スレッド「先進国の奴らは強盗や殺人を怖がることなく午前3時に買い物や散歩に行けるらしいな」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
(ペルー)万国アノニマスさん

先進国の奴らは強盗や殺人を怖がることなく午前3時に買い物や散歩に行けるらしいな
2
(アメリカ)万国アノニマスさん
俺は先進国民だがそんなこと出来ないぞ
3
(オーストラリア)万国アノニマスさん

地域やコミュニティによって違うけどそこまでじゃないよ
俺の住んでる場所ならそんな深夜に出歩きたくない
自分も深夜徘徊はしたいから気持ちは分かるけど
俺の住んでる場所ならそんな深夜に出歩きたくない
自分も深夜徘徊はしたいから気持ちは分かるけど
4
(メキシコ)万国アノニマスさん

確かに不公平だな
5
(スペイン)万国アノニマスさん

経済とか関係なく文化の問題でしょ
ウクライナのキエフに行ったことあるけど午前1~7時に一人で歩いても安全だったよ
ウクライナのキエフに行ったことあるけど午前1~7時に一人で歩いても安全だったよ
6
(韓国)万国アノニマスさん
なぜ午前3時に買い物や散歩をしたいんだ?寝ろよ

なぜ午前3時に買い物や散歩をしたいんだ?寝ろよ
7
(アメリカ)万国アノニマスさん

こんなのはラテンアメリカだけだ
他の途上国は素晴らしいし夜の街も安全
他の途上国は素晴らしいし夜の街も安全
↑
(ペルー)万国アノニマスさん

アフリカは安全ってこと?
↑
(モロッコ)万国アノニマスさん

うん、モロッコに5年間駐留してたけど夜の街は最高だった
8
(プエルトリコ)万国アノニマスさん
俺を殺してくれ、途上国に住むのが嫌になってきた

俺を殺してくれ、途上国に住むのが嫌になってきた
9
(スペイン)万国アノニマスさん
本当に安全を感じたいのならスペインに来い
数年かけてスペイン国籍取れば他の欧州諸国も自由に移動できるぞ

本当に安全を感じたいのならスペインに来い
数年かけてスペイン国籍取れば他の欧州諸国も自由に移動できるぞ
10
(メキシコ)万国アノニマスさん
怖がらずに夜に外出できる気持ちを想像できない

怖がらずに夜に外出できる気持ちを想像できない
11
(イギリス)万国アノニマスさん
夜中歩くのはそんな良いことじゃないし
路上にいるのは酔っ払いと商売女だけだ
しかし午前3時あたりの24時間スーパーの雰囲気が恋しい

夜中歩くのはそんな良いことじゃないし
路上にいるのは酔っ払いと商売女だけだ
しかし午前3時あたりの24時間スーパーの雰囲気が恋しい
12
(アメリカ)万国アノニマスさん
自分の地域で深夜に外にいたくないから実際どうなのかは分からん

自分の地域で深夜に外にいたくないから実際どうなのかは分からん
13
(アメリカ)万国アノニマスさん
俺がシカゴ北部で数年間ニートだった頃は1日おきに早朝ランニングしてた
かなり気持ち良かったよ、こんなことを楽しめないなんて残念だね

俺がシカゴ北部で数年間ニートだった頃は1日おきに早朝ランニングしてた
かなり気持ち良かったよ、こんなことを楽しめないなんて残念だね
14
(フランス)万国アノニマスさん
午前5時は散歩するのにピッタリの時間帯だ

午前5時は散歩するのにピッタリの時間帯だ
15
(チリ)万国アノニマスさん
1年前は夜中に散歩してたけど
万が一に備えて携帯電話は持ち歩かない

1年前は夜中に散歩してたけど
万が一に備えて携帯電話は持ち歩かない
↑
(カナダ)万国アノニマスさん

面白いことにこっちは正反対だ
もしものために携帯電話だけは持ち歩く
もしものために携帯電話だけは持ち歩く
16
(アイスランド)万国アノニマスさん

南米って本当にそんな酷いのかい?
17
(オーストラリア)万国アノニマスさん
一度、午前1時に散歩したけどもちろん何も起きなかった
周りに誰もいなかったとはいえちょっと不気味さを感じたよ
何で深夜徘徊にこだわる奴がいるんだろうな

一度、午前1時に散歩したけどもちろん何も起きなかった
周りに誰もいなかったとはいえちょっと不気味さを感じたよ
何で深夜徘徊にこだわる奴がいるんだろうな
↑
(アメリカ)万国アノニマスさん

外に誰もいない時間帯のほうが遥かに良いし静かだ
人間という存在で台無しになるんだよ
人間という存在で台無しになるんだよ
18
(アメリカ)万国アノニマスさん
俺の住んでる都市でも深夜徘徊や買い物は無理

俺の住んでる都市でも深夜徘徊や買い物は無理
19
(コロンビア)万国アノニマスさん
どこも22~23時に閉まるしみんなそれくらいに寝るのに
一体どうして午前3時に外出したいんだ
先日、午前3時に起きたことがあるけどそれは銃声が聞こえたからだ

どこも22~23時に閉まるしみんなそれくらいに寝るのに
一体どうして午前3時に外出したいんだ
先日、午前3時に起きたことがあるけどそれは銃声が聞こえたからだ
20
(スイス)万国アノニマスさん
夜は家にいるほうが好きだよ

夜は家にいるほうが好きだよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
逆に郊外の方が怖い
どこの国も田舎はどんどん減っていくだろうけど
朝5時くらいになれば新聞配達や犬の散歩してる人いるから大丈夫だけど
24時間眠らない都会住みなので深夜徘徊しても人の眼があるから安全だよ
最近不思議なんだけど夜中になると老人があっちこっち散歩してるの見かけるんだよね
都会の外れが一番危なそう
懐中電灯もって犬の散歩してるよ
終電に乗り遅れても「タクシーと徒歩で帰れるだろ?」と言われてしまうこの国も異常
将来的にコンビニの24時間営業が減れば
前でたむろってる輩も減ってもっと安全になるだろう
そうか?何かあったとき駆け込めるというのはいいと思うけど。灯りも全く消えてしまうし。
しかし公園に行く場合はかなり警戒していく。
目的もなくフラフラしていたら普通は盗みに入る建物の物色をしていると思うよな
老人の散歩ってまさに徘徊老人なんじゃないの?
何か赤く点滅するのとか下げてる人は行方不明になりそうな人だから声かけてあげてね
位置ゲーが流行りだしたときにノロノロして止まったりしていた車を、近所のおばさま方は写真に撮っていつでも通報できるようにしていた。
海外で位置ゲーが流行らないのって環境の差もあるのかも。
明るくなってから帰る事よくあるなぁ
普通に皆外歩いてるよ
冬は3時から寒くなるから、あまり外出したくないけどな
違う意味でだけど
これ
コンビニは職業によっては深夜営業ないと困るから一概には言えんわ
夜中の1時2時でも街灯で道の隅から隅まで照らされてるのが普通だと思ってたのか自分ってビックリした
いやいや都会の深夜の方が安全だぞ。
そこで問題をすり替えてはダメだと思う
先進国だからって治安いいとはかぎらないわけだしね
治安の程度の話をしてる
仮に事故起こしても車の運転者が死なない技術の話してるときに
「まともな人は事故なんて起こさないから」なんて言ったらおかしいだろw
日本に住んでて良かったと思う幾つかの内の一つだわ
自分の田舎ではやりたくない、真っ暗だからw
まあ田舎の民は基本的に車で移動するからな
都心部は人が深夜でもいるからなぁ
ただ人がいる時に目をつけられて人がいない場所までついてこられるリスクがある
ただし防犯カメラが至るところにあるからやったら足がつく可能性高い
田舎はそもそも人がいなくて防犯カメラも少ない
狙われにくいだろうけど狙われたら都会よりやばい
まあ田舎で深夜徘徊しないだろうけど
中学校まで自転車で行って帰宅するってだけだったけどw
怖くないよ。
夜中出歩いていて絡まれた事ないし、絡まれたらここぞとばかり正当防衛で日頃のうっぷんはらそうとしているので残念やけどね。
たしかに、やりたい人はやっていいけどコンビニのようにそれを本部が絶対強制するのはもうやめてあげてほしい。
人間より幽霊のほうが怖いくらいだ
というか徘徊する奴がそもそも一番危険だろうけど
真夜中の田んぼの真ん中で沢山の人が集まって会議しているのを見かけた親子の話を見たことあるね。
親は子供に絶対に気付いている事をさとられてはいけないと伝えて恐怖に震えながら通り過ぎていく話。
イヒヒ
この辺イノシシ出るし
田舎は治安がどうとかより野生動物が怖い
足元にスネークがいたら腎臓止まるわ
郊外だと通勤に時間が掛かるから、遅めの残業帰りだと零時越えるのは珍しくないし、同じような人がいるからそれほど怖くはない。
間違った心臓
新宿(繁華街から離れてる所)に20年住んでて
だいたい0時〜5時頃にスーパー行ってたけど
職質された事ないぞ
昼ならある。ボディーチェックまでされた
?なぜイノシンを狩らない?ボタン鍋が食べたくないの?
文明人はお店に並んでる肉を買う
街から灯りが無くなる…
ヨドバが出来る前のアキバも存外店が早く閉まって人気がなくなるので怖かった思い出
コロナウイルスの感染が怖いから、人混みを避けて歩くようにしてるよ。
今はしゃきしゃき歩けても、引きこもっていたら足腰弱ってしまうからね。
こないだ3時に腰の曲がったバアさんが来てたわ 朝(?)の散歩がてらか?
貨物船とかの関係で外人が多いから外的要因があるんだよね、人種問わずロクでもない国のやつらがウロウロしてるし実際拉致とかもこういった所で起こるんだろう
他と同じ感覚で玄関先にタイヤカバー置いといたら盗まれたし まぁ俺も呑気過ぎたけどさ
罠とか銃ならともかく徒手で猪に遭遇したら普通に命がやばい
いやいやエッチな自販機行脚ですよそこは
鉄道が、江戸時代の参勤交代で使われた町や村などを結ぶ路線が敷かれ
遠距離なので、特急や急行または快速、あるいは近距離の各駅停車などで、夜行列車を走らせるようになると、
停車駅によっては深夜から早朝になるので、それらの駅の近辺から住宅街までを深夜でも歩き回れるように整備したらしい。
なので、ほとんどのJR駅近辺は、今でも深夜に歩いても安全らしい。
バックドロップしてやれ。腕がまわる大きさで、ガッチリとクラッチできるならいけるはず?!
週刊少年ジャンプは月曜日、サンデーとマガジンは水曜日、チャンピオンは木曜日
午前4時前にコンビニに陳列されるので立ち読み目的で夜中に出歩く
もちろんタダで読んで帰るような無作法な真似はしない
立ち読みした雑誌分以上の買い物は必ずして帰る
本当に安全を感じたいのならスペインに来い
数年かけてスペイン国籍取れば他の欧州諸国も自由に移動できるぞ
劣等国が上から目線w
ドライブスルーしか開いてなくて徒歩で車の後ろに並んだわ
本当のクソ田舎には警官なんかいないぞ
外国人は職務質問されるかもしれないけど
都会より田舎の深夜のほうが怖いぞ?動物に襲われる可能性から
フクロウの声や謎の動物の奇声が響くし、怖い
深夜スーパーだの飲食店だのコンビニ行くとかだと、モロ近じゃなきゃ郊外や地方は車が多くて、徘徊は少ないだろうなあ。
俺は先進国民だがそんなこと出来ないぞ
先進国じゃないって事だよ
先進ってのは物質的なことだけじゃないからな
何故なら渋滞が無くお店に客も少なく、ゆっくり買い物できるから。
その後に「資さんうどん」で食事をして帰るのが楽しい。
そう私は、福岡市民です^^
都会の方がそこら中コンビニあるから安全だな
おもしろかったからOK
中韓比の客引きがウザイ
月明かりの下で散歩も乙なものだぞ
ほんの5年ほど前までは気にすることもないくらいひともいたのに。
山とかだったらお化けもこわい
ライフラインとか物流系は24時間体制だからお店が全部しまってるのは可哀想
モンスターよりプレイヤーによるPKのが怖いってことだな
美容室のガラス割って侵入してた空き巣犯が出てくる所を見かけた時は怖かった
困ったもんだよね
老人にとっては午前3時は朝だからな
怖くないです…
か、かっけぇ…
松屋で働いているが夜中の3時普通に個人や複数で来る客多いわ、その時間に女一人も別に珍しくもない…接客しながら日本はやっぱり平和だな~とたまに思う
スクーターで山下りてる時に鹿に遭遇したときはビビった。
熊じゃなくて良かった。車じゃなくて徒歩の人とすれ違うのが一番怖い。
危険も感じない
コンビニで肉まんとか買っちゃう
運が悪いと、職質されるかもしれないから
オススメはしない
特に外人はやめたほうがいい
松屋とか行くのにわざわざ暗い路地を迂回して避けにゃならん
イキってますなあw
蒲田とかやべーよ
因みに休みの朝は4時ごろジョギングに出かけるわ
余裕でできるけど
女子供はやめといたほうがいい
男は自己責任
中学生のころはクソに塾帰り遭遇したよ
シコりながら物陰から飛び出してきたり
車横付けしてきて見たらシコってたり
マジで一人でしこれや
笑顔でしてくんな死ね
非日常的な風景、誰もいない静けさ、川のせせらぎとか自然の環境音
逆に都内の3時は車が普通に通ってるし人もまばらに歩いてるし非日常感は少ない
下町とかの住宅街に行けば多少はそんな雰囲気も味わえるけどね
わざわざ出歩く気にはならないなあ
夏は別だよ
蛙の大合唱と川のせせらぎ聞きながら星空歩くのは気持ちいい
繁華街なら普通に普通の人がいるし、やや郊外の自宅周辺もコンビニには人がいるから全然怖くない。
この前産気づいてまさに3時にコンビニに食料買いに行ったら、2人くらい立ち読みしてたな。
中国人街の西川口が1番やばいって。日本ではありえない肉とか料理売ってる
蕨も今凄く危ない。公団が中国人街になってる
自転車で帰るんだが、新聞配達の人達がバイクで走ってたり、コンビニに配達の荷物運び込んでたりと経済活動してるなぁって思うよ
あとはパトカーが巡回してたりする
10年ぐらい前は正月に自販機荒らしが活動したりしてたからやっぱりしてた方がいいね
ま、夏はわりと楽しいけど冬にはあまり面白くならないかな?
酷い人と言われようが、夜中のトンネルで人が1人居ても、見ない、顔も見ないで通り過ぎる〜。(田舎なので…)
ところで何かペルーさんの「〜なの?」がカワイイ。
まぁ綺麗な海岸線は人種関係なく走りたくなるんだろね
もし移民とか増えたら夜中にコンビニも行けなくなるんだろうな
夜11時頃の田舎道である。街灯があるだけで快適だった。
たまにイノシシさんが道を横切るのに出くわして、アブネー
なーと独り言を言いながらである。また深夜の飛行機が空に
点滅する明かりを残して飛んでいく。火球も降ってくる。
楽しい時間だった。
変な開放感あるんだよなぁ
その時間帯でも一般市民らしく見えたら職質なんてされないぞ、平時なら。外国の元首とか特別警戒時は違うけど。職質受けまくるなんて、よほど怪しい外見をしているか、普段からマークされている人だけだよ。
電照栽培してる農業ハウスが沢山ある地域だと、夜は煌々としてるから意外と怖くない。
こういうイキリが返り討ちに遭うの楽しい
その先は行かない
霊的なものに出会ってしまいそうで怖くてできないw
人の存在に気付くと静かになる
職質所かパトカーや車さえ殆ど見ないんだよなぁ
いるのは極まれにランニングしている同士くらい
経済的にはボロボロやけど
まだかろうじて先進国やろ、日本は。
日によるけど、月明かりでものすごく明るいじゃん。
人がいなくて静かで別世界みたいで楽しくて、夏は涼しいし、ときどき少し散歩したな。
……20年以上前の話ですが。
政府は1980年代のような「世界に冠たる日本経済」を復活させるため、
移民を起爆剤にしたいみたいだけど、
今の経済的に存在感の薄い日本で結構なのに。
いっても先進国最低レベルとはいえまだ先進国だしな。
家の中からでも十分聞こえるんだけどなw
しかし、深夜に善良な市民は出歩かないとなると
危険な奴が深夜に徘徊する目的も失ってしまう
しかも自分よりさらに危険な奴がいる可能性もあるわけだ
となると・・・実は物好き以外は誰も徘徊してないのかもしれないw
逆にその深夜3時に犯罪者は寝ないで何をしてるんだろ?
お前、ネット上ではいいけど現実でそういうこと言うのはダメだぞ
火球!?
老人からすれば夜中ではない早朝なのだ
2ー3時くらいが深夜になるのかなあ所謂、丑三つ時
とはいえ、その時間でもお墓参りしてる人だっているからね。もちろん人間だよ
暖かくなってきたから出勤中の運転は結構ビビる。今日も猫が轢かれてたし
お前みたいな気遣いのできる奴が日本を明るくするんだよ
近所の居酒屋からの帰り道、雪が降りしきっていて
15センチくらい積もり、あたりは真っ白で街灯が反射する明るい歩道を
歩いていたら、前に女性がうつぶせで倒れていた。
驚いて、近寄り背中をさすりながら「大丈夫か」と
声を掛けたら、起き上がってきたが、ろれつが回らないほど
泥酔した若い女性だった。
こんな経験が2・3度ある。
白いワンピに長い髪たなびかせてセグウェイのハンドルバーの無い小さいヤツで後ろから走って追いかけたら楽しそう
「朝一番早いのは」
「朝一番遅いのは 兄さん パパが怒ろうが グーグー寝てる」
コレだと、深夜中誰かしらお仕事でお外を歩いたり、自転車か自動二輪車で往来してる事になります。
パン屋さん 牛乳の配達 新聞の配達 などなど
最近は、牛乳の長期間保存ができるようになったし、パンや菓子などは店舗で作らず工場製作での店舗販売に替わってきているし、新聞が紙面からスマホやパソコンに変わったので、
深夜に仕事で往来してる人が減りましたね。
田舎だと霊的なものの方が怖い
夏の夜に昆虫採集をするため、山奥でライトトラップしてるが、怖いけど、星がきれいだし、野ウサギやフクロウもいるし心強い
だが、途中にある照明の無いトンネルはめちゃめちゃ怖い
アドレナリンがドバドバ出る
大体は宴会帰りのサラリーマンか飲み屋の姉ちゃんだが、資源ごみを勝手にお持ち帰りしている爺さん、自動販売機で釣銭を探している爺さんもいる。
日本は、江戸時代に参勤交代の制度を利用して、全国に同じ「読み」「書き」「算盤」の教科書を配布して
子共たち、ほとんど全員に「寺子屋」で「よみ」「かき」「そろばんと暗算」そして「整理整頓清掃」を教育していました。
結果的に新聞を、ほとんど全世帯でで毎日、購入して、家族全員で購読すると言う習慣ができました。そして定期購読の制度と、毎日配布の制度が出来ました。
でも、ここまで徹底して 国語 算数 道徳 農業や商業の知識 を子ども達が勉強する国家日本以外には無く
したがって国語でも読み書きできない成人が多く、新聞を国内ほとんど全部の家庭に毎朝配布するような国家は日本以外 古今東西、有りませんよ。
大人も過信は禁物
朝刊配達はバイトでやってた事あって2時半~3時頃から配ってる店だったけど
その時間でも出歩いてる人(大体ジャージ姿)を毎日複数人見かけたよ
(田舎の住宅街。真冬になると見かける人数が明らかに減る)
多分ウォーキングなんだろうけどなにもこんな時間からしなくても…と
思いながら見てたわ
午前3時とか普通にコンビニにお菓子買いに行ける
海外のこういう話見てると日本は平和だなぁって思うね
夜中にお腹空いても家でガマンするしかない国なんか住みたくねぇわ
一定の割合で変な奴いる。
深夜で寒くてフード付きのダウンを頭から被っていたら、後ろを大型トラックがこちらの歩く速度に合せてつけてきた事がある。
フード脱いでドライバーに顔見せたら去っていたけど、女だったら襲われていたかもな。
真っ昼間のキャンプ場で幼女が行方不明になっているのを忘れるな。
途上国には妖怪の時間帯なんだな
素朴な疑問なんだけどなんで悪人って夜中に起きてウロウロしてんの?
ヒマなら就職して仕事したら?
おおきなお世話。他人から個人の生活に干渉される謂れなんてないでしょ。いったい何様のつもり?
他人の生活に関係ないくせに干渉して常識人ぶるおまえのほうがキモい。どこの国の出身だよお前。
吉本興行は妖怪だらけ。
夏は暑くて寝れない。公園で深夜に涼むなんて日常茶飯事。
あんなとこ深夜にいかねーよ。ぼったくりのキャッチだらけになるぞ。夕方と深夜は、立ってる者達の種類が変わる場所だぞ。
深夜に怖い目にあったことはないけど、昼間に住宅街とか公園では何度か怖い目にあったことがある
いざって時は何故か助けてって言えないし体が動かなくなるから、防災訓練みたいに普段からイメトレしておくことが大事だって実感した
特に子供は狙われるから気を付けろ
親は言い聞かせるより、具体的な場面をシュミレーションさせた方がいいよ
目の前に助けてくれそうな大人がいても、助けてって言えないことあるからね。変質者は子供の付きそうですって顔で肩掴んで何も言わせないとかあるよ
夜中に、田舎は徘徊してたら殺されるが、都会は大丈夫wwww
ツボったwww
今日1日思い出し笑いしそうw
うちら辺もいる
それと何故か謎の中国人グループ
娘の深夜徘徊をやめさせた
わかる。
深夜にチャリで東京駅皇居周辺をまわるの好きだった。
昔からだよ。
ウォルマートとかずっと24時間営業だし。
昔って戦後とかの話?
日本人が住んでるからだぞ。外国人は勘違いするなよ。
移民なんて受け入れようものなら一瞬で秩序崩壊する。
なによりも悪い外国人が逆手にとって犯罪を犯しかねない・・・それが一番こわい
イノシシと遭遇したらチビる
新聞配達のおっさんに轢かれそうになる
明日の仕事で使う足りないものに気が付いて、
ホテルを出て買いに行った。
周辺はいちばんやばいあたり。
ぼーっとして出かけて、無事に帰ってきたが、
今思えばよくぞ御無事でと。
いちいち国ガーとか言ってないで、大人なんだから誰に何言われようと好きにすればいいじゃん
ブラック職場ならさっさと逃げろ
やはり日本語の無い国は民度が低いからダメだな。
先進国になれないのも当然だわ。
女なら職質されないが男性なら必ず不審者扱いされて警察署に連行されるからな。夜中に外を歩いてるだけで犯罪者扱いする。それが警官の悪い癖だ。
田舎は過疎化過ぎて安全だろ。夜中に誰も歩いてないぜ。老害世代だけだからな。誰にころされンだよ?
国民みんなギャングなら??
ふえぇえw
キムチ的には違うんだろw
パヨさんイライラw
車でならコンビニには行ける
女からすれば明るくて深夜でも必ず誰かが歩いてる都内のが安心だよ。地方はすぐ暗くなるし、もし暗がりから痴漢や犯罪者が出て来ても二人きりになりやすいでしょ。都内なら何人も同じ道を歩いてるからね。
ツキノワグマに出くわすからな。
安心して出歩けるのって日が長いなら4時台から短い時期は5時台かな。
人じゃない脅威もある
気質がかなり日本人寄りで特有の面白味はないけど治安も抜群によかった
一見陽気な国の方がやっぱ危険だね
東京で生まれ育ったやつはそうなんのね、うちの子たちも田舎の夜道の暗さに驚いてた。
ゆっくり買い物したらもう朝になる時間だよ?
午前3時に自分の住居を出て自転車で15分くらいの距離のパン屋に毎早朝通って
パンを作ってるんだけど、危ない目になんか合ったことないと言ってた
ただ、しょっちゅうパトロール警官に職質されるらしいw
盗難自転車を疑われて登録ナンバー照会されたり
こんな時間に何してんだ?みたいな
どこのパン屋も朝早いんだよ!遊んでるわけじゃないw
田舎の方が真っ暗だったり街灯が無かったりで、ヤバイ奴が闇に紛れてうごめいてる。
強盗が強盗を強盗してるんだろうか?
車以外で出歩くなんて考えられない地域
今住んでいるとことは24時間の店がたくさんあってタクシーもよく走っているから
夜中の3時は散歩にはいいかもしれない
実際日本の夜の町が安全と言われ出したのはコンビニが普及しだした時期からやからね。
85年くらいまでは日本でも夜の街を出歩くのは女子供にはお勧めできなかった。
周りはマンションと飲食店。スーパー、ドラッグストアが多いから店のごみ収集か納品してるトラック、公園の横でサボってるタクシーや警備会社の車を見るからな
あとは新聞配達やたまに歩いてる人も見る
>>217
今でもお勧めして無いだろw
田舎なめんなw
真のクソ田舎は駐在も顔見知りだから職質なんかされんぞ
むしろ歌舞伎町は深夜でも人がごっちゃごちゃいるんで歩いてるだけならかなり安全
過剰防衛に気をつけろよ
学生時代を思い出すような懐かしさがあるんだよね
デジャブというか自分の年齢を忘れる瞬間がある
このアメリカ人良いこと言うな~☺️
何それ怖いンゴンゴ(・ω・´
深夜徘徊が徒歩か車かにもよるね
私は大阪市内(都心部)に20年住んだ後に兵庫県たつの市の農村地帯に引っ越したんだけど、完全車社会だからそもそも街灯が少なくて深夜に歩くのは無理だと思ったよ
農村地帯といっても市役所から車で5分とかのわりと栄えてるところなのに
人に何かされる恐怖より単純に暗くて怖いから夜は外に出ないかな
車だとコンビニとかには行く
地元だが、今じゃ蒲田でトラブルなんて金でも払わなきゃ巻き込まれないって。どうしてもトラブルに巻き込まれたいなら外国人にケンカ売る位しか方法が思い付かない。それ以外のトラブルなんて、せいぜい酔っ払いの吐瀉物で靴を汚す程度だ。
西山組が撤退して以来はチンピラや移民ギャングはいるみたいだが、弱虫ばかりだから安全そのものだ。まず本職に比べて迫力不足で隙だらけだし、度胸もねえから裏路地にでも入らなきゃ警察を恐れて声さえかけてこない。
は?
コメントする