スレッド「99ドルの日本製の包丁を3ドルで買えた」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

99ドルの日本製の包丁を3ドルで買えた
自分でも信じられなかったよ、しかも魚が溶けるように切れる
自分でも信じられなかったよ、しかも魚が溶けるように切れる
2
万国アノニマスさん

やったじゃないか
美しい包丁を使って楽しんでくれ、本当に良い掘り出し物だね
美しい包丁を使って楽しんでくれ、本当に良い掘り出し物だね
3
万国アノニマスさん

おめでとう!
凄い発見だね、これは使ってて楽しそうだ
凄い発見だね、これは使ってて楽しそうだ
4
万国アノニマスさん

羨ましすぎる!
私も『旬』を何本か持ってるけど素晴らしい包丁だよ
ドイツ製のスチールナイフよりも刃先が細くて傷つきやすいので丁寧に扱おう
夫がこれを食洗機に入れてた時は離婚しかけた
私も『旬』を何本か持ってるけど素晴らしい包丁だよ
ドイツ製のスチールナイフよりも刃先が細くて傷つきやすいので丁寧に扱おう
夫がこれを食洗機に入れてた時は離婚しかけた
5
万国アノニマスさん

マジかよ、スレ主はどんなリサイクルショップに行ったんだ?!?
↑
万国アノニマスさん

富裕層が住んでる郊外じゃないかな
金の心配をしてない人は良く考えずに何にでもお金を出す
自分はそういう場所に住んでるけど2日前に新品のバーバリーのスカーフが2ドルで売られてた
金の心配をしてない人は良く考えずに何にでもお金を出す
自分はそういう場所に住んでるけど2日前に新品のバーバリーのスカーフが2ドルで売られてた
6
万国アノニマスさん
素晴らしい包丁だよな!
数年前、大学時代にキッチン用品店で働いてた時に従業員割引でこれを1つ買った
今でも現役だし家で頼りになる包丁だ

素晴らしい包丁だよな!
数年前、大学時代にキッチン用品店で働いてた時に従業員割引でこれを1つ買った
今でも現役だし家で頼りになる包丁だ
7
万国アノニマスさん

これは文字通りお宝だね!
夫は料理人だから自分達は高級なプロ志向の包丁は大好きだ
上手に扱ってね!
夫は料理人だから自分達は高級なプロ志向の包丁は大好きだ
上手に扱ってね!
8
万国アノニマスさん
凄すぎる!素晴らしい発見じゃないか

凄すぎる!素晴らしい発見じゃないか
9
万国アノニマスさん
私はクリスマスに夫のために『旬』を3本買ったけど凄く気に入ってくれた
リサイクルショップで見つけたらきっと呆然とすると思う

私はクリスマスに夫のために『旬』を3本買ったけど凄く気に入ってくれた
リサイクルショップで見つけたらきっと呆然とすると思う
10
万国アノニマスさん
本当に裕福な郡か何かのリサイクルショップなのかな?
こっちなんて底辺でも買うか迷うようなガラクタしか買えないのに

本当に裕福な郡か何かのリサイクルショップなのかな?
こっちなんて底辺でも買うか迷うようなガラクタしか買えないのに
11
万国アノニマスさん
運が良い奴め
自分の最大の後悔は日本にいた時にMy包丁を確保しなかったことだった

運が良い奴め
自分の最大の後悔は日本にいた時にMy包丁を確保しなかったことだった
12
万国アノニマスさん
本当に羨ましい
『旬』は2本もってるけど両方とも不器用なルームメイトのせいで刃こぼれしてる

本当に羨ましい
『旬』は2本もってるけど両方とも不器用なルームメイトのせいで刃こぼれしてる
13
万国アノニマスさん
ブリキ缶も切れるのかい?

ブリキ缶も切れるのかい?
14
万国アノニマスさん
大きな成果だな!

大きな成果だな!
15
万国アノニマスさん
嫉妬してしまった、素晴らしい発見だな!

嫉妬してしまった、素晴らしい発見だな!
16
万国アノニマスさん
こんなの一生に一度だな
誰もが自分が持っている物の価値を知ってるわけじゃないけど
『旬』をホイホイ渡す奴なんているんだな、凄くラッキーだね

こんなの一生に一度だな
誰もが自分が持っている物の価値を知ってるわけじゃないけど
『旬』をホイホイ渡す奴なんているんだな、凄くラッキーだね
17
万国アノニマスさん
99ドルの価値がある包丁が3ドルなんて運良いな!!!

99ドルの価値がある包丁が3ドルなんて運良いな!!!
18
万国アノニマスさん
『旬』は素晴らしい包丁だ

『旬』は素晴らしい包丁だ
19
万国アノニマスさん
旬という包丁を持ってれば君の人生は向上するよ

旬という包丁を持ってれば君の人生は向上するよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
いいことを聞いた。
「あぼ~ん」の略だろjk
肉を切るのに特化してるのかな
使いこなせない自信はある
良からぬものを切ったのだろう
波刃で調べたら、まんま波刃包丁という商品だった
多分、売りに出した人も使いこなせず手放した感じがする。
良いなあ。
1げと の お約束かな?
よく知らんけど…
砥石は無理だろうからシャープナーかな?
シャープナー使ったことないから想像だけど…
ただそれを本格的な日本の包丁と呼んでいいのかは・・・
本物なん?
海外専用仕様なんだろうな
素材が分からないが、スチール棒で研ぐなら問題ないだろ
その包丁、いったいどうやって研ぐのか?
使い捨て決定
ギザギザがひっかけるから切りやすい
Shun DM0763でググってくれ
米尼のレビュー読んでもイマイチよくわからん
刃に鋼が見えないぞ。
ステンレス100%みたいな輝きだぞ。
そう言えば、ヤフオクで同じ事言ってクレーム付けてる奴居たっけ。
一応このタイプは多層鋼をハンマリングして歪ませた後、成形するのでコストは掛かっている。
そのままだと模様がハッキリ見えないので、腐食処理で際立たせる。
まあ、目的は見た目だが、多少は研ぎやすくはなる。
研磨しても、物理的に鋼材が違っているから、見えにくく成っても模様は消えない。
本物のダマスカス鋼は製法が途絶えているから、あくまでもダマスカス鋼風と云うことだが。
トマト、ナス、パンなど
メンテ:波刃用シャープナー
刃に入ったロゴも他の商品とちょっと違うような…まあ海外向けとして昔あった商品とかかもしれないけど。
それにしても何用なのか。チーズとかかな
海外の通販では見つかる
ついでに言うと片刃、凹凸専用の砥石シャープナーもあるにはあるが普通は荒砥石で研ぎまくって平刃包丁に再生するか業者行き
海外のギャグはぶっとんでんな
韓半島の技術移転で刃物文化を盗んだ日本…
韓包丁が世界に広がるはずなのに日本のロビー活動も酷くて(T_T)
韓国は文化剽窃をやめましょう。
もしかしたら数人の血を吸った呪いの包丁だったりしてなw
お前らの地域は昔から職人を最下層の卑しい身分として扱い、
よほど腕のいい職人は親分である中国に奴隷として輸出してたくせに何言ってんだ
つーか波打ってる刃とか使いやすいの…?
妄言ですか?韓半島の職人達を強制拉致して盗人猛々しい国民ですね、だからジャパンバッシングはありますよ!
悔い改めなさい。
アベはコロナ隠蔽をやめて全国民検査しろ
その言葉は日本の事でしょう、人の文化を盗み、あたかも自分の物と世界に宣伝し…非常に狡猾で卑しいですね
結構な距離引くか押すかしないといかんよな。
ソース出せ定期
磨ぐのめちゃ大変そう
本来は儀礼用だが、波うった刃が傷口をズタズタにするのでとても治りにくい凶悪な包丁でもある。
マジレスすると湾曲させることで力が一点に集中しやすくなって切れ味が上がるんじゃない?
鬼滅の包丁か
そんなにありがたがる代物?
メーカーや正規代理店っぽいのが引っ掛からないのが気になるな
むやみやたらに集まって検査する方が恐い。
武漢の感染も、心配になった人が病院に押し掛けて感染したと思われる。
こういう時こそ冷静さを欠いてはいけない。
もぉ~。
半島の首斬り包丁じゃね?
鮮から連行されたはずの陶磁器職人達は帰国を拒否したじゃねーか。もう奴隷に戻るのは嫌だって
検索しても出て来ねぇとかどんな検索してるん?
コレだな
ワールドワイドウェッブ.cutleryandmore.コム/shun-classic/dual-density-serrated-bread-utility-knife-p138443
ただ結構使われた物っぽいし、波がいびつに見えるから値段相応ではないかな
一応、斬れるみたいだから研磨した物っぽいけど
ナマクラのしか作れなくて日本刀の大量に輸入したのは何処の何奴らだよ
日本のロビー活動ってなに?包丁の?ソースは?
形状も含めて、なんか疑わしいよね。
偽物買って、切れないから売ったんじゃないかな……。
全国民検査しろー!
癌国だけ感染拡大なんてゆるさん!!!
ニポンも道連れにしてやるー
今世界で起きてるにはコリアバッシングだけどな。願望に振り回されてる癌国人を見てるのは面白いwww
パチではないにしても昔の古いモデルなんじゃね
今の旬シリーズのロゴ刻印は漢字にくっついてる英字部分が金文字
これはぜんぶ黒い
???
わざと言ってる?
ダイソーのオモチャ基準なの?!
日本人?!
そういう勘違い起こすんやったら日本に来んといて。
ブレッドスライサーじゃないぽいぞw
冷凍包丁
魚や肉を切る包丁
メンテナンス性を犠牲にしてまで波状にする意味ある?と思うのだが…
朝鮮半島って1900年初頭まで火を使う習慣がなかったはずだが?
最近ようやくドイツ製のペティーナイフをうまく研げた。 トマトはもちろんチキンの皮も力を入れず切ることができる。 刃がセラミックだろうと何だろうと、研ぐことはある意味『男の仕事』だと思う。 パートナーがつくる美味しい料理。 せめて男は料理のストレスを、研ぐことで解消してあげようじゃないか!
日本人の私は2本良い包丁を持ってるが、刃物を研ぐことを毎週末練習しているよ。 今私は、高価な刃物を買う意味から考えたい。
普段使いではなく、人前で見せる捌きをする時用と思う
そんなに高くないけどさ
相変わらずおなしな日本語作り出すなここは
日本製の包丁が3ドルで買えた
日本製の包丁を3ドルで買った
日本語おかしいけど朝鮮学校ってその程度のレベルなんだね
外国人にはカッコ良く見えるのかもしれないけど。
どう扱えばわからなくて、売られたのかもね
テーブルナイフかパン切りナイフに見える。
あと
また韓国が起源捏造してる。
ネットウヨの成りすましかもしれないけど。
韓国は近代までマトモな技術が無かったじゃん。
韓国包丁?聞いたことないな
あれか?合気道を習ってハプキドウ、和紙の製法を習って韓紙みたいに適当にでっち上げたのか?
爺の鼻水醤油みたいに薄汚い韓国人らしいぜ
わかったわかった。ブッダもイエスも韓国人、宇宙の起源も韓国な、これで満足だろ
うっすらとダマスカスナイフ状の紋が見える
ぐぐると貝印の旬シリーズは別のモデルもそういう感じ
なのでそこは疑わなくてよいかと
韓包丁w Amazonでよく投げ売りされている紛い物包丁だよねw
微妙な凹凸で食材が張り付きにくいとかじゃ無いかな?
コメントする