(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

生まれつき茶色の目の日本人がいるのは何故だろうか?
2
万国アノニマスさん

茶色の目じゃないでしょ
そういう写真は明度を上げてるんだ
そういう写真は明度を上げてるんだ
3
万国アノニマスさん

日本人の茶色の目=外国人の青や緑色の目って感じじゃないか
4
万国アノニマスさん

ガイジンとの混血なんだろ
5
万国アノニマスさん
5

4分の1か8分の1が白人系なんだよ
6
万国アノニマスさん

縄文人の遺産だよ
7
万国アノニマスさん

ヨーロッパ基準ならライトブラウンではなくダークブラウンの瞳だな
8
万国アノニマスさん
評価よろしく

評価よろしく

↑
万国アノニマスさん

頼む、俺と結婚してくれ
↑
万国アノニマスさん

これは本当の目なのか?
とはいえ10点満点で2点だな、アジアでは爽やかで珍しい目だろうけど白人感が強すぎる
とはいえ10点満点で2点だな、アジアでは爽やかで珍しい目だろうけど白人感が強すぎる
9
万国アノニマスさん
俺は真っ黒な目のアジア人のほうが好きだ

俺は真っ黒な目のアジア人のほうが好きだ
10
万国アノニマスさん
どうして日本北部の人達は青い目を発現しないんだ?

どうして日本北部の人達は青い目を発現しないんだ?
↑
万国アノニマスさん

ロシア人をしっかり撃退したから
11
万国アノニマスさん
フォトショップかけすぎだろ

フォトショップかけすぎだろ
12
万国アノニマスさん
実際には中国人もたまにそういう人がいる
ソースはライトブラウンの髪や目をした従兄弟がいる俺

実際には中国人もたまにそういう人がいる
ソースはライトブラウンの髪や目をした従兄弟がいる俺
14
万国アノニマスさん
他の東アジア人よりも日本人のほうが黒い目が多い
韓国人や中国人の大半も黒い目だけど茶色の目の人はいる

他の東アジア人よりも日本人のほうが黒い目が多い
韓国人や中国人の大半も黒い目だけど茶色の目の人はいる
15
万国アノニマスさん
青や緑の瞳の日本人っているんだろうか

青や緑の瞳の日本人っているんだろうか
16
万国アノニマスさん
明るい光を照らしたら目がそう見えるだけだと思う

明るい光を照らしたら目がそう見えるだけだと思う
↑
万国アノニマスさん

普通の日本人の目よりは明るいけどそれもあるね
自分の目は照明がまともならかなり緑色に見える17
万国アノニマスさん
自分の目を撮ってみた、評価よろしく

自分の目を撮ってみた、評価よろしく

↑
万国アノニマスさん

普通の茶色の目って感じだ
↑
万国アノニマスさん

目にK-POP感がある
18
万国アノニマスさん
茶色の目は縄文人(白人)だよ

茶色の目は縄文人(白人)だよ
19
万国アノニマスさん
メラニン色素が薄いは色付きの目になるのかもしれない
この女性の娘も遺伝で同じ目の色だけど、こういう例はかなり珍しい

メラニン色素が薄いは色付きの目になるのかもしれない
この女性の娘も遺伝で同じ目の色だけど、こういう例はかなり珍しい

↑
万国アノニマスさん

凄くキュートだね
20
万国アノニマスさん
生まれつき茶髪の日本人はいるのか、それともただのネタなのか

生まれつき茶髪の日本人はいるのか、それともただのネタなのか
21
万国アノニマスさん
茶髪の日本人は珍しいし
染めるのを余儀なくされたという話がインターネットでよく出回ってる
生まれつき金髪の混血メキシコ人と同じような感じだろう

茶髪の日本人は珍しいし
染めるのを余儀なくされたという話がインターネットでよく出回ってる
生まれつき金髪の混血メキシコ人と同じような感じだろう
22
万国アノニマスさん

サハラ以南のアフリカ人でもライトブラウンの瞳になることはある
23
万国アノニマスさん
父親から茶色がかった黒髪は受け継いだけど目は青くならなかった
母親譲りの茶色の瞳になったし、北ドイツ人からよくロシア人と思われる

父親から茶色がかった黒髪は受け継いだけど目は青くならなかった
母親譲りの茶色の瞳になったし、北ドイツ人からよくロシア人と思われる
24
万国アノニマスさん
茶色の瞳の日本人は祖母がアメリカ兵と子供を作ったんだろう

茶色の瞳の日本人は祖母がアメリカ兵と子供を作ったんだろう
25
万国アノニマスさん


↑
万国アノニマスさん

緑や青の目よりクールかもしれない
↑
万国アノニマスさん

確定で縄文人だな
26
万国アノニマスさん
こういう人は縄文系or白人の血が入ってるね

こういう人は縄文系or白人の血が入ってるね
27
万国アノニマスさん

古代縄文人女性の表現型分析ではライトブラウンの瞳だった
日本人の16%は縄文系なので明るい色の目はありえるよ
日本人の16%は縄文系なので明るい色の目はありえるよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
うちの爺様、江戸までさかのぼっても先祖は日本人だけだけど目青かったぜ。
真っ黒の方が珍しい。
高校の友人にライトブラウン(スレで上がっている様な茶色)の瞳の男子がいたわ。
時々自分の体から一本だけ金色の毛が生えることあるけど、あれもなんで生えるんだろう?
というか、日本人は別に眼黒くないし
おおむね焦げ茶色~茶色や
韓国人は黒なの?
韓国がしゃしゃり出てくるの?
自分は元々茶色の目だが
カラコンは韓国の方が盛んだし
白人より白い肌の日本人がいることも認めないし
松崎しげるがガッツのコスプレやったら黒人差別で叩いてたしな
日本人が日焼けして黒くなるのは彼らにとって黒人を侮辱した行為になるというのを
教えてくれた
身体的どうしようもない特徴で日本人差別していることを気付かないで、自分たちだけが正義であり
被害者気取りだから本当にガイジんとしかいいようがない
色白の人はかなり薄い茶色が多いイメージ
つか、そんな人いるか?
髪色黒だし特別な色白でもなく他はそんなに色素が薄い感じはない
学校にも一人や二人明るい目の持ち主はいたしそんなにレアでもなさそう
今まで生きてきた中で一人だけそんな子に出会ったな。
純日本人なのに目が茶と緑の混じった感じだった。
自分達もそうだといって話題を乗っ取りたがる
フランスのジャパンエキスポなどで朝鮮の人間が出店してるのって
あわよくばそのイベント乗っ取る気満々でいるんだろうなあ
本当に卑怯で愚劣で唾棄すべき民族だと思うよ
いるのか?それ
少なくとも黒では無い
韓国人の友達は黒かったから
アジア人でもこんなに色が違うんだなと驚いた記憶がある
性格もおおらかでヨーロッパの美少女みたいな感じだった
家も金持ちだったな
緑目の人も日本国内に数%いる
緑内障でも白内障でもない
外国人は全く関係ない
少なくとも日本人の間で話題になる率より、redditあたりで話題になる率の方が圧倒的に高いと思うわ
4chの外人はアホだらけなので翻訳しなくていい
日本人を量産型ロボットみたいに思ってないか?
真っ黒の方が少なくない?
フランスのジャパンエキスポ思い出せ
かは思考が異常なんだよ
程度の差でガイジんはみんなアホだよ
賢い人間らだって偏見で断定してくるからね
そこに例外はないよ
アジア人はみんなこげ茶でその中で明度に違いがあるだけ
自分の目の色も明るいけど母親が離島出身で(沖縄ではない)
島の人たちが大体縄文系だからなおかと思う
縄文系が白人的骨格だからと言って目の色も類似てるのかは知らんが
目の色だけ明るくてもなーんもならんわ
兄はイケメンだが俺はぶさめんだし
一般的キモオタすら見てないのが今の4chだからな
キモオタの更に下の方しか居ないゴミサイトから拾ってきたコメントは反応ひとつふたつ見た瞬間察せられる
でも、特段いいと言うわけでもない(≧∇≦)どっちも二重じゃないし。
同級生にいたけど学校に染めてないって届出出してたわ
俺は目は明るい色だが髪の色は普通の暗い色
自分もその位だわ
でもハシカンぐらいのは中々いない
職場の色白の中年女性がハシカンより薄い茶色でみんなに珍しいねって言われてる
あと知り合いのおっさんに緑かかった灰色の目がいる
成長するにしたがって茶色になる。
すぐにアホ言うな
自己紹介になるぞ
浅田真央
奥菜恵
岡村
広末
安倍サダオ
小松菜奈
暗闇で見る猫の目みたいに全体的に黒かったら可愛いかな、それともやっぱり不気味だろうか。
そんなものがもてはやされる時代じゃなかったので可哀想だった
痩せて欲しいわ
ウッチャンナンチャンのバラエティ番組で見た。
田舎だと稀にそんな目の人がいるらしいね。
欧州とかアジアの一部の寒い地域の人に青い目金髪が多いみたいな
感じなんじゃないんかね 気候に影響されて肌色などの色素的な
変異が起こるみたいな 昔ガイジンがーとかの話じゃなくて
顔は整形だしw
なにこいつら
古モンゴロイドです
外国人の血が流れてるというわけでもないらしいけど
ちなみに言われるまで1年以上気づかなかったw
緑はさすがに察しだろ
黒のカラコン入れている人見るとなんかぎょっとする
何故なんだろ
サーフィンしてるのとよく言われる
wikiで見るとスラブ人となぜか稀に九州の人間に茶色の目が生まれるらしい
九州はずっとヨーロッパと貿易してたからなのかな?
東北あげる奴よくいるけど遺伝的に歴史的にもバリバリアジア人じゃね
おまえら怖いわ
そこのアナウンサーも目が灰色に近いぞ
韓国は話題にならないから、日本の話題に首を突っ込む。笑
男子より女子の方が多いイメージある
肌の色については、白人とアジア人では同じ白いでも系統が違うよ。アメリカの白人は赤白いし、北欧になると青白い。アジア人の白は黄色や茶色を薄くした白って感じだな。
たまにクォーター?とか聞かれるw
東北系は気候的変異で雑食による変化じゃないって印象
九州とかはアジア含め雑交配が進んだろうからどんな変異があっても不思議ではない
でも不思議なのは東北系に美人が多いのに対して九州については
言及されないことかな 可愛いとか美人がいても地域の特徴になるほど
多いわけではないという 白人様と混ざったら美形が多そうだけど
すこし緑がかってる茶色で一般より多分薄いほうだ。
とはいえ黒過ぎるのも見たことがない。
日本人もなんだかんだでいろいろ混じってるんだと思う。
そのせいで観光地行くとたまに店の人から英語で話しかけられて気まずい
でも実際そうだよね。日本人は目が小さいし、瞳は濃いい。そんな日本人のほうが好きだけどな。
まっ黒はカラコン入れてる
日本のファンデーションにもオークル系とベージュ系がある様に
アジア人にもピンクベースの肌色の人は多いよ
白人もそうで変な話だがちくびの色をみるとよく分かる
インド系か…
人種の遺伝じゃなくて、雪国の人は目の色素が薄くなるよう進化したんじゃないかな。
雪って眩しいじゃん。
真っ黒な目だと耐えられないから。
北海道も茶色の目の人多いよ。
日本人なのか?
国内の移動が自由になり身分制度の垣根も取り払われた
おそらく一世紀後の日本人は目の色だけではなく体つきや身長といった容貌も今の日本人とは変わっていると思う
さらに異人種との正真正銘の混血が徐々に進んで行くのだからどんな感じになっているのか見当もつかない
そういうのを話題にする外人はもはや死滅してしまったのかね
いや、本当に
ドナルド・キーンが最後のガイジんの例外だったな
最近、目を大きく見せる為の黒カラコンが出てからはニセもいるけど。
今まで日本人で青は見た事無いけど、緑はあるよ。
綺麗だった。
縄文系て
混交が始まったの何万年前だよ
しかも縄文系の骨格はずんぐりむっくりで全然白人系じゃないだろ
ヘーゼルブラウンですな。
希少だからこそ、黒髪のことを美しい髪というんだろ。
そこら中にいたら特別でもなんでもなくなる。
緑の目の人が多く生まれる地域とか名前もついてたよね
名前は上下とも純和風だったのに
秦氏は中東から来ている
外人の色彩感覚って犬みたいに白か黒しかないんだな
小学校の時とか夏の日は校庭で目を開けてられなかった
白砂の照り返しで眩しくてしかたなかったから
統計的に日本人は茶色が多いらしい。黒は少ない方。
日本人は縄文、弥生、アイヌ、琉球とか色々民族が混ざってるからカラーバリエーションは豊富だよ
わかる、目の色なんて言われるまで見ないよね
友達に青が混ざったグレーの子がいて、何かで遺伝の話になるまで全く気づかなかった
髪の毛も光に透かすと茶色く透ける人が殆どだし幼児の頃は髪が茶色がかった子供も珍しくない
白人はアジア人=真っ黒な黒髪黒目で黄色い肌それ以外は混血って考えで凝り固まりすぎ
整形Chonの乱入がうざい
整形前のChonはみんなプレデターばっかのくせに
いや日本人の虹彩の色は人工の約7割ほどが濃いブラウンと90年台の眼科学会の報告ででてる。黒い瞳はラテン系に多く非常に稀らしい。
髪が真っ黒な人は瞳も真っ黒な感じがする。
17の韓国人の二重は作り物だね。まぶたがあれだけ厚くて二重の線も不自然に途中で消えてる
ちくびピンクで嬉しいw
このままいくとベガやサガットみたくなる
隔世遺伝なのか曽祖父と叔父は緑っぽい目
曽祖父の方は会ったことないから分からんけど叔父さんは目が緑
先祖は瀬戸内周辺の水軍というか海賊?の家系かな
黒髪が濃い人とかだと目も黒くなりやすいとは思う。烏の濡れ羽色って言われるぐらいの真っ黒ね。日本人は黒髪だけどダークブラウン系の色が多いから目もダークブラウンになりやすいかな
色白な人な東洋人は明るいブラウン
幼児の頃と年寄になって色素抜けて目の色が明るくなるのはよくある話
海外でみんなの目の色見合ってて一人だけ台湾の女の子が黒って言われてた
俺の目は緑
芸能人は嘘つきで隠す場合多いから
現在でも時々青い目や緑の目の日本人はいるよ
だよな
つか真っ黒の目ってホラーだろ
ウザすぎる
黒い人なんか見た事無いわ。
勘違いしている人が多そうだけど、瞳孔は白人も黒いだろ。
瞳の色の違いは角膜部分の虹彩の色じゃないのか?
洗面所を明るくして自分の目を見て見ろ
俺の爺さんは岡山の海岸近くに古代から住む豪族の家系で同じように緑色の瞳だった。光の加減によっては灰色っぽくも見えた。
濃い茶色か薄い茶色かで
呼んでないよ
色素の薄い人だと榛色っぽい人もいる
東北の一部だとグリーンっぽい色の人がいるらしい
そういや結構前にTVで東欧の国で白人系小金持ちが
「どうだ俺は月に(日本円換算10万)稼いでるんだ、すごいだろ。」とTVスタッフ相手ににドヤッてたな。
レイシスト達もその延長なんだろうね。
東北の人で緑色の人2人ぐらい知り合いにいるな。
逆に真っ黒な人いるのか?ってぐらい皆茶色いよ
最近じゃ更に薄くなってグレーっぽく見えるときもある
顔つきは縄文系といったところ
真っ黒い服着てると地毛の色素の薄い人は若干茶髪っぽく見えるし。
阿部寛は横顔や頭の形がコーカソイド的では無いよな。
話題にならないのか?
寄生虫ぶりは4ちゃんとかでは曝されてるのじゃないのかね?
そんなことはねえよ?
基本肌も白いけど生粋の日本人
出てきた頃(グループ時代)はもっとハーフかクォーターっぽさがあった
家も色素薄い系なんだが、目を保護しないと早く白内障になるぞ。
春、夏はサングラスした方が良い。
家の家族は父親が40台にして白内障になってから、必ずするようになった。
グレーもたまにいるけど気持ちロシアっぽい
犬スレに猫画像つっこんでくるやつみたい
肌には確かに色々種類があるけど、日本人でも青白い人はいるぞ
ソースは俺
まあ、たぶん北欧の青白さとはまた違うんだろうけど
ただ東北からの同級生に少しブルー掛かったヤツはいたな
ハシカンよりもか?
カラコンでおまけに無理やり二重だわ(アイプチ?)
小学校ん時の同級生が超明るいライトブラウンの髪色に、グレーの目だったわ。妹さんも同じ色だったから遺伝やろなー。
ちな九州だけども。
みんな茶色。肌の色と同じでその茶色の程度に個人差があるだけ。
いわゆるヘーゼル色ですね、中国地方に多いと聞きました。私の同級生にもいましたね。決して珍しい色ではないのですが、なぜか印象に残ります。
お前こそ完全に思い込みと妄想で語ってるがなw
ブーメラン三本くらい刺さってるぞ
黒(に近い)色は相当少数派ですね。六、七人に一人くらいだったか、そんなデータを見たことがあります。
ステレオタイプのアジア人観が出来ていて自分が100%正しいと思いこむのも外国人の特徴だな。例外を認めないというか語る割には知識の幅が狭すぎるんだから笑ってしまう
うん、顔立ちもも黒人に近いよね。
日本の「濃い顔」も白人よりも黒人を白くしたような骨格だしな。
薄いと明るさには弱い=優劣で言ったら劣の遺伝子なのかもしれない。
いやいやw
雪の照り付けに対して進化するなら普通色が濃くなるから。
雪焼けというじゃん。日焼けと同じ
色素薄い方が眩しさに弱いんじゃないの?
橋本環奈も人より日差しに弱いとか言ってた
白人が混ざってるとかウザい!
あと毎度お馴染み出しゃばり韓国人の滑稽さよ。あいつら自己顕示欲が強すぎてマジで気持ち悪い。
いやいやw
メラニンが少ないと基本的にピンクになるよ。血液が赤だからな。北欧人も白桃っぽい色してる。アメリカ人は単に日焼けしてるだけ(地域によっては日差し強いから)。
青白いってのは単に貧血だ。
名前も顔も純日本人、東北や九州にはたまにヘーゼルアイの人がいるって話聞くよね
灰色もたまにいるよね
高校の生物で目の構造勉強した?
虹彩の色で見え方に違いはない。
外国でサングラスみんなかけてるのは文化。日本だとカッコつけてるだとか不良だとか思われるけど、海外じゃ日焼け止めと同じツール。だいたい、外国じゃ瞳の色が濃い黒人もアジア人もサングラスしてる。
俺は真っ黒に近いよ。側面から光当たると茶っぽくなるがな。
しかし姉が真逆でライトブラウンだ。
混じってねーよバーカ
髪は真っ黒で色白なゴリゴリの日本人だけど、縄文系の濃い顔家系ではある
アナザースカイで橋本環奈がドイツで演奏家やってる叔母と再会してたけど叔母の方は普通に日本人顔だったな
フィルター通してない会見とかの写真みるとそんなに白くないしな、あの子。
白人のガチでメラニン少ない系の人は白さの次元が違う。
黒人とはかなり違うと思うぞ
沖縄とかかなりの色黒いたりするけど黒人に見えるやつはいないだろ?
ん? 大体青い目持ってる人種って雪国とか北の方じゃね?あとロシアとか。
日焼けと同じなら南アとか南米にもゴロゴロいることになるが。
日高見のクニの末えい?
アシタカとサンの?
縄文人の虹彩は、どんなだったのかな?
阿倍寛は鼻がイタリア人と違う。彼も鼻は高いけど、イタリア人の鼻は根本から太い。
子猫は皆青い瞳で成長すると色が変わってくるっての思い出した
晴れで真っ昼間だとやや色調が上がるが屋内だと完璧に黒
少数派だったのか…
雪国はそもそも、1年通して晴れの日が少ない。
雪の反射は純粋に太陽光反射してるだけだからな。それを言いたかった。
青い目持ってる人種はヨーロッパ全般だな。そもそも雪の反射とか言う以前に日照量が断然少ない。
南欧ですら北海道レベル。
北欧の冬って雪でまぶしいってより、薄暗いんだわ。
もう1人は髪が茶色で肌は少し白いけど瞳が黒い。髪色とリンクしてないので印象に残ってる。カラコンなどない30年前です。
韓国人って自分のこと日本人だと思ってるの?w
地元の同級生に灰茶の瞳の女子が居た。(圧倒的醤油顔日本人)
目だけじゃなく肌も真っ白で髪は金色の交ざった完全な茶髪だった。
小さい時は外国人に間違われる程だったけど、成長する毎に髪も目も濃くなってた。
彼女の親兄弟もそうだったし、色素薄い家系は普通にいる。
うちもそんな感じ
私はコンビニでぶつかってsorry言われたし、叔父は中東で日本のパスポート所持を疑われて連行された
もっと黒い人は肌の色も黒いけど。
あ、東北だからこういう目が普通と思ってるだけ?
まじで、この程度普通に居るけど。
最近知ったけど、プライドのプの字も無いよな、なんなんだあれ。
歴史や遺伝学を調べればデマだって一発わかるのに。
てか、東北人の遺伝的にお前らが大好きな満州・朝鮮との共通が多いぞ。
>他の東アジア人よりも日本人のほうが黒い目が多い
>韓国人や中国人の大半も黒い目だけど茶色の目の人はいる
いつもの事だけどまた日本人が白人に近いことによるコンプレックスのせいで、
韓国人が大嘘付いて日本人を白人から遠ざけた上で自分達を白人様に近づけようとしてるw
基本日本人の目は茶色だよね。
兄は青が入ってると分かる茶色い目
両親どちらも黒髪に茶色い目
祖父に似てるらしいけど詳しく知らない
アイヌが混じってるとは聞いた
もちろん、ネグロイドと古モンゴロイドは違うけど、似てるのは白人より黒人だろ。
広がった鼻、幅の広い頬骨、厚い唇、メラニン色素.....
そりゃ、アフリカで発生した人類がアラブに行って、北に行って進化した白人と南東に行って進化した古モンゴロイドなら、環境の似たアフリカ人と顔立ちが似るのも理にかなってる。
どう見てもこれこそハーフっぽいんですけどw
明らかに普通より薄い綺麗な茶色
だが恐ろしいほどハゲててツルツルだ
そして何故か自分はかなり黒いほう
遺伝しなくて良かった
因みに先祖代々九州だ
なんか、東北と長野と福岡って言うね。長野は東北と近いし標高高かったりするから分かるけど、福岡は何でだろ?
薄いか濃いかの違いや
イギリスの学校で子どもの頃髪の色が違った人と言われて手をあげたら、完全に無視されたわ。幼児のときは赤毛だったんだけど、白人しか髪の色は変わらないという思い込みがあったみたい。今でも微妙に色が薄い。
真っ黒の瞳なんて居るのかね
瞳が赤色の人もいたし
うちの父も岡山系でライトブラウンだった。曾祖父まで農家だったけど。
岡山で何でだろと思っていたけど、そういう人もいたんだね。
いてもこげ茶だろう 本当に黒い瞳は黒人ぐらいしかいないんじゃないか
瞳孔と全く同じ色だったらまぁホラーだな。黒に近い人でも光にかざすと濃い茶色に見える。
母方の家系は全般的に明るい人が多くて、祖父は琥珀色してる。
この手の瞳の色の人は、山陰や九州に多いらしいですが、母方はバリバリ
の東北の家系ですw
某地方にありがちな白人の血が〜なんてのは白人コンプ以外の何物でもない
俺はかなり茶色い。橋本環奈レベルで茶色い。水晶体(?)縁は緑色。色盲じゃないけど凄く目が悪い。乱視で0.02とか。
うちのじいちゃんも元々目が青くて年取っていくたびに綺麗な薄い水色に変わっていってたから不思議だった
で 髪はかなり派手な茶髪で目は濃いめの茶でオリーブクリーンの斑点が入ってる
母は鼻筋細くてすごく高さもある+そばかす
父や姉はくるくるした天然ウェーブ
どこまで辿っても先祖は日本人(一応両親とも士族)だけど 外見なんてこんなもんだ
そもそも白人に近いって表現は嬉しい?
私は自分の人種に誇り持ってるから嬉しくないんだけど
それよりいつの間にか縄文人が白人ってことにされてるの何で?
しかも16%が縄文人とかどの統計から言ってるのか意味不明なんですけど
日本人の瞳は普通茶色だよね?
黒色って先入観あり過ぎなんじゃないの??
私、外国人に白人とのハーフって決めつけられることがある
違うって言っても聞いてくれない
これ他の人種や民族に同じこと言ったら差別として批判されるはずなのに
本当に真っ黒の目の人が外国にはいる。
自分の国の民族でもみな同じじゃないだろうにな。
ネタで言ってるのかガチでいってるのか知らんがこういうスレが
たまに上がるってことは本気なんだろうな。。
何万年も前から日本列島にいた人も大陸から渡ってきた人も古モンゴロイド同士な上に、アングロ・サクソンよりも古い時代なのに縄文人弥生人で分断されるの変だよね
北海道出身。
瞳孔と同じ真っ黒なんてありえないんだが
周りに黒人の人もいるだろうに、一体何を見てるんだか
福岡?
橋本環奈の親は長崎出身だから、血統的に福岡は全く関係ないぞ
初めて見た時は泣きそうになって逃げた
瞳孔だった、ごめん…
縄文由来ならアイヌや琉球人に多いはずだけど彼等は黒に近い濃い瞳が多いし
弥生由来なら関西に多いはずなんだけど彼等もごく普通の瞳の色をしている。
縄文や弥生は別に関係ないぽいんだよな。
中学で同じ班になり、二人きりで喋った時に目を見て気付いた
明るい茶色の瞳で、更に周りが青い炎の輪のようになっていた
あまりに綺麗でまじまじ見てたら女の子が照れ臭そうに眼を逸らした
その瞬間その表情に惚れてしまった
初恋だった
色素が薄いだけでしょ。うちの母親も明るい茶色だよ。
よく見ると緑色の人も知り合いにいる。
誰の頭の中にも想像上の何人が住んでる
そもそも黒い目の人っているの?薄茶~濃茶の人ばかりじゃない?
そんなゴロゴロいる茶色の目より、東北の方にいるらしい緑や青っぽい目の人に会ってみたいわ
聞きかじりだけど
ロシア革命後亡命して来たロシア人を
万人単位で東北地方が引き受けた
と聞いた
その人達の血ではないでしょうか
間違えた、瞳孔じゃなくて虹彩だった。
瞳孔は世界中、黒しかいないよね。
真っ黒に見えても、かなり暗い焦げ茶色で光の下で色は確認できる
本当に真っ黒なら虹彩認証できないよ
ライトブラウン的な明るい色のことだろうか
光彩まで黒かったらそっちがレアだわ
友人の目はびっくりするほど真っ黒だけど、ロシア人の血が混じってるよ。
ちなみに私は左は茶色で右真っ黒の軽くオッドアイ
19女はカラコンじゃヴォケ
年とって体内のメラニン色素生成量が減ってくると、肌だけでなく目の色も薄くなって緑や青になるモンゴロイドはいる
10000分の1だかの確率だったと思う
ちなみに乳.首もピンクっぽくなっていく
緑色をアオと呼ぶように、文化的概念色とRGBカラーを混同するからおかしな話になる。
東南アジアとか顔立ちによっては中東とかそっちの遺伝子持ってそう
群馬で小中高と過ごしたけどクラスに1人必ず色素薄い人がいたよ
日本人の平均はブラウンの目だけど、
色素薄いとライトブラウンの目に茶髪で色白な感じ
中学の時クラスに一人いたがかなりの違和感があるよ
最初分からなくてよくよく見ると瞳が真っ黒なのに気付いた
黒目ってあかちゃんだけだろ?
人生で友達とそんな話出た事ないし、周りでも聞いた事ない
海外反応で、縄文弥生の話初めて見た時は歴史の話かと勘違いしたぐらい
なんか日本人と感覚が違うと思う
しかし肌は黄色みが強いわ
沖縄にも色素薄いのは割りといる。
日焼けしきれないし。日光強くて目がでかいから、ぱっとみですぐわかる。
一口に色黒と言っても、松崎しげるのようにこんがり焼いたトーストのような感じの色や、ちょっとドス黒いグレーがかった色の肌の人も居るよね。
色白でも黄色ベースの人、雪のように白い人、蒼白い人等が居る。
自分の周りでは2人いた
一人は小学校時代の同級生だった女子、もう一人は職場の上司
俺も茶色だし
んで明るい茶色も日本には割といる
室内はいいけど日光のしたに出ると茶髪に見えるので染めただろ言われて嫌
東北の遺伝子クラスタは本州人では最も朝鮮から遠い(地理的に当然)
北海道はアイヌが希少なことと開拓民が日本全国から集まったことで関東に似る
真っ黒だったら、瞳孔の色と同じって事だよ。
そんな奴の存在見た事無いわ。バカバカしい。
いや、東北含む日本海側は朝鮮で高頻度で見られるHLAハプロタイプのB44やB7が広く分布してるんだよな。
地理的に言えば水平的な距離よりも日本列島の中心を走る山脈を超えて太平洋側に移動するよりも海沿いの平地に移動する方がはるかに容易なので。
追記
うろ覚えだったからググってみたらやっぱりB44-DR13は北陸地方から秋田にかけて多くて、国外では韓国で最多だって。
秋田美人最高w
外国人の血は入ってないが向こうでは時々いると言ってた
黒色の目の人間なんて人種を問わず見たことが無いぞ。
何言ってるんだこいつら?
Japan Expoの時もだけど
白人ハーフの子でも青い目はまずいない。せいぜいヘーゼル
で、ヘーゼルをグリーンと勘違いしてる日本人多い
グリーンアイは白人でも本当に少数しかいない
爺さんの家系は皆瞳の色素が薄かった
普通の色の芸能人も多い
好きな人が偶々珍しい人だったってのはあるけど
珍しいから好きになるってこともない
芸能人でも橋本環奈くらいの薄い茶色ですら珍しいのが現実だよ
ネットだとやたらこの言説見かける
兄妹揃って学校でカラコンだと勘違いされて大変だった
千年ちゃんは明るい茶色、俺のは少し緑寄りの濃い茶色
外人って確か色盲じゃないけど眼球的に色見分ける力が弱いんだっけ?
働き口の少ない東北にそんな人数来るわけないんだよなあ
亡命者が多くいたのって港町か都会の街だぞ
横浜とか函館とかさ
すぐ白人認定したがるのなんなん
そういえば奥菜恵が茶と黒のオッドアイって聞いたな
全く白人の血は入ってなかったし顔の作りもかわいいお雛様みたいな感じだったけど、不思議よな
黒く見える瞳もよく見れば茶色だろ
濃いか薄いかだけの差なのに
程度の違いはあっても茶が標準
でも真っ黒の方が目が大きく魅力的に見えて得だと思う
特にオバサンたちに。英語で話しかけられたり、あんた何人?と通りすがりに聞かれる
海外でも、外国人から何人か?としょっちゅう聞かれる。
父方のルーツが南九州、母方ルーツが東北だからあいの子みたいなもの。どっちも縄文系のはずなんだけどな
日本人の多くはソフトな焦げ茶の目だと思うけどな
真っ黒黒目というのは、欧米にもいるけど、青目、緑目、薄茶、焦げ茶に比べて、真意がわからない目だそうで、あまり人気がないらしい
逆に真っ黒とか見たこと無いな
穴みたい。白目との境も白黒でくっきりしすぎている
函館と岩手出身で関係あるのか二人とも光に弱く眩しがりだわ
親戚で一人謎のグレーっぽい色したおっさんがいるが江戸時代まで遡っても日本人だわ
子供の頃から容姿に反感もたれることも、血のことを聞かれることも、異端扱いされることもない人にはわかんないわな
ここで言う茶色って何色の事なんだ
ちょっとコンプレックス
そういう外人の言う黒い目ってのは黒人とかの、瞳孔なんてまったく見えないホントに黒い目の事らしい
青白いから貧血とは言えないんだよw
ウチの娘は貧血じゃないけど青白い。生まれつきメラニンかなり少なくて、髪の色と瞳が薄ブラウンたが、肌の色はピンクとは言えない。そりゃ、口元や目の周り、あとは風呂に入ったり、運動すれば少し全体的にピンクになるが、平常時は青白い。
ああ、同意。あんまりいい思いすることないよね。大人になってからも外人だと思われて、オバサンにすれ違いざま変な注意されることもよくあるし、嫌なことが多い
人間関係でも目に表情がないから、茶色の優しそうな目の人がうらやましい
俺は都内生まれ育ちで昔イジメもあったけど、先祖が青森出身の、工藤という苗字の人と大人になって知り合った時、やはり真っ黒の黒目で、髪も黒くて太いくせ毛で色白だった。仲良くなった
中学の時の担任が禿散らかった平たい顔族のオッサンなのに瞳の色だけ綺麗な薄緑色だったな
眼の色と外見のギャップがすごかった
うちの妹もそうだよ。
初めてまじまじと見たときは瞳孔見えないからびっくりした。
でもそれはそれでキレイだと思ったよ。
北海道とか寒い地域は地毛で明るい髪の人は一定数居る。
なんなら知り合いに地毛が赤の日本人も居る。
染髪扱いされて黒染めしてたけど。
日本では黒以外の髪は黒染めさせてでも禁止にする変な学校が有るからね。
前に外国人の生徒に黒染め強要して問題になった学校が有るくらいだし。
皆が思ってる以上に明るい髪色の日本人や、明るい瞳の日本人は居る。
俺もモミアゲだけブロンドが混ざってるし、
たまに若白髪みたいな感じでブロンドの地毛が生えるよ。
うちの隣のおばちゃんそっくりだ
昔、遭難や襲撃した異邦人をニャホニャホしていたためと思われる。
しかし未だに碧眼の覚醒遺伝は確認されていない。
緑と茶色混じりの人たまにいるよ
血の繋がりのない緑+茶色の目の人今までで二人知り合いにいる
二人とも関西の人間
ワイも今見たら濃い茶色だった
北欧人は白桃じゃなく、透き通るような白ってかんじだよ。人によって差はあるけど。
あんま見たことないけどたまにいるよな
明るい茶色の目は沢山いるから珍しくもない
聞いた話では日本人と中国人を見分ける時目の色を見ればいいという、日本人の目の色は中国人韓国人に比べ明るい茶色であることか多いから
ちなみにマジで真っ黒お目々の日本人の友達がいて、今までその人しか見たことない、人形のようで神秘的でキレイ。
真っ黒黒目は珍しいからここで頑なに見たことないからいないって否定する人の気持ちも分かるが、いるよね。
古モンゴロイドが分かれたのはコーカソイドや新モンゴロイドが分化する前だから
その区分で行けば新モンゴロイドとコーカソイドは近親だから似てるってことになってしまう
ハシカンみたいなコーカソイドハーフっぽいのもいれば、ラテン系みたいな連中もいるし、東南アジア系と間違われる人もいる
でも黒人と間違われる人っているか?
確実に白人に似てるとは思わんけど、黒人と言われるともっと違う気がするな
後ろから見たら外人、前から見たら日本人と言われ育った。
ちなみに瞼をめくって眼球見たら
瞼が重なっている隠されている部分はブルー。
でも顔は間違いなく日本人。w
そんなにいうのならアルビノはどうすんだか
日本人は黄色人種で元々メラニン色素が薄めで
黒髪や黒い瞳より
焦げ茶髪や焦げ茶の瞳が多い
そこにさらにメラニン色素が薄いともなるとより明るい茶髪になる
地中海性気候の南欧の日照量が北海道と同じはあり得ない笑 北ヨーロッパと北海道や東北が比較にならないのは、主に高緯度の昼間時間の段違いの短さのせい。
東南アジアや中央アジア、中国にも一部いるよ
本当に真っ黒な髪や真っ黒な瞳の人はな
日本人はあまりいないが
黄色人種やアジア人はそうなんだから日本人も真っ黒の髪に真っ黒な瞳だと思ってる外国人はかなりいる
毛細血管が透けてるから赤く見えるのであって
本来の大きな血管は青っぽく見えるんだよ
自分の手首の血管を見てみ?
赤いか?
太い血管や沈んでる血管は青く見えたり青緑っぽく見えるのが普通
ただの緑内障か白内障
弟は目も髪も茶色っぽいし、親戚でも私だけ集合写真で浮いて見える。
光の加減で虹彩が微妙に茶色になる時はあるけど、基本白い眼球の中に黒い丸みたいな目で夜中に見たら不気味だろうなって自分でも思う。
ちなみに髪は細くて少ないから貞子っぽくはならない。
九州の子で髪も目も外国人かなってくらい薄茶の人は知ってる。
あと秋田出身で目が青灰色の子がいたけど、従兄弟のお嫁さんが緑の目だったって言ってたから、結構いるんだろうね。
緑内障や白内障を何か他の病気と勘違いしてるぞw
めん玉がカラフルになる病気じゃないからね?
ここで話されてるのは虹彩のこと
単なる色素の問題
強い光のしたで人の瞳を覗き込まないからわからないだけで以外と色んな色してるよ
ブルーはみたことないがグリーンの人は数千に1人はいる
あくまで個人的な感想だけど
いないから
白人やアイヌとは無関係だぞ
黒なんて居ないだろ、、
日本では東北を中心に青い目の人達もたまにいます。また九州などの南方にもヘーゼル色の目の人たちがいると言われています。
東京医科大学の調査で、ポリオーマウイルスという普通は白人にしかみられないものが、青森、秋田、宮城、山形でみられるということが判明したそうですよ。
また東北大学の調査によると、宮城県から424人の目を調査したところ、以下のようになったようです。
①完全に茶色の目=359人→84.7%
②いくつか青い部分もある=43人→10.1%
③青い目だけれども全体の半分以下しかない=15人→3.5%
④青い目がほとんどだけれども中心は茶色=6人→1.4%
⑤完全に青い目=1人→0.2%
この調査が本当であれば、100人に1-2人は、青い目を持った人ということになります。また、部分的に青い目を持った人たちも含めれば、100人に5-15人もの人たちが青い目を持っているということになります。更にデンマークのDNA研究者によると、日本で青い目を持った人たちは、6000年ー10000年前に、どこから来たのかは不明のようです。
また最後に、東北にそれほど青い目の人が多いというわけではないですが、日本全体よりも明らかに東北のほうが、青い目を持った人たちの割合が高いと言えます。
19 South Korea万国アノニマスさん
メラニン色素が薄いは色付きの目になるのかもしれない
この女性の娘も遺伝で同じ目の色だけど、こういう例はかなり珍しい
それで青い目の秋田人の画像はw
秋田だけど、緑っぽい目のばーちゃんはいるわ。
ただ、例外なく飛び抜けて色白だけどな。
色白が当たり前の秋田の中でも色白。
SNS時代なのにだれもアップしないしなw
いつも自分ではなく親戚や祖父母、友達が青い目だとかフカシやがって嘘松もたいがいにしとけと
まれに薄茶がいる(ライトブラウン)、これはカフェオレくらいの色
さらに薄緑が混じったような薄茶の人もいる(瞳の色区分ではヘーゼルという)
うちの兄がヘーゼルアイだが、天然くせ毛の茶髪で典型的な縄文顔
小学校の時の同級生に純日本人なのに目の色が緑っぽいのが一人いた
ごく稀にあるらしいよ
やたらと外国人は「縄文人」と「弥生人」に分類したがるけど混血が進みすぎててそもそもその区別は無意味
統計みてもわからない人に画像見せてもハーフだろとかカラコンだろ何癖つけるんでしょ?
意味ないよ
どうも「東アジア人=薄い顔で目が細い」「西洋人=濃い顔で目が大きい」であってほしいと思ってる西洋人が一定数いるみたい。
その特徴の違いをもって「自分たちが上」だとマウントを取りたい訳。もし東アジア人にも目が大きい人が沢山いるという事実を認めてしまうとそのマウントが使えなくなるからな。
本スレで「縄文人=白人」という無茶苦茶なこと言ってる奴がいるのは目が大きい東アジア人の存在を認めたくないそうやって区別することでマウントを取り続けたいがためのただの願望。
実際九州・沖縄、東北・北海道に多いし無意味じゃないだろ
ガチで二極化した考えや優性遺伝すらわかってなさそうなやつがアホなんであって。
黒豆みたいに光る黒目の方が少数
染色体異常で青い目は産まれる
あまり言わない方が
外人ってホント日本はアニメの知識しかねーよな
姉は黄色っぽい茶、自分は赤っぽい茶。
ちなみに、黒い目は本当の意味では存在しない。濃茶色なのだそうだ。
言うほどみんな真っ黒か?って話しだよな
310の内容見た上で批判しろ
カラメルの話してねーだろ
九州東北沖縄の虹彩が明るいのは縄文の遺伝子が強いからだ
逆に近畿には少ない
縄文人って白人やアジア人よりはるか昔に分化した世界最古級の"人種"なんだよね。根本的にアジア人とは成り立ちが違うし、見た目が違うのは当たり前。
はぁ?
20年くらい前にウンナンと鶴瓶の
番組で日本人なのに青い瞳の女の子
出てたよね
覚えてる人いるかな?
常にネットで日本を検索してんの?
俺や、ここに書いた何人かの人のように、瞳孔を肉眼で見つけられないくらい黒い目もいるよ
黒目が黒単色なんで、確かにカラコンに見えるかもしれないけど、うちは、俺の他に、いとこにも一人いる。決めつけないでほしい。昔から色々言われるんだよね。
そんなに黒い目って否定されるかな? 確かに大きな穴みたいで、通りすがりの人にも敵意を向けられることがあるし、仲のいい友達でも目を見返すとビクッとされるけどね
310のどこが白内障か緑内障の症状になるんだ?
緑内障は見た目は素人では判断つかんくらいだし白内障は白濁でどっちも薄緑色にはならんだろ
自分も初夏から先、まぶしくて目が痛いクチ。髪も茶色くて、(昔は)色白だった。
小4の時のあだ名がガイジンだったな。こんなに鼻が低いのにさ。
ちなみに母は、瞳の円周がブルーグレイ。べつに西洋人の血が…とかではなく、
名称も(若くても)「老人環」というらしい。
緑内障は目ん玉の色が緑になる病気じゃないぞw
ソースはなんか神経のあたりが緑内障っぽいと言われたワイ
眩しいの苦手だし写真撮ると必ず1人だけ赤目で写る
あんまいい事無えわ
うちもひいじいちゃん(秋田)が青かったってかーちゃんが言ってたわ
秋田の人はほんと色白だよね
スレの9はあからさまなカラコンだしな
自分自身も薄茶だし、両親も薄茶(最近、母親の方は色素が更に薄くなってきて虹彩の縁が灰色っぽくなってきてる)
職場の大先輩と今年新卒で採用されたコがヘーゼルと言うか薄茶+緑のミックス、ひまわりみたいでとっても綺麗(どちらも男性)だし、父方の親戚の人も青だよ(ただし、かなりお年を召してるからなのか、農業をしてる為色素が薄くなってきてるのかも)
ただ、インターネットが普及してるのに見た事無いって言うのは、本人達的にはそっとして置いて欲しいから写真とかアップしないし、そもそもシャイで写真が得手でない。撮ろうとしても、ささらない。
数は少ないけど変わった目の色の人はちょくちょくいたよ
片目が青でもう片方が黄色に近い薄い茶色の人とか
みんな会社員とか主婦とかで普通に生活してる
ちょっと色素が薄いとかザラにいるよ
大阪でこんなもんだから東北とか九州とかだったらもっと多いと思う
たまに顔の濃い人がいるんだけど
日本人の濃い顔と白人の顔は全然違う
顔の濃い日本人を白人の特徴があるみたいに言う外国人がたまにいるけど
一緒にするのはやめて欲しい
青い目は知らないが、東北地方には"緑"の目のヒトもいるよ。
普段話していると気が付かないけれど、本人が言うのでマジマジと見ると緑だった、というヒトはいる。
聞いてみると、別に外国人の血が入っているわけでもないのにそうなんだ、と聞いたことがある。
肌の色は真っ白だったなあ。
私も色白な方だけど、やっぱり色は付いているし、いわゆる"色白"とは違う"白さ"。
遠い昔に、先住していた人たちか、シベリアの方から来た人なのかもね。
ユダヤの人たちが"失われた氏族の一部が日本人では?"というが、あながち有得ないことではないかもね。
でも、そういう人たちも残っていって欲しいなと思うよ。
何千年も一緒に暮らしているんだから、同じ日本人だしね。
大体の日本人の目はダークブラウンでしょ
たまにライトブラウンがいる
虹彩が漆黒の日本人とか見たことないけど
俺は母遺伝の焦げ茶
縁だけ黒でダークブラウンみたいなパターン多い気がする
ほとんどが濃い茶色で、時々明るい茶色の人がいるだけの話。
私だw
*19の写真の子はまさにカラコン。
鯖の目みたいなグレーはアジア人にはいない。
黒、こげ茶、茶がスタンダードで薄い茶色は珍しい。
東北には結構いる
いとこは純日本人だけどヘーゼルだし会社にいる事務の女性は緑がかったグレーっぽい
東北生まれだけど茶色目でカラコンしてる?って言われる
>ヘーゼルをグリーンと勘違いしてる日本人多い
>グリーンアイは白人でも本当に少数しかいない
白人がグリーンアイって呼んでるのも殆んどヘーゼルだよそれもグレーとかアンバーが斑に混じった汚い目をグリーンと言い張ってる
ブルーアイもほとんそ白っぽいグレーな
本当にきれいな翡翠のようなグリーンアイは中央アジアに多い
混ざった過程が口伝されてないけど
実際外国人のブラウンから見ればそれは黒なんだろう
うちも九州出身で、父と妹が黄土色の瞳で、かなり黄色がかった茶色なので、珍しいと外国人にも言われます。
髪はウェーブが強く、肌はかなり白いのでそう言う遺伝子は同時に発現しやすいんでしょうかね?
そうだけどお前の理論は間違ってるよ
アイツらストーカーサイコ民族だから
その割に何で韓国人ってパンスト顔ばっかなんだろう?
真っ青じゃないけど青の溶けた淡墨色の人は見たことある
遡れる限り代々純日本人だけど、祖父が東北の人で目が青かったらしい
ここまで必死こいて吹かしてるのはみっともないわ
九州人も橋本環奈並みに明るい茶色なんてほぼいない
だいたい日本人はみんな焦げ茶色だろ
有田とか純粋な縄文遺伝子って言われてたよね
やっぱ九州出身
黒人ほど黒くはない。
黒いで
大体焦げ茶で偶に薄い茶色がいるって感じだよな
そもそも日本人も地毛で茶色ってそこそこいるし、外国人が思ってるほど黒髪黒目ってわけじゃない
他の東アジア人よりも日本人のほうが黒い目が多い
韓国人や中国人の大半も黒い目だけど茶色の目の人はいる
は?韓国人より日本人の方が茶色い目の出現確率が高いでしょ
日本は縄文系が結構いるんだから
うちの弟は幼い時はこげ茶の髪だった
というか、縄文系=白人とかいってるやつなんなんだ…?
よほど憧れてるんだろうけど恥だな
黒と答えたのにブラウンと記載された
それまで自分の瞳の色は黒だと思ってた
私が唯一テレビで青い目の日本人を観たのは、秩父の織物工場?の息子さん。青い目になる病気があるのでそれかもしれないけど。
真っ黒な人なんてまず居ない。髪が黒いから室内で写真撮影するから目のドアップなんて撮らないから黒になるだけ。パっと見、見た目が黒だから、みんな黒目と言ってるだけ。
アジアエキスポに名前変えようと働きかけてたし、あそこのブースでは香港や台湾で有名な花文字書道を韓国文化として名前を漢字で描くパフォーマンスしてた。
韓流芸能人売ったり旭日旗の模様のグッズも昔見たし、韓国剣道披露してたりした記憶がある。日本の剣道防具作ってただけなのに、全然違うのを剣道とか日本の剣道の起源とかやるから許せなかったわ。
そのうち韓国側の慰安婦漫画広めたり政治の場にしてたし。
日本の農作物盗んでは東南アジアに売ってる。新種のみかんは北朝鮮に運んだのでは(問題にしたので直ぐには売れなくなったのに、恨み言言ってた無駄になったと)
日本の目が細い芸能人て日本人なんだろうか??遺伝的に。日本人だと思ってた人が実はってのを知って、韓流芸能人の整形顔(最近整形とは限らないが)と、整形前の沢山見て顔見慣れたので、分かるようになってきた。昔はPhotoshop修正と言われてたけど。幼少の頃の写真も弄ってたし、名前も変える人が多いから誰なんかと。
本当だよな
コメント400以上伸ばしてまで必死になって何を明るい瞳に執着しているんだ
どんな日本人の心理現象なんだろうな興味深い
黒く見える人も焦げ茶なんじゃない?
虹彩が黒い人って居るの?
うちの祖父も。
眼白子症というアルビノの一種だと最近知った。
薄めか濃いめかの違いだけで茶色がほとんどじゃね?
真っ黒のほうがめずらしくね?
嘘つけ
ワイはガキの頃は髪は真っ黒だったけど瞳は焦げ茶だったぞ
大人になったら何故か髪の色素が抜けてきて焦げ茶になったけど
名倉潤みたいなw
ダークかライトか かもね。
自分じゃわからず他人に『目、茶色いねぇ』って言われて そうなの?って思ったわ。
色白だけど髪の色は真っ黒だが。
それはたぶんヘーゼルって呼ばれるやつ
白人ですらよほど色素が薄くないと青くならないっていうのに
恥ずかしい嘘つきばかりだな
青、というか緑(と書いて「あお」と読むんだろうが)は東北のほうではいると聞いたが人生で出会ったことはない。
黒は珍しいが二人知ってる。同じ苗字だからそういう一族なのかもな。一般的なこげ茶色と区別がつくのか気になる人もいるようだが、吸い込まれそうで怖いから目を見たらすぐ気づく
芸能人はどこの国も整形
生まれつき体臭が激臭で不潔なのが外人ってステレオタイプの発言したらキレるくせに
日本人で色素が薄い人間がいると嘘だと言いさすキチっぷり
やっぱあいつら頭悪いわ
確かに真っ青は聞かんな
薄い色素の瞳でカーキ色の目の人は割りといるが
日本人の場合は青だとグレーになるのかもしれん
今はおしゃれカラコンだと思ってもらえるし、隠したい時はダークブラウンのカラコンもあるし楽な時代になった。
むしろ黒目がいないという事実
よく見たら茶色いのが分かるけど
黒>茶色>薄茶>エメラルド>ブルー>グレー
あと、欧米人はいい加減「日本には縄文人と弥生人の二つの人種が存在する」というデマを捨てろ
外人は日本人には真っ黒の目玉しかない、と思いたい連中がいるんだな。
そして髪の色も結構違う。
私は馬で言うなら栃毛だわ、脱色するとより変な色になるんだよね。
その子の目が瞳孔の周りだけ明るい緑のいわゆるヘーゼルでキレイだったな
血縁に外国人がいるのか聞いてみたけどいないっていってたっけ
東北には同じようにヘーゼルの目の人が結構いて、グレーや青の人も稀にいるらしいけど
てか4chanもレディットも韓国人多いな。
茶色=縄文系でいいのか?
そうだったら生粋の日本人な気がして嬉しいんだけど
近現代の白人との混血とか全く関係がない
日本人は南方から来た人と今で言う中国の重慶あたりから来た人(もちろん中国が誕生するより遥か昔)、北方から来た人で構成されてるんだから日本人固有の遺伝子を持ちながら多様な構成を持っている。万年単位の壮大な話であって白人とか縄文弥生とかそういうアホな分類ではない。
青い目の日本人が普通にいるとか言ってるやつは本当に日本人かよ
それか頭の病気か?
中学校の時体育の教師にコンタクトしているのかと言われたことがあった
今思うに日差しが異常に眩しいのが嫌だわ、青い目の人は常に眩しいんだろうからサングラスが
必需品なのが理解出来るわ
黒の瞳って黒人さんでは?
>日本人の茶色の目=外国人の青や緑色の目って感じじゃないか
ちゃんと指摘されてるけど目の色が記入される場面では基本的に日本人はブラウンと書かれる
黒人でも茶色っちゃ茶色だけど日本人よりは濃い人がいるからね
そういうのじゃないとブラックにはならない
ただこういうスレに出てくる女の子の写真はカラコンも多い。(韓国人の青い目とか完全にカラコン。青い目は両親双方にその遺伝子がないと出ないので、白人とアジア人のハーフであっても緑目はあっても青目になることはまずない。) だからこういうスレで出てくるのはカラコン付けてる女が多く、男で青い目の日本人なんてまず出てこない。まあ最近は男もKPOPとかカラコン入れてる芸能人はいるけどな。
DNAの塩基配列でも証明されてるし
パスポート持ってるヤツ見て見ろ 茶色になってるから
アニメの水着跡はフェイクだって言ってたフランスの知り合いが
日本に来てフェイクじゃない事を知って衝撃を受けてたくらいだからな
日本人の肌が白く目録もなる事が分からない欧米人は多い
欧米のアジア人のイメージはインド人とか東南アジア系なんだよ
かわいい日本人を見て興奮して鼻血をだすフィンランド人を20年前に見たことがあるよ
近所の爺さんも青い目の人いたな~。
受け継いだ特徴。 もともとの人類ホモ・サピエンスは黒人。
「日本人は黄色人種で虹彩が黒い」という先入観から、肌の色が白人よりも白かったり、日焼けで焦げ茶色になったり、彫りが浅かったり深かったりする多様性を無視してる。
日本人は南北多様な遺伝子パターン(中央アジアのブリアートから華南・東南アジアミクロネシアまで幅広い祖先がある)を持っており、幅広い特徴がある事を理解しない。
身近に自然な二重が居ないから
簡単な二重手術でも技術の低さが分からないんじゃねーの
そばかすの人は茶髪というか髪の色明るいイメージある
あと13の女性は黒目がずれてるからふちタイプのカラコン入れてるね
まあ地の瞳の色も黄土色気味で薄いんだろうけど
自分は一度だけだけど緑が入った人見たことあるよ
近くで見せてもらったけど綺麗だった
日本人の瞳はほとんどがダークブラウンかブラウンだよ。
コメントする