スレッド「スウェーデンは何やってるんだ?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

スウェーデンは何やってるんだ?
2
万国アノニマスさん

過去1ヶ月でストックホルムの1000人に1人がこのウイルスで死んでるんだぜ
3
万国アノニマスさん

彼らは100万人の移民の承認にも飽きてきたので
今度は数兆個のウイルスを迎え入れてるんだろう
今度は数兆個のウイルスを迎え入れてるんだろう
4
万国アノニマスさん

スウェーデン人は進歩的すぎて抜本的なウイルス対策を一切しないという決断をした
そして死者数がどんどん増加している
そして死者数がどんどん増加している
5
万国アノニマスさん

スウェーデン人は4chanで自慢げだったよな
間違いだと証明されてどうしてるんだ?
間違いを認めてるのか、それとも書き込みをやめたのか
間違いだと証明されてどうしてるんだ?
間違いを認めてるのか、それとも書き込みをやめたのか
↑
万国アノニマスさん

彼らは間違いを認めようとしない
頑固な子供みたいなものだから
頑固な子供みたいなものだから
6
万国アノニマスさん
スウェーデンの総死者数はアメリカの1日の死者数より少ないぞ

スウェーデンの総死者数はアメリカの1日の死者数より少ないぞ
↑
万国アノニマスさん

スウェーデンの人口はアメリカの3%だし、ニューヨークみたいな大都市は無いでしょ?
8
万国アノニマスさん
まぁストックホルムの60万人が感染すれば団塊世代が死んでくれるから

まぁストックホルムの60万人が感染すれば団塊世代が死んでくれるから
9
万国アノニマスさん
元から北欧人特有の隠者気質だけど外出自粛とかしてなかったんだっけ?

元から北欧人特有の隠者気質だけど外出自粛とかしてなかったんだっけ?
あと一人あたりの数字ならベルギーのほうが酷いな
10
万国アノニマスさん
俺の祖父母は全員死んでるからどうでもいい

俺の祖父母は全員死んでるからどうでもいい
11
万国アノニマスさん
単純に都市に住んでる人が多いからだろう

単純に都市に住んでる人が多いからだろう
12
万国アノニマスさん
一掃されるのは移民だけだからどうでもいい

一掃されるのは移民だけだからどうでもいい
13
万国アノニマスさん
スウェーデンはいずれ1位になりそう

スウェーデンはいずれ1位になりそう
↑
万国アノニマスさん

死者数ならあり得るな
14
万国アノニマスさん
今月ずっと何やってるんだと言われてるぜ

今月ずっと何やってるんだと言われてるぜ
15
万国アノニマスさん
スウェーデンは何やってるんだ?

スウェーデンは何やってるんだ?
16
万国アノニマスさん
スウェーデン人はロックダウンしてる人達が羨ましいのかな?
世界が半年自宅休養や在宅勤務している中で出勤しないといけないんだから

スウェーデン人はロックダウンしてる人達が羨ましいのかな?
世界が半年自宅休養や在宅勤務している中で出勤しないといけないんだから
↑
万国アノニマスさん

そんなことはない
俺は家で仕事してるし、10%の労力でいつもの給料を稼いでる
外出も許されてるしパブにも行ける暮らしが出来るし快適だよ
俺は家で仕事してるし、10%の労力でいつもの給料を稼いでる
外出も許されてるしパブにも行ける暮らしが出来るし快適だよ
17
万国アノニマスさん
スウェーデンは現在世界で一番凄い国だ

スウェーデンは現在世界で一番凄い国だ
18
万国アノニマスさん
現在ストックホルムだけで50~60万人が感染してるとされている
しかし99%は症状がまったくない
献血者を対象にランダム検査したら11%が抗体を持っていた
つまり彼らは自覚症状も無く具合も悪くなってない

現在ストックホルムだけで50~60万人が感染してるとされている
しかし99%は症状がまったくない
献血者を対象にランダム検査したら11%が抗体を持っていた
つまり彼らは自覚症状も無く具合も悪くなってない
19
万国アノニマスさん

これが集団免疫ってやつだな
いつかは死亡率がゼロになるさ
いつかは死亡率がゼロになるさ
関連記事

それでもノーガード戦法をやめないわけだしある意味ブレてないのか・・・
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
人権国家()の日本じゃ絶対ムリでしょ
。
韓国みたいに若者主体の検査数を爆上げすれば、検査数に対する感染者と死者数の割合は激減するよ
何割かが死滅しても自分は大丈夫って奴が多いのか?まあ、日本もそういう国民意識はさほど変わらんか。
日本もそれでいい・・・いや、それがいい
コロナ以外のやつも貧乏クジ引く
人口の一部を失う代わりに、ふたたび経済を動かし始めるしかないと思うよ。
いまはみんなで水に顔付けて息止めてるだけ、大国がギブすれば、追随する国は多いだろう。
ノーガード戦法なんだから人口で考えた方が良い。
>>7
コロナを恐れるあまり抑圧してほしくてたまらなくなってるからな。
スウェーデンは老人と移民皆殺しにして若返り狙ってやがるぞ
絶対それだよな
「日本はゆるすぎ!」の声がうざったくて
お前ら本当にゆるい国があるのん知らんのか!って、あちこちでスウェーデンの話題を書き込むようにしたら数日で人々の目はスウェーデンへと向き出した
まだ「憲法でロックダウンできないなんて日本は……」とあーだこーだ言う人はいるけどあの頃よりはうるさくなくなった
mission complete!
それに憲法ばかりはしょーがない
似たようなのはどこの国にもあるだろアメリカには修正第2条ってやつがあるだろ
なんならお前らこの修正第2条を何とかしてみてから日本国憲法に物申してくれ
どこの国にも侵せない法律はある
国内限定の虐殺とかならいくらでも隠蔽していいけど
世界にバラまいてまう疫病に関しては正確に報告せえや
ほんこれ。
検査数を分子にしてるのがアホすぎ。
マジで言ってんのか?って感じだわ
未知のウイルス大流行で各国がそれぞれ試行錯誤しながら対策している。ブレない一徹なスウェーデン式の結果を見守ろう。
そもそも冬の北欧は日照時間も少ないし、外に出るのが必要な時のみになってるから敢えて政策として出す必要を感じないんだろ
アメリカや他の欧州でやってるようなロックダウン(都市封鎖)は必要な物の買い出しすら厳しい状態になるからね
欧州の場合は、既存の民族なのか、ジプシーのような放浪民なのか、移民なのかで分けて検証しないと適切な回答は得られないと思うよ
検査数に対する死者数で考えれば多くなるに決まってんじゃん。日本と同じで検査を積極的にしてないんだから。
なんでここのコメ欄もスウェーデン叩きしてる奴多いん?ストレスか?
ほぼ少し前までの日本と同じ戦法やん。
医療福祉は充実した国だし、いちモデルケースとして見とくのが吉だろ。口挟むこたねーよ。
極夜はサプリ必須だし生きるの大変だ
全人口を全死者数で割ることになんの意味があるんだ?
人間は100%死ぬ。
……(o_ _)o パタッ
時期と死因は色々。
新コロナウイルス肺炎で死ぬ人もいるさ。
…なぁんて達観してる奴、いざとなったら大騒ぎ。
ひーΣ(๑꒪⃙⃚᷄ꑣ꒪⃚⃙᷅๑۶)۶
これが将来はスウェーデンあるあるになるかも
もう少し粘ればいいのに
なんで全員が免疫取得できると思ってるんだろうか
後天性免疫不全が一定確率で起きないとも限らない
人口が多ければ当然死者数は多くなるだろ
死者数を絶対値で比べても実態は分からないって事
人口比で見ればイギリス、フランス、イタリア、スペインなんかよりスウェーデンはうまくやってよ
集団免疫やってる国が一番の勝ち組って最後は言われそう
抑圧するとアメリカのように「新コロはフェイクだ!俺たちは自由気ままにするぞ!!」デモやったり、規制無視してご乱行に走る輩に手を焼いたりする。
スウェーデンのように自己責任で普段通りでOKにすると、もっと規制しろよ、ロックダウン未だあになる。
検査やりまくりも、医療崩壊する。
アメリカでも結果的に貧困層の黒人見捨ててる。
そのうちパンチドランカーの症状が現れて、日常に不自由が出そう
街に出れば人が沢山いるし
コロナ対策というより延命措置についての考え方を
福祉予算の節約になるしな。福祉に重点を置いた北欧にとって
高齢化と移民の後始末の負担が重い
それほぼフェイクらしい、あのノーベル学者はかなり前から狂ってるで有名だと
>アフリカとインドもノーガード戦法だよ
スウェーデンがその方法をとったのは 社会保障費が高すぎるなど 他の経済主要国とは社会構造がちがうからやで やりたくてもできないんや。スウェーデンが他国同様それをやったらどうなるか国民が理解してるから反対する国民が少ないんや
アフリカやインドも似たようなもん 先進上位国やEUなどの互助連合のような 体力のある国だから休養ができるのだが 途上国の体力ではやりたくてもできんからよ 国民に停止中の生活保護だせないのよ やったらすぐに国が破綻して 潰れた後はノーガード以上のノーガード カオスになるから だからやってないところは貧困国や途上国なの ブラジルもしかりよ どの国も総体的な損得勘定で どっちっが被害が少ないかでやってる できない事情の国を見て 単純にあそこはそうだから真似しようはアホやで
死ぬことは神へ近づくことと推奨されるような宗教もあるんだし
好きにさせてあげればいいと思う
どっちにしろいつまでも家の中に居られる訳ない。これから欧米はどんどん緩和して最終的に変わらんレベルまで経済活動増やさざるを得ないだろ。
今も数字が減ってる減ってると何が改善された訳でもないのに喜んでるだろ。
そうする為にもう安心だよって事にしたいんだろ
日本株やロシア株のBCGとの関連言われてたりするけど、ヨーロッパ株はイマイチあてにならない扱い。本当にBCG関係あるとするとヨーロッパでそれするのは無謀だな。
若い人は軒並み無事だから
でも問題は妊婦と年寄りと病気持ちだな
経済死と天秤にかけて選んでるだけでしょ?
経済的に1年以上耐えれる国なんて無いわけで全世界が限界に達する前に集団免疫手に入れるのは正解かもしれない
検査やりまくりのほうが早いんだな。
コロナで死ぬかもしれない老人のために、若者には経済的に死んでもらう人権国家(笑)の国ですね
老人は一番最後にしような
更に次の世代に押し付けている
そのうち破綻するだろこれじゃ
若者は死なないに賭けて、集団免疫を獲得するまで耐え
年金世代を減らすってそんな愚かなやり方か?
日本が生き返る唯一の方法だったんじゃないの?
生き残る老人はみんな元気で、己の行動を律する事のできる人が多いだろうし
もうどこかの時点でパラダイムシフトさせて「基礎疾患持ちの老人を、離島や山奥の老人病院に隔離し、社会は普通に運営する」真逆の方向に行った方が良いのかもと思う。
日本においては姥ステ山とか批判されそうだけど、現実的に基礎疾患持ちの老人を守るにはこれが一番合理的。
永遠に社会をロックダウンできるはずもなし。
老人と高率で同居している国(途上国、ラテン、儒教国)では使いにくい手段だけど。
ロックダウンしいるにも関わらず、死者数が多い国の方が、スウェーデンよりも別な問題がある気もするわ。
コロナがーコロナがー。
はあ、餅食お。うっ、バタっ。
ジジババ、毎年一月に餅で数千人死亡。
日本みたいな国では得にそう
死にぞこないを延命するのにその何十、何百、幾千倍もの命の芽を摘む人命主義
コロナ19も決定的なワクチンなんて絶対にできないから
毎年流行して罹ったら対処薬飲んでの繰り返しになる。
なら早めに身体に免疫を作らせる方法はあながち間違えで
ないよ。
この達観した姿勢はある意味尊敬する。生物として当たり前の事だ。
まあ日本では受け入れられないが。
「スウェディッシュは食事中一切会話しない。これが効いてて、対策ユルユルでも感染爆発しない」
とかなんとか。
ただ集団免疫を早く得た国が、マクロな視点では結果勝っていきそうな気はする。
ロックダウンで早期に感染数を抑え込めても、外からの侵入に怯えながら鎖国を続けなければいけないわけで
ずーっとコロナが収束しなかったら、もしくは来年も同じようにコロナが流行ったら、また同じようにすべてを自粛するつもりなのか?
テレワーク以外の産業が壊滅するわ…。
たぶんスウェーデンでは感染死亡者が多くても経済理由の死亡者は少なくなるはずだから。
香港風邪で100万人死んだけど
こんな大騒ぎしたか
未知のウイルスなんだから、対応策をいろいろ試すのはいいと思う。人口一千万人くらいだとこうした実験するのに丁度良かったのかも。
みんなでロックダウンの限界来て、老人は隔離、若年は経済回す、ってなる。
ならんかったら飢え死にや。誰も飢え死にはしたくないやろ。
老人だけロックダウン以外の道はないで。
全死者数を全人口で割る
だろ……
要するに、切り捨て。
分子じゃなくて分母ね……
数学どころか算数すら怪しまれる発言だから気をつけて
スペイン464人
スウェーデン192人
米国144人
中国3人
日本2人
知っていてする、意図的な投稿ですね。
割とスウェーデンよりだと思うが
クラスター潰しで時間稼いでる間に治療法出てくればよかったんだがなあ
年度末の海外旅行シーズンと欧州流行開始が被ったのが痛かった気がする
夢見てるのはいいけどこっちに向けて発信しないで欲しいわ
ハジュカスィ…
ぶ、分母のミスやすんません
てか出羽守が良く言う北欧は高福祉みたいな幻想はコロナで完全に消えたよな
潜在的なコロナ感染者がもっといるだけだと思うけど
つーかそうせざる得ないんじゃないの?
みんな仲良く共倒れはゴメンだ
あとはみんな切り捨てられる方にならないよう頑張ろう
ロックダウンしても、どうせ感染者や死亡者をゼロにすることは不可能なわけで
だったら経済死をを防ぐという極端な戦略だが
逆にある程度老人が減ってくれたらラッキーぐらいに考えてるかもしれん
ただし、人口が少なく密集度の低いエリアでしか使えないが
世界恐慌になるかもね。
食物と金を備蓄したほうが良いかしら?
スレの中のスウェーデン人は冷静だよ
>現在ストックホルムだけで50~60万人が感染してるとされている
しかし99%は症状がまったくない
献血者を対象にランダム検査したら11%が抗体を持っていた
つまり彼らは自覚症状も無く具合も悪くなってない
↑検査できる人数と実際の感染者数の把握を知識として持っている
ちなみに日本の慶應大病院が入院する人の全検査を実施をしたら5.9%の陽性率だったらしい
アメリカではどこかの機関で調べたらNYの市中感染率は11%だったらしい
1週間当たりの死亡者数は順調に右肩上がりで増えているのが現実。
まあ、朝日が食いつく時点でお察しなのだがね。
そりゃインフルエンザと違って新型コロナは分からないことが多いしワクチンも決定的な治療薬もないからでしょ
いつまでインフルエンザインフルエンザ言ってんのよ
介護施設の死亡者をカウントしてないし
医療も他の北欧諸国に比べて元々貧弱
さらにここにきてフランスのパスツール研究所?が免疫は数ヶ月しか続かないのと
ヘルペスのようにウイルスが体内に潜む可能性に言及している
ウィルスによる目先の死だけじゃなく経済で殺される人を減らす闘い方があってもいい
全員死んでも死亡率100%にしかならないんだよなぁ…母数を0にするのはNG
日本のマスコミも批判的な報道しかやっていない。
経済状況や社会状況を考えればブラジルのほうが止むを得ない事情が山ほどあるのに、
指導者の人相だけをもって、スウェーデンとは真逆の扱いで報道されてしまう。
いいじゃんよそはよそうちはうちで
「考えてやってます感」の有無
ブラジルは「もうあきまへん、お手上げです」と白旗を掲げてノーガード
スウェーデンは、「考えがあるふうを装って」ノーガード
これやな
インフルエンザって実は大昔からある病気なんだよ。その都度名称が若干異なるけど。
で、それだけ多くの時間と研究によってなんとか毎年ワクチンが生み出されてる。
でも、コロナは全く未知のウィルスでワクチンすらない。ワクチン開発に早くて1年かかるご時世だと
タイトルがアホなだけで、スレの内容は死者数だろ。
すまん、変に切れたんで続き
他の方法をってこんで、現存する薬から効果がある物がないかを別途模索中。それに引っかかったのがアビガンなわけ。
ただ、これも専門家も述べてる通り副作用や諸々加味してまだ不透明さが多い。
未知のウィルスであるコロナはかーなーり厄介な存在なんだよ。
解除後にまた増えだしたらまたロックダウンすんの?
長引けば企業がどんどん死ぬんじゃない?
企業が死ねば失業者が溢れて自殺者も増える
日本は生活保護申請が増えてるらしいね
日本はダラダラ続きそう
日本も先々月くらいからずっと言われてるw
コロナの患者も80歳以上と60歳以上で特定疾患持ってる人はICUにすら入れないから自分で呼吸が出来なくなったらそのまま亡くなってる
なので病床はいまだに余裕があって医療崩壊も起こらない模様
59の言う通り
そして何よりの強みは国民が全員免疫を持てば、そこからはコロナに一切怯える必要がない。
日本は1年か、2年か、5年か、ずっとこのままか、コロナは無くなる事は無いから一生怯える事になる可能性もある。
経済活動を元に戻したら、即またパンデミックするのは目に見えてるからね。
再感染じゃなくて再陽性じゃない?
日本も実質ノーガード戦法。というか強制できないからお願いします戦法?何にせよゆるゆるやで。
水に顔付けて息止めてるだけ
めっちゃ良い表現
それ貰うわ
世界会議をしよう
世界規模で北朝鮮や中国のようになれと?
日本の場合は感染のピークを緩やかにする戦法だから、弱ガード戦法?免疫ついてる人も都会ではそれなりに増えてると思うけど。
それと、5年もすれば絶対ワクチンも治療薬も完成してるから。なんでずっと怯える前提なのか謎。
抗体がちゃんと出来ない人が居るんだって
一旦弱まったウイルスがちょっとした体力低下で再活性したんじゃない?
被験者の約30%は抗体レベルが極めて低かった
中国の復旦大学の研究チームは、2020年2月26時点で軽度の新型コロナウイルス感染症から回復し、上海公衆衛生臨床センターから退院した175名の血漿を採取。新型コロナウイルスに対する中和抗体(NAb:ウイルス感染阻止能を有する抗体)のレベルなどを分析し、4月6日、その結果をまとめた未査読の研究論文を医学分野の査読前論文プラットフォーム「メドアーカイブ」で公開した。
これによると、新型コロナウイルス感染症の発症後、10日から15日経過すると、新型コロナウイルスに固有の中和抗体が認められ、これが持続する。
しかしながら、被験者の約30%は抗体レベルが極めて低く、そのうち10名はその抗体力価が検出可能な最低レベルを下回っていた。また、高齢であるほど抗体レベルが高い傾向があり、60歳から85歳の被験者は、15歳から39歳までの被験者よりも、抗体力価が3倍高かった。
政府「自己責任と自覚を」
昨日テレビでインタビュー受けてるスウェーデン人↑見たけど、自分や家族が罹患することを想像出来ないのかな?謎の自信だわ
感染拡大を防ぐ事は不可能
医療崩壊起こすから高齢者や疾患持ちだけ注意して
あとは集団免疫の為にある程度放置する
スウェーデン方式が一番科学的
他に方法ないだろう
従来型コロナと「新型コロナ」とあるけどな。
従来型コロナの延長だったら、ただの風邪であり問題無くスウェーデンのやり方が正しい。
ただ「新型コロナ」は未知の部分があるというか、「ウィルス兵器」として遺伝子をいじっている可能性があるので、従来型コロナのメソッドで正しいかどうか断言できない部分はある。
本当の死亡率。どれだけ検査を重ねても全ての感染者を洗い出すことは不可能。
一番単純で確実な方法は感染者数を人口で割ること。
色んなやり方がみれて面白いよね
結果が楽しみ
それまで生きてれば…
日本やスウェーデンは頭良いよ
高齢者が減っても少子化が解消されるわけじゃないぞ
人口減少していくだけだ
国家の衰退を意味する
自分が老人になる前にこの世からおさらばしてほしいわ。
ワクチン開発遅くなれば、そのうち世界も経済止めとくの諦めるだろ。
どうせ死ぬのは年寄り。ビビってるのも年寄り
その番組では 司会者やコメンテーターが
それがまだ最善と言えるか分かりませんが みたいなことを言ってたけど
VTRの作りは完全に「理想的処置」だった。
ほんとメディアはクズ
何で死者が増えたら集団免疫ができるんだ?感染者が増えたらだろ?
感染者は検査絞ってるだけで日本にも無症状は沢山おるだろ。
一気に検査して"数字"を増やせば解決できると安直に考えてるのか。それはただの数字のお遊びだ
この調子だとほとんどの人が感染してるみたいだから、集団免疫の獲得も早くてスウェーデンが一番復帰早そう
あんたみたいな輩が感染者を増やす
軽症者でも急速に悪化して死亡する事例もあるんだよ
国策として最初から決まってた事だけど
年寄以外も死んでるんだが?
フジテレビのプライムニュースで、ノーベル賞受賞した先生が言ってたことをまとめると、
①CPR検査は品質が低くて間違いが多い(しかも中国製品)
②致死率は0.2%?
③ワクチンできるのは1年後
④そもそもワクチンってあまりきかない
⑤治療をしっかりする(アビガン、その他)
陰謀論者が喜びそう(ノಠ益ಠ)ノディープステート、国際金融資本家…
罹りやすい奴が減って罹りにくい奴の比率が高くなった状態じゃないのか
スペイン風邪のH1N1に特効薬が出来た訳でもないし、ワクチンの予想が外れてもパンデミックになったりしない。人類がH1N1の抗体持った訳でもない
けどスペイン風邪以前の状態とちがうのを集団免疫言うんと違うんか
武漢ウイルスにしたってパンデミック終息後は今後普通の流行性感冒になっていくんだろう
罹るし死ぬが今のコロナ禍みたいにはならんのだろ
死ぬのはほとんど老人だから、医療費や年金の支出も減る事になる
国全体の事を考えるなら悪くない作戦かもしれないぞ
やっぱ集団免疫獲得するまで、国民に死のロシアンルーレットやれってのはズレてる気がするわ
経済状態や民意を差し引いても、これをせずに済む国家の方が真面だと思うね
賭けてもいいが、絶対に発案した為政者側は手厚く守られていて、下々の騒動とは無縁でしょ
最後はスウェーデンが正しかったってなってもおかしくないのかもしれない。
さすがに最初からそのつもりはなかっただろうけど、
結果的に「国家」としてはうまあじなんじゃないかな……
最近報ステでは長崎のクルーズ船も入れだした
いくらマスクや衛生管理を徹底したところで完全なロックダウンでもしない限り収束しないだろこれ。 もうみんな自粛に疲れ切ったところで終息宣言して結局普遍的なウイルスとして受け入れるしかなくなるって結末が俺には見えるんだが。
実際、色んな問題解決しそうだな
人口ピラミッドのバランスとか移民の犯罪とかが片付けば残った国民に手厚く福利厚生できるってのが北欧的な考えなんかな
1~9位までの国には言われたくないね。
日本は100位ぐらいかな?(数えるの途中で面倒になったw)
献血に協力するような奇特な人なら、回復期血漿の提供にも応じてくれそう。
献血時に抗体検査は合理的かもね。
でも以前輸血で命を繋いだことがある俺は献血不可能だから、仮に抗体持ってても役に立てないな。
短期間で終息する見込みがないならノーガードで集団免疫獲得が正解なのかもしれない
(1)自然発生した従来型コロナの延長だった場合(ただ死亡率の高い風邪)→集団免疫のスウェーデン方式が正解
(2)遺伝子をいじったウィルス兵器だった場合→集団免疫は可能かどうか不明なので愚策となる。ロックダウンでもやはり解決法にはならないが、時間稼ぎにはなる。というよりこの場合はもはや「実質第三次世界大戦であり、戦時体制移行のカムフラージュとしてのロックダウン」という側面も出てくる。この場合ロックダウンによる経済的ダメージは、中国への賠償請求に転嫁できる
(3)集団免疫が機能しない新型コロナウィルスの純然たる自然発生の場合→まず考えられないので、これは考えなくて良い
(1)繰り返すけどスウェーデンは(1)ね。
(2)ロックダウンしてる欧米諸国の本音部分は(2)ね。
(3)日本マスコミの論調は(3)ね。これは実はまずありえない話。
そしてこれは一理あるってところが恐ろしい
コロナでなくなるリスクが高い世代はもう働いてもないし、社会からお金を奪うだけの存在だから
短期的な死者数だけ見るのではなく
社会全体を長期的に見たらスウェーデンが正解かもしれん
欧米とスウェーデンの中間くらいが日本のやり方になるんだろう
あんなの何か月もできるもんじゃないし時間稼ぎにしかなってない
時間稼いで意味あるのはアビガンの効果確認待ちの日本だけでしょ
健康な若者の割合が多くなるな(人道的にどうかはしらんが
>>162
その考えの行きつく先は某劣悪遺伝子排除法だわ
数字ではないロジックなら成立するかも
全世界の人が全員死んだら数える人が居なくなるからゼロ
勿論死人は出まくるが
日本はダラダラ作戦のようだ
専門家会議/著しい行動制限は数カ月単位、1年は付き合う可能性も
西浦教授
今のように感染者数が増加をしてしまって、緊急事態宣言下で行動を著しく制限しなくてはいけない状況というのは数カ月単位の問題に納めたいと思っています。他方、あまりにも、また、社会経済活動が戻ってしまって、もう一度、感染者数が増加に転じるということがあれば、それ(行動制限)を繰り返せざる得ないことも想定しなくてはいけない問題です。
少なくとも、当面の見込みというのは、いま直ぐにこれまでと同じような生活が返ってくるのではなくて、向こう1年間は、こういうことは多かれ、少なかれ、付き合っていかなくてはいけないというふうに考えています。はっきりと定量的に言えるのは、そこまでで、これを超えた段階というのは、まだ分からないのが正直なところです。
言っちゃ悪いけど経済死とか馬鹿みたいじゃね
死ななくていいのに勝手に死ぬなよ
こういうときは奇妙な理屈を賞賛しがちだから気をつけた方がいい
まあ若い人にとってどうなのかな?と思うけど
都市毎にやらないと
あまり実情を表していないと思うよ。
国が広くて都市が点在、僻地に住んでいる人が多い国と、狭い国に集住している国では全人口で割ると対策の成果は計れなくなる。
実際欧州の小国は人口で割ると相当ヤバくなる。それは大きめの都市とその郊外みたいな規模だから。逆に(最初にから信用できない数字だけど)中国やインド、ブラジルは薄まるら実際の感染多発地帯はどれだけヤバイかわからなくなる。
それでもダントツでニューヨークがヤバくて東京は圧倒的に防疫が上手く行っていることにはかわりないけどね。武漢の実数がわかれば本当はブッチギリ一位なんだろうけどね。
まさか、ヨーロッパで防護衣不足の為に医者がゴミ袋を被って治療にあたる事態になるとは、誰も予想できなかったよね。
ただでさえ少ない人口だからうまくいけば早いうちに終息するかもしれない
初めてのことじゃあるまいし過去の経験生かして国民も納得してんなら問題ないんじゃない?
終息して結果出たら、世界で一斉にシナ叩きしながら反省の話題で盛り上がる中、スウェーデンだけ称賛されることになってるかもしれん
経済状態が悪くなれば日本以外は即略奪や暴動が起こりたくさん死傷者が出るし、そうなれば感染者も多発する。
しかも栄養状態が悪くなれば感染し易くなるし、悪化し易くなる。政府も対策に資金、人員を割けなくなるし、適切な治療をする資金も無くなるよ。
第三世界で疫病流行るとどうなるか?先進国でも経済が破綻したらそれと変わらなくなる。先進国のスラムの保健衛生状態が全体に広がるわけだからね。
日本みたいに困窮しても堪え忍び、自分たちでできることをする国なんてないからね。
アメリカはいつでもその機会をうかがっていて、逃さず間引いていると思うわ。
戦争でもグリーンカードを餌に移民をどんどん前線に送り込んで盾にしているしね。
人道的にどうのこうの言わなければ最も合理的な戦略ではある。
日本だとやかましい奴がたくさんいるから無理だが正直うらやましい。
そう、今は経済的なチキンレースをしているようなもの。ただし、体力が無くなるまでギリギリ耐えても勝者にはなれないと思うが。
オリジナルのニュースを見に行ったけど
・スウェーデンの病院で抗体検査方法を開発中
・開発中の抗体検査で百人分の献血を検査したら11人で陽性だった
これだけで結論出すのはまだ早過ぎかと
スレのスウェーデン人は冷静というより俺たちが正しいという結論ありきの状態に見える
感染のピークを下げると代わりに期間が伸びるから自粛が無駄に長引いて経済へのダメージが大きすぎる。
老人なんていくら死んでもいいんだからさっさとオーバーシュートさせて緊急期間を短縮する方法の方が後世では評価されてそう。
自転車操業の日本もあまり余裕はないと思うぞ。
今の時期に夏物衣料、夏物家電のセールができないと通販以外の販売業はかなり危ない。特に斜陽のデパート、スーパー業界は厳しい。
すでに冬物一掃バーゲンはろくにできなかった。
こういう国があってもいい。
後の参考になるだろ。
死亡率の高い病で短期で収まる可能性があるなら隔離政策は正解。でも死亡率が低くて長期化する病では悪手。
コロナは後者だから長期化するとわかったらロックダウンは解除しなければ国が滅びる。しかし、一度始めてしまうと止め時が難しい。多少でも国民が成っとくする数字の減少があるか、画期的な治療薬のニュースでもなければ政権が朝令暮改の謗りを受ける。
経済の病は後遺症が何年も続く可能性もあるんだけど、自粛論者やロックダウン支持者はそれがわからない。
ほとんどが自分の命だけが大切な金の有る老人なんだと思う。
経済最優先も、人命最優先も、どちらも方向性が逆なだけの極論でしかない。
そうやって簡単に何かを切り捨てることが、実際に論理的でコスパがよかったとしても、根本問題として、人々がその様な社会を維持するインセンティブが無くなるという問題を軽視し過ぎ。
スェーデンは日本と同じ位の規制なんじゃなかったか?
日本もコロナ患者以外を検査したら6%が感染してたらしいから、東京で80万人位の感染者がいるかもしれないぞ。
安倍総理も長期戦匂わす発言してるしな
ヨーロッパで第二波とか言ってるが変異起こした訳じゃなさそうだもんな
ロックダウン緩めてセカンドピークに向かってるだけっぽい
強毒化したり感染力強まったりせんといいな
日本でもノーガード戦法を支持する人間はいたんやで。
声のデカい無能集団に掻き消されてしまったけれど。
国民にも説明済み
日本みたいなやり口が一番愚劣
対策をする気がないなら、理由を説明して信を問えばいい
それは責任問われるからやれず、言い訳みたいな緊急事態宣言でお茶を濁す
やってる感だけ
誤魔化すことを前提で政治やってるわ、国民はうんざりするしか無い
自粛なんてする必要はないね
日本政府からはなんの切迫感も感じない、お花畑
無能と不実しか感じない
重症化するウイルスは普通なら宿主も死ぬからあまり広く伝染しないが従来の説。しかし、現代の医療では重症化した患者を延命させてしまうから重症化するウイルスが死に絶えない。しかも距離を移動するのに時間がかからないので広範囲に伝染してしまう。昔なら感染者が移動できる距離に限界があったのに現代は潜伏期間中にどこへでも移動できてしまう。
国家間の移動が盛んになり始めた時代にスペイン風邪のような世界的な流患が発生したのは必然。
支援者と共に清浄化した中国に船で向かっているのが正解じゃない(笑)
でくの棒の老人の食い扶持減らすってだけでかなりのプラス
高齢化と少子化を一緒に語る馬鹿が多いけど別問題
これからの世の中、自動化、IT化がますます進んで人間は要らなくなる。正直言って人口減少は大歓迎。手が掛かる老人はホントに邪魔なだけの存在になる
これからは大国然とした国よりもミニマルでコンパクトで個人満足度の高い国作りが求められる
経済守れてる分大勝ちに分類できると思う
経済壊滅した上にスウェーデンより上の人たちは何やってんだって話
老人の死亡者に関しては、持病持ちの高齢者はコロナ以外のどんな病気でもある程度は死に至るって当たり前の事実を何故か無視しているのが疑問。
他の病気と比べてコロナにかかるとどれだけ死亡率が高くなるかは誰も調べて無くないか?
他の病気と同じで健康な若者は死亡率は低いし、それでも不運な人は重症化して死ぬのも当たり前の事実だしね。
本当にコロナでの死亡者はそこまで異常な数字のなのか?
勿論一部の重症化するコロナは危険だと思うが、日本のコロナはどうなんだ?欧州から危険な型が入って来ているのは自粛だが、それがそこまで広がる可能性が高いのか?
人口過密度でやらないと意味なくないか
北海道の休校は英断と持ち上げて全国になれば急だと罵声を浴びせるのと同じ
ほんとそう
老人は家にいてもらうか、隔離して
元気な人たちはテレワークできるなら続行、不可能な業者は普段どおりに働かないと、とんでもないことになる
もうなってるけど
1年たって色々な病気で死んだ人を合計してみたら、
アレ? いつもの年より少なくね?
となりそうだ
日本はそれ見てからやればいい
なんで?
老人や持病持ちだけロックダウンして他の人は動かないと経済まわんないんだけど。
健康な人では発症率が違ってたのが分かった段階で学校や職場は再開するべき。病院や老人保護施設みたいなところは外の人の息を浴びさせないように面会者のマスク義務付けが必要だけど、それ以外の人同士は普通に生活したほうがいいと思う。、
国民性が出るので危機的情況になった時どこが信用できて、どこが信用できないか覚えて置こう!
COVID-19に弱いのは60歳以上なのもわかってる
ノーガード戦法っていうわけではなく、現実には「取れる手がない」が正確だろう
加えてヨーロッパ、アメリカ共通の懸念として、難民、移民この辺りの問題がある
疫病は必ず彼らから蔓延するが、彼らの病状の実態なんて把握もできてないだろ
病院なんて行けないんだから
こと「感染する病気」となると、厄介だ
この広い意味での移民、半島や中国にも多い
当然長引くぞ
第二次世界大戦と同じで植民地の財を吸い上げた富の蓄積のある国した耐えられない政策。
まあ、老人つっても寝たきりだったり回復の見込みの無いのはどんどん見切るべきだと思うがね。ダラダラと延命する意味が無い
マジで安楽死は認可するべきだと思う
訂正
第二次世界大戦前と同じで植民地の財を吸い上げた富の蓄積がある国しか耐えられない政策。
ムスリムはモスクにクリスチャンは教会に行くべきだよな。本当に信仰があるなら。
規模が小さい国が無限の寿命を養えるわけないじゃん。
自分の食い扶持稼げなくなったらそこまでってのも察せないのか。
もはやそのヒステリックな無能集団が社会を制してるからなw
公園に行くだけで殺人に加担なんていう落語家まで出てきてもう狂ってるとしかいいようない。
老人や基礎疾患ある人からするとノーガードは恐怖だろうし、申し訳ないと思うけど、ほとんどの人が症状に出ないこんなもんに怯えて経済死なせるなんてバカの極み、
一年もこんなことやってたら、多くの人が首括ることになるがな
適者生存は自然のルール。
普段文明を批判するナチュラリストや薬品の動物実験を否定するヴィーガンは素直に病を受け入れるべきなだな。
年寄り以外もそら死ぬだろ
だが、アベレージで見た場合、死ぬのはやっぱり老人が多くなる。それだけのこと
「年寄以外も死ぬんだが?」て何が言いたいのかイミフ
煽り、ツッコミのつもり?
冷静にコロナに感染した人と死亡した人の数見ろよ
意味のない自粛ごっこはもういいから、まじで経済気にしろって
後で痛い目見ても誰も助けてはくれないよ
その割り切りぶりすごいよな
世の中の人権派()から文句出ないんだろうか
経済的植民地からのアガリがある欧米と違って日本は自転車操業国家だから、日本の方が限界は早いよ。
このコメ欄でも既に憤ってる奴いるからな
日本人はマジで「損切り」「厄介払い」てモンが出来ない
そらゴミみてーな周辺国からタカられ続けますわ笑
彼らはコロナの主な標的は高齢者や持病持ちだからノーガードでオケって選択なんだろ。
放置しても愚民、じゃなかった市民が免疫付けていずれ収まるから問題ないと。
彼らは彼らで好きにすればいいさ。
>>142
そもそも左翼の皆さんがなんであんなに北欧を祭り上げるのか昔から分からなかったし、今も分からない。
インドがノーガード??
ロックダウンで大気汚染が大幅に改善され、30年間一度も見えなかったヒマラヤが見えるという報告が話題になっているというのに
ノーガードにしろとか言ってるやつはこの程度の現状認識なんだな
食べ合わせが悪い組み合わせみたいなのと一緒で、疾患を持っている人が他の病気にかかると、その病気の種類との相性に良し悪しによって致死率にも影響の有無があるんだろうけど、新型コロナは更に上がるってことなんじゃないかな?
で、実際は、高齢者でも若者でも疾患があれば同じように致死率があがるんだろうけど、高齢者の方が抗体を持っている人が多いから感染しにくいという専門家の言葉に対して、世の中が高齢者の方が重症化しやすいという流れになっているから、MCも頭の中がハテナになりながら「疾患を持っている高齢者は重症化しやすいんでしょうね」と当たり前の事を無理やりまとめてた感じで、正直、何が言いたかったのかよくわからなかった。要は、高齢者の方が老化や長年の不摂生による疾患率も若い人よりかは高いという流れなのかと思ったってこと。
あと、欧州型のウイルスの件だけど、それは英国ケンブリッジ大学のピーター・フォースター遺伝学教授の研究チームの発表によると、ウイルスはA型からB型に変異、B型からC型に変異しているらしいのだけど、A型から変異したB型が中国の武漢で大流行し、日本もそのB型のウイルスになるのだが、C型はイタリア、フランス、スウェーデン、英国など欧州の初期患者から発見されているもので、そのC型ウイルスは韓国、シンガポール、香港でも発見されているらしい。日本に広がる可能性まではわからん。一応、参考にまで。
自粛、ロックダウン言ってる人は治療費用はタダだて思っているのかな?
新薬開発者できる国が一部先進国しかないのは何故なのかわからないかな?
開発費も製造プラントも病院も金が無くなれば機能しないぞ。迅速に対応しようとすればするほど費用はかかる。
失敗したら地獄やね
徹底的に感染して選抜して凄まじい犠牲のもと復活することに国民全員が納得してるならいいのでは
見習うところは見習おうって考えが普通だろ
何もかも見習えって言ってる人いる?
問題なのは症状が出て、数日経ってるのに検査拒否する保健所
知りもしないことを口からでまかせ言うなよ
だったらデンマークやフィンランドはどうなんだよ?
日本もいっしょ。
300人も死んでないのに、悲観論ばかり。
インフルエンザで毎年10000人ぐらい死んでること知らないのか?
経済止めたら、10000人以上自殺者増えること知らないのか?
しかも、SARS-CoV-2への免疫はまだわからないことだらけだというのに。
どの程度変異すると免疫がどうなるのかまでわからないと、やっちゃいけない戦略。
なんせ、数万人殺して免疫得ました → ウイルスが変異して免疫効かなくなりました
という完全に無駄死の可能性すらあるんだぞ。
しかも、アビガンなんてジェネリック作れるから、かなり安く大量に出回るはず。
それに、数ヶ月すれば免疫周りもいろいろ判明してくるだろうから、、完全にギャンブルな集団免疫獲得戦略ではなく、もっと確率のいい戦略が取れるようになるはず。
寝たきりを延命して家族を地獄に落としつつ長寿国を名乗っている国とは死生観がそもそも違う。
ロックダウンして住民に手厚く保障してる国は今はよくてもそれ借金やぞと思うし
「死に損ない」などと汚い言葉を吐く者が多いのか?
方向性は正しかったとしてもそれでは反発する人が出てしまうよ。
寝たきりは問題だけど世界各国の健康寿命(自立して生活できる状態)のランキングでも日本はトップクラスだよ
トランプも1ヶ月半前はそんなこと言ってたな。
今は5万人近く死んで、しかもまだ毎日2000人とか平気で死んでいるけどな。
これこそ真の多様性。
ほんと謎の多いウィルスだな
集団免疫なんて呑気な事を言ってたら全滅しそう
アビガンとかの重症化を抑える治療薬が夏までには認可されるし、レムデシビルとかの重症者用の治療薬も以下同文なので、そろそろ検査戦略は変更したほうがいいけどね。
アビガンは軽症のうちに投与しないといけないから、さっさと検査してさっさと投与というポリシーが必要になる。
検査待ちで自宅待機中だった人が亡くなる事例も多いから、それも同時にカバーできるし。
あと、軽症で自宅待機中の人が亡くなる事例も多いから、軽症者用の収容施設も必要か。
致死率致死率叫んでいるのって、5000人以上死んでいることから目をそらして、自分が防疫に成功していることにしたいドイツが主だからなぁ。
なので、ドイツはPCR検査しまくっている。
移民の間でエピデミックといえば、シンガポールがそうだな。あんだけ厳しく防疫しても、結局ロックダウンするはめになった。
日本の専門家がオーバーシュート、オーバーシュートと煩いのは、オーバーシュート(医療容量を患者数が超える点)した分は一定の割合で必ず死者が出るからで、今後はオーバーシュートに近い現象が日本の各地で繰り返し起きることになる。
オーバーシュートを起こさなければ最悪の死者数にならないというだけで、死者を0にすることは絶対にできないし、防疫を頑張れば頑張るほど経済的にはドンドン悪化していく。
死者数じゃなくて人口比で考えろよ。それと人口密度もな
実際外国じゃ店開けさせろってでもも起きてるしね。
ただ、人の移動が人類史上最も活発な現代でパンデミックって何度でも起こる可能性があることを考えると、過度に人を密集させないような社会構造を作れないか議論した方がいいとも思う。
別に政府はあなたみたいな層だけを見て政治しているわけではないだろう
国民の中には、説明しても話の通じないパニックになってしまう低い知能の人も一定数いれば
お茶を濁した言い方だけで、打ち出している政策の現状を見て察する能力のある人も一定数いる
低層にパニックに陥らせ社会混乱を引き起こさせず、それとなくわかる人にはわかる言い方をしながら今あるリソースで最善の方向性を探っていく…生徒会とか学級委員をやってそれなりの規模の集団をまとめたことがあるならわかるでしょう?
院内感染していない病院もなくなるだろうし。一番危険な場所が病院になるだろうね。
ノルウェー、フィンランドを軽く倍々でぶっちぎってるのが何とも。
そのあとも普通に支持率上がってるから、国民納得済みなんだろう
とはいえスウェーデンのやり方が最適とも思えない
ロックダウンを緩める代わりにマスクや手洗いなどの衛生管理を徹底させる必要が有る
アジアより欧米の方が数字が悪いのは欧米的な生活習慣も一因だろうからね
ロックダウンより投薬治療を主流にするべきだけど、当面の間は手探りで人体実験状態になるのは仕方ない
それって結局ダラダラ続くって事だろ。
何で死者を一気に増やせば集団免疫出来てダラダラ続かないって事になるんだ。それはただの数字のお遊びだろって言ってんだが
絶対手のひら返すわ
製薬会社グレンマークの株が爆上がり中
マスクしないじじいは早よ死ね!
お前らに貴重な医療資源も税金も食い潰されたくないんだよ、こっちは。医療従事者や生活をまわすためいに自粛出来ずに頑張って働いてる人達のこと考えて欲しい。
馬鹿は自宅で勝手に死ね!
所得税50%以上だからな医者なんて真っ先に国外逃亡。
医療が期待できないからノーガードなんよ。
つまり、損切り=老人死ねってこんな。
わかった。お前らの数十年後覚悟しとけよ
感染ピーク下げるのは医療期間の準備を整える為でもある。
これから世話になる人多いと思うしそこら辺の意識はもっとこうな
CPR検査は精度が低いのはずっと言われているのに、防護服少ないのに検査増やしているから日本も死亡者が増えるかもしれない。
このまま医療崩壊を起こしたら最終的にスウェーデンの方が死亡者少ないという結果になるかも。
いるじゃん
ぱよちんはいつもドイツを見習え!と言ってるぞ
それでも地元ではいつもより人は減ってるけどなあ
つか、街に沢山人がいると知っているなら自分もその中の一人じゃないの?
単純に検査を渋ってるから表に出てこないだけで日本も相当感染が広がってるよ
今更、こんな自粛やったって遅いし、そもそも収束するまで何年も自粛なんて出来るわけない
とっととICU増やすのと並行して経済活動再開しろよ
残りわずかな余命の老人のために若者の生活に犠牲を強いるのは間違ってる
自粛解除しろよ
こういうの世界中にいるんだな
自分が今住んでる環境はそういう人達が築いてくれたもので
彼らは自分達の何倍も納税してきて年金も納めて
それを受け取ってリタイヤしてるだけなのになあ
年寄りが受け取ってる年金は全部自分たちが負担してるって
思い込んでるけどそんな金支えられるほどの金額を
そもそも収めてないだろって言う
正直稼ぎが悪い若い奴の価値なんてないやろ
価値があるのは年齢関係なく納税額が多い人種や
特別な才能のある人々だと思うわ
大した出世もしないんだろうし派遣非正規みたいなのばっかやん
>自粛しない奴らはコロナ終息まで病院にかかってはいけないし、後回しにすべき。
>マスクしないじじいは早よ死ね!
どうでもいい症状で態々病院に来るのは圧倒的に若い奴らだって
歯医者も病院も言ってるよ 矯正やクリーニング、風邪でやってくるんだってさ
そのためにも各種の効果のある薬の治験を大急ぎで追えて保険適用できるようにするから、1か月もしくは+αだけはちょっと待てという動きでしょ
その自粛一か月の間に市中にいる無症状者もうまくいけば孤発で勝手に治癒してくれるし、感染爆発リスク医療崩壊リスクが減った中でまた経済を動かし始めればいいんだよ
老人を隔離てコメントも多いけど、日本は50歳以上の高リスク層のほうが人口で多いんだぜ
いっきにそれを失ったら社会が動かせなくなるよ
会社つぶれて職失って結婚できなくなったり子供をもう産まないと決める夫婦が出てきたり目に見えない死者と老人の命どっちが大切なんだろうね。
ちなみに今の老人はこの世の春を謳歌した世代です。
それを高リスクの50歳以上投薬に限定します、若者は感染してどんなに辛くても自己免疫で治しますアビガンに頼りませんと誓えるなら、自由に解除を主張すればいいんじゃない?
投薬なしで治す覚悟がないなら、アビガン以外にも薬の方向性が増えるまでもう少しの間自粛と孤発治癒に協力すべきだよ
まさかと思うが感染者数当たりの死者数を以て死亡率としているなら・・・
底抜けのバカだろ?
バカ外人はしょーがねーが・・・日本人まで一緒になって騒ぐとは・・・なげかわしいね・・・
ノーガードの場合の感染者数=死亡者+重症者+軽症者の一部
そうじゃない場合の感染者数=死亡者+重症者+軽症者の一部+無症状者の一部+擬陽性
母数が多ければ死亡率は減るが、それで何かが改善されるわけじゃない。
国民が無意識レベルで共有する意識なのだろう。スウェーデンは遥か先を行く国家なのかもしれない。
反捕鯨国だから価値観押し付けられてとやかく上から批判される筋合いはある
達しないってどういう事なんだ?
あれもPCRの高い偽陰性率が原因な所がまだあるんじゃないかと思うよ。
実務経験もない若い医師に診察治療してもらうってことで
少々間違えても怒らなければ問題ない
誤診でも あーごめんごめん でも文句は言わなさそう
スウェーデンが日本に近い方法を取ると表明したとき、少々不安になったものだ。
日本が成功しているのは日本の特殊事情によるもので、容易にマネできるものではないと・・・
しかしどうやらスウェーデンは成功している。理屈に合わないが成功している。
一方の日本は、積極策を取り始めた途端に感染拡大をみている。
どうして緊急事態宣言をし、大幅な自粛拡大をしたら、感染が拡大するのか?
感染爆発をした国は「ロックダウン」をしたから感染拡大したようにもみえる。
韓国は検査を控え目にしてから感染が治まったように見える。
「そんなはずはない!」とか「ごまかしているに違いない!」とか言う前に・・・
その理由を真剣に考えてみるべきではないのか?
ドイツなども日本の左翼やマスコミが持ち上げているけど、ファクトだけみるとお世辞にも褒められる状況ではない
感染対策よりも他の要因の方が大きいように感じる (BCGとか予備的流行があったなどの説)
ポルトガルはしっかりBCG生株接種義務化。スペインは義務化なし。フランスはBCG亜株(遺伝子組み換え型のBCG)。スウェーデンはBCG生株と亜株(デンマーク株?)が混在?
普段通りの暮らしを続けた方が、感染場所の特定が簡単だったりするんだよね。人間も分散して動くから、接触リスクも下がる。夜の街でリスクが上がるのは、その時間帯に遊べる場所が少ないからみんなそこに集合するのが原因。戸
とにかくバラバラが重要だよ。
抗体あっても免疫ついてるかわからない。
とにかく未知である。
未知に対して確固たる策なんてない。
正攻法が正解。
たくさん死んでも予期せぬ結果でしかないのだが
正攻法じゃないと責任がより重い。
アメリカは新型コロナで死んだら14万ドル、
ただの肺炎なら1万4千ドルだっけか支給される。
コメントする