スレッド「今日、日本のスターバックスに行って財布を空にして出てきた…」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
スレ主

今日、日本のスターバックスに行って財布を空にして出てきた…
2
万国アノニマスさん

それだけの価値はあるな
3
万国アノニマスさん

おお、凄くかわいいね!
これは有り金をつぎ込む価値がある!
自分も日本にいたら同じことをしてたかもしれない
これは有り金をつぎ込む価値がある!
自分も日本にいたら同じことをしてたかもしれない
4
万国アノニマスさん

袋ですら豪華だな
↑
スレ主

確かにそうだね
ギフト用ですか、ギフト用の袋は欲しいですかと聞いてきたけど
桜の袋で大丈夫ですと言ったら…1枚余分にくれたよ
ギフト用ですか、ギフト用の袋は欲しいですかと聞いてきたけど
桜の袋で大丈夫ですと言ったら…1枚余分にくれたよ
5
万国アノニマスさん

どうしてアメリカのは安っぽいんだ!!!!!
頼むからアメリカはデザインに力を入れてくれ
頼むからアメリカはデザインに力を入れてくれ
↑
万国アノニマスさん

アメリカの商品で安っぽいのならヨーロッパのものを見るべきだ
あり得ないほどつまらないしクリエイティブじゃないから(笑)
あり得ないほどつまらないしクリエイティブじゃないから(笑)
6
万国アノニマスさん
どれも凄くキュートだね!
しかしEbayで70ドル以上で転売されてるな…

どれも凄くキュートだね!
しかしEbayで70ドル以上で転売されてるな…
7
万国アノニマスさん

ピンクのカップが美しすぎる
8
万国アノニマスさん
金属製のマグカップは必ず手洗いするようにしよう
塗料が剥げてしまうからね、塗料の品質によって違うから分からないけど

金属製のマグカップは必ず手洗いするようにしよう
塗料が剥げてしまうからね、塗料の品質によって違うから分からないけど
↑
万国アノニマスさん

マニュアルでは全部手洗いするよう書かれてるよ
(少なくともオランダと日本の物は…)
(少なくともオランダと日本の物は…)
9
万国アノニマスさん
どうしてワシントンDCでもこういうの売ってくれないんだい?

どうしてワシントンDCでもこういうの売ってくれないんだい?
10
万国アノニマスさん
キュートすぎる!

キュートすぎる!
11
万国アノニマスさん
もしアメリカのスターバックスがこんなデザインをやってくれたら
普通に購入したくなるかもしれない

もしアメリカのスターバックスがこんなデザインをやってくれたら
普通に購入したくなるかもしれない
12
万国アノニマスさん

Paypalで金を出すから買ってくれないか、本当に欲しい
13
万国アノニマスさん
桜のコーヒーは美味しいのかな?
輸入を考えたけど賞味期限がどれくらいかも分からないな

桜のコーヒーは美味しいのかな?
輸入を考えたけど賞味期限がどれくらいかも分からないな
14
万国アノニマスさん
自分の国でも今スターバックスが似たようなデザインのものを売ってる
色が紫で違うけど

自分の国でも今スターバックスが似たようなデザインのものを売ってる
色が紫で違うけど
15
万国アノニマスさん
これは全部欲しい

これは全部欲しい
16
万国アノニマスさん
羨ましすぎる
恋人の従兄弟が日本に住んでるから頼んでおくべきかな

羨ましすぎる
恋人の従兄弟が日本に住んでるから頼んでおくべきかな
17
万国アノニマスさん
スターバックスの中でも日本のスターバックスは最高だ

スターバックスの中でも日本のスターバックスは最高だ
18
万国アノニマスさん
桜の柄が欲しくて仕方ないよ!

桜の柄が欲しくて仕方ないよ!
19
万国アノニマスさん
俺がどれほど羨ましいか君には分からないだろう!!!!
これは美しいね!!

俺がどれほど羨ましいか君には分からないだろう!!!!
これは美しいね!!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
フラペチーノは一回飲むだけで充分だけど
ちゃんと地域ごとの特色あるのか
毎回デザイン変えて毎回ちゃんと可愛いのすごいと思う
マトリョーシカ柄とか。
けどこれにもウイルス憑いてんの?
桜の柄の器に入った牛丼かあ。
イイカモネ。
逆に台湾・中国・韓国などのアジア限定品は日本で手に入らない
割とヤキモキしているスタバコレクターは多い
いつぞや中国で売ってた猫グラスはホント欲しかった…
車や服飾のデザインはアレだが、こういうのは上手に可愛く作るよな。
桜のモチーフでは単純で普通のデザインだよな。ぼやっとしたピンクにピンクだし
桜をデザインさせるなら日本でやった方ががオリエンタルに徹するかエッジ利かせるかして、もっといい仕事するだろうな。ただ外人受けはこの方がいいだろ
スターバックスは商法と価格転嫁が本当に巧みだわ。これもまたインバウンド商法だな
昔の方が桜デザインの良いのがあったと思う。
留学生ビザの方々?
日本人のセンスならもっと淡い色合いにするはずだって
センスの欠片もない。まだ去年の方がマシ(良いとは言ってない)
300円なら買う
ここ3年くらいのは淡い色味が多くて
優しい感じで好きだなあ。
世界各国のデザインを好きに買わせればいいのにな
スタバにとって自社製品が売れればいいだろ
世界のマクドナルドも全部同じだと思ってそう
毎年迷って結局いまだに買ったことないんだけど、
これって水とか暖色系の液体を入れるぶんには美しいかもだが
茶色いコーヒー入れるんだよな…
キレイな桜柄が台無しになりそうでさ
第1弾と第2弾で色使いがガラッと変わるからね。
今日?昨日?からの第2弾は
写真のよりは淡い系だよ。
他国と同様アメリカ本社が雑に出店したら大失敗して、
アフタヌーンティーを展開する日本企業に任せてローカライズしたら大成功したってパターン
経緯はセブンイレブンと同じようなもんだな、日本スタバは本社に完全子会社化されたが
ここ3年くらい日本製のマグカップも
出ていたんだけど
今年は無かったから買わなかったわ。
JKのとき親友がこういうの集めてた
タンブラー何個いるの みたいな
でもケンカ別れしてさようなら
スタバの可愛いやつ見るといつもメモリーがフラッシュバックや
かわいい
コロナも転売?
そりゃ中韓猿や劣等アジアのローカルグッズなんてどうでもいいからな。
そもそも、それらの国が真似してるのが日本スタバの商品戦略だし。
結局、ブランドロゴとアメリカンイメージをバックにしてるだけの日本企業なんだよなw
ハハハ 気にするな。デザインもだが、持ち手のワイヤー部位のおしゃれさも感じる。
あーそれロシアに進出し丸亀も同じ。
最初は自分たちで工夫していたけれども、結局現地の会社と合併した。
現地の人たちの好みがわかるのは現地の会社なんだってさ。
モスクワの丸亀には「カルボナーラうどん」とか「トムヤムクンうどん」とか日本にはないメニューがある。
くれぐれも忘れるなよ
ああ、今年も桜の季節が近づいて来たか・・・。
感覚10年遅れてない…?
もう2020年ですよ
2010年くらいの感覚でいそう
いやみんなそこまでオリエンタルでエッジ効いた商品求めてないからw
そういうことか!
スポンジ等を使わず手でこすり洗いしろってことかと思って???だったよ
しらんけど。
いるよねー
なんか上から謎目線アドバイス始める人
好みじゃないからいらないと言うのならそれでいいのに自己主張せずにはいられないんだよね
大抵パッとしない微妙〜な男
タンブラーとマグはオーロラのパウダーラメが塗られていてキラキラしてるよ
でも上品でガラケーの塗料を思い出して懐かしくなった
ダイソーで売ってそう
シアトルで売ってた初期の頃のスタバのロゴ入りマグカップは今でも使ってる
馬鹿でかくてたくさん飲むときに良い
マグカップ欲しい
毎年出てるけど買えず仕舞いなんだよね…
ボルシチうどんはないのかー!?
スタバの日本限定グッズはどちらかというと国内向けじゃないの?
このために海外からわざわざ来日する人が大量にいるとは思えないし
まあそんなこともあるさ
向こうも案外切なく思ってるかもしれないよ
古代に韓国なんて国はないよ
民族も違うし
店舗なら割と余裕で買えると思いますよ。
昔は1日で完売とかあったけど
今は店も各品1個ずつの制限かけている所が多いですから。
一周まわってるんだろうな
サーモスの水筒とかも食洗機入れるとはげちゃう。
あとカッブも欠けたりするから大事なものは手洗いした方が良いよね。
来日と販売のタイミングが合えば
買いたいなーくらい?
スタバユーザーかつ日本かぶれ…でもなければ
あまり食指は動かないかも。
普通に2倍の値が付いてるのな。
中には2万なんてのがあってびびった。
それがスタバ戦略
地域限定を出すことによって希少価値をあげてる
ANAとスタバコラボのただのカードが70ドルでebay転売されまくった時期もあったな
国内でも似たような値段で
日本かぶれじゃなくともスタバコレクターは買うよ
コレクションだから
日本かぶれはebayでセーラームーンのカードを買うような奴らだ
メニューですら日本オリジナルが結構あるよ。
「ボルシチうどん」はないねえ。「豚骨うどん」はある。
裏巻きの巻き寿司はある。
「ホット・サーモン・ロール」なるヘンテコ料理もある。
逆を言えば、日本のロシア料理屋も現地の料理からはずれてるんだろうね。
意地悪そう
意地が悪いのは18だと思うよw
自分はものぐさなタイプなんで全部食洗機OKの方が切実にホシイ。弁当箱もシール蓋も箸も全て食洗機OKのを見つけたときは2個買いした!
アフタヌーンティーとか雑貨屋でも似たデザインで桜展開してるし
海外のはプレートやティーポットとかデザインやディテール豊富でスタバ関係無くホリデーパーティーで使えそうな面白いデザインが多くて簡単に手に入らないくて困るわ
コーヒーと桜ってピンと来ないけど、商売上手なのは確か。
そういう馬鹿丸出しの妄想はやめたほうがいい。
「ロシアの外国料理はレベルが低い」
「日本にある外国料理はレベルが高い」
これが現実。そもそもロシア人に作れる程度の料理なんて日本人から見たらままごとレベルで誰にでも作れるんだよ。
何一つ自力で生み出せない中韓猿が2020年になると急に日本人なみの文化創出力になれると思ってるお前が馬鹿。生意気な妄想もほどほどに。
>>80
中韓猿や劣等アジアのローカルグッズなんてどうでもいい。
そもそも、それらの国が真似してるのが日本スタバの商品戦略だし。
台湾の十二星座のカップとかめっちゃカッコいいぞ
人の人格を攻撃する前に、アンカー辿らないあなたが「日本称揚する妄想」の妄想をしているんだよ。
つまりあなたが短絡的なバカ。
私は>>42で、
「あーそれロシアに進出し丸亀も同じ。
最初は自分たちで工夫していたけれども、結局現地の会社と合併した。
現地の人たちの好みがわかるのは現地の会社なんだってさ。」
とコメントしている。
ロシア人が料理が下手と言ってるんじゃなくて、「現地の需要に合わせた」
という話をしている。
で、日本のロシア料理屋だって日本人の志向に合わせるから、現地の料理とのズレはあるだろうねっていう【相対的な】話をしている。
「ローカライズ」しても不味い国と美味い国がある。ロシアや南米、インドは何食っても不味い。
日本と比べること自体が失礼。そもそも日本の場合は飲食店だって簡単には出せないし、プロとして求められる技量が違う。
私は日本のこともロシアのこともサゲてもいなければ称揚もしていないいないよ。
あなたは自分の「思い込みの強さ」を他人に投影しているんだよ。
つまり、気持ち悪いのはあなた。
この話の流れは日本のスタバが日本人に合わせたマーケティングをしているという話で、日本企業もまた外国で現地で現地の人に合わせたマーケティングをしている(事例:ロシアの丸亀)という【相対的な】話をしたまでなのにさ。
しかも妄想でもなんでもない事実に基づいた話をしている。
ようつべで「【JETRO】ロシアにもっとカジュアルな日本食を!」を検索。
なお、私はヨーロッパの化粧品のジャポナイゼーションに関わっていた。
日本人にとってイイモノがヨーロッパ人やロシア人にとってもイイとは限らないんだよ。
遠回しなやりくちを「気持ち悪い」と一瞬で見抜かれたのが余程悔しかったらしい。馬鹿の浅知恵なんてそんなもん。
>なお、私は
論旨より格にこだわる典型的な朝鮮論法だな。
論理性をして反論できない人は人格攻撃をするのさ。
各地域ごとの需要に優劣なんて価値基準は存在しないのが現実なんでしょうがないね。
現地の需要がわかるのは現地の人間。
丸亀はロシア進出を最初は自分たちでやっていたが、伸び悩んで現地の会社をパートナーに迎えた。
ヨーロッパ人が私を雇った理由の一つは私が日本語ネイティブの女性だから。
商品の現地化に携わる人間は「日本だけが何もかも素晴らしい」なんて発想はしない。
「外国が劣っている」という発想もしない。
いかに現地の需要に合わせて儲けるか、それだけだし、実際それが社是だったよ。
2020年02月27日 13:48 ID:Dvuh8n9E0
昼間から暇そうなガイジ馬鹿がまだ嘘の上塗りw
ヨーロッパとか白人を出せば日本人にマウント取れると妄想するのも朝鮮奇形猿的な思考。
そもそも欧州の化粧品で日本化するほどのものってあったっけ?逆は多いけどw
ありきたり、似たデザインって
「万人受けして需要がある」という事では?
普段使いする分には面白さは求めないわ。
日本に亡命してきたソ連の超エリートパイロットベレンコ中尉
日本で近所の洋食屋の出前を出されて
「信じられないほど美味しい…これは私のために特別に調理してもらった料理ですか?」
「いいえ、いつも我々が食べてる普通の料理です」
逆に自分はヨーロッパのカップが可愛くてさすがだなぁと思ってたのにディスられてる
無い物ねだりだったんだなと思ったw
日比谷の某ビル店にはまだ陳列されてたぞ
そして華やかでかわいらしい。
ここまで個性のある花は中々ないよ
勇気出して連絡してみれば?
原因にもよるけど懐かしく思うならまたやり直すこともできるだろう
連絡先捨てちゃってたらどうしようもないが
ご当地でしか買えないから価値があるんだろ
そこら中の駅でディズニーグッズ売ってたらわざわざ千葉まで行くか?
グローバル企業はだいたいその地域で受け入れられるものを売る。
んで、日本は食にたいしての目がやたら厳しく半端なもの売ったら即閑古鳥。
だから他の国より気合入れざるを得ないんだよ。どこもな。
数週間みたいな短いスパンで新しい味だしまくってるのって日本だけだぞ。
ロシアでローカライズされてる例の話なのに、なんで優劣争いのレスしてるん?
国によって味の好みや運営の細かいノウハウが違うってだけなのに
ソ連時代の物悲しいエピソード一つで日本の料理が上手いって言わなきゃならないほど安っぽい価値観なのか
花見に持っていける
変なのに絡まれたね……
おつかれさま
ロシアの話、面白かった
ありがとう
桜柄なら100均にも沢山あるから、君はそっちを買いたまえwww
こういうとこにタイムマシンのスイッチがあるとつらいな。年賀状や暑中見舞いでさらっと近況を探ってみるのはどうだろう?何にせよ元気出してや。
どんな品物にも何かしらのウィルスはついてんだろ。
今そこにもウイルス自体はあるんだし。
桜柄は今の時期が良い。まだ寒いけど、もうすぐ春だな、と思いながら茶を飲むのが。
コメントする