大阪市長「女性は買い物に時間」 スーパー混雑問題で
松井一郎大阪市長は23日の記者会見で、新型コロナウイルス対策で飲食店の営業が減り、スーパーが混み合っている問題について「(女性は)商品を見ながらあれがいいとか時間がかかる。男は言われた物をぱぱっと買って帰れるから(男性が)接触を避けて買い物に行くのがいいと思う」と述べた。偏見に基づいた発言で、男女は関係ないと記者が指摘すると「それはそうやね。わが家では時間がかかる」と釈明した。松井氏は混雑の抑制策として、誕生月が奇数か偶数かで入店できる日を分けるなど制限が必要だとし、訪れる頻度を「一人一人が減らしてほしい」と訴えた。(東京新聞)
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
日本の大阪市長は男性がスーパーで買い物すべきと提案した

日本の大阪市長は男性がスーパーで買い物すべきと提案した
女性は優柔不断すぎて新型コロナウイルスの流行の中では時間がかかりすぎるからだという
2
万国アノニマスさん

まさに俺と俺の彼女のことじゃないか
3
万国アノニマスさん

俺と妻の場合は逆だな
妻はどこに何があるか分かってるしリストアップして正確に買い物する
自分は蛇行するし野菜のフェンネルのように変わった商品を見つけるのに苦労する
妻はどこに何があるか分かってるしリストアップして正確に買い物する
自分は蛇行するし野菜のフェンネルのように変わった商品を見つけるのに苦労する
4
万国アノニマスさん

マレーシアはこれをやろうとした
結局何も考えずにスーパーをうろうろ歩く男性だらけになって問題が悪化するだけだった
結局何も考えずにスーパーをうろうろ歩く男性だらけになって問題が悪化するだけだった
↑
万国アノニマスさん

そうそう!
ちょっと前に記事が出てたけど最初にそれを思い浮かべた
BBCでも取り上げられてたけどまるで嘘ニュースみたいだったな…
ちょっと前に記事が出てたけど最初にそれを思い浮かべた
BBCでも取り上げられてたけどまるで嘘ニュースみたいだったな…
5
万国アノニマスさん

自分は男だけど他の人がポテチとビールとチョコレートだけで生活できるとは思えない
6
万国アノニマスさん
女性が優柔不断傾向というのは間違いじゃないの?

女性が優柔不断傾向というのは間違いじゃないの?
7
万国アノニマスさん

我が家では妻のほうが料理上手いし
妻のリストで買い物するとよく分からない物や代用品が見つからない物がある
妻のほうが買い物も早いと思うわ
妻のリストで買い物するとよく分からない物や代用品が見つからない物がある
妻のほうが買い物も早いと思うわ
8
万国アノニマスさん
妻はいつも俺がスーパーで買い物する時間の半分で済ます
何がどこにあるか全て把握してるからね
俺は見つけるまで看板を見て行ったり来たりしてるよ

妻はいつも俺がスーパーで買い物する時間の半分で済ます
何がどこにあるか全て把握してるからね
俺は見つけるまで看板を見て行ったり来たりしてるよ
9
万国アノニマスさん
男は服や食料品の買い物は速いかもしれないけど
ホームセンターや家電量販店や自動車ディーラーだと・・・

男は服や食料品の買い物は速いかもしれないけど
ホームセンターや家電量販店や自動車ディーラーだと・・・
10
万国アノニマスさん
彼は正しい、俺は20分で往復する
なお買い忘れたものを買いにまた行く模様

彼は正しい、俺は20分で往復する
なお買い忘れたものを買いにまた行く模様
11
万国アノニマスさん
買い物リストを用意させて効率的になるように促せばいいだけかもしれない

買い物リストを用意させて効率的になるように促せばいいだけかもしれない
12
万国アノニマスさん
先週末、普通のスーパーとコストコに行った夫は
6回も電話をかけてきて何を買うべきか尋ねてきた
コロナ以前から何年にもわたって毎回同じ店に行ってたのにね
性別とか関係なく性格の問題だよ

先週末、普通のスーパーとコストコに行った夫は
6回も電話をかけてきて何を買うべきか尋ねてきた
コロナ以前から何年にもわたって毎回同じ店に行ってたのにね
性別とか関係なく性格の問題だよ
14
万国アノニマスさん
こういう問題に直面してるなら
「全ての買い物客は事前に買うものリストの準備をしてほしい」と対処すべきだった
性差別する必要は無い

こういう問題に直面してるなら
「全ての買い物客は事前に買うものリストの準備をしてほしい」と対処すべきだった
性差別する必要は無い
15
万国アノニマスさん
この時代にこんな発言するなんてマジで信じられない

この時代にこんな発言するなんてマジで信じられない
↑
万国アノニマスさん

日本ではこれが普通ってだけだ
16
万国アノニマスさん
彼は間違ったことは言ってないよ

彼は間違ったことは言ってないよ
17
万国アノニマスさん
昨日妻と買い物に行ったけど市長に同意してしまうかもしれない

昨日妻と買い物に行ったけど市長に同意してしまうかもしれない
18
万国アノニマスさん
夫は買い物に自分の2倍の時間がかかるから嫌になる
こういう人は私だけじゃないと確信している

夫は買い物に自分の2倍の時間がかかるから嫌になる
こういう人は私だけじゃないと確信している
19
万国アノニマスさん
この市長は私の夫の買い物を見たことないんだろうな
牛乳買いに行ったのにデス・ストランディングみたいな量を買って戻ってくるよ

この市長は私の夫の買い物を見たことないんだろうな
牛乳買いに行ったのにデス・ストランディングみたいな量を買って戻ってくるよ
20
万国アノニマスさん
「各世帯で一番早くスーパーで買い物できる人を選んでください」と言うべきだったな

「各世帯で一番早くスーパーで買い物できる人を選んでください」と言うべきだったな
関連記事

スーパーの買い物に慣れてる女性は多いと思うけどなぁ・・・
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
RPGと買い物のあの図。
とはいえ、仮に時間がかかってても出来るだけ安くて良いものを吟味してるならアリだし、ただ速けりゃ良いってもんでもないが
凹面の顔とか、子供が可哀想やん・・・
火.病持ちの劣等遺伝子だと自覚して
その発想がベトナムや世界各地の被害ってわけね。
女性差別だ!不適切発言!
日本女性:おっしゃる通りだわ。でも貴方に危険なことをさせるなんて・・・そう?悪いわねぇ。
国内におるやん。女性ではなく、雌かもせんが。、
それ買い物じゃなくておつかいやん
皆さん気を付けましょう
野菜や果物の大きさや痛み具合の目利き、普段の価格との比較なんかで日常的に買い物の機会が多い人は時間がかかるもんだよね。
コロナで株を上げた維新トリオ
女性にはどう気をつけろと言えばいいんだろう。
ポンコツ笑ったww
しかも一般的に間違ってへんなら、一般論を言ったまで。
海外でもこれに噛みつく奴はおらんやろ。
平和な時だった話持ち出して女は買い物が長いとディスる
そういうデリカシーのなさがこの歳のおっさんって感じ
例えば今日はお肉安いわねーからのお肉をつかったメニューを考えながら店内を物色するみたいな
大阪のおばちゃんやけど、その通りやで
松井×吉村のタッグ最高や
お年を召されたお嬢様方は迷いながらべたべた触ったりするし
どちらが優れているとかの問題ではなく、違う生き物なのだから特性が違うのは当然。
最初からこのジジイはお使い前提でしか話していない
つまり不毛
飲み屋でおねーちゃん相手に話すレベルの話
遅いのは趣味のショッピングであってだな
変に邪魔すると機嫌そこねてメシ抜かれるで。
というかむしろ現状日本ではフェミ連中もそこまで騒いでる感ないのに、海外でわざわざ取り上げてんだな
はい、男性への偏見。つまり男女差別。
そうそう。しかも買い物が長いにしてもスーパーみたいな買うものが「食料品」と決まってる店じゃそんなに長くは買い物しない。
仮に女の人が男の人より長く買い物する場合があったとして、それは恐らくイオンみたいな複合店舗の場合だと思うね。
男の人向けの服屋より女の人向けの服屋の方が多いから悩む時間が増えるんだよ
大抵の家庭でその役割は妻なんだから、そのまま任せてりゃいいんだよ
それと買い慣れてない店行くとウロウロする羽目とか普通にある
ウインドウショッピングなんてやめて通販のみにしてしまえ
しゃあない。料理する方が買う物きめるんだから。
ワシも自分だけが食うなら作れるけど、食べさせる料理は出来んのや。嫁さん、毎日美味しいご飯ありがとう!
っていう記事がここのサイトにあるから見るといい。面白い
男心をくすぐるようなハードな品揃えとかマッチョなポップとかほとんど見かけないよね。
つまり、そういうことだよ。
女性「キィ~ヒステリ~」
まっ、松井君もこれでひとつ成長することだろう。
大阪の有権者がどう思うかが大事かな
買い物行って必要なものだけを買う。これをできない主婦のなんと多いことか・・・
ただ今はどのスーパーもチラシ出してないかもしれないから店頭で相場チェックするしかないかな
大阪人の火消しはわかりやすいな
えっ、誰かかかったら、一家全員アウトやから、どっちでも一緒やで?
橋下さんは、36度台で病院行って、暴落したわ。
ただでさえぐだぐだな政治対応になってんのに
別に、取り立てて目くじら立てるほどのことでもない。ふーん?案外古いんやな。くらい。
偏見扱いして無理矢理抑圧するとか、どんな独裁国家だよ
他人に迷惑かけるなってことでしょ。密集を避けたいのに
を検索して見てくれ、彼氏、夫の苦労が分かる・・・。
死ぬ奴のほうが遥かに少ない。
馬鹿から罹って免疫持ってもらって人間の盾になって貰わんとひ弱なワイが死ぬから!
皆んなワイの為にもっと早く大量に罹ってくれ!
「飲み屋でおねーちゃん」という表現も、
「~相手に話すレベル」という見下しも、
ついでに「ジジイ」も
的になり得るからご注意を 老婆心ながら・・・(あ、この表現もかな笑)
事実であれ事実でないのであれ、人の注意を引き付け「買い物に時間を掛けるのはダメ! 感染機会が増える!」ということを頭に刷り込むから。応用力のない鈍い人は一杯いて、そういう人には言ってやらないと判らないし、挑発する様な感じで言わないと記憶に残らないのだ。
それでも改めない奴が多いのは承知だが。
炎上覚悟でそういう効果を狙って言ったのであれば市長は良い人だな
普通じゃねーよ
男の俺も割と引いてる
この時代に立場ある人が性別で傾向を論拠なく一括で語ることがどれだけ危険なことか
さすが維新だわ
「差別!シャベツ!キー!!」ってなっちゃう人いるのかよ・・・勘弁してくれ。
この時代だからこそだろ
特に今は緊急時なんだから
それが実際に効果的かどうかは別として
様々な提案を出すに越したことはない
日本人は礼儀正しいと言うことと同じ
お前中国人やろ。
最近この手の離間スパイ多すぎてキモイ
外国で通じないわけじゃないから真っ赤になるほどのことではないよ
まあ偏見は良くないねっていうのと買い物の種類によって不慣れさも違うだろうけど
その場で献立でも考えだしたのか動かなくなる奴とかよく居る
コロナの緊急事態よりも男をやっつける方が大事とか言ってたスペインのフェミもいたしそういうことなんだろう。
俺もそう思う。
このスレの場合ショッピングモールとスーパーを同一視してんのが謎だが。
緊急事態として市長の家のメニューを3食インスタントラーメン+サプリのみか
3食シリアルのみ乾パンのみ+サプリとかで連休明けまで過ごしたら
奥さんの買い物時間短縮で市長も安心だからwinwinだよ
学校休みなのは子供守る為でと言うよりは学校が集団感染の温床になりやすくそこから親や地域へ拡がるのがインフルエンザとかの感染症の経験で解ってるから。
子供のほうが免疫力低いから風邪良くひくやん。賢い大人と違って無防備やし我慢できないから。大人は賢ければ経験で人混み避けるとか危険そうな場所は行かないとか対応出来て我慢も出来るはずだけど一番危険な不特定多数がくる人混みにわざわざ休ませてる子供連れてくる事が未熟者だと怒られてるのでわ?
あーこれかな。
母ちゃんもこういうタイプ。
つか、今のスーパーがどんだけ混んでるか知ってんのかね?1回荷物持ちで着いてったけどクッッソレジ混んでたで。
リスト分すらおつかいできないのはおっさんやんけと
アウトだぞ?性別における一般化はど真ん中ストライクや。女は~の文面はほぼアウト。
とは言えフェミ(まっとうなフェミニストでない)の言い分なんて聞く必要ないが。
普段買い物に行かずに勝手が分からないやつだけ
定期的に買い物に行ってれば効率化して女より絶対に短時間
これ
近所のスーパーで食材買うのとモールでのショッピングするのを同一視してるコメが多くてなんだかなーってなる
「その場の思い付き」
「将来のプラン」
両方が同時にあるので、遅くなるのだという
その場での思い付きが多いやつは遅いと
男性の方は“何かアイテムがあるんじゃないか?”と満遍なくダンジョンの各部屋をチェックしていくのに対して、
女性は“目的のアイテム”だけゲットすると、他の部屋はチェックしないで、次のフロアーに移動してしまう。
リアルの買い物は、その逆で、
男は目的の買い物が終わるとすぐ会計に行くけど、
女は目的以外のフロアーまで隈無くチェックする。
一緒にしないで~ (´;ω;`)
古墳時代から、日本に住んでいるルーツを持つ、大阪府民なんだから ……
男女の思考傾向の話は置いといて、普段から料理作る方が買い物の現場でアレコレ考えて時間掛かりがちなのかな。ただのお使いならピンポイントで終わるし。結果的に、まだ一般的には男性の方が買い物が速いのかも。
留守番中に休校中の子供が家を爆発させた事件あったね
>>63
別に言い訳せえへんし叩きもしないで。
松井市長は、「男は言われた物をぱっと買って帰れるから(男性が)接触を避けて買い物に行くのがいいと思う」と言ってくれているのやから、統計的に事実なら男が買い物へ行くでええやん。ありがたいことや。
実際よく馬鹿餓鬼がスーパーで走り回ったりしてんのも注意しない母親が馬鹿なのもあるが、買い物が長いからだぞ?
小慣れてるのもあって普段はなるべく安売り買いたい思考とか、売ってる物見ながら晩飯の献立考えるみたいな事も出来たりするのもかえって仇になってる
そういう意味では男の方が買うし物決まってたらそれだけ買うし力的な意味でも荷物早く運べる
共働きやパートマダム達の夕方のスケジュール把握してから言えとは思う
退社!買い物!飯作り!
豪速球ジェットコースターやぞと
知事のお宅は専業主婦なのかね?
それでも小さい子連れて買い物とか高難易度ミッションだから
このおっさんもあんまり家事育児したことないのねぇーとしか
買うし2回カキコミス
逆に「男は家事無能」扱いされてる事に声をあげてどうぞ
糸目エラハリ脳味噌キムチ男とか需要ねえよww
安くなった商品見てはあれ作ろうかなって考えてるわけ
つまり作るものを事前に決めておけば性別は関係ない
「いやいや男性のほうが遅い」とか言ってる時点で
女性のほうが遅いと主張してるひと思考が一緒だから説得力がない
そんなの目的と事情によって男女ともにありえること
そんなに時間が掛かるのか不思議。
買う物をメモって、それだけを買って来れば
済む事の様に思うが。
毎日スーパーに買い物に行っているのに
2~3時間も掛かる人もいるしな。
女性蔑視と罵るより、むしろレディーファーストの有難さを享受すべきじゃねーの?
ただ今回のコロナの性質って、統計上、圧倒的に男性が掛かりやすく重症化しやすいって出てんのは気がかりではあるけどね
俺の周りの男は危険なことは率先して男がやってるから、「あなたに危険なことさせるなんて…」って言わないぞ。もちろん大丈夫?気をつけてよ?って心配はされるが
お前は普段から女に危険なことさせてるのか?日本男児なのに?
子供を守るためじゃなく集団感染の温床になりやすいからというとこまでは正解
映像と言うか実際に起こっている事は危険から家族を遠ざけようとしている事でも
言葉尻と言うか捉え方次第でここまで不要な怒りが湧いてくるんだなと言うね
言葉で考える奴は感情に呑まれるわ
顔のパーツ全て小さくなるけどね、特に目!
松井に「綿棒」の位置が聞かないでわかるのか
うちの母親は誰より買い物短くなったな。周りに重症化しやすい要介護者を抱えてるから、自分が感染したら周りを危険に晒すって言って怯えてる
平時のショッピングモールの買い物と、緊急時のスーパーの買い物じゃ条件が違いすぎる
松井さんもコロナ対応で忙しくて、嫁さんの緊急時のスーパーの買い物には付き合ってないから分からんのかな、とフォローしてみる
この人は全く悪意はないんだろうけど。
瞬間的に重い物を持ち上げるのは男の筋肉の得意分野で
軽い物を長く持ち続けるのは女の筋肉の得意分野
男性差別でもある。
1人で買い物もできないって言われてるんだよ。
>男は言われた物をぱぱっと買って帰れるから
必要なものが何か、買うべきものが何かを決められない。
買い物の時間が少ないのは、事前に「その男性に何をかってきて欲しいか言う人間が考え、リストアップする」というのが前提だってのを含めて言っている。
おつかい程度しか男は出来ないってばかにされてる
それを否定する連中のほうが狂ってるだろ
例外の話なんてしたらキリがないわけだし
女は色々と計算しながら買い物する時間が掛かるのは仕方ない気もする
吉村知事は市長時代から評価高い
あれ見ても市長の発言はおかしいというのだろうか。
買い物メモ作っていけばいいだけさ。
悩むのは家で。
生まれつきののんびり屋は仕方ないけど、
できる人がやるだけでも
人は流れるんじゃないかな。
解釈がアスペ
買うべきものが決まっている前提で男女がどう動く傾向にあるかという話なのに
火.病で陽性ですね。
事前にカバンから財布すら出さず自分の番が来る前に準備してないのはアカンでしょ
エラーが起こりうるQR支払を準備してない奴ははもはや論外だ
てか優柔不断だから女は買い物が長いとは言って無くね
これは、性別関係無しにその人の行動パターンかと…。
しかし、それにしてもうちの人達は性別逆転してるかの如く乙男な父と益荒男しい母で大変
( ^ω^)・・・ハァ
こういうこと言うとここぞとばかりに例外出してくる多いよな
お前、日本語読める?
日本女性はバカフェミの数千倍賢いんだって話だよ。
現時点においては、理性ある人ならば避けるべき不適切で迷惑な行動なんだよ。
実際遅いだろ女は
そしてその逃げ道があるから差別が何時までも無くならないという面がある
これをする人の割合が男より女のほうが高いんだと思う
ウチも週一で夫婦でまとめ買い
私は魚肉野菜調味料、夫は米酒お菓子ジュース
を主に担当する
2人でチンタラ歩かない
夫の会社から外出禁止令が出たので
今は私1人で3日に一度買い物に出る
1人だと結婚大変
男は仮の遺伝子が染み付いてる
だから、男の方が買い物が早いという見解に同意するなら、松井市長の言う通りにして男が買い物へ行けばええだけやん。松井市長はコロナ対策でそれを言ってんやろ?
だから11がそう言ってるんだろうなと分かった上で、96で皮肉ってるんだよ
だらだら買い物してる人多いよ
そういう野党のせいで日本の評価は下がる
日本の政治は減点法だから、何も言わないほうがいいよ、その方が高得点
これが事実でも女は文句言わへんって。
女からしても男が買い物へ行ってくれる方が助かるんやから。
女からしたら、そうですか。くらいなもんや
スーパーは個人差あるから何とも言えんけど
うちは旦那のが売り場全部巡るから時間かかるし
言っておくがこの写真の奴らは 勝 ち 組 だからな。
なんとなく日常気分がぬけず現地で献立を考えながら買い物している人もまだいるから
その人達への意識を変える発言でしょ
うちは家で旬で安い物を予測して献立、買い物メモ、買い物係がメモを見て効率的に買い物が確立しているけど、これあくまでも余計な物も買わないし節約生活のため
こんなことを発言するのが日本のレベル
飴チャンちょうだい
嫌な時代になったものだ
やがて耳障りの良い嘘ばかりが垂れ流されるんだね
これが政治に反映されるのを衆愚政治って言うんだぜ
まぁ女性の買い物が時間がかかるのは事実
買い物という行為でストレス発散させてるからね
でも今は非常事態だからね
男が女がじゃない
高校生の娘に買い物行かせても的確に食材選んでくるとは限らない
選ぶこと自体が楽しいショッピングモールと
義務的買い物のスーパーを一緒にするな
仕事山積みのおっかさんと楽隠居のじい様のように状況でかわってくるのに学者データだけでこーゆーことペロッと言っちゃうんだもん。
まあ先入観オンリーの立民共産社民それとワイドショー報道よりはマシだけどね。
性差なのか個体差なのかどっちだよw
女は家事をする、値段を気にして割引率や冷蔵庫の中身などでその場でメニューの変更は可能か、変更した場合の予算の変化、栄養価等総合的に判断し品質を見比べて良いものを選ぼうとするが遅い
故に女に買い物をさせてはいけない
男がやる事は完璧、女がやる事は無駄
手馴れてるしな
共働きは知らん
決めてない時は遅い
それだけの話だよ
そりゃ会社員と専業主婦の家庭なら料理を作るのは妻の仕事で
食材選びの決定権は妻にあるんだからあたりまえ。
夫は妻が言う食材を勝手の分からない店の中を走り回って集めてこなきゃいけない。
そもそも妻は夫が会社で働いてる間、そのスーパーに行きつけてるのに
夫より迷ってたらそれこそ無能。
それだけこだわるような人は予め何買うか決めてるだろうし、早いのでは?
長引くようなやつは何作るか決めててないけどとりあえず買い物に出てきたような人達でしょ
服とかになったら時間かかるだろうけど
んなわけあるかw
さすがに常識がない
あらゆるものは見て頭の中で色んな組み合わせと過程を想像しながら買い物をしたい
食品も服も化粧品も同じだよ
メインがきまって細部を補足する
なるべく多くから一つを選びたい
今はそういう時期じゃないからやらないってだけ
普段は時間がかかる
多分、男でも、女でも、料理作る人が買い物行くと
冷蔵庫の中、何の料理を作る、とか色々参照しながら買い物すると時間かかるって事じゃない?
そこに、値段、品質とかコスパも気にする人だと、更に時間がかかる
まだこんなこと言ってるやついるんだから大臣が口走るのも仕方ないなあ
買い物リストおじさんは置いてある場所わかってないから、悩んで買うのとトントンだと思うけどね
非常時こそ体力ある男性が頑張るべきなんだよなあ
女性医師が使えないのと同じ理論だと
社会の構造から考え直してくれ
どっちも差別なんだよなあ
by 買い物に時間がかかるおばちゃん
例によって外国のポリコレがうるさいだけ
日常的に買い物に慣れてる人に行かせるべきだな
ちなみに服や電化製品の買い物は娘が一番早くて上手いから、男は買い物早い説はあんまり信じてない
ウインドウショッピングを娯楽として楽しむ女が男より多いってだけだと思うな
大阪人が文句ないならそれでいい
海外の国って遅れているんだな。
いやメニューってだいたいはその日の冷蔵庫の中身と特売品や新鮮なものとかで組み立てるでしょ。うちはチラシ入らないけど、入っていたとしても勤め人が行ける頃にはだいぶチラシと様相が異なっているから、現場で組み立てるしかないよ。
数円数十円単位で一生懸命やりくりする人気持ちなんか分からんよ
その発言はどうかと思うけど、在宅勤務の昼休みにスーパーに行くと、本当に子連れが多い。すべての通路がこみ合うし列がすごいことになって結局諦めることに。前はじいさんばあさんが凄かったんだけど、ギリギリ買い物はできた。勤務終了後はなにも残っていないんだよね。専業の人は午前中早めに行って欲しい。在宅勤務でその時間しかだめな人も、子連れはやめて欲しい。はしゃいでぶつかってくるのが怖いわ。おばあさんも平気で人の服触って来るからこわいんだけど。
それがたとえ事実であろうと、男性は女性はという科学的根拠を提示できない持論を披露すれば差別発言だと言われるのは当たり前
そもそも家事に関していえば普段全然やってない夫が急にやれと言われても手際よくなんて出来ない
妻より手際よく過不足なく買い物を済ませられる夫なんて日本ではかなり少数だろう
「(いつもだと)商品を見ながらあれがいいとか時間がかかる。男は言われた物をぱぱっと買って帰れる(潔さがある)から(今回は迷わず)接触を避けて買い物に行くのがいいと思う(女がぱぱっと買って帰れないとは言ってない)」
母親は買う物を決めてるから早い。
何十年も主婦してるからか普段の買い物に無駄がないんだろう
つべこべ言わず、男が買い物へ行けばいい
それが今の状況に於いてはリスクが高いってのも、誰でも分かる話。
それを、誰も差別も否定もしてないのに、それを勝手にイキって感情的になって性差の話にするのは頭がおかしい。
感情ではなく現実で動け。
こんな状況になってまで、下らない虚栄心と自己顕示欲を持ち出すな。
いい加減にしろ。
冷やし飴飲むか?
他はみんな長い
買うもの決まって行くなら男のほうが早いのは間違いない
買い物してる時間は全然短いぞ
子供が親にお使い行ってきて!と、頼まれて買ってくるようなものだからね。
実際に家族分の食品から衣料、生活必需品などを買いに行くと、男でも女でも、とても時間がかかる。
松井は嫁に全てを任せているから、こんな発言ができるのだろう。これだから、日本の男は海外の女から人気がないんだよ。
女でも家事をしない女は男と同じで、買い物に時間をかけないよ。
事前準備と突発や思いつきなくせ計画性持って事前に買うものを決め余計なことをするなってことだな
普段からこうだから男女限らず人と買い物は行きたくない
おせーしよけいなとこみるし
事実なんだから仕方ないね
これが女の思考回路か
あれネタ画像じゃないの?
ちゃんとしたエビデンスだったの?
女みたいな言い回しだな
これは世界の真理。
でもスーパーなどの日常品はどっちも大差ないと思うね。
女性が時間かかるのは家計をやりくりするために安い商品を探しているという努力の結晶だし
男も男で迷うときは迷う。逆もある。夫の稼ぎで金の価値をしらん女性は見栄もあるだろうが、
ぽんぽん高い商品かごにいれてるし逆もある。
男も男で嗜好品には時間かける。結論でいえばどっちもどっちだわな。
でも服をかうための荷物要因としてまたされてる男たちの写真をみると哀れではある
大体、男が頼まれたものを買ってきても、女は「言わなくたって~も買って来てよ。少しは頭使って。」と言って怒る。
まあ買い物については男はほとんど子供のお使いになるってだけ。
そんな面倒な事せんでも、
チョーセン人を好むガイチキなんていねーよ。
なんでこんな発言で炎上するのか意味不
日本の女なら「そうでもないよ」の一言で
笑ってスルーするような一言だろ?
ルーチンワークをこなすのは女性の方がいい。男性はあれこれ余計な工夫をしたがるし悩みたがるから。
こういうのをいちいち問題に繋げようとする人間がいるから、どんどん社会が面倒くさい方に向かってしまうんだろうな
最近お前好きになってきたわ
直後に訂正してるのにそれでも叩くのはおかしいわ。
ありがちな事実としていろんな創作でギャグにもなってる
でもここは田舎だから混んでないスーパーを選んで行けばガラガラに空いてる
自分を入れてもレジに二人ぐらい
ただネットショッピングだとめちゃくちゃ時間かかるわ
あれがいいかもこれがいいかもって悩み続けて3時間経ってるとかザラだし。家にいるから先延ばしにしがち
差別かどうか言われたら差別だけど、こんな悪意の無いたわいもない発言誰も気にしないよね
食べられる料理作れるようになれよ
全体の傾向にたいして個人の話にすり替えます
女です
チラシに載ってない特売品もあったりするし
男性でも特売の食材使って一週間分のメニュー考えてってなると時間かかるでしょう
内心思ってるとしても優柔不断なんて言ってない
1が悪いわ
風刺ネタならともかく、公人が言う言葉ではない
頭の中のお人形遊び全開過ぎて哀れだ
年齢のせいだろうなぁ
緊急時は若者が手綱握らんと
お使いでしかいけないなら自分で行くわってならね?
書き忘れあったら二度手間になるし
市長は平常時にちょっとした買い物をお使いする前提でしか話をしていない
日常の買い物になると数も増え難易度が上がる
買い物リストは女がつくるんだろ?
結局リストつくれるならパパッと女が行く方が早い
昭和の時代がにじみ出ている
コメントする