Ads by Googleスレッド「日本にはゲーミングベッドというものがある」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
2
万国アノニマスさん

寝そべってる忍者もセットなのかな?
3
万国アノニマスさん

こんなのは欲しくない、こんなのは欲しくない…
やっぱり欲しいいいいい
やっぱり欲しいいいいい
4
万国アノニマスさん

どこでこれを買えるんだい?
5
万国アノニマスさん

「それで前回の診察から君の鬱病が良くなったんだって?」
「そういうわけじゃないんです、新しいゲーミングベッドを買ったんです」
↑
万国アノニマスさん

もう自殺することはないね
俺はこれを進歩と呼ばせてもらう!
俺はこれを進歩と呼ばせてもらう!
6
万国アノニマスさん
ちょっとこれは考慮してみるかも
現状でもベッドから出たくないけどゲームの時間は増やしたいから

ちょっとこれは考慮してみるかも
現状でもベッドから出たくないけどゲームの時間は増やしたいから
7
万国アノニマスさん

もう既に俺は自分用のゲーミングベッドを持ってるしこれより良いよ
8
万国アノニマスさん
キーボードの左にマウスが無いし動かすスペースも無い
これはゲームの選択肢がかなり制限される
あとトイレも付いてない、どこで寝ながらクソをすればいいんだ?

キーボードの左にマウスが無いし動かすスペースも無い
これはゲームの選択肢がかなり制限される
あとトイレも付いてない、どこで寝ながらクソをすればいいんだ?
↑
万国アノニマスさん

オムツ
9
万国アノニマスさん
ディスプレイも遠すぎだな
外側のヘッドセットホルダーは立ち上がらないと取れないんじゃないか?これでは甘い
日本はこの件で最高の仕事をしていないと言ってもいいだろう

ディスプレイも遠すぎだな
外側のヘッドセットホルダーは立ち上がらないと取れないんじゃないか?これでは甘い
日本はこの件で最高の仕事をしていないと言ってもいいだろう
10
万国アノニマスさん
PCゲームするにはかなり酷い設計だな
ディスプレイもちょっと奥すぎる気がする
とはいえブランケットは快適そうだ

PCゲームするにはかなり酷い設計だな
ディスプレイもちょっと奥すぎる気がする
とはいえブランケットは快適そうだ
11
万国アノニマスさん
これはただの普通のベッドだろ…周りに棚があるだけで

これはただの普通のベッドだろ…周りに棚があるだけで
12
万国アノニマスさん

カプセルに住んでる日本人がいるからこれを作ったんだと確信している
つまりリビングと寝室とキッチンを兼ねている
おそらくトイレも内蔵されてるよ
つまりリビングと寝室とキッチンを兼ねている
おそらくトイレも内蔵されてるよ
↑
万国アノニマスさん

彼はコロナウイルスから生き残ろうとしてるだけだと確信している
↑
万国アノニマスさん

政府によって休校になってるからね
ゲームは正しい命の守り方だ
ゲームは正しい命の守り方だ
14
万国アノニマスさん

とんでもない肥満になりそう
15
万国アノニマスさん
6ヶ月後には体重350kgになって良かったころの思い出を考えてそう

6ヶ月後には体重350kgになって良かったころの思い出を考えてそう
16
万国アノニマスさん
小型の冷凍庫がない、40点

小型の冷凍庫がない、40点
17
万国アノニマスさん
正直これはちょっとオシャレにして再利用した病院のベッドに見える

正直これはちょっとオシャレにして再利用した病院のベッドに見える
18
万国アノニマスさん
いくらなんだ?俺の金を持っていっていいぞ!

いくらなんだ?俺の金を持っていっていいぞ!
19
万国アノニマスさん
もっと赤緑青のピカピカライトが欲しいな

もっと赤緑青のピカピカライトが欲しいな
20
万国アノニマスさん
欲しくなってきたよ!!!!!!!!!!

欲しくなってきたよ!!!!!!!!!!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
どうすればいい
これじゃ打つたびに体を起こさなきゃならん。ぜひ横にひねるだけで打てるように。
そういえば誰かが言ってたな、ゲーミングノートは性能はいいけどどれもロゴマークがダサくて、ダサいマークをつけなきゃいけない業界の取り決めでもあるのかとか
自作系パーツもやたら光らせようとするしこの界隈の美的センスは分からん
マクロスのようにカッコ良くね。
同意する。キラキラは大事。
まーそうなるんだけど、それをカッコ良くした感じがいるね。
攻殻でみた
基本的にデザイン以外のところにコストのしわ寄せくるんだよな
マットレスの耐久性とか、防寒性とかいろいろ弱そう
うつ伏せスタイルだが。
ベッド以外にもいろいろあったけど、欲しいと思うようなもの無かったなぁ。
↓のは面白いとは思った。
ゲーマーの健康を考えるデスクシリーズ2。ネタかと思いきや非常に合理的な、“サイクリング・ゲーミング”。運動不足と背中合わせで生きるゲーマーという人種。ペダルをこぎながらプレイすればこの問題は解決です。考えてみれば、FPSにしろRPGにしろ、プレイヤーは常に「動き回って」います。みずからをプレイヤーと同じ状態に追い込んでこそ、真のゲーマーと言えましょう。
元スレの意見には真摯に向き合うべき
本気で目指すなら本当に良い物が作れるはずだ
頑張れ!
色々と使い辛いだろこれじゃ
寝れないじゃん
ベッド+キャスターが付いた机の方が便利だぞ
>6ヶ月後には体重350kgになって良かったころの思い出を考えてそう
こいつアメリカ人だな。
黒く塗っただけの安い家具だな。
ゲーミング商法としても雑過ぎる。
モニタおいてるところの手前は引き出せるようになってるんだろうなぁ!?
枕部分のベッドの縁に汗が染みてすぐ使い物にならなくなりそうだが・・・。
防音の個室にして7.1chスピーカー内臓してほしいわ
これはダメだわ
画面から十分離れる+FPS用の大きなマウスパッドが入る机+横にキーボード置ける広さ
これがないなら欠陥だ
これよりも快適
すべてのゲーマーにこのセットを薦めているわけではない
それはそうと、全国の各ゲーム機屋さんに、ペルソナ5Sが、現在完全SOLD OUTになっていて、全く入手できない状況だ❗直ぐに入荷してくれ。何処に行っても売り切れで売っていない。海外では発売されているの❔海外のみんなはもうやってる❔
確実に人をダメにするソフトだw
クルマの後部座席用のトレーとかを改造すればできそう。
コメントする