スレッド「お前らの国の道路標識はヨーロッパ式?それともアメリカ式?」より。
1584167563607
引用:4chan


(海外の反応)


United States of America(USA) 万国アノニマスさん 
お前らの国の道路標識はヨーロッパ式?それともアメリカ式?
お前らはどれが好み?


United States of America(USA)万国アノニマスさん
”子供が遊んでます”という文字標識なんて見た記憶が無いな
アメリカでも記号だと確信している


Norway万国アノニマスさん 
EUやイギリス:子供が走って遊んでる
アメリカ:子供の絵は児ポなので文字を書かないといけない
オーストラリア:子供が遊んでない、ただ遅いだけ

Ads by Google
4 japan万国アノニマスさん 
日本の標識
1584168247640


 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
アメリカで「譲れ」の標識が
日本では「止まれ」なのはおかしい


5 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
様式以外で欧米の違いが分からない


6United States of America(USA)万国アノニマスさん 
EUの子供の標識はおかしいな
男子か女子かもハッキリさせてない


7 Germany万国アノニマスさん 
ドイツだと明らかに男子と姉が手をつないでる感じになってる
でも多くの人があの標識のことを知らないだろうけどね
あれは子供に注意するだけでなく時速30km制限って意味だ


 Sweden 万国アノニマスさん 
スウェーデンでもこんな感じだった
1584169566944

8 Spain 万国アノニマスさん 
ヨーロッパはかなりシンプルだ
青はお知らせ、赤は命令や禁止、黄色は危険や警告だからな
1584168554473

 Australia万国アノニマスさん 
オーストラリアも色の使い方は同じだ
ただしお知らせは白黒だけど
1584168760597



9 Latvia万国アノニマスさん 
ヨーロッパは色というより形じゃないの


 Poland 万国アノニマスさん 
いや、色で決まるよ


11 Canada万国アノニマスさん 
道路標識なんて世界共通だと思ってた
アメリカに行った時に同じだったからそういうものかと


 Spain万国アノニマスさん 
アメリカ映画で白黒の速度標識に気づかなかったら俺も世界共通だと思ってたかも
しかしアメリカの標識は文字が多すぎる
1584168811118


12 Sweden万国アノニマスさん 
EU式?
俺の記憶が正しければどの国も独自の標識がある
例えばスウェーデンならいくつかの例外を除けば全部赤と黄色だ
1584169486331


13 Netherlands万国アノニマスさん 
ちなみにオランダには危険な道路横断を禁止する法律が無い


14 Italy万国アノニマスさん 
アメリカ人は標識に文字を書かないと意味が分からないのか(笑)


15 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
注意しなきゃいけないものを別の色で囲むのは良いアイディアだと思うんだ


16 Russian Federation万国アノニマスさん 
理由は分からないけどYield(譲れ)は凄く面白い

 
17 Netherlands万国アノニマスさん 
アメリカのほうがハッキリしていて良いよ


18Canada 万国アノニマスさん 
EUのほうが良いけど駐輪禁止の標識はまぎわらしいな
斜線が必要だ