほうが良い作品だ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
確かにある意味では正しいがw
これって結構致命的だろ
見たことないけどまだゆるゆりとかゆるキャンのほうが現実逃避できそう
というか、そもそも美少女系が辛くなったな
それこそトネガワやハンチョウみたいにおっさんの日常の作品増えてほしいわ。まあそういうのって現実の居酒屋番組になるんだろうけどね
あとサザエやちびまる子、クレしんみたいなのが今見ると面白いのはわかるw
と書いてから思ったけどヤマノススメは日常系なのかね
やることがある程度明確なものは日常系とは言わないのかな
SFあり、ファンタジーあり、サスペンスあり、ミステリーありだが、基本枠は「主人公の高校生活で起きたこと」だしなw
けいおん
メンバー数644,091(94位)、得点平均7.85(740位)
小林さんちのメイドラゴン
メンバー数585,454(117位)、得点平均8.11(408位)
日常
メンバー数531,971(137位)、得点平均8.50(101位)
らきすた
メンバー数467,481(179位)、得点平均7.79(875位)
まだ学生時代にみなみけ見てたのが最後か。
アニメは駄作だっただろ。漫画は神だけど。
子役の子たちが女の子でも声変わりしてるよな
その他から選べばちびまる子ちゃん
メンバー数388,711(255位)、平均得点7.27(2491位)
New Game!
メンバー数282,616(374位)、平均得点7.68(1114位)
ガヴリールドロップアウト
メンバー数280,550(377位)、平均得点7.55(1463位)
ゆるゆり
メンバー数250,089(427位)、平均得点7.63(1257位)
ゆるキャン
メンバー数228,813(502位)、平均得点8.30(229位)
サザエは海外知名度低すぎて完全日本人専用みたいもんだからな。まあ日本人にとっては特別なんだが、中華圏でのまる子人気やスペイン、韓国で国民的アニメになってるクレしんみたいな波及力がチト弱いな
みなみけあったなぁw
多分それが大人としての普通の成長なんだと思うわ。おっさんの散策番組とか旅番組のほうが日常感じられて面白くなる
やっぱ本質はいい年して見るもんじゃないんだろうね
メンバー数432,995(206位)、平均得点8.44(130位)
甘々と稲妻
メンバー数198,478(589位)、平均得点7.55(1456位)
ふらいんぐうぃっち
メンバー数186,962(625位)、平均得点7.57(1393位)
イカ娘
メンバー数143,223(823位)、平均得点7.50(1620位)
ゆゆ式
メンバー数80,317(1418位)、平均得点7.40(1969位)
『あずまんが大王』や『のんのんびより』はまあ「日常系」以外に分類しようがないかと思うけども。
試合とか大会とかがなかったり、仮にあってもそれが主軸になってない「部活」が舞台になってるマンガやアニメは、いわゆる「日常系」との区別が難しい。『究極超人あ〜る』とか『行け!稲中卓球部』とか。
多分らきすたはリアルタイム専用の面白さだったんだろうなぁ。パロネタも多かったし時間たってみたときの古さがきついんだろうなと。世代が違うと時代ネットの空気も違うからね。ラッキーちゃんねるとか今当時のノリ雰囲気を知らない人が見たらキツくて耐えられんと思うよw
そういう深夜日常アニメはかなり少なくなったように思うわ。でもそういう内輪キツさは今vtuberに受け継がれてるのかも。オタクってこういうとこあるよなぁっていうがよくわかるからこそ恥ずかしくなる現象
どんな日常系だよwww
まああの表現力を低予算深夜アニメで再現しろというのは無茶な要求だけどね
ある種のチープさも日常アニメの魅力とも言えるしね。ネットでコメントしながら頭空っぽにして見るのが醍醐味だろうし。そういえばけものフレンズなんかも広義の意味じゃ日常癒やし系なんじゃないのかな。知らんけど
メンバー数546,851(131位)、平均得点8.07(455位)
夏目友人帳
メンバー数359,305(281位)、平均得点8.35(189位)
絶望先生
メンバー数255,434(414位)、平均得点7.93(642位)
少女終末旅行
メンバー数183,820(641位)、平均得点8.19(331位)
メンバー数303,849(336位)、平均得点7.50(1608位)
ゾンビランドサガ
メンバー数248,882(443位)、平均得点7.62(1287位)
あずまんが大王
メンバー数238,229(466位)、平均得点7.99(559位)
灰羽連盟
メンバー数186,981(615位)、平均得点8.01(533位)
ARIA
メンバー数115,538(1033位)、平均得点7.71(1031位)
俺は高校卒業した年くらいに見て自分とキャラの違いや、眩しさみたいな物がすげぇ響いたな。虚無感も大きかった。
とにかく全力キラキラ青春感が凄くて、果たして今やってたら受けるかどうか。今だったら炎上しそうな回もあるし、日本人男性自体甲斐性の低下でお母さんキャラ求めてるようになったしね。ああいうリア充女子感は12年前だから行けた。
メンバー数614,884(101位)、平均得点8.98(14位)
男子高校生の日常
メンバー数 497,030(157位)、平均得点8.30(222位)
坂本ですが
メンバー数 430,527(211位)、平均得点7.64(1219位)
宇宙よりも遠い場所
メンバー数 261,676(409位)、平均得点8.61(71位)
アイマス
メンバー数120,118(999位)、平均得点7.66(1171位)
知らない。
そう言う意味では、サザエさん、次いでどらえもんか。
海外だと京アニとギャグ物が人気。
それ以外だと、「ばらかもん」、「よりもい」等の正統派質アニメが人気。
古い作品は視聴者数が少なくなるが「灰羽連盟」は健闘してる。
基本的に何かをクリアしたり倒したり達成したりという明確なストーリーがなく、日常が続いていくものは日常系と言われればそうなっちゃうからねw
部活やサークルは大会があれば部活物で、そこまでガチってなければ日常寄りかな。ガルパンみたいなのだとありゃもうスポ根だし、プリキュアは日常シーン多いけど格闘者や魔法少女者だしな
部活要素があるものなどを厳密を排除した純粋な日常物となると狭義の意味合いになるかな
かわいいトネガワ!?
見てみた・・・くない
キャラの仕草や言動の細かい女らしさが強めなんだよな
ベースは二次元的だけど、あっとなる瞬間があるというか何というか
そういう意味でも日常を舞台とした作品としてよく出来ている印象
25さん、たぶん私と同じ歳くらい。笑
私も学生の時に見てました!
金田と鉄男の波乱万丈学園生活!
NEWGAMEも意外と頑張ってる(海外人気がSHIROBAKOとほぼ同じ。SHIROBAKOが海外で苦戦してるとも言えるが)。
うまるちゃん、ガヴリールの様な主人公のキャラが立ってる作品も好まれる。
ギャグ物は海外視聴者数を獲得できるけど、ギャグだけだと点数は辛口になる。
「日常」、「銀魂」の様な質やドラマ性と両立したギャグ物は高得点。
「ナウシカ」こそ日常系
次点で、放課後ていぼう日誌 城下町のダンテライオンとかかなぁ
ARIAは日常系というか別格の癒やし系みたいな作品だわ
もうやめろ鉄雄、殺す気か?
そうだよ!殺すんだよ!頭割ってぇ!!
二匹目のどじょう狙いでいろんな作品が作られたけど1期の完成度は今でも十分通用する
あと2期は澪だけじゃなく全体的にキャラデザが劣化してた
一部の回では作画が1期にちかいときはあったけど
亜人ちゃんは語りたい
錬金3級 まじかる?ぽか〜ん
ゆゆ式
となりの吸血鬼さん
私に天使が舞い降りた
うちのメイドがウザすぎる
世話やきキツネの仙狐さん
父親のお下がりのスーファミで遊んでるのは笑った
必然的に百合っぽいのと重なるんだよな
ゆるゆりとかARIAとか、こみっくがーるずとか
原作がきらら系のものが多いな
その筋の方ですか?
ジョジョ4部だって日常系と言えば日常系だろ
京アニの日常か
問題サラリーマン
ジミへんが
3大巨頭
可愛いのベクトルが違うけど、日常系としたら張り合えるよね
あれは原作者の利権が強過ぎる
ヤマトぐらい面倒くさい
バトルも恋愛もモラトリアムも悲喜劇もドラマも無い、
ただ日常風景を綴ったのが日常系。
いや自分も好きだけども…
アニメはちよ父が若本声の時点でずるいと思ったw
海外だとCGDCTだから
バンドでもキャンプでもしてて良いのだ
時間が進む日常系はない
コアなファンが少数いるだけか。
脚本さえ良かったらな。世界観、キャラデザ、質アニメのオーラ、海外受けする要素は揃ってた。
だから噛み合わないな
何処から引っ張ってきた数字はってどや顔うける~
自分の目で見もしないのに話に参加するなばーか
暇だし
あと、ひだまりスケッチ
響子さぁ~~~んっ!
最強の未亡人。
ひだまりスケッチなら知ってるが
スケッチブックなんて作品があるの?
>>111
スケッチブックは花澤香菜が当時、掲示板で棒声優と言われていた。
まさかこれほどの人気になるとは思わなんだ(ちなみに日笠陽子の少女役もオバさん声と酷評されてた、すぐ慣れたけど)。
これで京アニも歴史に名を残すだけになったな
「焼きそばだよ!」
コメディだろ
オムニバス(サザエさんのような連続性のない独立章立て)形式にテーマ性を持たせたという点ではけいおんは日常の到達点でありこのジャンル(テーマを持った日常)のスタートだと思う
キャラのやり取りだけならゆゆ式が一番好きだけど、キャラの魅力を押し出すのかテーマ性を重視するかで日常は分かれると思う
SOLって何やと検索してみたらSlice of Lifeで日常系を指すらしいが、定義がガバガバっぽいな
日常系アニメでヴァイオレット・エヴァーガーデンやトネガワを挙げるやつは日本にはまずいまい
今→日常系アニメの最高傑作ってごちうさだよね
ああ、噂に聞く花澤さんが棒だった頃のやつかw
気になるから今度見てみるよ、ありがとう
高橋留美子の作品はどれも留美子ワールド全開過ぎて日常と呼べないからアウト
主人公としてはネジが緩すぎてね
らきすたが好きだった
けいおんは金持ち金髪のおかげで非日常感あるけどな
話の内容がテーマともかけ離れてて好きになれない
別に他の日常系作品が劣っているわけではないが
なんにもない日常という意味で最高
専門的要素は除外すべきやろ
軽音やキャンプは特定要素強すぎて日常とは言えない
メインが日常生活なんだから別にいいだろ
野球漬けの球児ほどには日常を浸食されてないし
コメントする