スレッド「子供と一緒に自宅待機している親の面白い写真を集めてみた」より。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

自宅待機10日前、うちの子が何かに目覚めた気がする
2
万国アノニマスさん
オモチャの悪魔が来てしまうな
3
万国アノニマスさん

想像上のお友達を召喚してるだけだよ!
4
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

素晴らしいじゃないか
ロクでもない状況を最大限に活用して子供らしく楽しんでる
今は楽しませてあげよう、いつか懐かしくなるよ
ロクでもない状況を最大限に活用して子供らしく楽しんでる
今は楽しませてあげよう、いつか懐かしくなるよ
↑
万国アノニマスさん

こういう子供は大好きだ!
8
万国アノニマスさん
自宅待機1日目「パパ私達退屈だよ!」

自宅待機1日目「パパ私達退屈だよ!」
というわけでノートパソコンを分解させて組み立て直させてる
そしたら今までで一番静かな週になったよ!
そしたら今までで一番静かな週になったよ!
↑
万国アノニマスさん

子供と一緒に親もやるべき、究極的には親に責任があるからね
明日は車のタイヤとオイルを交換させよう
明日は車のタイヤとオイルを交換させよう
10
万国アノニマスさん
親として自宅勤務

親として自宅勤務
↑
万国アノニマスさん

これは面白くないし虐待だ
(仕込みなのは分かってるけどそれでも印象悪い)
(仕込みなのは分かってるけどそれでも印象悪い)
11
万国アノニマスさん
6週間の休暇を過ごしてるが2日目でもう既に子供がテレビを壊した

6週間の休暇を過ごしてるが2日目でもう既に子供がテレビを壊した
12
万国アノニマスさん
家中に撒かれた緑のペンキを涙で綺麗にすることにする

家中に撒かれた緑のペンキを涙で綺麗にすることにする
14
万国アノニマスさん
友達の子供は風呂で18個のトイレットペーパーを溶かした

友達の子供は風呂で18個のトイレットペーパーを溶かした
15
万国アノニマスさん
自宅学習がすぐにローラースケートパーティーになってしまった

自宅学習がすぐにローラースケートパーティーになってしまった
↑
万国アノニマスさん

まぁ体育も重要だから
↑
万国アノニマスさん

気分は遠足なんだろうな
こういうケースが多いに違いない
こういうケースが多いに違いない
16
万国アノニマスさん
100ドル分のレゴブロックをパニック買いして後悔している
子供は結局無視して2時間ずっとダンボールで遊んでるから

100ドル分のレゴブロックをパニック買いして後悔している
子供は結局無視して2時間ずっとダンボールで遊んでるから
17
万国アノニマスさん
家から仕事

家から仕事
19
万国アノニマスさん

自宅にいても子供には忙しくしてもらう
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
人生の一ページなんだろうけど、発狂しそうな写真が何枚かあるな。
今トイレットペーパー溶かされるのは、いろいろ洒落にならんな
これを機にゲーム機買ってあげたら子供も喜ぶんじゃない?
これを見た親御さんは買ってあげてください!
普段の基礎的躾が気になる
ペンキぶちまけ系はあれはそこにペンキを用意した親の責任は高いだろうしな
親もろくでなしなんじゃなかろうか?
ペン類は高い所におけって言ったのにあの旦那ーー!!!!(白目)
ペンキが幼児の肌に付いても大丈夫なのか心配だよ。
まだオムツしてる程幼いのに。
つ「温水洗浄便座(温風乾燥付き)」
お店屋さんごっこも本格的
ドンマイ
うちはトイレ行ってる間に一歳半で椅子を移動させて高いところに置いてた油性ペンを取り出されて落書きされたよ
椅子に音がならないよう椅子ソックス付けてたら一歳児でも簡単に椅子が動かせるようになるから危険だよ
ペンキ絡みは手の届くとこに置いてる親に非があるなw
真似させてもらおう
子供は社会の縮図だな。
まあ水性ペンキだろ、悠長に写真撮ってるくらいだし。
Switch売り切れ
被害総額の桁が違うわ
ライトは在庫あるやろ
香川県「ダメです!」
香川県人「オワタ\(´O`)/」
あんなゴミハード買わせるとか虐待やろ
香川に引越しの次くらいに残虐
まだ皆余裕ある
頭良かったら合うだろうけど
まぁ飯とゲームかスマホ与えて放置するのが一番大人しい
家の中に土足の人、裸足の人が混ざってるってどんな気分なんだろう?
マジで1か月でいいから休暇が欲しい
口元についてる子は食べてしまったかなー…。
キッザニアの家庭バージョンだね。仕事がハウスキーピング限定だけど。
自宅待機とテレワークで、子供が暴走するのと邪魔されるのは全世界共通だから、いかに子供が退屈しないか考える事が出来る親に育てられた子供は幸せだよね。
自宅待機になったからと、海外旅行に行き、コロナを子供に感染させて、政府の決めたルールを守らず、公共の移動手段で沖縄に帰ったバカ親とは大違い。
うへぇ…そちらもお疲れ様です
こっちはなんとか掃除完了
カーペットは捨てるしかないな
気に入ってたのに…涙
そうね、そろそろ椅子使いだしそうだし今後の参考にするわ
自分が今子供だったら間違いなくやってるやつがいくつもあって笑いが止まらない
安心しろもうすぐそうなる。
収入もない、店も開いていない、どこにも外出できない1か月だけどさ。
そして、それが明けたときに勤めていた会社が存続できているかもわからない
金の重さと労働とそれを受け取る権利の良い勉強になる
子供と君用には充分やろ
あ、君はスマホあれば誰彼構わず噛み付けるからいらんやろなw
いや、うん…君は少しゆとりのある生活した方がいいんじゃないかな…
こちらはだいぶ前の話なんで落書きしてた子もコロナ自宅待機中の小学生ですわ
言っても分からん年頃も後ちょっとで壁の落書きもそのうち笑い話になるから頑張ってね
何をもってゆとりのある生活と言ってるのか知らんが
子供に買い与えるおもちゃなら充分だろ、1万程度は誤差だからそこはどーでもいい
しょーもないレス付けあってんのはお互いさまなので非難されるいわれはない
マリオパーティやりたいらしいんやがJoy-Conないと出来んのや
ペンキと比べたらこれくらいかわいいもの
猫もあるある
悪戯される前に何か良い刺激を与えてあげられるといいね
近所のクリーニング屋さんに電話相談してみたらどうだろう
ネタをネタだとry
労働報酬制で育ってないけど自分もそういうタイプ
でも過労死やうつにならなそうだしいいかなと思ってる
スクスクと育って欲しい
あの段ボールみてよ!
めっちゃレアなヤツやん!
でかい!
という心の声が聞こえてくるよ。
それが事実だとしたら創造的な分野は日本衰退して既存の物を消費して遊ぶタイプの人が増えそう
杞憂であってほしい
これほど長くて折り目もついてない段ボールは子供にとって宝物だろうなw
君のコメはネタで逃げるにはつまんないし言葉も汚い
ま、御開きでいいよ、しょーもない
50年後には教科書に載るかも知れない。少なくとも家族の歴史にはなる。
・・とでも思わんとやってられんだろ、世のご父兄方も。
ありがとうございます!
1回慌ててマニュキア落としで伸ばしちゃったけど、クリーニング行ってみます
子供が口にしてんじゃん!
幼児の口にペンキ付いてたよ。
自分なら写真なんか撮ってる心の余裕はないよ。
4~5歳の子供に、あれは無理。
あんな正確な円や五芒星を描くのは無理。
作為的なのはシラケるよね
子供を親の承認欲求の道具にしてる
ふふっ、ごめん笑った
まあ会議でもプレゼンでも、事前確認やリハーサルって大事だね
児童館は託児所ではないし、そもそもコロナのこの騒ぎで休館中。おもちゃや絵本の消毒作業に追われてるんだよ
スレ内にもあるお店ごっことか実践して、これを機に子どもとのコミュニケーションを充実させてほしい…
強風の日に車で走ってたら大量のシャボン玉が民家から飛んで車道を横断してた。前が見えないから減速したけど途切れる事なく飛んでて綺麗だったよ。
ちょっと危なかったけど和んだ。
大先輩だった!!
はい!ありがとうございます!
ダンボールとか菓子箱とかチラシ、新聞紙とかストックしておいて、それで何か作ったり描いたりする事を教えると「アイデアの出力方法」ってのが身に付いていいんだよ。
うちではそうしてた。
ボードゲームもいいね。
お金が出てきてたけど『モノポリー』みたいな「多人数で、考えて、交渉して」ってゲームは複雑な大局を見る目や論理的思考を育てる。『カタン』もオススメ。
子猫の留守番と同じぐらい酷い
ご褒美がないと何もしない、
できない人間になりますよ。
コメントする