スレッド「お前らの備蓄を貼って持たざる者を笑おう」より。
引用:4chan、4chan②、4chan③
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

お前らの備蓄を貼って持たざる者を笑おう
俺は昨日ライフルをもう1丁買って、今日は食料を買った
もう既に1週間以上の食料はあるけどもっと欲しかったんだよね
俺は昨日ライフルをもう1丁買って、今日は食料を買った
もう既に1週間以上の食料はあるけどもっと欲しかったんだよね
2
万国アノニマスさん

馬鹿だな
これでも3週間分の食料と3日分の水しかないじゃないか
これでも3週間分の食料と3日分の水しかないじゃないか
3
万国アノニマスさん

スーパーから帰ってきたところだけど
トイレットペーパーも乾燥パスタも豆も米もオート麦もピーナッツバターも無かった
ふざけんなお前ら
トイレットペーパーも乾燥パスタも豆も米もオート麦もピーナッツバターも無かった
ふざけんなお前ら
↑
万国アノニマスさん

同じく
こっちは消毒液、米、豆、缶詰の野菜、キャットフード、トイレットペーパーが無かった
こっちは消毒液、米、豆、缶詰の野菜、キャットフード、トイレットペーパーが無かった
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

俺はビールとタバコしか買いだめしてない
↑
万国アノニマスさん

俺とお前は同じタイプの人間だな
7
万国アノニマスさん

粉末のプロテインを忘れるなよ
9
万国アノニマスさん
米よりオート麦のほうが良い
あとサツマイモを確保するといいぞ、ヘルシーだし数ヶ月貯蔵できる

米よりオート麦のほうが良い
あとサツマイモを確保するといいぞ、ヘルシーだし数ヶ月貯蔵できる
↑
万国アノニマスさん

サツマイモは良いよな
うちは屋内ガーデニングで育ててる
レタスも育ててるけど昨日の夜どちらも食べたよ
うちは屋内ガーデニングで育ててる
レタスも育ててるけど昨日の夜どちらも食べたよ
10
万国アノニマスさん
俺は明日の夕食の用意すら無いんだけど(笑)

俺は明日の夕食の用意すら無いんだけど(笑)
11
万国アノニマスさん
買いだめするアホは人間害虫なので肥やしにすべき

買いだめするアホは人間害虫なので肥やしにすべき
13
万国アノニマスさん
今日の分は終わり、評価よろしく
ライフルも買ったよ

今日の分は終わり、評価よろしく
ライフルも買ったよ

↑
万国アノニマスさん

水は?
パスタ茹でるために大量に必要だぞ
パスタ茹でるために大量に必要だぞ
↑
万国アノニマスさん

インフラが遮断されると思ってるなら別だが水は優先順位低くていいだろ
家から出ることを許されない封鎖の可能性のほうが高いんだから
家から出ることを許されない封鎖の可能性のほうが高いんだから
14
万国アノニマスさん
評価よろしく

評価よろしく

↑
万国アノニマスさん

自分の身を守る銃器を持ってるなら満点レベルの備蓄はあるね
しかし何故缶詰にスパムを選んだんだ?
しかし何故缶詰にスパムを選んだんだ?
↑
万国アノニマスさん

自衛用にトーラス・ジャッジ(拳銃)は持ってる
あとスパムは好きだから買ってる
あとスパムは好きだから買ってる
15
万国アノニマスさん
俺は近所の人に備蓄があることを悟られないように
コンスタントにゆっくり缶詰を買い足している

俺は近所の人に備蓄があることを悟られないように
コンスタントにゆっくり缶詰を買い足している
20
万国アノニマスさん
買い置きはこんなもなんだ
写真には映ってないけど65ガロンの水、医薬品、フィルター付きマスク、防護服
滅菌徹袋、銃、弾薬、生鮮食品、冷凍食品、タバコ、漂白剤、消毒用アルコール
ハンドソープ、歯磨き粉、歯ブラシ、トイレットペーパー、ペーパータオルもある

買い置きはこんなもなんだ
写真には映ってないけど65ガロンの水、医薬品、フィルター付きマスク、防護服
滅菌徹袋、銃、弾薬、生鮮食品、冷凍食品、タバコ、漂白剤、消毒用アルコール
ハンドソープ、歯磨き粉、歯ブラシ、トイレットペーパー、ペーパータオルもある
25
万国アノニマスさん

バケツには豆と米とソーセージ、塩やスパイスも入ってる
26
万国アノニマスさん
ウォルマートの経営陣はお前らに感謝してるだろうな

ウォルマートの経営陣はお前らに感謝してるだろうな
27
万国アノニマスさん

270万キロカロリー分の食料、1300リットルの水、300時間分の発電機
家族と自分用のマスクとゴーグル、12~15丁の銃と6000発の弾丸はあるよ
家族と自分用のマスクとゴーグル、12~15丁の銃と6000発の弾丸はあるよ
28
万国アノニマスさん

米は大量に買ったけど米に乗せるものが無い
この気持ち分かる奴いるかな
この気持ち分かる奴いるかな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
荒原の一軒家なんか特に
店の売りモンが無くなればそうなってもおかしくはないんだし
下手すりゃ町じゃなくて州や家で閉鎖隔離の可能性考えると備えざるおえないんだろうな
最初から期待してないのね。
自分らがやってきたことだから当然やられるのも想定内
自衛手段を取るのも納得
物流が止まると日本だってパニックになるしな、ただ暴動は起こりにくい
いけないのは分かる。しかし銃弾とかそんなに必要なのか?
憲法に「規律ある民兵は、自由な国家の安全にとって必要であるから、市民が武器を保有し、また携帯する権利は、これを侵してはならない。」
って書いてある
ようするに自分の身は自分で守れって事、たとえ相手がアメリカ政府であろうともな
日本は水の買いだめもいらんし
俺は医療用マスク100、トイレットペーパー35ロール、ティッシュ25箱、パスタ、パックご飯、レトルトカレー、カセットボンベ他
311級の震災経験者でもあるまいし
あほか
大火災や竜巻の多い地域では貯め込んでも無意味なことが多々ある。家ごと消滅する。
逆に冬の気候が厳しい北部などは外出が出来ないレベルの寒波に備えないといけない。
あとは郊外に住んでいる人達。普通の郊外ですら日本の過疎地域並に何もない。
1~2時間かけてウォルマートに買い出しに行くのが当たり前の世界。
日本は災害慣れしすぎて、物流止まっても餓死者は出ないってみんな知ってるから。
アメリカはぼーっとしてたら餓死しそう…。
職場の同僚の親戚が感染したみたいだから身近になってきた感がある
普通の防災備蓄食料だと感染してる状態で食べるのはキツいと思ってフルーツ缶やお粥、スポドリ粉末とか風邪引きの時にも食べられるのにしてる
いま日本で買いだめ写真なんて投稿したら一瞬で炎上しそう。
アメリカは賢い奴だけが生き残り、バカは淘汰されるべきという価値観なのかな。良くも悪くも日本の横並び思想とは全く違うよね。
必ず消費するものに絞らないと1年後にため息つきながら捨てることになる
たくさん備蓄しても置くスペースがまだまだ残ってるもんな。
それよりアメリカの備蓄が怖いんだけど。
奪う為に銃を使う奴と、それを阻止する為に銃を使う奴みたいな構図ができてるな。
アメリカに生まれると銃の危険が身近にあるんだね。
戦争でも始めるのか?
保存食なのかな?
見た目が不味そう
>銃と弾薬、薬、ナイフ、斧、ロープ、地図、コンパス
発電機、ガソリン、ドリル、工具、木材及びチェーンソー
こいつは特にそうだよなw
一番の阿保がトップに座ってるくらいだししかたないか
あの小心者のせいでサブプライム超えちまったじゃねぇか
アメリカは日本の僻地なみにスーパーが遠いとこが多いんで、もとから一週間分とか10日分とかの買い溜めはフツーにやってる買い物文化の国やよ
普段から一回にこんくらいため込んでる家は珍しくないんよね
だからスーパーもあんだけバカでかくて非常識な量の商品ならべてるわけで
そこらへん日本と同列に考えるわけにもいかんのね(´・ω・`)
昔ナプキンがない時人はどうしたんだろう
流通も止まるので食糧が入ってこなくなる
すると暴動や略奪が起きる
警察なんか当てにならん、軍隊が来るまで持ちこたえる必要がある
そういう経験があるから、都市封鎖に備えるのは飲食料と銃弾と相場が決まってるのよ
建国以来の伝統だからしゃーない
小学生が書き込んでて草草の草
うちの方はしばらく外出を控える人もいるだろうからって
マスク1箱やココアやコーヒー、乾麺、缶入りパンやクッキーなどなどのいろいろ配ってくれた
トイレットペーパーは店に普通に売ってるからまったく困らない
なるほど。のりたま買ってこよう。
要らない布とかを畳んで当てがってフンドシみたいなので押さえてた
「お馬」と呼ばれてた
だからその月一回っていうのが遠足みたいにウキウキするイベントなんだね。
一度にたくさんものを買うっていうのが、とにかくすごく気持ちがいいんだよ。
買ったものを人に見せたがるのもそれ。
日本のコンビニの商品のきれいな陳列を見て「全部ほしい」とかいうのもそれ。
ぞくぞくしてくる
あるにはあるらしいが、なぜか住民に行き渡らない
不法就労者なんかがいるから登録よりも人口多いからね
そして配布場所までが遠い、苦労して行ってチョコレートバー数本しかもらえないんじゃ話にならん
そんなんでも奪い合い発生するし、下手したら暴動になる
日本と違って「人の集まる場所は危険」なんだよ
軍隊が来て治安維持が出来る状態になるまでは自宅待機(籠城)する方が安全っちゃ安全
本当にあいつらはまだ中世に生きてるな…
正常性バイアスと集団性バイアスで南海トラフで滅ばないか心配だわ…
東京首都圏で本当に大災害で2週間くらい物流止まったら餓死者普通に出るだろ…
おれは月一回消費期限真近のものを消費する日を作ってるよ。レトルトカレーとかカップ麺とかフルーツ缶とか必ず消費してる
アメリカなんて東海岸のぞいて1州の面積が広すぎるからな。州政府に頼るなんていう考え方はないでしょう
「ゾンビの脅威に備えて」の方がしっくりくる
家の中でレタスはまだしもサツマイモはデカすぎる。
未来かも知れない(マッドマックス的な意味で)
でも、買いだめと買い置きはちがうからねぇ
店頭に並んでないペーパーやマスクなどは文句言われるだろうけど、食料は平気でしょ
ビールにお菓子、コーヒーは買ってるよよ。気分転換できるから。お菓子はカロリーもあるし。
あと、猫の餌とトイレ
アメリカは生鮮食料品を買いに行くのに片道1時間以上かかるフードデザート問題が元からあるから大変だよね。
嗜好品は気分の落ち込みを軽減してくれるよね。
お中元の缶ジュースも期限長いから備蓄に回してる。期限が切れる前に次のが届くから自然に入れ替えできてありがたい。
できるだけ楽しく過ごせる物を1つよけいに買ってローリングストックしてる。
こういう事を書いているのが食べる物がないとか言って、子犬のような目であわれみを乞うのかと思うとなんかやだな。
竜巻でも火災でも地下室が残る事が多いから、そういう所ほど地下室に貯めてるイメージあるんだが。
ああいうパントリーがあったら自分も並べて悦に入りたいわ
みんな大容量サイズなのも多分使い切れないけどなんか羨ましい
食べなきゃ出ないんだからトイレットペーパーも不足しないのに
本当はただ銃が欲しいだけなんだろ?
銃マニアでもない俺でも撃ちたくなるわ。。
普段から長期保存のもの災害用に買いだめしてれば良いのにしてないのね
科学技術だけが発展したような国だ
首都圏が止まっても近隣県からすぐに支援が来るよ
いくら大規模災害だと言っても日本全域が被災地になるわけではないから
海外ほど広くない日本の強みだな
ただ、首都圏壊滅となるとその後の政治や経済がヤバそうだけど
アメリカはハリケーンとかの自然災害でも暴動や略奪が起きて物資の奪い合いになるし、暴徒化した住民と治安維持部隊の銃撃戦になったりする
元スレの「近所の人に備蓄を気付かれないように…」云々はそういうことだろう
外国人が一生懸命書き込んでるという可能性も
自分は馬鹿じゃないという根拠のない自惚れ自慢
見て楽しみ満足そして配りまた買う
家族からは病気扱いされるがそれがいい
ちょっと前のロシア人だかの冬ごもりの備蓄食料のスレ思い出したわ
僻地とかだと元から冬ごもりである程度用意してる人もいそうだな
しかし海外の食いもんっていつ見ても不味そうだな…食欲が失せる色使いだ。
なんか現実になりそうな世の中になってきたな
買いだめしない方が良いのに買いだめしまくるし
入国禁止にした方が良かったのに批判を気にしてしなかった
結局、欧米も日本と変わらんな
本音と建て前と同調圧力は何処の国も同じだ
ウイルスにまみれたラクーンシティがどうなったか?
そう、ミサイルだね。
物質調達に向かう仲間を援護するために、高いところからゾンビの頭をパンッ
「今だ!走れ!」
こういうシーンを想定してるんではなかろうか
必要ない
頭の中で生み出しなさい
普通の風邪とかぎっくり腰で数日家から出られない事を想定して最低限の備蓄はしとけよ
コンビニ近いし…と冷蔵庫すら無い生活してる知人、インフルで動けなくなったとき家にあった食料は土産でもらったレトルトカレーとエナジードリンクとのど飴だけだったぞ
実際、普段からの備蓄を促すのに「ゾンビに備えて」って伝えるようにしたら耳を傾ける人が増えたんだとか
味とか気分転換とか気にしないから
つか日本はまだ飲食は出来るからよかったなー
ガレージに必ず大型冷凍庫が置かれてるイメージあるわ
普段は親父がDIYの作業台代わりにして
チョコとかトマト缶みたいな缶詰とか
ここに画像貼ってる自身らが買い占めパニックに加担しているという自覚はないのか?
アメリカとかは日常から1〜2週間買い溜めてるし、籠城となると感覚が違うな。
俺も買い溜めしようかな…。
あいかわらずのアメリカで安心したよw
だいたい黒人とヒスパニックが暴れる。人種が違うと仲間なんて意思が全くなく、むしろ敵だと思っているふしがある
ハリウッドのアクション映画の見過ぎや
酒は保存が効くし、回転させることができる。
日常的にハイボール飲んでたら、
炭酸水も備蓄できるしつまみも家にあるってこと。
備蓄品は腐らせずに回せてこそよ。
ご家庭次第で適したものは違うだろうよ。
現実の海外では殴り合いまでして奪い合ってるよ
備蓄を買い集めている今が、一番感染リスクが高そうだね
パンデミック物なら、映画「コンテイジョン」は鑑賞必須
それにしても戦争でもやる気なのかな。
(憲法の)権利の章典に謳われる武装権以上に「無秩序への警戒感」のほうが強い。
そうした意識が銃を備えさせ、”自分や家族を略奪者から守る為” 有事とあらば真っ先に「武器の確保」を思い至らせるというね。
黒人嫌いの地方なんかでは、「何かあれば連中は略奪にやってくる」と本気で考えてる。
それで道路を封鎖したり、自警団作って警邏したりするんだから。
ハリケーン”カトリーナ”でもそうだったように、実際蓄えが無い底辺層は略奪に走ったわけで、そら文句もいいづらいわな。
うん、アメリカだなあ・・・w
アメリカの兄貴たちはライフル無いと死んじゃう病気にでもかかっているのかな?
6000発の銃弾とか何と戦うのっていうレベルだし
旧日本軍の一般的な歩兵だって携行する弾丸は120発くらいだったってのに
コメントする