(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
お前らがやってみたい外国のボードゲームは何?
2 万国アノニマスさん
囲碁はいつかやってみたいな
俺からすればチェスは脳を使いすぎる
俺からすればチェスは脳を使いすぎる
↑万国アノニマスさん
囲碁のほうが脳の消費が早いぞ
覚えなきゃいけないことがどんどん増えていくからな
覚えなきゃいけないことがどんどん増えていくからな
3 万国アノニマスさん
偶然だが俺も囲碁はやってみたい
でもオンラインでやると毎回ボコボコに負ける
初心者からすると1つ1つの動きがかなりストレス溜まる
全てを把握する前に飽きるだろうな
でもオンラインでやると毎回ボコボコに負ける
初心者からすると1つ1つの動きがかなりストレス溜まる
全てを把握する前に飽きるだろうな
4 万国アノニマスさん
↑ 万国アノニマスさん
『哲也-雀聖と呼ばれた男』を見て以来ずっと麻雀は覚えてみたいんだけどなぁ
↑ 万国アノニマスさん
4chanにいる奴らは日本ルールの麻雀しか知らなそう
↑万国アノニマスさん
麻雀は何度かやってみようとしたけど全然理解出来なかった
5 万国アノニマスさん
チェス
↑ 万国アノニマスさん
西洋チェス?
↑ 万国アノニマスさん
他の種類のチェスなんてあるの?
↑ 万国アノニマスさん
チェスは一つの遊びというよりカテゴリという感じだよ
チャイニーズチェスならシャンチー、ジャパニーズチェスなら将棋
西洋のチェスとは異なるけど類似点はある
チャイニーズチェスならシャンチー、ジャパニーズチェスなら将棋
西洋のチェスとは異なるけど類似点はある
6 万国アノニマスさん
中国の闘地主というトランプゲームは好き(※日本の大富豪のような遊び)
中国の闘地主というトランプゲームは好き(※日本の大富豪のような遊び)
↑ 万国アノニマスさん
同意、でも闘地主は現実でやらないとダメだ
7 万国アノニマスさん
チェスと遊戯王
8 万国アノニマスさん
ちょっと考えてみたけどリバーシは好き
オセロとは似て非なるものだぞ!
ちょっと考えてみたけどリバーシは好き
オセロとは似て非なるものだぞ!
9 万国アノニマスさん
ネタ抜きで俺はこの掲示板で一番チェス強いと思う
ネタ抜きで俺はこの掲示板で一番チェス強いと思う
10万国アノニマスさん
”ウル王朝のゲーム”はやってみたい
ビールを飲みながらやると良さそうだ
”ウル王朝のゲーム”はやってみたい
ビールを飲みながらやると良さそうだ
↑ 万国アノニマスさん
日本のビールって見たことないな
こっちで馴染みのあるビールと比べてどうなの?
こっちで馴染みのあるビールと比べてどうなの?
↑ 万国アノニマスさん
アサヒやサッポロを見たことないの?
↑ 万国アノニマスさん
間違いなく無いな
国内の色んなビールを売ってる場所を訪れてるけど
国内の色んなビールを売ってる場所を訪れてるけど
↑ 万国アノニマスさん
それは奇妙だな
自分はサッポロが好きだけどアサヒは不味いと思う
自分はサッポロが好きだけどアサヒは不味いと思う
12万国アノニマスさん
いつもではないがたまに友達とチェスはしてる
いつもではないがたまに友達とチェスはしてる
13万国アノニマスさん
正直チェスはつまらない
かなり神経を使うし実力が出るから大抵あまり終盤盛り上がらない
正直チェスはつまらない
かなり神経を使うし実力が出るから大抵あまり終盤盛り上がらない
14 万国アノニマスさん
自分は妹と麻雀やバックギャモンで遊んでる
自分は妹と麻雀やバックギャモンで遊んでる
15
万国アノニマスさん
俺は仕事中オンラインで将棋をプレイしまくってる
俺は仕事中オンラインで将棋をプレイしまくってる
17 万国アノニマスさん
こっちはみんなIQ低すぎてボードゲームなんて出来ない
こっちはみんなIQ低すぎてボードゲームなんて出来ない
18 万国アノニマスさん
そういうホビーショップで何かで遊んでる人は見かけるけど何してるのかは分からない
国内ならカウボーイチェッカーとかナイン・メンズ・モリスみたいなボードゲームがあるけどルールは知らない
そういうホビーショップで何かで遊んでる人は見かけるけど何してるのかは分からない
国内ならカウボーイチェッカーとかナイン・メンズ・モリスみたいなボードゲームがあるけどルールは知らない
↑ 万国アノニマスさん
このゲームはマジで好き、本当に良いセンスだ
↑ 万国アノニマスさん
なんか子供の遊びに見える
21万国アノニマスさん
国内のボードゲームならバックギャモンやオケイかな
海外でオケイが認知されてるかは知らないが(トルコ版の麻雀)
国内のボードゲームならバックギャモンやオケイかな
海外でオケイが認知されてるかは知らないが(トルコ版の麻雀)
22 万国アノニマスさん
やりたいのはドミノくらいだな
やりたいのはドミノくらいだな
23 万国アノニマスさん
スカートというドイツのトランプゲームはやってみたい
スカートというドイツのトランプゲームはやってみたい
24 万国アノニマスさん
9×9の碁盤で囲碁を覚え始めてるけど滅茶苦茶楽しいよ
9×9の碁盤で囲碁を覚え始めてるけど滅茶苦茶楽しいよ
関連記事
自宅で過ごす人が増えてボードゲームの需要は増えてそう
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
知らんけど楽しめるぞ
将棋は頭痛くなる
チェスは死んだら(取られたら)もう使えない!
将棋は相手の死んだ兵士をもう一度自分の味方として蘇らせることが出来る😊
台湾の麻雀は日本のより簡単だから、
台湾では若者より年寄りが集まってよくやってる。
九路盤で覚えるって外人コメあるが、紙で範囲を限定したり手描きして二路、三路、五路と順に教えてもらえば1時間もかからず基本ルールは覚えられる
問題はそこから
九路、十九路盤なんか目の前にすると初手からどこに打っていいかわからない
だから次に覚えるのは定石と定石はずれのとがめ方
そして詰碁をコツコツとやればたいぶ遊べるようになる
加 4chanにいる奴らは日本ルールの麻雀しか知らなそう
墨 麻雀は何度かやってみようとしたけど全然理解出来なかった
PS4でもPCでも Final Fantasy XIV (Lv35まで永遠に無料)で「ドマ式麻雀」(Lv15で解放クエスト受注可能)やって、ルールを覚えれば良い(日本ルールだけどね) ※NPC相手に練習出来る。完全無料。
麻雀が出来るようになったら、そこでキャラの成長を止めれば良い。一応ネットゲームなので、他のキャラとやれば、アバター越しだけど、オンライン麻雀に成るし、麻雀のコンテンツファインダーを起動させれば、場所を問わず対人麻雀が出来るよ。
(有段戦なんかもあるし)
9路とか13路盤でやるなら別だけど、19路だと気軽に打てない。
数字をあわせてつないでいくみたいに遊ぶようだが
おっさんでごめん
そもそも初心者が全ての手の意味を理解しようとするのが無謀だと思うぞ。
気楽になんとなくで打ってもいいんだ。
ヒカルの碁読んでた人の大半は最後まで囲碁のルール理解してなかったと思うぞ
皮肉じゃなくそういうボードゲームがあるwシリーズいっぱい出てるし面白いよ。
ヒカ碁から入ったのでかれこれ20年近くは打ってる
将棋型のゲームは世界中にあるから、独立してる囲碁覚えなくなる気持ちは分かる
精神というか単純に一局が長いんよね。
あとルールが簡単なようで結構難しい。とりあえず王将を取ればいい将棋と違って終局が分かりにくい。なので入門でつまずく人が多い。
小学生の時の俺でもできたし
碁盤を土地、石を杭だと思って杭で囲った土地を自分のものにできる、最終的に多くの土地を自分のものにした方が勝ち
相手の杭を囲めばまるっと引っこ抜いて自分の土地にした挙句最後に相手の土地に打ち込んで相手の土地を減らせる
囲碁とかやってみたいと思うけど
ただ九路はある程度やるとパターン化してつまらなくなる
日本の麻雀は実はアメリカで流行ったものを日本に持ち込んだだけ
中国、台湾のが伝統的な麻雀で、日米と基本部分は一緒でもルールが全然違う
しかしアメリカのは点数計算を複雑にしすぎたために早々に廃れた
日本はさらにギャンブル性を高めたことで賭け麻雀として普及したが、賭け麻雀のイメージからかえって敬遠する人たちが増えてしまった
今は中国が麻雀を国際競技化しようとルールと簡素化してギャンブル性を下げる取組をやってる
一 相手の石を囲むと相手の石を取れる
二 自分の石で囲った面積が多い方が勝ち。その計算の時に、取った相手の石で相手の陣地を埋められる。
これだけでも打てるんだよ。
碁が難しいのはルールじゃなくて打てる場所が多いところ。
将棋やチェス、チェッカーはもちろん、バックギャモンにも「駒の初期配置」というものがある。双六系のゲームではふりだしに駒がいる。オセロでも最初から中央に4石がセットされている。
だが、試合開始前の碁盤には「何もない」。
ただのご当地ものの遊びかと思いきや、ルーツはエジプトなんだとか。
一応日本選手権大会もあるらしい。
子供の頃は暇さえあれば指してたのに。
ずっとやってたらそら飽きるわ
初めて同士だと意味わかんなくなることが多い。
最小限の2目確定の陣地が最小でこれは2手同時に打てないから
絶対に崩れない。ってシステムで決まってる奴で
相手が「ここ俺の陣地ィ!」って中にいくらでも打ってもいいけど
自分の最低の2目陣地が構築できなかった場合
最終的に石が死んで1点と土地(目)1点で2点マイナスって
”打てば打つほどマイナス増えるから諦める”ってプレイヤー同士の判断で終わるゲーム
古代中国人に感謝
中国共産党はNG
>>12
ちょうど今一局打ってきたけど、まあコウは怖いよね。
さっきは運よく儲けた側になったけど、捨て身のコウはやられるとほんとしんどいよね。
ああそうか。
確かにどこで終わりかは初心者のうちはわかりづらかったかも。
仲間がいれば強くなり孤軍は責められると弱い、19路になった時広くて迷うならどこが欲しいのか考えて打つ。
特殊なルールも少ないし基本ルールは簡単だと思うんだけどな
もっと気軽にやる人が増えてほしいな友達とゆるゆる話しながら打つの楽しいよ
毎回自分で山作るのしんどい
そんな面倒臭いことをやらなくても、スマホやPCで天鳳したらいいだろ(無料で3麻4麻など多彩なルールを採用している麻雀専門ゲーム)
ドマ麻雀っていうFF独自ルールの麻雀はどうかと思うぞ、4家リーチトリロン流局なしW役なし西入なしや他にも片田舎のローカルルールの様な違いが沢山あるらしいけど、そもそも公式に詳細なルールの記載がないんだよね、この世にルールを手探りで探す麻雀ゲームがあるなんて初めて知ったよ。
廻り将棋とかみたいな将棋の駒使った別ゲームなのかな。
これが面白い。殺して終わりでは無く、弱小国人は投降して名を残したなごりかな。
常に相手の狙いに注意してないと巨大な振り変わりで痛い目にあったりいつの間にか抜け出せなくなったり、急所に先回りされ二眼を失したり、そりゃあ散々ですわw
“日本には飛鳥時代に伝来し、雙六・盤双六の名で流行したが、賭博の一種であるとして朝廷に禁止されている。”
伝来して禁止されてたんか
初期投資の敷居が高いけど
双六も地方によって細かいルールが違うらしいから対人でやってるとさらに混乱する。
※56 大宝律令に禁止の旨が記されてたとか言うね 大河ドラマの平清盛でもやってた
現代のバックギャモンは得点が倍々になるルールが100年前くらいに足されてて昔のルールとも少し違ってたりする
家に閉じこもって家族でボドゲがしたいと思うけど、なるべく顔を突き合わせないほうがいいなとも思う
静かに遊べるタイトルを選びたいところ
忍者見たことないけどNARUTO見るのと同じだろ
相手の武器を奪って使う
っていう考えやで
実際は玉とか貴金属とか貴重品だけどね
夕飯の買い物帰りとかの午後の昼下がりのひとときなんだろ
始めて5年以上になるが、そうはいっても気安く巷の碁会所へは行きづらいんだよな。
アマチュアで1級とか2級レベルにならないと他人と対局する気になれない。ネットでは同レベル見つけてそれなりに楽しんでるが低レベル同士で上達は見込めないw
彦根の民は千年アイテムに選ばれたの?
野球盤とか人生ゲームも入るのか?
コメントする